タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi (2)

  • デフレが招いた人的資源の毀損 - 常夏島日記

    今日は、春の叙勲の日で、昼ごろ起きて新聞をつらつらと読んでいて思ったことを書きます。 勲章をもらう人ってのは、だいたいが政治家と官僚と大学教授ばかりが延々と並んでいるのですが、ときどき経営者が入ってきます。まあ、叙勲のために会長職に居座るとか業界団体の幹部に居座るとかという話がたくさんあって、それ自体が老害なんだろうというような批判もあるわけですが、それはさておき。 今日、勲章をもらった経営者がそうであるということを言いたいわけではないのですが、勲章をもらう年齢はだいたい70歳前後です。ということは、これらの経営者が、経営者に選抜される社内での功績をあげた時期は、だいたい1990年代前半であろうと思われます。このころに常務とか専務とかで功績を挙げ、1990年代後半から2000年代前半に大企業のトップに登りつめた人、あるいは90年代前半に部長職とかで、2010年代に入ってから経営トップになっ

    デフレが招いた人的資源の毀損 - 常夏島日記
  • 食べログの例の事件と、ブログの読み方 - 常夏島日記

    べログを使う事好きの人ならばある程度知られた知識だったろうと思うのですが、お店の点数はお店の質というよりは採点者の質に依存します。たとえばピザがメニューにないようなイタリア料理レストランについて、日ごろラーメンのレビューしか書いていない人が「気取っている上に味が薄い、さらに値段が高い、最悪」と書いていたとしても全く真に受けてはいけないのは理の当然。ならばべログを参照する人は、どういう嗜好を持つ人がどういうレストランについて何を書いたかということをきちんと見たほうが、より精度が高い情報を得ることができるので、上記の例で言えばラーメンしかふだんべてない人の点数まで含んだ総合評価なるものがどの程度信頼できる情報であるかは疑ってかかったほうがよいはずのものです。で、総合評価だけ見て行く人は、想定外の当たり外れが割と生じやすいことについては諦めるしかありません。 さてところで。今書いたような

    食べログの例の事件と、ブログの読み方 - 常夏島日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/14
    誰がどの立ち位置でもの言ってるかって話
  • 1