タグ

ブックマーク / harvardmedblog.blog90.fc2.com (7)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 新刊:ハーバードでも通用した研究者の英語術

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 ー研究者は英語の学習時間をライティングにより多く割くべきー グローバル化した世界で英語は”共通のコミュニケーションのプラットフォーム”としてますます重要性を増していくでしょう。英会話ができるようになることが、これからは必要不可欠になると提唱するスクールもあり、多くの時間とお金英会話につぎ込んでいる研究者もいるのではないでしょうか。 しかし、主として日仕事の場として活躍する研究者や学生にとって必要な英語でのコミュニケーションの形態に優勢順位をつけるとすれば、英会話がトップに来るのでしょうか。英語の勉強のための貴重な時間とお金の大部分を英会話学習にかけていいのでしょうか。 ところで、一般的に英会話を学ぶモチベーションのひとつに、街で外国人に道を聞かれた時にすらすら答えたいというものが

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 研究者が最も恐れることとは

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 研究者が自分の研究成果を世に問うときに最も恐れるものとはなんでしょうか。まず最初に思いつくのがレジェクションでしょう。自分の仕事のクオリティーや、時にはその存在価値に対する辛辣なネガティブコメントほどショックものはないでしょう。投稿した論文が大きなネガティブコメントなく、無事アクセプトされた時にはほっとするものです。確かに短期的には世間やコミュニティーのネガティブな反応が最も恐れることで、大過なくやり過ごすことで良しとすることもあるでしょう。 しかし、長期的に見て最も恐れるべきことは”全く反応がないこと”なのです。ネガティブなコメントをくれた

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/10/12
    そう、反応が無いのが一番怖い。ネガティブフィードバックでも、とにかくあったほうがマシ
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... オバマ大統領のチャレンジ・グラント獲得

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 オバマ大統領のアメリカの経済刺激対策のための大型予算The American Recovery and Reinvestment Act of 2009 (Recovery Act) の一環として、NIHはブッシュの時代には停滞していた医学研究の分野に2009年には大幅な投資を行いました。その目玉の1つが”オバマのチャレンジ・グラント”と呼ばれるNIH Challenge Grants in Health and Science Research、またはコードネームRC1グラントです。3月にアナウンスアナウンスされたときには総額約1億円のグラ

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... ビジョン(Vision)とサイト(Sight)

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 ヴィジョン (Vision)はサイト (Sight) を必ずしも必要としない "You don't have to have sight to have vision." ーReginald Golledg(行動地理学者)ー カリフォルニア大学の行動地理学教授のReginald Golledge博士(2009年5月29日没、71歳)の言葉。 1980年代に変性疾患により盲目となり視界(Sight)を失うが、研究に対する情熱は失わず、行動地理学の分野で著しい業績をあげる。そして、カリフォルニア大学サンタバーバラ校・地理学部(Department

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... アル・ゴアのオフィスはPerfect Mess

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 アル・ゴア:かっては(自称)インターネット普及の提唱者を売りのひとつとして大統領選に臨んだがブッシュに敗れ、一時は”OUT”になったかと思われた。しかし、今度は環境問題(地球温暖化)の活動家として自分を”Re-invent”した”不都合な真実”のアル・ゴアの動向を私は興味をもって見ている。 タイム・マガジンのフォトエッセイに出ていたゴアのオフィスの写真は大変興味深い。3連のモニター(アップル?)はコンピューター通らしいし、壁の熱帯雨林にいそうなカラフルはカエルのオーナメントは環境問題活動家にマッチしてないこともない。 しかし、デスクの書類の山

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/29
    ごめんなさいごめんなさい、ええと私の師匠もアルゴアたん並みに机の周りが汚いです。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 「僕は脳性まひのトップセールスマン」に学ぶ2つの大切なこと

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 DOOR TO DOOR(ドア トゥ ドア )~僕は脳性まひのトップセールスマン~は、実在の脳性麻痺のセールスマンBill Porterを描いた原作「Ten Things I Learned from Bill Porter」と2002年のアメリカテレビドラマ「Door to Door」の日版。主演は二宮和也。サブタイトルからわかるように、脳性麻痺という障がいをもつ主人公が、一見もっとも困難と思われる飛び込み営業の仕事で、セールスマンとして成功するというストーリーです。 脳性麻痺の主人公には、ビジネス書やビジネススクールが教えるようないわ

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... たとえ時代の力が弱まろうとも

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 梅田望夫さんの「自分の力と時代の力」講演録(JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009年3月21日: (94、95年の頃は)時代の大きな波に押されて、たいした実力もないのに、元気の良さだけで、こっちで仕事を得ることができました......... いまは「時代の力」が衰微していますから、こういう時ほど、自分に投資して「自分の力」を高める時なのです。 前半部分は基的に大賛成です。昨年読んだで最も影響を受けたナシーム・ニコラス・タレブの「まぐれ(Fooled by Randomness)」で強調されているように、成功者の人生というのは、後づ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/27
    時代の力が強いところを、探すのがけっこう大変。それを見つけてもらえたばあいはらっきー。
  • 1