タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (4)

  • 善意で始める危険 - novtan別館

    昔ちょっと偉そうなことを書いて炎上しかけたことがあるんだけど、まさかその時怖いなって思っていたことがサービス化されるとは思ってもみなかったなあ。 U2plus | うつ病症状の予防と回復、再発防止をサポート 結構前からやってたのねこれ。これだけでもちょっと微妙なのに、こんどはこれですよ。 弘大配资,股票配资公司赚钱吗,富锦股票配资平台,恒信宝配资 なんと、っぽい人に「お前うつじゃね?」ってメールを送りつけてさらに追い込むというサービス!なんて恐ろしい子… しかもさ、これがStudygiftがらみでお騒がせのlivertyが絡んでいるという… 昔、成功体験では人は救えない - novtan別館でも書いたことだけどさ、個人の知見ってのは実際にはものの役にも立たないようなことがほとんどで、体系化・理論化して実践しないといけないものばかり。果たしてこれは何の知見に基づいて診断されるの?そもそも医

    善意で始める危険 - novtan別館
  • 製菓会社に勤める友人の見解 - novtan別館

    「流通が滞っちゃって出荷が苦しいのはしょうがないんだけどね」 某製菓会社に勤める友人は語る。 「包装のフィルムの入荷がなくなったのが痛くて。ほら、薄くてそれでいて丈夫で湿気に強くて、でも割きやすい。これが日技術の賜物で」 「海外から輸入するってことも考えたんだけど、どうしても質が落ちるから、「あそこの包装は質が悪い」って言われるのが後になってついて回ると思うとダメだなあって。」 なんだかんだで、そういうこまごまとしたところのクオリティーが日スゴイ、なんだろうね。すごすぎて代替が利かないんだけど、日国内でしか基的には必要とされてない、というのが携帯電話と一緒のニオイ。 贅沢なんだろうかね。

    製菓会社に勤める友人の見解 - novtan別館
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/04/09
    品質が良すぎて代替がきかなくて日本でしかそこまでの品質はいらない、みたいなものは沢山ありそう
  • 科学者は、神頼みしちゃ、いけないの? - novtan別館

    神はいない、世の中の出来事は全て科学で証明可能だ、というのは一つの見識ではありますが、それが真実になるのは万物理論が見つかってからだから今言ってもしょうがないよね、と思う今日この頃です。 宗教に否定的な態度をとる科学者もそれなりに多くおられるのでなんともかんともですが、 おそらく多くのニセ科学批判者も、次のような行為をしていることと思う。 初詣に行く。 葬式に行く。 科学の実験に際し「うまくいきますように」と祈る。 ダイエット中なのにお菓子をべてしまう。 2009-01-24 まあ、ネタですよねこれ。僕はどっちかというとニセ科学批判側の人ですが、ダイエットをしているときはおかしべなかったYO!でも初詣には行くし葬式にも行くし、バグがありませんように、と祈ります。 まことに失礼な話ではありますが、多くの日人にとって、神に祈るのはきわめてカジュアルな行為でありますね。心から神を信じて頼る

    科学者は、神頼みしちゃ、いけないの? - novtan別館
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/27
    不確かなこと、予想できないことが排除しきれない類の実験のときはお祈りする。
  • 人道的な兵器 - novtan別館

    人殺しの道具だから苦しみを与えないで蒸発させてしまうような兵器が人道的なんだろうか。いや、殺さなくても相手を無力化すればいいんだな。痛みや後遺症を残さないような形で? 戦争を厳密にルール化することはどだい無理なことだと思うけれども、苦しみを与えず早く終結したほうが良いよね的な理由で核兵器ぼかーんというのも困るわけで。

    人道的な兵器 - novtan別館
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    エロ本とか「あなたの国は負けました」ビラとか食料とか、戦意喪失のために色々撒くのを思い出した。
  • 1