タグ

2009年1月17日のブックマーク (9件)

  • 人道的な兵器 - novtan別館

    人殺しの道具だから苦しみを与えないで蒸発させてしまうような兵器が人道的なんだろうか。いや、殺さなくても相手を無力化すればいいんだな。痛みや後遺症を残さないような形で? 戦争を厳密にルール化することはどだい無理なことだと思うけれども、苦しみを与えず早く終結したほうが良いよね的な理由で核兵器ぼかーんというのも困るわけで。

    人道的な兵器 - novtan別館
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    エロ本とか「あなたの国は負けました」ビラとか食料とか、戦意喪失のために色々撒くのを思い出した。
  • 【レポート】日本で唯一の鉄道会社直営車両生産工場「新津車両製作所」に潜入 (1) ハラハラドキドキの車体吊り下げクレーン実演 | ライフ | マイコミジャーナル

    最先端の電車をつくる工場 東日旅客鉄道(以下、JR東日)は11日、新潟・新潟市にある新津車両製作所を一般公開した。同製作所は日で唯一で、世界でも珍しい「鉄道会社直営の車両生産工場」である。実は、ほとんどの鉄道会社は鉄道車両を自社生産することはない。鉄道会社は仕様書や設計図を作り、鉄道車両専門メーカーに発注する方式が一般的なのだ。もっとも、JRグループになる前の国鉄は車両の自社生産を行っていたし、西武鉄道も1980年まで所沢工場で車両を生産していた。しかし現在、鉄道会社直営の車両生産工場は新津車両製作所だけである。 一般公開日の様子 電車工場を見学できるぞ ちなみに鉄道車両専門メーカーにはアルナ車両、川崎重工業、近畿車輛、東急車輛製造、東芝、新潟トランシス、日車両製造、日立製作所などがある。東急車輛は東急電鉄の系列、近畿車輛は近鉄日鉄道の系列、日車両製造はJR東海の関連会社になる

  • 息子(娘)の博士課程進学で親ができること

    博士課程に関するネガティブなブログはたくさんあるが、人向けの内容が多く、親向けの内容は少ないように思う。「親のすねをかじるなんて」という意見もあるだろうが、現に、今の日博士課程は、親のすねをかじればかじるほど有利になるように出来ていることは否定しがたい事実だ。息子(娘)が博士課程に進むということは、極端にいえば、「xxという会社に将来性があると思うから、2000万円ぐらい投資します」といっているのと金銭的には同じようなものだ。要するに2000万円程度の成功率の低い投資行為なのだ。それが、親の財力と子供の数から考えて、高い投資か低い投資かは、家庭環境によるだろう。もし、あなたに親として2000万円の投資に耐えられる財力がないのであれば、息子(娘)を説得して、博士課程進学を諦めさせてほしい。「教授から学業が優秀だから期待できるといわれた」と言い出しても、素直に信じてはいけない。実は、大学

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    日本の博士課程をカルト呼ばわりするなんて、ひどい、ひどすぎる。涙が出る。/金が問題なら、Ph.Dだったらアメリカの院に行け。準備は大変だけど、理工系なら学費&生活費全部出るから。
  • 韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る

    アニメ「ヘタリア」に怒っている韓国ネチズンがいる? ↑に便乗して、ボクもヘタリアを批判してみるテスト(?) このブログ的には2~3年前に語りつくした(はずの)話の繰り返しになるだろうと思うけれど、上記の記事を見て思い出したので改めて書いてみようと思う。 ネット上においての「韓国」のイメージというのは「起源主張」と「謝罪と賠償の要求」という要素が軸となっていて、(それと歴史観の違いからくる齟齬を「嘘つき」ということでオチをつけるのも核心かな)これが大昔に流行った「嫌韓」みたいなものの原動力でもあるけど、今や「笑韓」というか「スルー韓」というか、そんな感じだよね。(当たり前だ。そんなの嫌っててもしょうがない。疲れるだけだ) さて、ここで重要なのは、その軸となる要素が、ずいぶんと肥大されたイメージだということ。たとえばもっとも有名な「韓国剣道起源説」だって、韓国の大手の剣道団体がそう主張している

    韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    韓国どころか、ほかの国籍に対しても十分アレレな漫画/ でもこーゆー極端なものほど目だって外に流出するのも事実なので
  • チラ速 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ チラ速は閉鎖しました。 更新停止したまま放置しておくのも悪いので、 完全に閉鎖しました。 みなさんありがとうございました。

  • 悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記

    今回のオフ巡りで聞いた話を早速。ある方が今年の4月からお勤めをはじめる。で、その研修のときにグループディスカッションがあり、こんな話が出たそうだ。 ある夫婦、そのに思いを寄せる男性、この3人とは何の関係もない男性、おじいさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。 その過程で、夫婦の夫は行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点で夫の安否はわからない。 夫の安否を確かめるには、船を出して捜索するしかないが、には船をつくる能力や、直す力はない。船をつくり、直すことができるのは、夫婦とは縁もゆかりもない男性ただひとりだった。 はその男性に頼んだ。「船を直してください。夫を探したいのです」と。 男性は直すと言った。だが、条件をつけた。その条件とはと一夜限りの関係を持つこと。 は悩み、おじいさんに相談した。おじいさんは「気持ちのままに行動しなさい」と。 は結局、

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    極限の状態でどんな全体判断をするのが良いか、とゆーのがコンセプトなら、別に性的話題をわざわざもってくる必要はなかろー。ほかにもいくらでもあるでしょ、極限状態、究極の選択って。
  • アメリカの原風景描き続け、アンドリュー・ワイエス氏死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク支局】AP通信によると、現代米国を代表する画家の1人、アンドリュー・ワイエス氏が16日、米ペンシルベニア州チャッズフォードの自宅で死去した。91歳だった。同氏の作品を多数所蔵するブランディワインリバー博物館の広報担当者が明らかにした。死因は不明だが、健康状態が悪化していたという。 ワイエス氏は1917年、チャッズフォード生まれ。米東部の田園風景を題材に水彩画やテンペラ画の作品を残し、代表作に「クリスティーナの世界」などがある。 アメリカの原風景を描き続けたワイエス氏は、アメリカン・リアリズムを代表する画家として、日でも多くのファンを持つ。 著名な挿絵画家だった父に導かれ、9歳で水彩を描き始め、1948年、「クリスティーナの世界」で注目された。生涯のほとんどを故郷のペンシルベニア州と別荘のあるメーン州で過ごし、「何もないすばらしさ」を伝える田舎の風景画や肖像画などのテンペラ作

  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】セクハラと「文化」の微妙な関係:日経ビジネスオンライン

    新しい年の初め、心機一転、夏まっさかりのオーストラリアで今年のスタートを切った。ところがそこでとんでもない目に合うことになった。 友人と共に旅行したのだが、その友人の知人男性が飛行場に迎えにきた。男性は、ワイナリーの会長をしているご高齢の男性ということで、日から来た私たちを歓迎し案内してくれるということだった。「ぜひ友達といらっしゃい」と友人は男性から言われ、私を誘ったというわけだ。 飛行場で会うなり、彼の“歓待”が始まった。ハグしてキスの嵐なのだ。これまで経験してきた観光客としての海外旅行とは異なり、外国人の知人を頼っての旅行だ。“お客様”ではなく“知人”として迎えられたらこれほどの歓待を受けるのかと仰天した。 ところがそのハグとキスの歓待は、飛行場だけには終わらなかった。男性は何か嬉しいことがあると私たちを抱きしめては頬のあたりにキスするのだ。 「日のお土産です」 「オオー、サンキ

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】セクハラと「文化」の微妙な関係:日経ビジネスオンライン
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    相変わらず自意識過剰、被害妄想抜群、と女性の立場からも言っておく(いやほんとに日経はこのコメ群見れ、いっぺん)。
  • 「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 | WIRED VISION

    「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 2009年1月15日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo Credit: Mark Stover/Hydro Green Energy, LLC 商用としては米国初の流体タービンが、昨年12月、ミネソタ州ヘイスティングズのミシシッピ川の水中に設置された。このタービンを使えば、ダムを建設しなくとも水の流れから電力を得ることができる。 35キロワットの発電能力を持つこのタービンは、既存の水力発電ダムの下流に設置された。間もなく設置される[今年4月を予定]もう1基のタービンと組み合わせることで、このダムの発電能力を5%以上向上させることができるという。 この数値はさほど大きいものではないが、今回のタービンの設置は、環境志向的なエネルギー分野の重要なトレンドに先鞭をつけるもの

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/01/17
    風力のちょぼいエネルギー密度と比較されてもな