2014.04.15 @Facebook******************** 今日は友人と昼食。 渋谷に最近出来た「マイカリー食堂」に行ってきました。 野菜が多くて、Goo! ちょっとスープカレーっぽいかな? 入っているのは、何の豆かな? 多分... 2015.12.05 @Facebook******************** シュークリーム好きの長女が、 「最近、ドはまりしている」 「凄く美味しい」 「毎日食べている」 と、しつこく言って来るので、買ってみた( *・ω・)ノ ま...

知人が個展を開くと言うので、お邪魔しました。 レジンアートだそうで、お菓子をモチーフにした作品を作り続けている人。 男子はレジンだとプラモデルをイメージしちゃうけど、全然違う! かわいらしいアクセって感じ。 今回は大作を直に見られて良かった(*^ー^)ノ♪ お菓子の家は、凄い見応えありだお。 アートブックも買っちっち。 手作りのお菓子もいただいて、大満足。 誰でも入場無料なので、是非是非、行ってみてください! レジンアートらむね 初個展 『ビスケットの先端』~ten-shin popup gallery vol.1~ 会期:2018年 7/12(木)~7/16(月) 場所:Room_412 東京都渋谷区桜丘町15-8 高木ビル 412号室(4階) 営業時間:13~20時(最終日のみ~16時) Instagram→ ramuneid
2016.01.10 @Facebook******************** カミさんの弟のお迎えに来たら、凄い人だかりと報道陣!Σ( ̄□ ̄;) サッカー選手の凱旋帰国? それと、もう一段有り。 水泳選手? んんー、世間に疎くて、わからない(T_T) 彼はツーショットを気軽に応じてくれてたよ。 次女にも『撮って貰えよ』と言ったけど、物怖じして行かなかった。 ********************2016.01.10 @Facebook 集団の方はわからずじまいでしたが、一人の方は、ボクシングの村田諒太選手だそうです。
昨日の「人の力を借りた部分が次の技術標準だ」という話で、フッと思い出した事がある。 オレが幼稚園ぐらいのとき、自販機でファンタのボタンを押したら、取り出し口にコーラが出てきた。 押し間違えたのかな?と思って、しゃがんで取ろうとした瞬間にとんでもない光景を目撃し... ウチの親父は、ジュリーに似てカッコ良かった。 50歳前に死んでしまったので、老いた姿は見られなかった。 歳とったら、どうなっていたのかな~。 でも、歳取ったジュリーを見たら、驚愕した!(ΟдΟ∥) 太りすぎじゃん、どうしたの?ヾ(-_-;) ...
2012.04.01 @Facebook******************** 今更ながら、Twitter始めましたぁ~。 (*⌒ー⌒)ο∠☆: 普段ちょっと考えている事、気付いた事、匿名じゃないと言えない事、面白い言葉、言葉遊び、Facebookに書く程... あまちゃんが終わってふと思ったんだけど、「潮騒のメモリー」って「高田みづえ」も歌ってたよなぁって、検索してみたら、「潮騒のメロディー」だった(-""-;)。 当時、高田みづえは、歌が上手い娘だというのがもっぱらの評判だったけど、オレは顔も好きだった。 こう言う目が垂れ... 2012.05.21 @Facebook******************** サングラス越しに撮影。 曇ってたので、市販のグラスより、サングラス2枚重ねがちょうど良かったよ♪ スマホだと、これが限界かな。 感動したよ♪ ...
↓これ、シェアしている人が多いけど、実は、問題はそこじゃないんだよね。 あまり言うと、消されちゃうからほどほどにするけど、お金を持っている or 持っていないじゃなくて、お金を刷れる権利を独占している人がいるってところが本当の問題なんだよ! 問題をすり替えようと出している記事をシェアしまくったら、そいつらの思う壺だよんd( ̄▽ ̄) HUFFPOST→ 2016年、「1%」の最富裕層が世界の半分以上の資産を握る HUFFPOST→ この8人の大金持ちは、世界人口の半分と同等の資産を持っている リンカーンもケネディも暗殺されたのは、刷れる権利に手を出したのが原因。 と、言われている(笑)。 まあ、考えればわかるよね? 100兆円持っている人と、金もってないけどお金が刷れる人。 本当に糾弾すべきなのはどっちか? でも、表に出てくるのは、持っている人の方なんだよね。 もっと言っちゃうと、ロス○ャイ
友人が『ぐりとぐら』の「カステラ」をシェアしていたので、たまらなく食べたくなってしまった。 卵を多め(1→3)にして、白身はメレンゲにアレンジして作ってみました。 見た目は「カステラ」っぽくなったけど、食べてみるとやっぱりパンケーキ。 バターとメイプルシロップをかけてしっくりきたよ。 もう少し、砂糖を増やせば「カステラ」に近づけるかな? 参考にしたサイト→ 『ぐりとぐら』でおなじみ!憧れの「カステラ」が手作りできるとネットで話題に 本家→ 「ぐりとぐら」のカステラをつくろう! スペインから伝わったパン・デ・カステーラ(カステーラ地方のパン)を日本風にアレンジしたのがカステラ。 本家のカステーラ地方では廃れてしまったのか、カステラに相当する食べ物は今は無い。 日本風にアレンジする課程で、独自に「水飴」を配合したのが、しっくりきたらしくて「長崎カステラ」と呼ばれているのは、すべて水飴入り。 ウ
2016.01.10 @Facebook******************** アキバに来たので田中商店でラーメンでもと思ったら、手前に変なラーメン屋が出来ていた。 面白そうだから、話のネタに入ってみた。 店自体は佐野ラーメンらしいのだけど、変わり種の『クラムチャウダーラーメン バターホイップのせ』をオーダー! 美味しかったよ(^ー^)♪ ミルク味は、異論もあるだろうけど、アサリ出汁が利かせてあって、中々本格的に作ってある。 まあ、オタク達の舌を納得させるには、キチンと作っておかないと、すぐに消えちゃうからね♪ あと『豚骨ボロネーゼ』もありました(笑)。 でも、奇抜さだけでは無さそうだったので、期待して、また次回。 食べログ→ ピロピロ麺屋 ********************2016.01.10 @Facebook あえなく閉店。 んんんー、不味くはなかったんだけど、、、。 あの辺
餃子の焼き方って、どうやってる? オレが子供の頃に習ったのは、「焼 → 蒸焼」の順番だった。 カミさんもそう習ったみたい。 でも、最近のラーメン屋とか行くと、「蒸焼 → 焼」の順番が多い。 業務用の焼き方なのかな? でも、やってみると、この方が焼... 2013.01.23 @Facebook******************** 蒲田で打ち合わせ。 たこ焼き屋の「道頓堀くくる」の喫茶スペースがあったので、ちょっとおやつ。 以前、二子玉川の駅中にあったときにはよく利用していたよ。 美味しいよね、ここ。 ...
2016.01.02 @Facebook******************** 新年、あけまして、 おめでとうございます! 今年も、よろしくお願いします。 正月も二日になり、ダラダラと過ごしております。 昼過ぎに起きた次女と昼飯。 雑煮を作っていましたら、『磯辺焼きがいい!』との事で、急遽変更。 大阪名物「肉吸い」ならぬ「豚吸い」にしてみました*゚∀゚)ノ。 ********************2016.01.02 @Facebook この後、何度も作ってる。 旨いよ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く