tsunanoaのブックマーク (871)

  • 麹町ダイナー

    2016.08.26 @Facebook******************** 調子こいて注文したら、アゴが外れそうになったある夏の午後( *・ω・)ノ 一体化してねぇだろ(ーー;) べログ→ 麹町ダイナー ********************2016.08.26 @Facebook べログ見たら閉店してた。 不味くはなかったけどなぁ。 家賃が高そうだったからかも。 ハンバーガー屋は難しいよ。 真面目に作ったら、ハンバーグ定より高くなっちゃう。 1,000円以上取らないと、難しい。 しかしながら、ファーストフード店は安価に提供しているから無闇に高い値段はつけられないし。 ってか、ファーストフードのイメージがあるので、手軽に買える値段でないとならないし、、。

    麹町ダイナー
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/04/08
  • 今日のお鍋の中身(最終回)

    仕事がなくなったので、ゆっくり料理でも。 美味しそうな大根を貰ったので、角煮に決定。 ホエー豚を買ってみた。 圧力鍋で調理すると肉が柔らかくなる、と言うのは、嘘だよね? 水分が抜けて、パサパサになるし、固くなるよ。 時間を延ばせば柔らかくなるかも知れないけど、肉も... Facebookの友達がフレンチトーストの写真をアップしていたので、べたくなって、今日のブランチはフレンチトースト! 普段は、冷蔵庫で一晩乾かして、卵液に一晩浸して、とかやっているけど、いきなりべたくなったので、そんな手数は踏んでられない。 ネットで話題の...

    今日のお鍋の中身(最終回)
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/03/12
  • 豚角煮の続き

    カミさん不在の為、みんなで餃子作り。 二人とも餃子を包むのが、上手くなったよ。 と思っていたら、途中から、 チーズ入れたり(←これは旨い)、 ベビースター入れたり(Σ( ̄▽ ̄ι))、 バナナ入れたり(ヾ(-_-;) )。 なんか、方向が違... 自家製ナンを焼いてみました。 ママはタンドーリチキン、パパはキーマカレーを作って、今夜は、インディアン・パーリー(*^▽^)/★*☆♪! サフランライスは、イマイチ色が出なかった。 ナンが足りなさそうだったので、あわてて用意したから、色出し時間が短かったのか? ...

    豚角煮の続き
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/03/11
  • 豚角煮

    仕事がなくなったので、ゆっくり料理でも。 美味しそうな大根を貰ったので、角煮に決定。 ホエー豚を買ってみた。 圧力鍋で調理すると肉が柔らかくなる、と言うのは、嘘だよね? 水分が抜けて、パサパサになるし、固くなるよ。 時間を延ばせば柔らかくなるかも知れないけど、肉も野菜も繊維が壊れて、何を喰っているんだかわからないぐらい不味くなる。 肉は温度を上げて調理すると締まって固くなる。 普通に調理する時には、グラグラと沸騰させないでしょ? でも、圧力鍋は圧力を上げる事で、内部の温度は140~150℃ぐらいになるんだよ。 その温度で繊維を破壊して、柔らかくなった様に錯覚させるだけ。 写真は、昨日から鍋にかけている豚バラ肉。 70℃ぐらいまで上げて火を切ってを繰り返している。 (当はコンフィーを作るのと同じ65℃をずっとキープできればそれがベスト) いい具合に脂が抜けてきた。 それでいて、肉は柔らかい

    豚角煮
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/03/08
  • 台風って程でも無いのに~

    2016.08.22 @Facebook******************** 台風の中を死ぬ思いで来たのに、誰もいない。 今日は自宅待機と言われて、スゴスゴと帰り道。 大して降ってないじゃん! この会社、軟弱過ぎる!! ********************2016.08.22 @Facebook みなさん、ご心配、ありがとう!! オレは軟弱じゃないので、大丈夫だった (* ̄∇ ̄)ノ

    台風って程でも無いのに~
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/03/07
  • ステーキ宮

    2016.08.20 @Facebook******************** 北関東に集中している「ステーキ宮」ですが、何故か逗子店へ。 神奈川店舗限定の相模牛が、めっちゃ旨かった! シンプルに塩コショウにすれば良かったと思ったぐらい肉が旨かったよ。(^ー^) (^ー^) 逗子海岸の目の前なので、当然、寄ってきましたぁ。 べログ→ ステーキ宮 逗子店 ********************2016.08.20 @Facebook

    ステーキ宮
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/02/14
  • ナスとトマトのカレー!

    2016.04.17 @Facebook******************** 知り合いからタケノコをしこたま貰った。 で、今夜はタケノコ尽くし。 皮ごとオーブンで焼いたのに柚子ミソをつけたモノ 鶏の皮の脂でじっくり焼いてバター醤油で味付けたモノ 鶏肉と煮た... Facebookの友達がフレンチトーストの写真をアップしていたので、べたくなって、今日のブランチはフレンチトースト! 普段は、冷蔵庫で一晩乾かして、卵液に一晩浸して、とかやっているけど、いきなりべたくなったので、そんな手数は踏んでられない。 ネットで話題の...

    ナスとトマトのカレー!
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/02/12
  • 粉モン屋は潰れないって、言うけどね♪

    2016.08.16 @Facebook******************** 娘2人がバレエの合宿で不在なので、台風の中、カミさんと外。 一部で流れている「ウチのカミさん、痛風まっしぐら説」に信憑性を加えてきました。 ( ̄△ ̄) べログ→ 古無門 ********************2016.08.16 @Facebook このお好み焼き屋さんなんだけど、移転した。 って、その瞬間に、あえなく閉店。 べログ→ 古無門 以前は、庭の中のログハウスで、和風フレンチとかスイーツとかの関連施設も同居する雰囲気がある佇まいだったけど、移転先はどうだったんだろう? 多分だけど、普通の店になっちゃったのが原因かもね。 BOTTONE→ 古無門 移転先は横浜・関内! 桜新町(弦巻)の住宅街にあったお好み焼きランチ 二子玉川 de ぼちぼち絵日記→ 桜新町「古無門」、「虎幻庭」、「雪乃下世田谷

    粉モン屋は潰れないって、言うけどね♪
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/02/04
  • ドメインが切れちっち

    更新しよう、更新しよう、っと思って、ダラダラとしていたら、家サイトのanonatsu.clubのドメインが切れちゃった。 すぐに、お名前.comで更新しました。 ご迷惑をお掛けしました、、、。m(_ _)m

    ドメインが切れちっち
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/01/30
  • 揚げないコロッケ

    今、流行っている(のか?)スコップ・コロッケに挑戦してみました。 コロッケの中身を作った後に、乾煎りしたパン粉をのせて焼くだけ。 これでコロッケの味が出るのかー? べてみると、意外や意外、とはならなくて、なんか違う(笑)。 ソースを多めにかけてみると、コロッケっぽくは、なったかな? じゃがいもとソースの味で、人間、コロッケと認識するもんだなぁ。 巷じゃ、だいぶ進化して、スコップ・クリームコロッケとか、スコップ・メンチカツとかが出始めてる。 スコップ・クリームコロッケって、もろグラタンなんじゃないかな?w

    揚げないコロッケ
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/01/11
  • ”念”のエネルギー化

    今日、気がついたんだけど、ウチの食洗機に「念入り」って、ボタンがあるぞ! どういう技術を使っているんだろう? ”念”を機械的に創出することは可能なのか? もう実用化になっているのか? ”念”をプラズマ様の高密度エネルギー体として考えれば、電気的に作り出すことは可能か? しかしながら、高電圧発生装置で3mm球体のプラズマを早稲田大学で発生させたのがニュースになるんだから、皿の大きさのプラズマを発生させる技術はまだないと考えないと。 そもそも、”念”はエネルギー体としての認識は可能なのか? 霊、魂、念、精神、等々、現代の人類の科学力では、まだ解析に至っていないのではないか? それなのにウチの食洗機は、念をエネルギー体として創出し、器の洗浄に応用しているというのは、未来科学そのものではないだろうか?

    ”念”のエネルギー化
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/01/10
  • 猫も杓子もポケモン探して、、

    2016.07.03 @Facebook******************** ミウツーが居るという噂の世田谷公園。 この時刻でも、この賑わい(笑)。 ********************2016.05.29 @Facebook この頃は、みんなポケモン探していたよね? オレもやったけど、最初のアップデートでrootを取っている端末は使用できなくなってやめたよ。 先日、近所で人だかりが出来ていたので、何事かと思ったらこれだった。 まだやっている人がいるんだなぁ。

    猫も杓子もポケモン探して、、
    tsunanoa
    tsunanoa 2019/01/09
  • ミガキイチゴ

    2016.07.03 @Facebook******************** 友人がマルシェに出店しているので、来てみました~。 ブランドの「ミガキイチゴ」を使ったスパークリングワインです。 ちょー旨いっす! ********************2016.07.03 @Facebook

    ミガキイチゴ
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/12/21
  • 新しいWordPressの新しいエディタ

    更新しよう、更新しよう、っと思って、ダラダラとしていたら、家サイトのanonatsu.clubのドメインが切れちゃった。 すぐに、お名前.comで更新しました。 ご迷惑をお掛けしました、、、。m(_ _)m

    新しいWordPressの新しいエディタ
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/12/13
  • サクランボの流通方法

    2016.06.27 @Facebook******************** Facebookのウォールに、『サクランボ貰った』話が結構流れてくるんだけど、オレのだけ? オレのF友に異常に多いのか? とか、思っていたら、昨日長女がサクランボを貰ってきた。 世の中は、サクランボが、無料で行き来しているのか? ********************2016.06.27 @Facebook d( ̄▽ ̄)

    サクランボの流通方法
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/12/06
  • 新しいことにチャレンジしよう!

    Facebookを始めて、もう何年だろう? 震災の年の6月からだから、震災からも7年半だね。 なんか、昨日のことの様に思い出される。 歳のせいか、アッと言う間に時間が過ぎる。 最近の研究だと、 初めての体験をした時に、人間は頭の中にしおりを刻む。 経年に比して、しおりの数が少ないと時が過ぎるのが速いと感じる。 当然、歳を重ねると、初体験が少なくなるので、時の流れが速いと感じる。 らしい。 常に新しいことにチャレンジして、初体験を重ねれば、時の流れは少年時代と変わらなくなるってことだ!! よーーーしゃああああ、頑張る!(何をだよっ!Σ⊂( ̄□ ̄~j) P.S. FBの友達が200人を超えたけど、鬼籍に入った人も2人いる。 ママ友の一人とお義母さん。 二人共、Facebookで普通にやり取りをしていたよ。 そういった意味でも、時間は経っているんだなぁ。 ご冥福をお祈りします。

    新しいことにチャレンジしよう!
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/12/03
  • すする

    ”すする”と言う行為には、2つの効能がある。 一つは麺類とかをすとき、スープを麺と一緒に吸い上げて、ソースを一緒に楽しむ為。 (これについても文句はある。最近はすすれない若者が増えた所為で、スープの味が濃くなった。) でも当の目的は、材を適温に下げる為だ。 料理を適温で出してしまうと、全てべ終わる頃には、すっかり冷めてしまう。 なので、料理自体は熱々で提供する。 そして、口に入れる分だけを冷ましてべれば、温かいまま最後まで料理を楽しめる。 口に入れるときに、空気を同時に吸い込み、混ぜ込むと、材の温度は下がる。 その原理を利用して、口に入れる分だけを覚ますという寸法だ。 じゃあ、何故、西洋では、すすらないのか? スープなどでは、スプーンで一口ごとに冷まして口に運ぶことで解決している。 じゃあ、コーヒーは?紅茶は? 実はカップの下のソーサーと言うのは、かつては、冷まして飲むためのも

    すする
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/11/30
  • 共水うなぎ

    昼飯は流れで『鰻でもいに行こう!』となった。 (誰かがボーナスだったらしい(¬ε¬)) 老舗の高級店に入ってみたら、「共水うなぎ」を扱っている店だったので、高かったけどそいつを注文。 昼飯に5000円もかけたのは、何年ぶりだろうか?(笑) 「共水うなぎ」とは天然の甘味と香りを再現したと言われるブランド鰻。 生産数が限られるため限られた店にしか出せない。 この店でも、並(梅)が2100円程なのに、「共水うなぎ」仕様は4800円で、肝吸い別。 マジで、旨いわ!(。⌒∇⌒)。 油の量が25%と普通の鰻よりあるのに、あっさり、スッキリしていて、全然しつこくない。 風味というか香りが最高! 一生に一度はべておきたい味だね。 次は、もう一方の雄、「板東太郎」だな。Σ⊂( ̄□ ̄~j べログ→ うなぎ秋 NEVERまとめ→ 天然うなぎより美味しい?ブランド鰻「うなぎ板東太郎」と「共水うなぎ」を

    共水うなぎ
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/11/29
  • 昔はビフテキって呼んでた、、。

    すっかり脂が抜けて、べごろになったけど、写真がうまく取れなかった。 奇しくも今日はカミさんの誕生日。 誕生パーティに是非、と思ったんだけど、カミさんはダウン→明日に延期。 カミさん抜きでべちゃいましたとさ。 まあ、義弟から美味しそうなお肉を頂いたので、明日のパーティはそ... 2015.12.31 @Facebook******************** 年末はカミさん不在なので、パパがおせち作り。 豆腐好きの娘の為に、焼き豆腐も煮染めようかと。 ついでに、こんにゃくも好きだったなぁ。 写真は「お煮染め」に味を染み込ませるために、寒空に晒して...

    昔はビフテキって呼んでた、、。
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/11/28
  • Ikinari Stake

    先日、「いきなり!ステーキ」に行った時に、カミさんと英訳で揉めた!ヾ(-_-;) カミさんは、”suddenly”を主張。 でも、日訳だと”突然に”って意味じゃん? ちょっと違うよね? 「いきなり」は「行き成り」で、行ったらすぐにってこと。 「最終的にはステーキはべるつもりでいたんだけど、その前のスープやサラダをすっ飛ばして」って感じだよね? それに対して、”突然に”は、「全く予期していなかったけど、不意に」って、意味。 なので、”steak first”じゃないか? って、それも違うような、、、 日語のコピーが秀逸すぎると、英訳が難しいよね♪ 写真はカミさん謹製のガーリックライスd( ̄▽ ̄) 以下、Facebook に書いたときのコメント。 Right awayとかImmediateかねぇ、その意味なら? instantとかprompt, pronto? Anytimeって感じかな

    Ikinari Stake
    tsunanoa
    tsunanoa 2018/11/27