タグ

2007年4月6日のブックマーク (28件)

  • Yahoo!メール 一部のお客様のメール本文が表示されない不具合およびメール本文の消失について

    2016年12月14日 Yahoo!メールガイドライン改定のお知らせ いつもYahoo!メールをご利用いただき誠にありがとうございます。 Yahoo! JAPANでは、2017年1月11日にYahoo!メールガイドラインを改定いたします。 主な変更内容は以下のとおりです。 ○「分かりやすさ」を意識した内容に見直しました。 ○サイバー攻撃の手口の巧妙化を受け、お客様のセキュリティ確保の観点から記載を改めました。 ○送信元メールアドレスなどのヘッダー情報を解析対象に追加しました。 改定予定のYahoo!メールガイドラインは、以下のURLからご確認いただけます。 https://mail.yahoo.co.jp/info/guidelines/mail.html Yahoo!メールでは、これからもお客様の重要なコミュニケーション手段である電子メールをより便利に活用していただけるサービス・機能の提

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    メール本文のデータがサーバーからすでに消失しており復旧できないものがあることが判明 / すでに再発防止措置を講じ → どういう措置をしたか公表するのも再発防止策の1つだと思うんだけど、公表しないのかな?
  • Yahoo! Japan、450万通のメールを消失 | スラド

    NIKKEIに出ていたのだが、Yahoo! Japanがメールサービス「Yahoo!メール」で保管していたメールのうち、約450万通を消失したと発表したとのこと。 消失したのは2006年12月26日午後5時半から07年2月25日午後7時までに受信したメールの一部で、自動判定で迷惑メールフォルダーに保管されたメールが受信後36日前後で自動的に削除される仕組みに不具合があり、通常のメールとして保管していたメールも消えてしまったとのことである。 Yahoo! Japanのアナウンスもあるので、該当者は早急にチェックすべし。

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Yahoo!メールを使用している凡暗という時点で足切りしてもいいんじゃないですか。 → うは
  • 機能変更、お知らせなど - はてなグループ日記 - はてなグループで新しい基本テーマ、ヘッダの提供を開始しました

    はてなグループで新しい基テーマ、ヘッダの提供を開始しました 日、はてなグループで新しい基デザイン「hatena2」テーマや細いタイプのヘッダの追加などを行いました。その他、はてなダイアリーでご利用いただいている新機能を追加いたしました。 新しい基テーマ、細いヘッダの追加について これまで基テーマとしてお使いいただいていた「hatena」テーマに加え、新たに「hatena2」テーマを加え、こちらを新規登録時の初期設定テーマに変更いたしました。これに加え、日記画面に細いタイプのヘッダを加え、選択していただけるようになりました。 新しい基テーマは文章の読みやすさや、落ち着いて洗練されたデザインを目指しました。また、細いタイプのヘッダはこれまでよりデザインのカスタマイズが行いやすくなるよう作成いたしました。 なお、細いタイプのヘッダでは、表示スペースの都合で上部メニューの「最新の日記」

    機能変更、お知らせなど - はてなグループ日記 - はてなグループで新しい基本テーマ、ヘッダの提供を開始しました
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    表示位置につきましては若干唐突感がありますが → 「唐突感」 // 唐突感 の検索結果 約 32,400 件 → うわぁ。
  • 「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る

    どこかで、誰かが、人類史上初のウェブログ(ブログ)を作ったことは確かだ。だが、それが誰なのかははっきりしない。 ブログは、インターネットのもっとも偉大な成果の1つとは言い切れないかもしれない。だが、更新を続けるアクティブなブロガーの数が1億人前後になったとの統計も出る中、おそらくは由緒正しいブロガー流のやり方でキーボードを叩いたであろう、最初にブログを立ち上げた人物には、名乗りをあげてその功績を自慢する権利があるはずだ。 ブロガー第1号は、かんしゃく持ちのDave Winer氏だったのだろうか?それとも、因習の打破を説くJorn Barger氏か?あるいは、ウェブ日記で知られるオンラインゲームの第一人者で、かつて「New York Times Magazine」誌で「個人ブログの開祖」と呼ばれたJustin Hall氏なのか? それとも、この3人はそれぞれに、初期のブログの原型に大幅な改良

    「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    UNIX の .plan ファイルが blog の起源だという説。私の .plan には "No plan, No life." と書いてたな。日本語が使える環境では "命短し、たすきに長し" と書いてたり。
  • セキュリティアップデートをした「Firebug 1.03」リリース:CodeZine

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Firebug のセキュリティアップデートが出た http://www.getfirebug.com/blog/2007/04/04/security-update/ // 1.03が公開された → すでに 1.04 が出てます
  • Google Hacks 第3版

    ベストセラー書『Google Hacks』の改訂第3版。Googleブログ検索、Googleマップ、Googleホームページ、Google Analytics、Google Readerなどにも対応しました。新たに利用できるようなった特別構文についての解説を追加し、旧版で紹介したGmailやGoogleデスクトップの利用、携帯端末やGooleアドワーズの活用方法なども現状に合わせ細部に渡って改訂しました。進化したGoogleをさらに使いこなすためのテクニックが満載です。 監訳者まえがき 書に寄せて クレジット まえがき 1章 Web検索 Google Web検索の基 フルワードワイルドカード 特別構文 特別構文の演算子の組み合わせ 検索オプション クイックリンク 言語ツール 検索結果の分析 表示設定 GoogleのURLを理解する 1. Googleディレクトリ 2. Googleトレ

    Google Hacks 第3版
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Google Hacks の改訂第3版。Googleブログ検索、Googleマップ、Googleホームページ、Google Analytics、Google Readerなどにも対応 → 第2版が出てたのに気がついてなかった。第3版、よさげなら買う
  • http://e0166nt.com/blog-entry-96.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-96.html
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Buzzurl の話題。ECナビと連動しているので、パスワードが漏れると個人情報抜きまくられる、という話。というか、買い物もされちゃうよ。って、パスワードが漏れたら悪いことされるのは、どこのサイトも同じ。
  • 名古屋(駅)のきしめん屋を完全制覇 :: デイリーポータルZ

    名古屋の文化は独特だ。 名古屋発祥のべ物を総称して、「名古屋めし」なんて言葉が使われるくらい独特だ。 その一つでもある台湾ラーメンなんて、台湾という名前がついているのに、台湾からの伝来のものではないのだから、どれだけ独創的なんだと思ってしまう。 きしめんなんていうのもあって、うどんを平べったくしたようなべ物なのだが、名古屋意外ではあまり見かけないし、うどんで良いじゃんとか思ってしまう。 でもせっかくだ、名古屋に来たついでだ、きしめんをべてみよう。 それも名古屋随一のきしめん屋密集地帯で、いまくってみよう。 (text by 上杉 天馬) というわけで名古屋駅へ いまくってみよう、ということで名古屋駅に着きました。 ここから電車なりバスなりに乗って、きしめん屋密集地帯に行くのかと思ったら、どうやら違うようです、我ながら。 名古屋駅構内がきしめん屋の密集地帯らしいのです。 これは移

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    名古屋駅の太閤口の北の端の料理店街(?)にも、きしめんを出す店(きしめん専門店じゃないけど)があった気がするけど、記憶違いかもしれない // 味仙の台湾ラーメンのカップ麺バージョン、新しいのが昨日出たよ!!
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    URL 内の要素をランダム化し、ブラウザーがキャッシュに入れられた結果を返さないようにする / 例えば、「現在時刻の数値を URL に追加するという手法」 → 実際にこの方法を使ってるところ、ちらほら見かける
  • グラフ作成ソフト - JSChart -

    ソフトウェア開発会社〈Jschart〉は、クリエイティブで画期的なプロダクトとサービスを構築し、コミュニケーションと情報ソリューション全体を提供しています。例としては、ウェブデザインと開発、カスタムアプリケーション、エンタープライズシステム、CRMシステム、eコマースソリューション、社内ソフトウェアシステム、企業内アプリケーション、マネージドホスティング、社内ポータルサイトマネージメントなどございますが、これらは当社が提供するサービスのほんの一部に過ぎません。世界中の多くのお客様にご満足いただいていることからも、いかに私たちの仕事の質が高いかがお分かりでしょう。 当社のソフトウェア開発チームは、新技術を探求する業界のパイオニアとして、高品質なソフトウェアを世界各地にお届けすることに専念しています。私たちの最終的な目標は、マルチユーザーアプリケーションのための洗練された情報技術を創造し、世の

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    グラフを作って blog とかに貼れるサービス
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    ブックマークページに表示するタグの数を最大1000個から最大5000個に変更。表示するのは500個くらいでも構わないんだけどなぁ。それより、1つのエントリに付けられるタグの数を現状10個なのを20個くらいに増やして欲しい
  • サン・マイクロシステムズ

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    拙作の「ブログクライアント BloGolEe」も“Mash up Award 2nd コンテスト応募作品一覧”に掲載された。バージョンアップ(バグ改修を含む)は、もう少しお待ちください。
  • 円グラフ流行の流れ

    2007年1月25日 ラーメンズが出演するMacのCMでの一言 「円グラフじゃ旅行の思い出は残せないでしょ」 と語ったことから、後に円グラフが流行するきっかけとなる。 YouTube - 円グラフ_Pie Chart (Ad of domestic-oriented Japan) マック :「どうもマックです」 パソコン:「こんにちはパソコンです」 マック :「最近、旅行の思い出をブログにしてるんだ。マックのiLifeっていうソフトを使ってサクっとね。楽しいよ」 パソコン:「私だって色々楽しんでますよ。タイムシートや表計算。今一番はまってるのは円グラフです」 マック :「え、でも円グラフじゃ旅行の思い出は残せないでしょ」 パソコン:「いやいや、このパリ旅行のグラフをご覧ください」 パソコン:「バリバリ観光。カフェでまったり。どう?」 マック :「…うん、臨場感あるよね」 (片桐仁氏がパソコ

    円グラフ流行の流れ
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    もう、こうなったら、はてなグラフも円グラフに対応して欲しいな (って、時系列なグラフを円グラフにするのは難しいか) // アイデア登録してみた http://i.hatena.ne.jp/idea/14767
  • ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳

    ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    YouTube のは思いっきりやばいですね。// ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://ここにブックマークする記事のURL → これは「ブックマーク直前の画面」じゃないですよぉ。それはエントリページ。気がつかない人は気がつかないかもしれ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Del.icio.usユーザーでなかったあなたも今日からは!

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Del.icio.usユーザーでなかったあなたも今日からは!
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Del.icio.usの類似サービスとして)注目に値するライバルBluedot.usに乗り換えた。 → (del.icio.usよりは軽いとはいえ)bluedot も十分重いんですけど / このアドオンはよさげ
  • 【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ

    日経エレクトロニクス2007年4月9日号,pp.8-9から転載しました。 今回までに,「コピー・ワンス」の改善の在り方に関する議論は出尽くしたと思う。かなり深いところまで議論してもらった。ついに結論を出す段階に来たが,今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の主査を務める慶応義塾大学 教授の村井純氏は,2007年3月29日に開催された同委員会の第13回をこう締めくくった。 この日の会議で村井氏は結論を示さなかったものの,これまでの議論を通じ,「回数制限ありで1世代のみコピー可」というルールへの変更が濃厚になったと関係者は指摘する。受信機と録画機の一体型の場合に限り,コピー・ワンスで放送された番組は「1世代のみコピー可」という状態で蓄積し,その録画機から別

    【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    「『回数制限ありで1世代のみコピー可』という案が落としどころだろう」 / 受信機能と録画機能の一体型の機器だけを改善対象としても構わないのかという課題 / 「n回までのコピーを許可する」という情報をデジタル放送
  • http://blog.livedoor.jp/ldtoolbar/archives/53550641.html

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    FlashからC#へイベントを通知する方法
  • http://www.pj-blog.net/blog/index.php/xdaisuke/1175508052/

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    すごいブログペットですねw
  • livedoor クリップでおかしいときがある « Diary « Forest.Kの徒然日記

    Home Diary livedoor クリップでおかしいときがある livedoor クリップでおかしいときがある April 03, 2007 07:58 forestk Comments(0) TrackBack(0) livedoor クリップでおかしいときがある #forestk Posted in Diary Tags : クリップ ライブドア ソーシャルブックマーク SBM .gz 自分も愛用している livedoor クリップなのですが、最近ちょっとおかしいときがあります。 どういう現象かというと、自分のクリップからタグなどで絞り込み、クリップした記事に飛ぼうとすると「.gz」という拡張子のついたファイルをダウンロードしてしまうというもの。 そんなに多く体験したことが無いので、はっきりとしたことは言えませんが「http://blog.livedoor.jp/」のドメインに多

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    自分のクリップからタグなどで絞り込み、クリップした記事に飛ぼうとすると「.gz」という拡張子のついたファイルをダウンロードしてしまう → 謎の現象だなぁ
  • 窓の杜 - 【NEWS】ファジーな円グラフで感想や気分を表現する「べつやくメソッドクリエーター」

    手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる“べつやくメソッド”支援ソフト「べつやくメソッドクリエーター」v1.0.0が、4日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 “べつやくメソッド”とは、感想やインスピレーションなどを1つの円グラフで表現する一種のプレゼンテーション技法。複数の要素を印象の強い順に大きく表示することで、文章で説明するよりも端的に内容を伝えられるのが特徴だ。@niftyの企画コーナー“デイリーポータルZ”にて、べつやく れい氏が提唱し、これを紹介したImpress Watchのエイプリルフール企画記事において、同氏の名を冠して命名された。ビジネスのプレゼンテーションよりは、ブログにちょっとした感想を掲載する場合になどに適してい

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    描画は設定を変えて何度でもやり直すことができ、そのたびに線の歪み方も変化する / 手書き風フォントと組み合わせて利用すれば、より趣のある“べつやくメソッド”グラフを表現できるだろう
  • シックス・アパートのVox上に日本映画新社がニュース映画を公開 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    シックス・アパートは株式会社 日映画新社(社:東京都港区、代表取締役社長:白井 泰二)が製作した昭和のニュース映画日より「Vox」上で公開開始したことを発表します。 ニュース映画とは、昭和30年代から40年代を中心に、当時最大の娯楽施設とされていた映画館で編上映前に放映されたニュース・フィルムです。「Vox」の利用者は、このニュース映画を自由に自身のブログで利用することができます。 http://j-footage.vox.com/ 詳細はプレスリリースをご覧ください。 < プレスリリース資料 > 印刷用(PDF版) シックス・アパートのVox上に日映画新社がニュース映画を公開 ~ 昭和の貴重な映像資産をブログで視聴可能に ~ http://j-footage.vox.com/ シックス・アパート株式会社 2007年4月6日 ブログ・ソフトウェア大手のシックス・アパート株式会社

    シックス・アパートのVox上に日本映画新社がニュース映画を公開 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    ニュース映画とは、昭和30年代から40年代を中心に、当時最大の娯楽施設とされていた映画館で本編上映前に放映されたニュース・フィルム
  • ejecutive.co.uk is coming soon

    is a totally awesome idea still being worked on. Check back later.

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    Mac の Twitter クライアント Twitterrific にインスパイヤされて作成された Windows 用クライアント。動かすには .NET Fraework 2.0 以降が必要。public timeline を見ることができるのはいいかも。
  • http://yaplog.jp/tayutayu/archive/721

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    いつの間にか、BlogPet がヤプログ!への投稿に対応している件。正式なアナウンスはされてないよねぇ、まだ。
  • jQuery history プラグイン - みかログ

    jQuery history plugin - Ajaxアプリで戻るボタンを押したときに、操作前の状態に戻すためのjQueryプラグイン にて紹介いただきました.ありがとうございます. この動作は、イベント発生時に履歴にURLを追加しておいて、戻るボタンが押されたときは、ブラウザのキャッシュを利用して操作前の状態に戻すという感じでしょうか? 動作原理ですが, 1.location.hashを書き換えて戻るボタンの履歴に残るようにする 2.iframeのopen/closeで履歴に残るようにする の2つをブラウザによって使い分けることで実現しています. 上記をすると,#以降の部分を変更させたものを履歴に残すことができます. 戻るボタンを押すと,#以降が以前の状態に戻るので,#以降の部分が変化していないか定期的にチェックすることで戻ったことを判定しています. Ajaxと戻るボタン・ブックマーク

    jQuery history プラグイン - みかログ
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    jQuery.history の動作原理解説。 (1) location.hashを書き換えて戻るボタンの履歴に残るようにする / (2) iframeのopen/closeで履歴に残るようにする の2つをブラウザに応じて使い分け。
  • jQuery 開発者向けメモ

    jQuery 開発者向けのメモです. ずっと以前に,jQuery に関する日語の情報がまだ少ない頃に作ったページですが, その後 jQuery を再び利用する機会があったので,最新バージョン向けに記述を更新しました. 住宅ローンシミュレーションです. jQueryを利用したフォームの動的な追加や,flotプラグインによるグラフ描画などを行っています. ページの記載に間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2009/1/10 jQueryとは jQuery は様々な処理を短く簡単に書ける JavaScript ライブラリです. 独自のXPATH/CSSセレクタを利用することで,多くのDOM操作を非常に簡単に書くことが出来ます. JavaScriptのDOM操作や,XMLHTTPRequest,XMLの操作などを覚えなくとも, Ajaxを利用したイ

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    jQuery に関する情報を日本語で蓄積しているページ
  • ブラウザ履歴を簡単に操作可能なjQueryプラグイン「jquery.history」:phpspot開発日誌

    history plugin This plugin helps you make your Ajax-driven page available for "Go Back" button and "bookmark" of browser. ブラウザ履歴を簡単に操作可能なjQueryプラグイン「jquery.history」。 「Ajaxなページで「戻るボタン」を機能させる方法」で紹介したその方法がjQueryのプラグインとしてライブラリ化されました。 動作確認は、デモ画面の、load1, load2, load3 リンクを押していき、ブラウザの戻るボタンで確認することが可能です。 「Ajaxなページで「戻るボタン」を機能させる方法」で解説したとおり、iframe を使ったりしているようです。 こういった機能はライブラリ化されていると便利、というかAjaxフレームワークには最初からついて

    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    jquery.history: Ajaxなページで「戻るボタン」を機能させる方法。iframe を利用して実現。
  • キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    商標権は更新を行えば権利期間に期限がない。 → 著作権保護期間が過ぎても商標権の方は維持し続けることができる / 原画には含まれていない絵が描き加えられたり、若干の改変が加えられたりしているもの。これらは2次
  • 旅行日記 - はてな日記 (1)

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    旅行日記 - はてな日記 (1)
    tsupo
    tsupo 2007/04/06
    ズンドコベロンチョの人の絵日記。