タグ

関連タグで絞り込む (724)

タグの絞り込みを解除

apiに関するtsupoのブックマーク (706)

  • API 仕様

    気象庁防災情報 XML 検索 API JSON 形式で応答を返す Web API です。以下の URL にパラメータを付加して GET してください。 指定したパラメータと値によってデータベース内の気象庁防災情報 XML を検索し、一致するものへのリンクが返されます。 http://api.aitc.jp:80/jmardb/search 使用可能なパラメータは以下のとおりです。パラメータの名前はすべて小文字です。 実際の各パラメータの値がどのようなものかは、トップページで検索した結果の一覧を見ると把握できると思います。 また、文字列の検索は部分一致でなく完全一致であることに注意してください。 status

    tsupo
    tsupo 2014/02/18
    「気象庁防災情報 XML 検索 API」、「位置情報検索 API」の仕様 / 結果は JSON で返る
  • 気象庁防災情報XML一覧

    注意事項 2019-09-17「蓄積データ参照&REST API」では大雨危険度通知を利用できません。「SPARQL クエリ発行」「WebSocketによる配信」を使用してください。 変更履歴 2014-06-26 API の応答に ISO8601 形式の日時が追加されました。

    tsupo
    tsupo 2014/02/18
    蓄積データ参照 REST API
  • http://aitc.jp/press/20140217-WeatherPublicAPI.pdf

    tsupo
    tsupo 2014/02/18
    (注意: リンク先は PDF) / 「気象庁 XML を利用するための API」 プレスリリース / 元データは「気象庁防災情報 XML フォーマット 形式電文」の内容
  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    @ITイベントカレンダー
    tsupo
    tsupo 2014/01/17
    現代のビジネスは全てデジタルビジネスである / デジタル化は革命の後にも継続した変化が必要となる / IoT化を進めるために、まずAPI化を進める / メンテナンス個所の極小化を実現する
  • 「ついっぷる」で“不具合”? TwitterのAPI仕様変更が原因、アプリアップデートで解消

    人気Twitterクライアント「ついっぷる」のスマートフォン向けアプリの一部で、1月15日早朝からタイムラインが読み込めないといった報告が相次いでいる。運営元によると、14日夜に行われたTwitterAPI仕様変更が原因。アプリを最新版にバージョンアップすれば通常通り利用できるようになるという。 同アプリを公開しているNECビッグローブによると、14日夜、TwitterAPIをHTTPSで呼び出す仕様変更が行われた。ついっぷるは、iPhone版、Android版とも最新版で新仕様に対応しているが、アップデートしていなかったユーザーがタイムラインの更新など多くの機能を利用できなくなっているという。 auスマートパス向けに配信しているAndroid向けアプリは15日昼時点で最新版にアップデートできなかったが、その後最新版が公開されており、アップデートすることで問題を解消できる状態になってい

    「ついっぷる」で“不具合”? TwitterのAPI仕様変更が原因、アプリアップデートで解消
    tsupo
    tsupo 2014/01/15
    仕様が突然変更された訳じゃなくて、むかしの仕様と現行仕様が並存してたのが、今頃やっと現行仕様に一本化されただけ。古い仕様をずっと使い続けていて現行仕様へのアップデートを今日まで先送りしてたのが原因。
  • 2014-01-15

    はてなフォトライフでTwitter連携機能が動作しない不具合がありました(修正済み) 2014年1月15日(水)午前4時ごろより午前10時50分ごろまで、はてなフォトライフでTwitter連携機能(画像のアップロードと同時にツイートする)が動作しない不具合がありました。 原因は、Twitter APIの仕様変更への対応に不備があったためで、現在は修正済みです。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。今後、再発防止に努めていきます。 なお、当不具合は、はてなの他のサービスでも発生していましたが、すべて対応を完了しています。他サービスの対応状況については、「はてなの日記」をご参照ください。 はてなグループでTwitter連携機能が動作しない不具合がありました(修正済み) 2014年1月15日(水)午前4時ごろより午前10時40分ごろまで、はてなグループでTwitter連携機能(twitter記法の

    2014-01-15
    tsupo
    tsupo 2014/01/15
    『原因は、Twitter APIの仕様変更への対応に不備があったためで、現在各サービスで順次対応中です。』 / 仕様変更?
  • TwitterのリストIDが間もなく64ビットに

    Twitterが間もなくリストIDの仕様変更を行う。関連するAPIを利用しているアプリケーションは念のため確認を。 米Twitterはリストの余地を広げるために、2014年の最初の数カ月中にリストIDを64ビット整数に移行させると発表した。 この変更の影響を受けるのは、REST APIやStreaming APIを使っている場合。データベースとサーバサイドおよびクライアントサイドのコードでは、Twitter Listオブジェクトの「id」欄にある整数ベースの識別子ではなく、「id_str」欄にある文字列ベースの識別子を使うよう必要があるとして、ユーザーに確認を促している。 Twitterではユーザーオブジェクトとツイートオブジェクトについても32ビットから64ビット整数へと移行済み。特にJavaScriptでプログラミングしている場合、アプリケーションの相互運用性を確認することが大切だとい

    TwitterのリストIDが間もなく64ビットに
    tsupo
    tsupo 2014/01/06
    他のIDでもまだ32ビットのままのが残ってたら、全部一気に64ビットにしちゃった方がよくないか? 最初はメッセージID、次がユーザーID、……、とちょっとずつ64ビット化してるけど、何回も作業が発生するの、効率悪い
  • クラウドOSって何だ?

    クラウドOSは、データセンター内のハードウエア全体を抽象化し、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)として提供する基ソフトウエア(OS)である。アプリケーション(運用管理ツール)に対してAPIを提供し、ハードウエアを抽象化して利用できるようにするという点が、従来型OSと共通する ユーザー企業はIaaSを選択する際、それがどのクラウドOSを用いて構築されているのかを、押さえておく必要がある。どのクラウドOSに対応してシステム運用の仕組みを作っていくかが、その後のクラウド活用シナリオを大きく左右するからだ。 例えば、異なるクラウド事業者であっても、クラウドOSが同じなら、管理用APIの仕様も同じなので、同一の運用管理ツールを利用できる。異なるクラウド事業者のクラウドをまたいでシステムを一元管理したり、移行したりするのが容易になる。 多くのクラウド事業者が使い続けるクラウドOS

    tsupo
    tsupo 2013/11/14
    クラウドを構築するためのソフトウエア群が「クラウドOS」の名の下、メーカーやクラウド事業者の垣根を越えて共通化し始めている / 管理用APIの共通化 (OpenStackもしくはAWSに合わせる)
  • Twitter、公式のツイートまとめ機能「custom timelines」を発表

    Twitterは11月12日(現地時間)、「Togetter」や「NAVERまとめ」のようにテーマ別にツイートをまとめる機能「custom timelines」を発表した。同社がパワーユーザー向け公式Webアプリと位置付けるTweetDeckの新機能として追加した他、開発者向けのAPIも提供する。 既に公開されているcustom timelineの1つ、米NBCのオーディション番組「The Voice」の司会者であるカーソン・ダリー氏の「Carson's Voice Timeline」では、番組放映中のツイートがまとめられている。Twitterを“テレビ視聴の友”だとする同社の主張に沿ったサンプルだ。 このまとめページは一意のURLを持ち、Twitter.com上で公開できる。TweetDeckで表示するプロフィールページに登録することや、Webページに埋め込む(リンク先はGuardia

    Twitter、公式のツイートまとめ機能「custom timelines」を発表
    tsupo
    tsupo 2013/11/13
    このまとめページは一意のURLを持ち、Twitter.com上で公開できる / プロフィールページに登録することや、Webページに埋め込むことも可能 / NAVERまとめなどと同じようなユーザーインタフェース // Togetter潰しらしい
  • Twitter、カスタムタイムラインの作成・共有を可能に

    Twitterは現地時間2013年11月12日、カスタムなタイムラインを作成できる機能を提供すると発表した。ユーザーは特定のテーマに関するツイートをまとめて表示するタイムラインを独自に作成し、共有できる。 作成したカスタムタイムラインはtwitter.com上の固有のページで公開したり、自身のWebサイトに埋め込んだりできる。 すでに同機能を使用している例として、人気オーディション番組「Voice」の司会者であるCarson Daly氏は同番組に関するツイートを集めたタイムラインを公開しており、英紙Guardianは米国家安全保障局(NSA)の盗聴問題に関する読者の質問とそれに対する記者の回答を表示する「MYNSAQuestion」をサイト内に埋め込んでいる。 カスタムタイムライン機能はTwitterの公式クライアントアプリケーション「TweetDeck」を通じて提供する。今後数日かけて

    Twitter、カスタムタイムラインの作成・共有を可能に
    tsupo
    tsupo 2013/11/13
    カスタムタイムライン機能はTwitterの公式クライアントアプリケーション「TweetDeck」を通じて提供 / APIを使用してカスタムタイムラインを構築することも可能。APIは当初、少数のパートナーを対象にベータ版を限定提供
  • Twitterの「ユーザーID」が32ビットを超える、アプリ開発者などは確認を 

    tsupo
    tsupo 2013/10/23
    2013年10月21日、TwitterのAPIで利用しているユーザーIDが32ビットの範囲を超えた / ユーザーIDを32ビット整数として扱っていた場合などに不具合が起きる可能性
  • 日本気象協会、「過去の天気」データをAPI提供

    気象協会は9月17日、天気予報や気象関連の指数情報をAPIとして法人向けに提供する「天気予報API」に、新たに「過去の天気」データを追加した。 過去の天気では、2012年9月17日以降の47都道府県142地域における1日の天気、最高/最低気温、降水量などのデータを利用できる。例えば、スマートフォンアプリやWebサイトのカレンダー上にその日の天気を表示したり、選んた日時の天候に合わせてサイトデザインを変更する――といったことが可能だ。 XMLやJSONなどで出力するREST方式のAPI。利用料は月額6万円からで、初期費用10万円が別途かかる。 天気予報APIではこのほか、週間天気予報、紫外線や花粉の情報、不快指数、ビールをおいしく感じる度合いを示す「ビール指数」、風邪のひきやすさを示す「風邪ひき指数」などのデータを提供している。 関連記事 全国の天気の「今」をマッピング 関連ツイートを地

    日本気象協会、「過去の天気」データをAPI提供
    tsupo
    tsupo 2013/09/20
    『2012年9月17日以降の47都道府県142地域における1日の天気、最高/最低気温、降水量などのデータ』を提供 / XMLやJSONなどで出力するREST方式のAPI。利用料は月額6万円からで、初期費用10万円が別途かかる
  • (開発者向け情報)はてなブックマーク件数取得APIで複数のURLのブックマーク数をより簡単に取得出来るようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマーク件数取得APIは、2005年12月から公開している、与えられたURLのブックマーク数を取得出来るAPIです。 APIはこれまで、GETリクエストでのシンプルな方法と、XML-RPCでリクエストする方法の2種類を提供してきました。ただし、複数のURLに対するブックマーク数を一度に取得出来るのは、XML-RPCを利用した方法のみでした。 そこで今回、昨今のウェブやモバイルを取り巻く開発環境を鑑み、GETリクエストによるシンプルなAPIでも、一度のリクエストで複数のURLに対するブックマーク数を取得出来るように、APIを拡張しました。 これを利用することで、複数のURLに対するブックマーク数を、JSONまたはJSONP形式で簡単かつ効率的に取得出来るようになります。すでにAPIをご利用いただいている開発者さまも、今回拡張されたAPIの利用をぜひご検討下さい。 詳しくはAP

    (開発者向け情報)はてなブックマーク件数取得APIで複数のURLのブックマーク数をより簡単に取得出来るようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
    tsupo
    tsupo 2013/09/12
    url引数を複数個指定できるようになった、ということらしい
  • シックス・アパート、REST APIを追加したCMS新版「Movable Type 6」を販売

    シックス・アパートは2013年7月10日、CMS(Webコンテンツ管理システム)ソフトの新版「Movable Type 6」を発表した。同日、製品の販売と、ベータ版(開発者向け)の提供を開始した。製品の出荷は10月を予定する。今回の新版では、RESTFulなWeb APIを介して投稿などをできるようにしたほか、Movable Type 6のデータをJavaScriptでグラフ描画できるようにした。 Movable Typeは、Webサイトのコンテンツ生成を支援するCMSソフトである。コーポレートサイトのように、定期的に情報を作成して更新するタイプのWebサイトを効率よく管理できる。今回の新版では、新機能としてWebブラウザー環境から利用可能な二つのAPI(他のプログラムからMovable Type 6の機能を利用するためのインタフェース)を追加した。さらに、ライセンス体系を刷新し、ユーザー

    シックス・アパート、REST APIを追加したCMS新版「Movable Type 6」を販売
    tsupo
    tsupo 2013/07/11
    ライセンス体系を刷新し、ユーザー数無制限版(9万4500円)のみとした / これまでもXML-RPCやAtom APIなどのWeb APIを提供してきたが、新たにJSON形式データによるREST方式のWeb APIで操作できるようにした
  • 日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup

    2013年のいま、API界隈が熱い! 今年に入り、官公庁の統計データやNHKの番組情報など、今までなかなか利用できなかったデータがAPIとして扱えるようになってきました。このエントリでは現在公開されているAPIを一覧でまとめます。いま使えるAPIはこれだけ読めば大丈夫。2013年の最新マッシュアップ事情をあますとこなく網羅します! HOT! API 総務省 次世代統計利用システム(国勢調査、人口推計、就業構造、企業統計、物価統計 etc.) NHK番組表(※未公開) 行政・自治体・公共サービス 郵便番号 郵便番号検索API郵便番号 → 住所) 郵便専門ネット(郵便番号 → 住所、郵便番号の簡易存在チェック) ぽすたん(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) IW3 PROJECT(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) 宇宙 Google+ JAXA PR(※現在一部の学生に限定公開

    日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup
    tsupo
    tsupo 2013/07/10
    API一覧というかリンク集だった
  • Twitter歴診断というTwitter連携サービスが「危険」だと騒がれている「その理由」について納得出来ないという話。

    2013/11/15追記: Twitterアカウントで認証することで Twitterアカウント作成日 アカウント作成日からの経過日数 片思い人数 片思われ人数 ブロック済みアカウント数 お気に入りに登録しているツイート数 などを表示するウェブサービス「まいあかうんったー」を公開しました。 ぱ、ぱくりとかいわないで! Twitter歴診断というTwitter連携サービスが「危険」だと話題になっているようです。 Twitter歴診断というサービスの安全性云々という話についてはあまり興味が無い事、安全性について言及するにはまだ情報が不足しているのでそれについては触れません。 そもそも、それは各々が判断するべき事だと思うので…。 ですが、それを「危険」だと騒いでいらっしゃる方々が、それを「危険」だと主張するその「理由」についてどうにも納得する事が出来ないのでそれについて書いてみます。 そもそも何故

    Twitter歴診断というTwitter連携サービスが「危険」だと騒がれている「その理由」について納得出来ないという話。
    tsupo
    tsupo 2013/07/04
    Twitter の権限の設定がおおまかすぎる、というのはあるな。最初は1種類しかなかったのが、2種類になり、今では3種類になったけど、まだ全然少ない感じ?
  • P3ゾンビモード - とかいろいろ

    自分で決めたとは言え、自分のプロダクトが動かなくなるのは当に悲しいことだ。 辛すぎて12日は腹を下しまくって会社のトイレを占領したりもした。 でも仕方ないよね。P3ではどうやってもDR満たせないし、満たしたらP3では無くなってしまうし。 何より今のTwitterにはボランティアでアプリを開発するような気分になれない。 うん、仕方ないよね…。 とは言え、意外にP3が使えなくなることを知らなくて困っているヒトが多いのも事実…うーん… 以下独り言。 P3を開発していた当時、いきなりAPI名が変わる、なんてことがあった。 ふと思った。もし自分に万が一のことがあった時にAPIの名前が変わっただけで動かなくなるのはちょっと悲しい。せめて中身がゴロっと変わるまでは動いていて欲しい。コード公開?いやいやこんなお粗末なモノはヒトにお見せしてはイケナイ。 そこで私は使用するAPI一覧をテキスト化して、外部リ

    P3ゾンビモード - とかいろいろ
    tsupo
    tsupo 2013/06/14
    ゾンビモード……
  • 【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ

    予てからの予告通り、昨夜、TwitterAPI1.0はAPI1.1にスイッチし、それに伴い拙作「P3:PeraPeraPrv」は動作不能となりました。(API1.1に対応しない理由についてはこちらをどうぞ) 2007年8月にJavaの習作として開発をスタートし、11月に公開。それ以来Twitterという頼りなくてあやふやな、でも楽しいサービスの普及の一助になれば、特にクライアントアプリの乏しいMaclinuxのユーザにもTwitterを使って貰えるようになればとリリースを続けてきた作は、その役目を昨夜、静かに終えたわけです。 5年7ヶ月。フリーソフトとしてはなかなかの長寿命ではなかったでしょうか。 ご存知の様にTwitterは新CEOの就任以来変節しました。インフラを目指してオープンAPIという新しいスタイルを提示し、沢山の開発者*1を魅了することで新しいアプリやサービス、ビジネスを生

    【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ
    tsupo
    tsupo 2013/06/13
    おつかれさま
  • コミケットウェブカタログガイド | Webカタログトップページ

    1.はじめに コミケWebカタログ84よりサークル情報やサークルカットのデータを提供するAPIサービスを公開致します。 無料の開発者登録(下記、参照)を行えば、コミケWebカタログのAPIを利用したアプリを 開発する事ができるようになります。 是非、この機会においてコミケWebカタログに対応したユニークなアプリケーションを開発してみてはいかがでしょうか? APIの正式リリースは5月31日となりますが、事前の開発者登録については、受付を開始しております。 2.アプリケーション公開までの流れ ・開発者登録 お問い合わせフォームより、指定された項目を記入し弊社までご連絡ください。折り返し連絡差し上げます。 ・開発 開発者登録が完了しましたら、いよいよ開発です。 ・アプリ紹介ページ アプリ開発が完了しましたら、弊社が用意いたします雛形に沿って記述し、アプリ紹介をするWebページを作成

    tsupo
    tsupo 2013/06/06
    「コミケWebカタログ84よりサークル情報やサークルカットのデータを提供するAPIサービスを公開致します」
  • Twitter API 1.1 で何が変わったか (仮) / What changed about Twitter API?

    2013年5月18日開催予定の「第4回Twitter研究会」で発表予定のプレゼン資料です。 まだ、決定稿ではありません (^^; This presentation is written for the 4th Twitter Workshop in Japan. #twitterconfRead less

    Twitter API 1.1 で何が変わったか (仮) / What changed about Twitter API?
    tsupo
    tsupo 2013/05/17
    2013年5月18日の「第4回Twitter研究会」の発表資料です。