力強い筆で描いたようなPhotoshopブラシ集が公開されています。 次のように、まさに筆で描いたようなブラシセットになってます。 Photoshop CS4 用のようです。 ダウンロードするには以下のエントリを参照してください。 High Quality Rough and Grungy Photoshop Brushes
力強い筆で描いたようなPhotoshopブラシ集が公開されています。 次のように、まさに筆で描いたようなブラシセットになってます。 Photoshop CS4 用のようです。 ダウンロードするには以下のエントリを参照してください。 High Quality Rough and Grungy Photoshop Brushes
jQuery WatermarkはjQuery用のオープンソース・ソフトウェア。最近のWebサイトでは登録フォームにどういった文字を入力すべきかを提示するケースが多くなっている。例えばユーザIDと書かれていれば何を入力すれば良いか分かりやすい。他にも検索ボックスにSearch...と書かれているのもよく見かける。 予め文字を入力してユーザビリティを向上する そんなテキスト入力を補助する効果を実現するのがjQuery Watermarkだ。名前の通りjQueryプラグインなので、jQueryを使った開発の際にはぜひ使ってみたいライブラリだ。テキストボックスの他、テキストエリアに対しても適用できる。 テキストボックスに対して利用する他、パスワードボックスでも通常のテキストを表示しつつマウスがフォーカスしたら内容を消すこともできる。さらにSafari用の検索ボックスへのデフォルト表示にも対応して
ClipitはGoogle Chrome向けおよびGoogle App Engineを組み合わせたオープンソース・ソフトウェア。Webサイトをブラウジングしている最中、一部をスクラップしておきたいと思うことがある。後でブログに引用したり、資料の参考にしたいといった場合だ。 手軽にクリッピング そうした時に便利なWebサービスとしてはTumblrが知られている。だがこちらはデータが外部サービスに預けることになってしまう。社内であったり、自分だけのクリップ環境を作りたいならばClipitを使って構築してみるのが良さそうだ。 ClipitはGoogle Chrome向けの機能拡張と、そのデータの保管先になるサーバサイドのスクリプト2つから構成される。サーバサイドのデータ保管先はGoogle App Engineが想定されている。なお認証の仕組みはないので、全データは全員で共有する形になっている。
スクリーンショットを撮るツールは欲しいんだけど、それだけのためにわざわざアプリをインストールするのも面倒だな...と思っている人には、Firefoxのスクリーンショットが撮れるアドオン「CaptureFox」はいかがでしょう? アドオンをインストールすると、ステイタスバーの右側にCaptureFoxの小さなアイコンが表示されます。ステイタスバーを表示しないようにしている人は、「Ctrl+Shift+U」キーを押すか、「ツール」のメニューからCaptureFoxを選べばOKです。すると、上のスクリーンショット画像のような画面が開きます。 設定画面で好きなように設定をしたら、画面をキャプチャーすることができます。キャプチャーできるのは、Firefoxのウィンドウかスクリーン全体のみです。スクリーンキャストも録ることができ、画質やフレームレート、コーデック、ファイル名を選ぶことができます。スクリ
年末年始に旅行を計画中で、ホテルやその他のサービスプロバイダーのワイヤレスネットワークを使う予定の方は、ファイアウォール越しにどのポートへアクセスが可能かをチェックしてくれる「CanYouSeeMe.org」を要チェック。 「CanYouSeeMe.org」のオープンポートチェックツールはシンプルながらも便利なウェブベースユティリティ。ISPやファイアウォールがパソコンの作業に必要なポートをブロックしていないかどうかをチェックしてくれます。メールの送信が上手く行かなかったり、インスタントメッセンジャーへのアクセスが出来なかったりした場合に、そのトラブルがコネクションの問題なのか、パソコンの問題なのかどうかを判断するのにとても便利です。 必要最低限の機能のみに特化したこのウェブアプリは、必要なポートがオープンなのかどうかをさくっとチェックしたい場合には十分なツールです。アクセス可能なポートの
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
<i手帳の3ポイント紹介> 手帳にメモを書き込むように使えます GoogleCalendarと連携ができます 上質な紙を使っているようなデザインがとても素敵です 約10ヶ月前にレビューしたi手帳がかなり更新されているようなので、再レビュー! 今回の記事では、更新されたポイントに絞ってレビューしますので、i手帳の基本的な機能を知りたい方はこちらをご覧ください→i手帳(googleカレンダー対応) : とにかく高機能な手帳が欲しいあなたへ。107 さて、更新ポイントを列挙する前に、10ヶ月前、(当時まだEconomyTrapだった)私が書いた、(少々偉そうな)冒頭文を再掲します。 僕はFilofaxのFinsburyという手帳を使っていましたが、今はスケジュール管理はウェブ。でも、うーーーん、と思っていたことがありました。それは…メモれないこと。 普通、手帳を使う場合、予定の横に色んなメモを残
speckyboyで、jQueryのイメージギャラリープラグインがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ColorBox – Customizable Lightbox Plugin 画像だけでなく、スライドショー、HTML、Flashをlightboxエフェクトで表示するプラグイン。MITライセンス Full Screen Image Gallery Using jQuery and Flickr Flickrの画像をフルスクリーンのスライドショーで表示 jQuery slideViewerPro 1.0 ul liのリストをスライディングギャラリーにしてくれる。altをキャプションとして表示 piroBox v.1.2 白の角丸と黒の角丸、透過のシャドウが入った背景画像でlightbox風に拡大してくれる Pikachoose jQuery Image Gallery
年末になると、無性に新しいデジタルカメラが欲しくなります。もちろん年末商戦の新機種揃い踏みで目移りしてしまう、というのもあるのですが、なにしろ12月は忘年会、クリスマス、旅行とイベントが目白押し。ちょっとカメラでも新調して、彼女や同僚にいいところを見せたい、って気持ちになるんですよね。記録としての記念写真もいいですが、自分にとっても想い出になるような、いい写真にしたい。そんなワンランク上の写真にするためのハックを厳選してみました。 上手く撮る ・誰でも上達!構図を良くする写真撮影Tips9 ・写真の見栄えを良くする、たった2つのTips ・写真家から学ぶ、良い作品をクリエイトするための10の心得 ・機能に頼らず、手ブレを軽減する方法 以下へと続きます。撮られる時に可愛く映るコツや、Photoshop並に使えるフリーの動画編集ソフトも用意しましたよ! 上手く撮られる ・どんな人でもフォトジェ
ウェブのデータを取得して高精度な文字変換を可能にする「Google日本語入力」。漫画やアニメのキャラ名、名台詞から業界のマイナーな専門用語まで対応する、驚くべき変換精度が話題となっているが、顔文字は変換候補には一切表示されない。そこで、顔文字辞書をGoogle文字変換に登録してみよう。 Google日本語入力はGoogleの検索情報から変換候補を取得しているので、ネットでよく使われている言葉の変換には極めて強い。しかし、顔文字だけはどういうわけか一切登録されていないのだ。そこでGoogle日本語入力に顔文字を登録してみよう。登録手順で注意すべきところは、「品詞」をGoogle日本語入力が対応している「名詞」に変えておくことと、「エンコード」の設定を「Shift JIS」にしておくことだ。 ■ Google日本語入力に顔文字を追加する MatsuConなど顔文字の辞書データを配布しているサ
Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(10)(1/3 ページ) 高度化するWebのデバッグに悩む人、必見! 近年、Google Chrome、Firefox、Safari、Opera、Internet Explorer(以下、IE)がJavaScriptの実行速度の最速の座を争っていますが、それに伴いJavaScriptによるフレームワークやコンポーネントが多数出現し、Webブラウザのユーザビリティは飛躍的に向上してきました。 一方で、開発者/デザイナにとっては複雑化するWebアプリケーションのデバッグが悩みの種となってきています。そんなときにお勧めなのが、Firefox上で動作するアドオン「Firebug」です。これを利用すれば、デバッグがかなり効率的に行えます。 本稿では、Firefoxのアドオンとして利用するFirebugと、
Windows XP Professional、Windows Vista BusinessとUltimate、Windows 7 ProfessionalとUltimateで利用可能なのがリモートデスクトップのサーバー機能。画面の描画ベースの転送ではないので細い帯域でも問題なくリモートコントロールが可能であり、出先から自宅のPCを遠隔操作するような場面では大活躍してくれるのですが、「1セッションのみ」という制限があります。つまり、ユーザーAがログインして使っているWindowsに、別のユーザーBがリモートデスクトップで接続してログインしようとすると、現在ログインしているユーザーAは弾き出されて操作できなくなってしまうわけです。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universal Termsrv.dll Pat
自宅で Mac Book Air を使い始めた当初、一番イライラしていたのが「ブラウザの読み込みが遅い」という問題で、それを解決してくれていたのは dolipo というプロキシソフトでした。 ウェブを閲覧するときに「・・・のアドレスを解決しています」とブラウザのステータスバーに出るのですが、dolipo を使っている場合はそのメッセージの表示時間が短く、使っていない場合はすごく長く表示されていました。 なので、ボトルネックになっていたのは DNS ルックアップのところなんだろうなぁと思っていたのです。 そんな DNS ルックアップが遅いという問題を強力に解決してくれるのが、 Google Public DNS です。 早速 DNS サーバーのアドレスに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を設定して、dolipo を切って接続してみたところ、まるで dolipo を使ってるかのような速さに
本日、検索ツールに新たに翻訳検索機能が登場しました。この機能を使えば、他の言語で書かれた世界中のウェブサイトを簡単に検索して、閲覧することができます。今までも Google 翻訳を利用して同じような機能を提供していましたが、このたびよりウェブ検索と親和性の高いかたちで検索ツールに追加しました。 この機能を利用するには、検索結果ページ上部の「検索ツールを表示」というリンクをクリックして、「翻訳して検索」を選択してください。Google が自動的に検索キーワードに最適な言語を選択し、検索キーワードをその言語に翻訳して検索。さらに、その検索結果を日本語に翻訳し直して 表示します。 例えば、[レンタサイクル ウィーン]と検索して、「翻訳して検索」を選択してください。Google は自動的に検索キーワードを英語とドイツ語に翻訳し、これらの言語のウェブページを検索。その検索結果を日本語に翻訳し直して表
「頭痛」といえば、肩こりや目の疲れと並ぶ現代人の悩みのタネ。風邪を引いたわけでもないのに、一度痛くなり出すと1日何も出来なくなってしまうこともありますよね。今回は、そんな「頭痛」の対処や予防の方法についてご紹介します。 ■頭痛にもたくさんの種類が! 一口に「頭痛」といっても、実はたくさんの種類があります。種類によって原因や対策が異なってくるので注意したいですね。 ▽自分で頭痛を診断しよう ▽頭痛の基礎知識-SheSmile.net 中でも代表的なのがこちらの2つ、「片頭痛」と「緊張型頭痛」です。 片頭痛って? ▽片頭痛ってこんな頭痛-SheSmile.net 頭部の血管が広がり、炎症を起こすことで痛くなる「片頭痛」。原因は様々ですが、主にストレスやホルモンバランスの乱れ、アルコールなどがきっかけになると言われています。目のまわりやこめかみを中心に痛くなり、ズキズキ、ドキンドキンと脈を打つの
普段オブジェクト指向言語であるActionScriptを触っているわけですが、実際にオブジェクト指向とはなんぞや、と言われると今ひとつ理解できていない気がしたので、本を読んでみました。 「いちばんやさしい」というくらいだからさぞわかりやすいだろう、ということでこちらの本をチョイス。 以下、改めて内容を振り返ってみる為のメモも兼ねてとりとめなく書いてみます。 プログラミングの本ではない 目的達成のための手段であるオブジェクト指向をその成り立ち、概念、プログラミングにおける導入方法等の様々な面で広く浅く解説した入門書。 目次と概要 オブジェクト指向の歴史 →SmallTalkやSimulaといったオブジェクト指向の起源からJava, C++への歴史的な流れ オブジェクト指向の概念を理解する →現実世界を例にとったオブジェクト指向の概念解説 オブジェクト指向プログラミングへの道 →大規模開発にお
さて、記念すべき最初のblog記事ですが、ゲームデザイナー(プランナー)を目指す方達におすすめの書籍を紹介したいと思います。 まずは日本語の書籍からです。 ネットワークゲームデザイナーズメソッド タイトルを観ると、オンラインゲームの話ばかり書いてあるように思えるかもしれませんが、オンラインゲームに興味の無い方にも役立つ、ゲームデザインやゲーム企画における基本的に大事なことが書かれています。 私は「ゲームデザイン=面白いゲームを作るための技術」と「ゲーム企画=ゲームをより多くの人に売ったり、より多くの予算を取るためのプレゼンテクニック」は別だと考えておりますが、この本はその両方について書かれています。 そして、高校生くらいの年齢層を意識されたということもあり、とても分かりやすく易しい(優しい)語り口で書かれています。 学生の方はあまりご存知無いかもしれないですが、著者の清水亮さん
【画像有】今月のテニスの王子様がとんでもないことになってる件 【画像有】今月のテニスの王子様がとんでもないことになってる件 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/04(金) 21:48:12.94 ID:ozqujmo00 ■新テニスの王子様 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/04(金) 21:56:50.07 ID:ow4OzgYP0 流石にこれはやりすぎだろwwww 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/04(金) 21:55:53.75 ID:y7L7fZz00 ラケット振れねえよwww 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) 18 名前:以下、名無しにかわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く