タグ

2010年1月27日のブックマーク (20件)

  • ホームページ戦略が上手くいかないもうひとつの理由 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 中小企業は「平成時代」に入りずっと景気に振り回されてきました。元祖バブルの時ですら社員の少なさを理由に発注が停止され廃業に追い込まれる「人手不足倒産」が噂され、土地がないことを理由に金融機関が運転資金をストップする「黒字倒産」もありました。そして21世紀になり状況は悪化の一途をたどります。それは、弊社の創業以来のクライアントにも影を落とした年越しでした。 年が明け、何度か紹介している「だるま不動産」から電話があ

    ホームページ戦略が上手くいかないもうひとつの理由 | 企業ホームページ運営の心得
  • 画像を使わずにGoogle風のクールなボタンが作成できるjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    jQuery imageless buttons a la Google 画像を使わずにGoogle風のクールなボタンが作成できるjQueryプラグイン。 次のようなボタンやドロップダウン風のボタンが画像を使わずに実装できるプラグインです。 画像を使っていないのですが、クリックするとちゃんと色が反転して押した感覚がでるようになっています。 原理的には複数の span を使って立体感を再現しているようです (Firebugを使って覗いてみたところ) 現在出ているほとんどのブラウザに対応しています。IE6にも対応してくれているようです。 ドロップダウンも実装できるところから、ページのナビゲーションメニューに組み込んでみてもよさそうです。 jQueryプラグインですので、$(element).styledButton( オプション ); のようにして簡単に初期化することが出来ます。 関連エントリ

  • SEO対策、セキュリティ対策などの”対策”の誤用 | パシのSEOブログ

    この記事は息抜き的な記事です。 『SEO対策』というのは間違った使い方をしている言葉だということは皆様ご存知だと思います。これは過去に「SEO対策・ホームページ制作・URL」と言う記事でも触れました。 SE=サーチエンジンなわけですから、対策と言う言葉を使うのであればSE対策が正しい使い方になるのでしょう。ただSEという言葉で真っ先に思い浮かぶのはシステムエンジニアですよね。 そもそも”対策”ってなんだろう。 対策とは 相手の態度や事件の状況に対応するための方法・手段。 – Yahoo辞書 現在では、ある問題や相手の態度に対して取られる方策のことをいう。なお、「省エネルギー対策」といった用法だと「省エネをさせないための対策」という意味になるので誤用である。 – Wikipedia と言う事は「防犯対策」「セキュリティ対策」「耐震対策」「〇〇予防対策」というのは全て誤用という事になりますね。

  • 立体的にクールにデザインされたWEBレイアウトのPSD:phpspot開発日誌

    Creative 3D Layout 立体的にクールにデザインされたWEBレイアウトのPSDが配布されています。 次のような平面と思いきやヘッダーのナビゲーションにアイコンを並べて立体的にしたデザインがPSDファイルでダウンロード可能です 単にアイコンでナビゲーションするだけではなく立体的にしてわかりやすくなってますね。 綺麗にレイヤーごとに分かれています。 関連エントリ プロレベルのPhotoshopチュートリアル集 2009年の凄いPhotoshopチュートリアル100種 ボタン作成のPhotoshopチュートリアル集

  • ke-tai.org > Blog Archive > IMJモバイルに過去1年間の調査データを集約した「Mobile User Book 2010」が無料公開されています

    IMJモバイルに過去1年間の調査データを集約した「Mobile User Book 2010」が無料公開されています Tweet 2010/1/26 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments » ケータイに関するアンケート調査・集計などを行っているIMJモバイルさんのサイトに過去1年間の調査データを集約した「Mobile User Book 2010」が公開されていましたのでご紹介します。 → IMJモバイル 「Mobile User Book 2010」過去1年間の調査データを集約 [imjmobile.co.jp] → Mobile User Book 2010 PDFファイル [imjmobile.co.jp] 調査レポートは8あり、次のような内容になっています。 モバイル動画に関する利用実態調査 モバイルの新サービス・新技術に関する意

  • HTML5に関するW3Cのスライドをリデザイン

    先日、Twitter経由で「Web標準化 (W3C) とHTML5の状況 (PDF形式)」というスライドが総務省のWebサイトで公開されているのを知りました。早い時期から国に働きかけているのだなと関心しましたし、どのような内容を紹介しているのだろうと興味があったので早速ダウンロードしてみました。HTML5 の概要をコンパクトにまとめている点は良かったのですが、プレゼンのスライドとしての質はあまり高いものではない内容でした(一番最後のページに「ありがとうございました」と書いてあるのでスライドの可能性大)。 W3Cに携わる教授という視点だと考えられなくはない内容なのですが、国の方(もしくは IT プロフェッショナルではない方)に向ける内容ではない気がしました。せっかくHTML5を多くの方に知ってもらうという素晴らしい機会があってもこれではどうかなと私は思いました。以下が私が気付いた課題点です。

    HTML5に関するW3Cのスライドをリデザイン
  • 悪用しちゃダメ!好きな人でも簡単に落とせちゃう技 | nanapi[ナナピ]

    悪用しちゃダメ!好きな人でも簡単に落とせちゃう技 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに あの子のことを落としたいなぁ……でも僕には無理だよ。なんてこと、よくあると思います。 では相手を胸キュンで落とす方法をご紹介・・・・と言いたいところですが、今回は落とすは落とすでも「締め落とす」の方をご紹介したいと思います。 これは柔道や格闘技でつかわれている落とし技です。危険なので悪ふざけでやってみたり悪用はしてはいけません。片思いの相手を落としたいときにやってはいけません。 ただ、いつかのための護身術として覚えておくと便利かもしれません。 チョークスリーパーのコツ ということで今回は、チョークスリーパーのコツをご紹介していきます。 チョークスリーパーに必要なことは、 位置を合わせる 巻き付く 脱力 の三つだけです。

  • ログイン - Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPAN IDでログインすると、Yahoo! JAPANのサービスがさらに便利にご利用いただけます。Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方もいますぐ無料で登録しましょう。

  • Google Chromeのお勧め拡張機能10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-01-27 07:00 記事を参考にして、Google Chrome(以下、Chrome)に有用な拡張機能を追加することで、あなたのウェブ閲覧エクスペリエンスを向上させてほしい。 筆者は1年半ほど前、「Firefoxの必携アドオン10選」という記事を執筆した。同記事を執筆した際、筆者はFirefoxを使っていた。しかしその後、ほとんどの作業にChromeを使うようになったため、Chrome拡張機能を用いて使い勝手を向上させていきたいと考えるようになった。幸いなことに、この新しいブラウザの開発者たちは拡張機能の重要性を認識していたため、拡張機能を開発するためのフレームワークが用意されることになった--そして、それを用いてさまざまなところで開発が行われるようになった。今では

    Google Chromeのお勧め拡張機能10選
  • コマンドラインで実に簡単に様々なWebサービス(GoogleからW3C、果てはWordpress操作まで)を使い倒せるBookmarklet-Quix - 適宜覚書はてな異本

    【注】記事に追加情報があります。お手数ですが、続:コマンドラインで実に簡単に様々なWebサービスGoogleからW3C、果てはWordpress操作まで)を使い倒せるBookmarklet-Quix(不具合報告の件) - 適宜覚書はてなもご参照お願い致します。 唐突ですが、四の五の言わずにこのBookmarkletを使ってみろってんだ、てやんでいっ!!と江戸っ子でも無いのに巻き舌で言いたくなるくらい素敵です、これ。いつものムダで長い前置きはさておき導入の話をしましょう。 導入 実に実に簡単です。何しろbookmarkletですからね。 Your Bookmarklets, On Steroids – Quixを開きます。 画面右上にある「Quix App」をドラッグしてツールバーにドロップします。 糸冬 了..._φ(゚∀゚ ) 使ってみる 先程ツールバー上にドロップして出来た「Q

    コマンドラインで実に簡単に様々なWebサービス(GoogleからW3C、果てはWordpress操作まで)を使い倒せるBookmarklet-Quix - 適宜覚書はてな異本
    tsutomura
    tsutomura 2010/01/27
    ブックマークレット
  • 写真の「ボケ」をウェブデザインにとりいれるためのスタディ

    写真の主題を引き立たせるために使用される「ボケ」をウェブデザインにとりいれるためのスタディをPSDFanから紹介します。 Inspirational Examples of the Bokeh Effect 以下、各ポイントを意訳したものです。 ボケとは ボケの実例 デジタルアートでのボケ ウェブデザインでのボケ ボケのチュートリアル ボケとは ボケとは、写真撮影の際にレンズを利用して光の焦点をぼかしたものです。このボケは、レンズによってもさまざまなものを楽しむことができます。 通常、ボケは主題を引き立たせるために使用されるもので、主題以外のものをぼんやりとさせます。 ボケの実例 写真撮影でのボケを実際に見てみます。

  • [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集

    Internet Explorer、Firefox、Safari、Chrome、Operaなど主要ブラウザの中の特定ブラウザのみに有効なCSSハックをbradKELLETTから紹介します。 Documenting the Hacks: CSS Browser Targeting CSSハックは使用しないに越したことはありませんが、必要がある場合には最小限簡潔に記述しておくようにします。 各ブラウザの新しいバージョンがリリースされた際、これらのハックが無意味なものになることも念頭においてください。 Internet Explorer 6 IE6のみに適用します。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> #selector { _property: value; } </textarea>

    [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集
  • Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna

    Evernote使えてますか? ものぐさな私はEvernoteをあまり使っていません。記事や写真をマメにクリップしたり、タグで細かく管理するのが面倒なのです。何となく便利そうだけど使い方が分からないEvernote。同じような思いを持っている方は多いのではないでしょうか。 ただ、Evernoteには全文検索という魅力的な機能があります。全文検索とはEvernoteに保存したクリップのタイトルだけではなく、内容まで検索できる機能です。しかもEvernoteは過去の全てのクリップに対して検索をかける事が可能です。Googleで検索する際に「Twitter iPhone」というキーワードを入力すると、「iPhone」と「Twitter」の両方が含まれた記事がヒットしますよね。このand検索がEvernoteでも利用できます。これがEvernoteの最大の魅力だと思います。更にタグなどで細かく管理

    Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna
  • Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo

    Evernoteを使ってGTDをやりたいなーと考え、ようやく方法が固まってきたので以下にまとめておきます。 Evernoteを使う事で、今まで行なって来た行動などについてもとにかく記録として残しておけること。また、ノート欄を活用することでProjectなどの分解が行いやすいこと。データがクラウドに有ることで紛失の可能性が低く、かつ様々な環境で参照が行えること。更にiPhoneアプリが割と優秀で、どこでも確認しやすいこと。などがメリットではないかと思っています。 ちなみに、実際のGTDの方法に関しては、 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd が一番しっくりきました。無理して完璧にこなそうとするのでなく、まずはやってみる。 記事中にでてくるZTDなんてのも良いと思います。 http://lifehacking.jp/2007/04/zen-t

    Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo
  • リンパの場所・役割とリンパマッサージ方法:むくみ解消、免疫力UP、疲労回復! - 久保清隆のブログ

    リンパマッサージでリンパの流れをよくすると健康によいとエステティシャンから聞いたことがあった。 私は薬学部で大学院まで出たので、生理学でリンパのことは習ったなぁと思い出し、むくみを解消するためにリンパを流すセルフマッサージをしてみた。 すると顔のむくみがとれて、顔、鎖骨周り、足などがスッキリする。 友人に教えたら、そもそもリンパとは何か、リンパの場所がどこなのか、リンパの流れをよくするにはどうしたらよいのか、といったことを質問されたので、以下にまとめた。 『世界一受けたい授業』で、リンパ学会理事長の大橋俊夫先生のリンパに関する講義があったのでそれを参考にしつつ、最近の研究の論文も含めてまとめた。 目次 リンパとは リンパ節の場所 リンパの2つの役割 体内の老廃物の回収と運搬 免疫力アップ むくみの原因とリンパの滞る原因 むくみの原因 リンパが滞る原因 筋肉を動かさないこと 冷え性 ストレス

    リンパの場所・役割とリンパマッサージ方法:むくみ解消、免疫力UP、疲労回復! - 久保清隆のブログ
  • Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki - トップページ

    こちらのウェブサイトはXbox360・PS3・PC にて、2009年11月10日(海外)、2009年12月10日(国内)で発売されたFPS ゲーム、 Call of Duty:Modern Warfare 2の wiki です.

    Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki - トップページ
  • Webサイトの高速化・軽量化に使えるTips・参考記事を集めてみました - Feel Like A Fallinstar

    Googleもスマートフォンに参入、ノートPCが完全に主流になるなど、ブロードバンドから逆に回線の「低速化」が起こっています。 参考: 今だからこそ、「軽量なウェブサイト」を作ることが重要、というお話 また、GoogleはWebの表示速度をPageRankに加味することを検討中であることを明言しています。 ただ、そうは言ったものの、ちゃんと実装しないと話しにならない訳で・・(大汗 細かいことでもちゃんと積み重ねて行かねばと。 というわけで、軽快なサイトを実装するためのTipsを自分のサイトで使ったのを備忘録的にここにも書いておきたいと思います。 まずはまとめ記事から 原則を押さえてから、細かいところに行った方が効率がよいかな、と思います。 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 最適化を行うための観点が簡潔にまとまっていて、高速化チェック項目として有効です。 具体的な方法もいくつ

  • iPhoneアプリの企画と申請手順について - livedoor ディレクターブログ

    こんにちは、ブログ担当の坪田です。 今回は、先日公開したlivedoor Blogアプリを事例として、iPhoneアプリ公開までの流れと必要な情報について書きたいと思います。 ■iPhoneアプリを作るために用意するもの 1,Mac OSX 10.5.5以降を搭載したMaciPhoneアプリWindowsPCでは開発できません。 iPhoneを作るうえで必要なソフトウェアはAppleから無料で提供されています。 2,Appleのアカウント Apple storeから無料で取得できます。 URL:http://store.apple.com/jp 3,iPhone Developer Programへの登録とライセンスの購入 ライセンスは「スタンダード 10,800円」「エンタープライズ 33,800円」と2種類ありますが、自社向けの業務用アプリケーションを開発する場合でなければ、ス

    iPhoneアプリの企画と申請手順について - livedoor ディレクターブログ
  • 外出先からオフィスのPCを操作できる「LogMeIn」、BIGLOBEが無料版を公開

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は、外出先などからインターネット経由でオフィスのPCを操作できる「BIGLOBEリモートアクセスサービスLogMeIn」を1月21日に開始した。有料版と無料版を用意しており、無料版はBIGLOBE会員でなくても利用できる。 これは米LogMeInのリモートアクセスツール「LogMeIn」を日市場向けにローカライズしたもの。専用のソフトウェアをインストールすることでリモートアクセスができるようになる。 無料版の「LogMeIn Free」では、遠隔地にあるPCデスクトップ画面を表示し、接続先端末のアプリケーションが利用できる。たとえば外出先からオフィスのPCにインストールされたソフトを使って資料を作成することが可能だ。 有料版の「LogMeIn Pro2」では、LogMeIn Freeの機能に加えてリモート接続した端末同士でファイルやフォルダをコピー、

    外出先からオフィスのPCを操作できる「LogMeIn」、BIGLOBEが無料版を公開
  • ニフティ、1時間単位で使える従量制クラウド「ニフティクラウド」を提供

    ニフティは1月27日より、ニフティのサービス基盤を活用したクラウドサービス「ニフティクラウド」を提供することを発表した。 ニフティクラウドは、ユーザーの利用状況に応じてサーバやメモリの増設にオンラインで対応できるオンデマンド性、1時間単位で利用できる従量制の料金プラン、大規模システムを運営する仮想化技術を活用したシステム構成の3つの特長がある。 サーバの準備にかかる時間は約5分。ニフティクラウドのユーザーは24時間利用したいタイミングでサーバを起動できるという。オンラインでサーバやメモリを増設するための専用コントロールパネルが用意される。 サーバの料金は従量制で1時間12.6円から。別途月額払いの定額制もある。待機サーバとして利用したいという要望に応え、サーバが停止状態でも1時間5.25円から利用できるプランも用意した。 基ディスク容量は30Gバイト。追加ディスクは100Gバイト単位で有

    ニフティ、1時間単位で使える従量制クラウド「ニフティクラウド」を提供