タグ

2018年1月4日のブックマーク (40件)

  • 日本人のための「砂漠の宗教」入門:キリスト教とイスラム教の因縁の始まり

    1989年神戸大学経済学経済学科卒(数理経済学専攻)。 1989年にゴールドマン・サックス証券に入社し、メリルリンチ証券を経て、1996年にドイツ証券に入社。 ドイツ証券で円債トレーディング部長を務めた後、バークレーズ・キャピタルに移籍し2011年に引退。 主に円債トレーディングおよび自己勘定トレーディングに従事。 2015年に今回の新著の前半部分となる『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』を発表し、話題を呼んだ。 日人が知らない当の世界経済の授業 投資家、経営者、コンサルタント、アートディレクター、官僚、学生など、各方面から絶賛された異色の経済書に、1冊分の続編が新たに加えられた『増補版なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』が発売されました。この連載ではその内容の一部とともに、同書の示す未来と世界観を別の角度から紹介します。 バックナンバー一覧 各方面から

    日本人のための「砂漠の宗教」入門:キリスト教とイスラム教の因縁の始まり
  • 砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中2015.02.16 06:00 satomi イスラム国に防衛線を張るため、サウジアラビアがなんもない砂漠のど真ん中に全長1000kmのカミソリワイヤーばりばりの壁を建造中です。 場所はイラク国境。この地図の赤い線のところですね。 Okay then... Saudi Arabia is building a 600-mile 'Great Wall' to shield from ISIS @Telegraphhttp://t.co/zsgXvtg5Nbpic.twitter.com/TPxr98XxzN — Maryum Alam مريم (@maryumalam) January 14, 2015 1月にNPR、UPI、英テレグラフが報じたもの。 英テレグラフの図(上)を見ると、カミソリワイヤーのフェンス

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 【地球温暖化】砂漠化

    地球温暖化-砂漠化 雨が殆ど降ることなく、高温による乾燥のため草木が全く育たず、一面が砂の景色である地域を砂漠といいます。有名な砂漠にはアフリカのサハラ砂漠、中国のタクラマカン砂漠、北アメリカのソノラ砂漠、オーストラリアのグレートサンディ砂漠などが挙げられます。現在これらの砂漠を中心に世界中の各地域で砂漠化が進んでおり、砂漠化の原因を調査し対策が練られていますが、大きな成果はまだ得られていません。現在でも徐々に進んでいる砂漠化は私たちも知らぬ顔で過ごすことができないほど深刻化しています。砂漠化の原因から私たちの日常生活でできる砂漠化防止への取り組みなどについて探ってみましょう。 砂漠化とは、草木の育っている健康な土が、雨が降らず枯れ果ててしまい、終いには乾燥して、植物が育たなくなる土のことをいいます。また、土壌の浸および塩類集積も砂漠化をもたらす原因になっています。1996年12月に発行

    【地球温暖化】砂漠化
  • 工作機械、納期1年超の異常事態 空前の活況で部品足りず (日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース

    工作機械や半導体製造装置などの生産設備の需要が空前の活況にある。日工作機械工業会によると2017年の工作機械の受注額は過去最高を更新する見通しだ。想定を上回る需要の急増は、精密な位置決めに使われる直動案内機器など要素部品の調達が追いつかず、一部では「部品が手に入らず、工作機械の納期が1年と言われた」(業界関係者)との声も聞かれる。工作機械と部品メーカー双方の対応を追った。 「全体的に直動案内機器の需給が逼迫しており、納期が1年を超える製品もある」。直動案内機器を手がける日トムソンの担当者は現状をこう説明する。直動案内機器と同様に精密な位置決めに使われるボールネジも引き合いが多い。日精工では定期供給するボールネジは、追加発注分を含めて通常の1―2カ月の納期で対応する一方、「新たに設計が必要な製品は納期が6カ月―1年未満に伸びる」(内山俊弘日精工社長)という。 需要急増の背景には複合的

    工作機械、納期1年超の異常事態 空前の活況で部品足りず (日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース
  • はてなの乗りこなし方(議論が苦手な人向け)

    今年も年末年始と議論や政治社会が大好きな人たちが盛り上がりそうなネタがたくさんありました。 私にも考えや思いはあるけれどけどそこまで論理的じゃないし、他人に議論で詰められたるのはつらい。 正直議論は苦手だし他人を打ち負かすのは嫌だと思う、でもはてなをしたい。そんな時ありますよね。 そういう論争や論理の詰めあいはそういうのが好きな人たちに任せておきましょう。スターを稼ぐのもそういう人に任せましょう。 そしてあなたなりにはてなを楽しみましょう。 1.怒りは悲しみやジョーク、ポエムで表す ひどい記事を見て怒りに打ち震えるときありますよね、そんな時は怒れる人にお任せしましょう。 怒りは正当なものですが、怒りは他人をより気づ付けやすく、自分もまた傷つけやすいものです。 その怒りを悲しみやジョーク、ポエムで表現しましょう。深い思いは必ず言葉にできます。 ダジャレも知性的だと思います。 2.矛盾、ダブル

    はてなの乗りこなし方(議論が苦手な人向け)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    スマホで読むと改行が変で読みにくい。内容はだいたい共感かな
  • 日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか

    いいかげん納得のいく理由を教えてくれ。 今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「古文・漢文」という暗記ゲームを強制され、不当にも人生を左右されている。 おれは実学至上主義者ではない。学問が、社会に対して有益である必要はこれっぽっちもない。そもそも「古文・漢文」という"学問"が、根的に無意味だと立証するだけの道具はない。大学で専門的に研究している人たちにとって、古文・漢文はどこまでも「面白くて」「魅力がある」のも理解できる。「役に立つ立たない」じゃなくて「好き」で学べるのは素敵なことだと思うし、好きな人のためにそういった場を用意するのは社会の義務だと思う。多少なりとも共感能力と良心があるんだったら、文学部不要論とか言ってないで税金投入しろよ、って思う。 ようするに言いたいのは、ここでの古文・漢文不要論と、大学での文学部不要論は全くことなる議論だってこと。 専門的な学問を「

    日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    必修にするのはどうだろうとは思うよな
  • http://jyoshige.com/archives/9030537.html

  • 【野田聖子】アベノミクス後の日本経済を伸ばす、3つの条件

    2018年最大の政局は、9月に行われる自民党総裁選挙だ。安倍晋三総理大臣が3選され、総理大臣としてさらなる長期政権を築くのか。対抗馬として名の上がる野田聖子総務相、石破茂元幹事長や岸田文雄政調会長、河野太郎外相がどこまで善戦するのか。

    【野田聖子】アベノミクス後の日本経済を伸ばす、3つの条件
  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita

    Metabase、まじでイケてる。 1日で、Re:Dashから乗り換えました。 Metabaseとは OSSのデータ可視化ツール。Re:Dashとかと同じ類。 AWSとかに乗せて、誰もが見れるダッシュボードを作ったりする時に使うと、俺かっけーってなります。 スクリーンショット 実際に社内で運用している様子をモザイク付きでお見せします。 毎日みているダッシュボード。これの4倍くらいの数値見てる。 ダッシュボードの編集。マウスで簡単に位置や大きさの変更ができる。 クエリビルダー的なやつがあり、グルーピングとか超絶便利。SQL書けない人でも、単一テーブルとかだったら余裕かと。 グラフ化も簡単。 SQLでのクエリ編集画面。ちゃんと補完してくれる。 Metabaseの良い所 見た目が格好いい。 インストールが簡単。 openjdk-8-jdk入れて、jarファイル置くだけ。 豊富なデータソースに対応

    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
  • 「AbemaTV」にて2018年1月場所より「大相撲」の生放送が決定

    株式会社AbemaTVが運営する無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は、2018年1月14日(日)から始まる大相撲1月場所から11月場所までの全6場所、90日間全ての模様を「AbemaGOLDチャンネル」ならびに「スポーツチャンネル」において、生放送することが決定いたしました。 このたび、年1月場所より放送開始が決定した「AbemaTV」での「大相撲」生中継では、場所中、毎朝8時30分から夜6時まで9時間半にわたって、「序ノ口」から「結びの一番」までの取組を完全無料で生中継いたします。 1,500年以上の歴史をもつ日の国技である「相撲」を 、“若い人たちにもっと知ってもらいたい”という想いから、これまでの大相撲中継とは異なる“老若男女、誰もが自由に楽しめる”大相撲を目指し、斬新かつダイナミックな映像で取組の様子をお届けするほか、オリジナルの力士紹

    「AbemaTV」にて2018年1月場所より「大相撲」の生放送が決定
  • 人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち

    神獣楽天庭国カドカワにて*1 あけましておめでとうございます、あたらしきマスター。 連載継続保障機関ヨムデアにようこそ。 あなたの着任を歓迎します。 さて2017年、われわれは許されざる人道上の大罪を二つ犯しました。 ひとつは『ルポルタージュ』(作・売野機子)の打ち切り。 もうひとつは『四ツ谷十三式新世界遭難実験』(作・有馬慎太郎)の打ち切りです。 どちらも最高級のマンガ作品です。将来を嘱望された名作です。やがて歴史に残る傑作になるはずでした。 幸い『ルポルタージュ』は他社への移籍が決定しているとのことですが、『四ツ谷十三式〜』はいまだにどうにもなってません。*2 このような悲劇を二度と繰り返してはなりません。 われわれは読者として、消費者として、なにより一個の文明人として、マンガ史に対する責任があります。 わかりますか? わかりますね? であるからには、あたらしきマスターよ。 ここに20

    人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち
  • 神戸新聞NEXT|総合|西宮市長・今村氏「寄るな」「くそがき」 記者とのやりとり

    兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)が4日午前、同市役所内での仕事始め式で4月の市長選に立候補しない考えを表明した後、取材のため駆け寄った読売新聞の30代男性記者に対し「殺すぞ」と言って取材を拒否した。神戸新聞を含め、複数の記者が現場を目撃していた。男性記者は昨年12月に今村氏の自宅に取材に訪れており、今村氏はこれに腹を立てていたとみられる。主なやり取りは次の通り。 (仕事始め式終了後、会場から出てきた今村市長に記者3人が近づく) 市長 殺すぞ (市長が読売新聞記者の頰に触れる。歩き出す) 読売新聞記者 (式での発言の)意味合いを教えてください。少しでいいんです。 市長 お前、あんだけ長くしゃべったやろ。 記者 (式でしゃべったからといって)質問に答えないこと(理由)にならないのでは。 市長 …(無言) 記者 選挙に受かったわけですから。 市長 … 記者 自分だけ発言して終わりというのは幼稚

    神戸新聞NEXT|総合|西宮市長・今村氏「寄るな」「くそがき」 記者とのやりとり
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    雇用は都市圏にしか一般に存在しない。なぜなら人材確保のために企業は都市圏に存在するから
  • インフラ、民間への売却容易に 自治体の負担軽く - 日本経済新聞

    政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI(民間資金を活用した社会資整備=総合・経済面きょうのことば)法を改正する。上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。公共インフラの老朽化が進む中、民間の資金を使った低コストの運営に転換し、公共料金の引き下げも視野に入れる。政府は2017年にPFIを推進する行

    インフラ、民間への売却容易に 自治体の負担軽く - 日本経済新聞
  • 仏コルシカ島に独立機運=ナポレオンの出生地 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【1月4日 時事通信社】フランス皇帝ナポレオン1世の出生地であるフランス・コルシカ島で、国からの独立を求める勢力が発言力を強めている。昨年12月の地元議会選で自治拡大を訴える民族派政党が圧勝し、将来の独立をちらつかせながら財政などの権限移譲をはじめ要求を政府に突き付けていく構えだ。マクロン大統領にとっても無視できない存在になりつつある。 コルシカは地中海に浮かぶ人口約30万人の島。かつてはイタリア領だったこともある。40年に及ぶ独立戦争の末、18世紀にフランスに併合された。現在も独自の言語を持ち、独立志向が強い。 近年になってからも、1970年代からはテロを含む激しい独立闘争が起きている。沈静化後、民族派勢力は2014年6月、武装解除して穏健路線に転じた。これを境に、暴力に反対する住民にも支持を広げていった。 昨年12月の議会選は、それまで島内に分散していた地域圏議会と二つの県議会を統合

    仏コルシカ島に独立機運=ナポレオンの出生地 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 皇居ランは健康に逆効果?説を検討(福田芽森) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「スニーカー通勤」についての記事でも以前お伝えしましたが、運動が健康によいことは、ある意味納得、当然と思われることでしょう。 しかし最近、大気汚染度の高い環境では、運動の効果が損なわれるという研究結果が報告されたのです。「皇居ラン」が健康に逆効果であるという説もインターネットで散見され、果たして当にそうなのか、検討してみました。 以下が記事の結論です。 ・ 大気汚染は、心臓や肺に影響し、これによる早発死亡を起こす可能性がある ・「皇居ラン」コースは、大気汚染の観点からは問題なさそうである ・ しかし、「皇居ラン」コースに大気汚染度の高い時間帯が全くないとは言えず、注意したほうが良いケースもある 大気汚染の健康への影響 2017年12月、イギリス国立心臓・肺研究所から、「大気汚染度の高い道の場合、ウォーキングによる健康の効果が減る」ことが発表されました(※1)。 まず、大気汚染の指標とし

    皇居ランは健康に逆効果?説を検討(福田芽森) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    目障りだから逆効果じゃねって風説流しただけだと
  • 沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か(1/2ページ)

    沖縄県が県民経済計算の参考資料で、観光収入を過大計上していることが3日、分かった。異なる基準で計算して基地収入と比較し、結果的に「反基地」「脱基地」の県政に沿う形で、観光収入を大きく見せかけていた。県民経済計算は売上高などから経費を除いたいわゆる利益部分を公表するが、同県の観光収入は売上高をそのまま公表。統計上欠陥がある状態で米軍基地反対運動の材料にも利用されている。(大塚昌吾) 沖縄県は翁長雄志知事が講演や記者会見で、観光収入を引用して経済の基地依存の低下を強調し、「沖縄経済の最大の阻害要因は米軍基地」との主張を展開。地元2紙や基地反対派による「沖縄経済が基地に依存しているというのは誤り」とするキャンペーンや、運動の材料になっている。 沖縄県は平成26年度県民経済計算の参考資料で、同統計には表れない「観光収入」(5341億7200万円)と、基地収入である「米軍基地からの要素所得」(151

    沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か(1/2ページ)
  • 知り合いの定食屋が火が使えなくて休業…原因は、IHしか使ったことのない世代が職場体験に来たこと!?

    くみJA880A@新垢へ @kumi0298_NGO787 今日久しぶりに知り合いの堂?定屋?に行ったら「火が使えないためしばらく休業します」ってあって… 理解出来ずに電話したら職場体験に来てた中学生がガスコンロから出た火に水ぶっかけてお釈迦 IHしか知らなかったらしく「火事になるかと思った」だそうです 2017-12-29 00:25:21

    知り合いの定食屋が火が使えなくて休業…原因は、IHしか使ったことのない世代が職場体験に来たこと!?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    だいたい火の元のところにそんな知らない中学生一人にしないだろ
  • 「赤旗」電子化、共産ソフト路線…衆院選惨敗で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    共産党がソフト路線に活路を見いだそうとしている。 先の衆院選で惨敗し、若者の支持が必須とみているためだ。インターネットで支持者が党とつながる「サポーター」制度を導入するほか、機関紙「しんぶん赤旗」も電子化し、堅いイメージからの脱皮を図る。 共産は衆院選で、立憲民主党に政権批判票を奪われ、公示前の21議席から12議席へと大きく議席を減らした。志位委員長が「支持者になってもらう努力が十分だったとは言えない」と述べるなど、幹部の危機感は強い。高齢化が進む党員の先細りを避けるためにも若者の支持を掘り起こしたいところだが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を多用する立民が一歩先んじている。

    「赤旗」電子化、共産ソフト路線…衆院選惨敗で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    はじめての志位
  • 意識的に「カオス」を - 日本経済新聞

    イノベーションの質とは何で、どうすれば日企業は革新性を取り戻せるのか。知識創造理論の第一人者である、一橋大学の野中郁次郎名誉教授に聞いた。――イノベーションとはそもそも何でしょう。「シュンペーターが言ったイノベーションは『新結合』だが、これは技術革新だけを指しているのではない。新製品の開発はもちろん含むが、生産方法、調達、金融、組織などビジネスモデルまで含む革新全体を新結合と呼んでいる。

    意識的に「カオス」を - 日本経済新聞
  • 西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル

    今年5月に任期満了を迎える兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)は4日、4月の市長選に立候補せず、退任する意向を明らかにした。前回の市長選で自民、公明、民主(当時)の3党が相乗りで推薦した現職を破って初当選したが、1期で退くことになる。 この日、今村市長は管理職の職員らが参加した仕事始め式で「引退させていただく。市長選には立候補しない。市長としてなすべきことは、市長となった時点では想定しなかったレベルまで達成した」と話した。 今村市長は元リクルート社員。退社後の26歳で初挑戦した西宮市議選でトップ当選し、市議を4期15年務め、前回の市長選は政党の支援を受けずに戦った。市長就任後は、市職員への報道機関の取材の様子をビデオ撮影する方針などを打ち出した。一昨年11月に開かれた市主催のワークショップで、中高生を前に「中高生時代に校内でたばこを吸っていた」という趣旨の発言をして物議を醸した。 市長選には

    西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル
  • 史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い

    KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 「もしもアフリカがヨーロッパに植民地化されていなかったら?」という仮定に基づいた、架空のアフリカ諸国の地図。 空想ですが、ある程度史実や言語分布に基づいて作られていて、世界史と文化人類学のよい教材になります。 スウェーデンのアーティストが作成。見出しは仏語ですが、記事文は英語です twitter.com/Limportant_fr/… 2018-01-02 09:52:05

    史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    気候変動が変わらない限りアフリカが弱体化するのは避けられない。ヨーロッパに侵略されずともイスラムに侵略される
  • 「水の意味」: かつて緑豊かだったサハラ砂漠の「大河」の位置と大きさがわかり、イエメンに連続して上陸したサイクロンのことなどに思う「地球は水によって変化している」こと - In Deep

    拡大する自然災害 未来の地球 「水の意味」: かつて緑豊かだったサハラ砂漠の「大河」の位置と大きさがわかり、イエメンに連続して上陸したサイクロンのことなどに思う「地球は水によって変化している」こと 砂漠の国オマーンに出現した「美しき緑の森と湖」 ・Monsoon Salalah Khareef サハラ砂漠に見る環境の激変の歴史 最近、ロシア・トゥディで下のような「サハラ砂漠の地下に古代の巨大な川があることが確認される」というような記事がありました。 今回はこの記事をご紹介したいと思います。 ▲ 2015年11月11日の RT より。 サハラ砂漠にかつて大河が流れていて、生態系に満ち溢れた水と緑の大地だったことは以前からの研究でわかっていて、たとえば、下は 2011年10月のニューズウィークの記事からの抜粋です。 温暖化で緑化が進む?常識を覆す楽観論が登場 Newsweek 2011/10/

  • ジャニヲタがLDHにハマって驚いたこと - このままうたわせてよ!

    2018年が明けましたね。皆さんいかがお過ごしですか。私の2017年現場納めはさいたまスーパーアリーナで開催されたPKCZ×RIZINでした。3連続でLDHの記事をアップしていたらブログタイトル下の「SixTONESの田中樹くんを細々と応援しています」という紹介文がいよいよ詐欺になりそうですが、鉄とブログは熱いうちに打てって言いますもんね。遠慮なく書きます。 今回はタイトル通り、ジャニヲタ歴十ウン年の私がある日突然LDHにハマって驚いたことがたくさんあったのでその話をします。どちらが優れているかとか文化の比較とかそういうまじめな話ではなく、ただ単に未知の文化に足を踏み入れたばかりのド新規がめちゃくちゃびっくりしたぜ! というだけの一個人の主観的な話です。ゆるーくお付き合いください。あともし何か間違ってたら優しく教えてください。 予備知識 LDHとは EXILEなどが所属する芸能事務所。社名

    ジャニヲタがLDHにハマって驚いたこと - このままうたわせてよ!
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    Exileのジムに親の送迎が路駐してるの放置しといて企業理念もあったもんじゃないな
  • 文字にならないもの ~ナニワ金融道の一場面の検討~ - もじのすけ の文字ブログ

    【目次】 1 ナニワ金融道の一場面 【ネタバレあり】 2 文字にならないニュアンス 3 文字のまとめの危険性 (2018年1月5日追記あり) (冒頭の作品) Nuance Designer:Dagobert Peche (Austrian, St. Michael im Lungau 1887–1923 Mödling bei Wien) Manufacturer:Wiener Werkstätte Date:1922 Medium:Gouache on paper Dimensions:12 3/4 × 10 3/4 in. (32.4 × 27.3 cm) Classification:Drawings Dagobert Peche | Nuance | The Met もじのすけです。 今日は文字にならないものについてお話ししようと思います。 みなさんは、「文字にならないもの」と言わ

    文字にならないもの ~ナニワ金融道の一場面の検討~ - もじのすけ の文字ブログ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    文字とナニ金ってだけで十分読み取れたけど
  • 輸送機からドローンを放ち収容もする「空中空母」構想をアメリカ軍が2019年にも試験する見込み

    大きな輸送機に多くの無人航空機(ドローン)を搭載して目的地まで運び、飛んだままドローンを放出して任務を遂行し、完了後はドローンが自ら輸送機に再び収まって基地へと帰還するという、「空中空母」「空飛ぶ空母」とも呼ぶべき構想が2019年にも実現に向けたテストを行うことが明らかになりました。 Progress Toward an Ability to Recover Unmanned Aerial Vehicles on the Fly https://www.darpa.mil/news-events/2017-03-15 DARPA hopes to swarm drones out of C-130s in 2019 test https://www.navytimes.com/newsletters/daily-news-roundup/2017/12/18/darpa-hopes-to-

    輸送機からドローンを放ち収容もする「空中空母」構想をアメリカ軍が2019年にも試験する見込み
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    まさかの航空戦艦の時代か?
  • (社説)日本経済の現在地 30年の苦闘を糧にして:朝日新聞デジタル

    経済は昨年、いくつかの指標が「バブル期超え」を記録した。東京・銀座の土地の値段。人手不足を示す有効求人倍率。日経平均株価も、1989年末のピークには遠いものの、92年の水準を回復した。 バブル崩壊後、資産デフレを刻み続けた地価と株価。実体経済の低迷を映し出した雇用。その両面で、数字は戻った。私たちは今、どこにいるのか。 ■数字は同じでも 東京・銀座の光景は、この30年で大きく変わった。 バブル期は、銀行の支店が軒を連ねた。銀座街づくり会議の竹沢えり子事務局長は「午後3時に閉まる銀行は、街のにぎわいにはマイナス。当時、銀座通連合会は、閉店後もシャッターを下ろさないでと要望書を出した」と振り返る。 その銀行の跡地に、海外の有名ブランドが進出。ファストファッションや携帯電話の店舗も立ち並び、外国からの観光客らが次々と訪れる。グローバル経済の勢いを取り込んだ街に、人の波とおカネが流れ込む。 雇

    (社説)日本経済の現在地 30年の苦闘を糧にして:朝日新聞デジタル
  • 岐路に立つコンビニ市場|日テレNEWS NNN

    コンビニエンスストア市場が岐路に立たされている。 これまで右肩上がりで成長を続けてきた国内のコンビニ市場。日ランチャイズ協会の調査によると、2016年、コンビニエンスストアの既存店の売上高は0.5%増と堅調に推移、2017年に入っても微増が続いていた。 しかし、その後は一転。去年6月から11月まで6か月連続のマイナスに陥った。天候不良の影響もあったものの、スーパーやネット通販との競争が激しくなっていることが伸び悩みの要因。 また、現在全国にあるコンビニの店舗数は、5万5000店超と飽和状態に近くなっていることも背景にある。 ◇ そこで、コンビニ各社は集客につなげることを狙い、異業種とコラボする動きが目立ち始めた。 セブン―イレブンは、ソフトバンクグループと連携し、コンビニ店舗でのレンタル自転車のサービスを始めた。2018年度中に約1000店で計5000台を設置する計画を立てている。 一

    岐路に立つコンビニ市場|日テレNEWS NNN
  • 文大統領 きょう大統領府に慰安婦被害者を招待 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が4日、旧日軍慰安婦の被害者を青瓦台(大統領府)に招き、一緒に昼を取る。この昼会は、慰安婦問題を巡る2015年の韓日合意を検証してきた外交部長官直属のタスクフォース(TF、作業部会)が、合意は被害者の声に耳を傾けていなかったとする検証結果を昨年12月27日に発表したことを受け、文大統領が被害者をいたわる場が必要と判断して設けるものとされる。 昨年11月にトランプ米大統領が来韓した際、青瓦台で開催された国賓夕会に慰安婦被害者の李容洙さんが招かれた。文大統領(手前左)とあいさつを交わす李さん(資料写真)=(聯合ニュース) 文大統領は慰安婦被害者の吉元玉(キル・ウォンオク)さんと李容洙(イ・ヨンス)さん、被害者支援と慰安婦問題解決に取り組む市民団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)の尹美香(ユン・ミヒャン)共同代表から、合意と

    文大統領 きょう大統領府に慰安婦被害者を招待 | 聯合ニュース
  • 財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル

    挑戦のすゝめ:作家・真山仁さん ――昨年、日の財政危機を巡る小説「オペレーションZ」を出版されましたね。債務残高が1千兆円を超えても放置されていることへの問題意識があったのですか。 「怖いものはみたくない。できたら通り過ぎてほしい。『見ざる』『聞かざる』『言わざる』の3ザルですよね。お上に、よきに計らってもらえばって思っている表れでしょう。でも、そうしていたらろくなことがなかったのが、この20年ですよね」 「特に東日大震災の後、官僚やメディア、大学教授といったインテリに対して国民が嫌悪感をもってしまっていて、福島第一原発事故などに関して『だまされた』という感情がある。『もっと一生懸命言ってくれたら、気にしたのに』と思っている。当は、スリーマイルもチェルノブイリの事故も隠されてはいないのに」 「政治家も、財務省をたたいていれば自分たちの責任が転嫁される、と考えているふしがある。官僚主導

    財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル
  • Audipo…英語のリスニング学習で必ず使用するべき「区間再生」「再生速度の変更」 | ハルヨン

    「大量のインプット学習」が英語学習には必須。 英語を読んで、聞けて、話して、書けるようになるためには「大量のインプット学習」が必要です。 ここでいう「大量のインプット学習」とは黙読・リスニング・音読・暗唱の学習を指しています。ハルヨンではこれらの学習をまとめて定着学習と呼んでいます。 「英語を母語とする人々が読む英文」をそのまま聞いて意味をスラスラと理解できるようになるためにはどれくらいの学習量が必要でしょうか。5回や10回、その英文を繰り返し聴くだけでは全然足りません。 最低限の目安として「黙読(精読)10回、リスニング20回、音読10回、暗唱5回」を2周する必要があります。 つまり、最低限こなすべき回数は「1英文あたり、黙読20回、リスニング40回、音読20回、暗唱10回」となります。 ただし、この回数はあくまで目安の回数です。 自分にとって易しめの英文であれば、回数は少なくて済みます

    Audipo…英語のリスニング学習で必ず使用するべき「区間再生」「再生速度の変更」 | ハルヨン
  • 小麦粉やビールも…ことし身近な食品の値上げ相次ぐ | NHKニュース

    ことしは小麦粉やビールなど暮らしに身近な品の値上げが相次ぐ予定です。原材料価格や人手不足を背景とした物流コストの上昇などが理由で、家計への影響が広がりそうです。 日清フーズ、日製粉、昭和産業が4日の出荷分からいずれも1%から4%の値上げに踏み切ります。 また、コメの値上がりを受けて、電子レンジで温める「パック入りごはん」の値上げも相次ぎます。 来月1日の出荷分からテーブルマークが大部分の商品を最大で17%の値上げ、3月1日の出荷分から東洋水産が1個当たり10円から15円値上げします。 コメの値上がりをめぐっては、外チェーンの天丼てんやも、今月11日から主力の天丼を税込みで500円から40円値上げするなど一部のメニューを10円から50円値上げします。 3月から4月にかけては、アサヒ、キリン、サントリー、サッポロの大手ビールメーカー4社が、瓶ビールや飲店向けにたる詰めで出荷するビールな

    小麦粉やビールも…ことし身近な食品の値上げ相次ぐ | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    ビールは身近ではないです
  • でんこの誕生日まとめ♪ | 駅メモ!ファン

    誕生日にでんこ育成にでかけよう! 誕生日は獲得できる経験値が増加します 各でんこには誕生日が設定されており、誕生日当日だと対象でんこの獲得経験値が25%UPします! 月新駅だと500exp⇒625exp 赤新駅だと1500exp⇒1875exp 誕生日をあらかじめ把握することで、経験値UPの日に遠征計画を立てて効率よく育成することができます。 時間に余裕があれば月新駅や赤新駅を求めてでんこと旅に出るといいでしょう。 誕生日はでんこが特別なセリフをしゃべります 誕生日当日に対象のでんこをタップすると、誕生日だけの特別なセリフや反応が返ってきます。 カンストしていても誕生日くらいは編成に入れて突っついてあげるとかわいい反応が返ってきますよ♪ でんこもだいぶ増えてきましたので、基ステータスとともに誕生日をおさらいしておきましょう。 でんこ基情報一覧 スマホの方は横向きにご覧いただくと見やすい

    でんこの誕生日まとめ♪ | 駅メモ!ファン
  • 電気自動車の普及に電力業界が懸念 自分たちの首を絞めてしまう? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 電力業界が、普及の期待が高まる電気自動車関連の事業に乗り出している 一方で、自動車産業の構造変化促進で自分たちの首を絞めるのではとの懸念も EV車の部品減少により、製造時の消費電力が減り収益の打撃につながるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電気自動車の普及に電力業界が懸念 自分たちの首を絞めてしまう? - ライブドアニュース
  • NHK受信料「ワンセグ携帯」持ってるだけでも払う必要ある? 8月26日に判決 - 弁護士ドットコムニュース

    テレビはなくても、ワンセグ機能付きの携帯電話を持っていたら、NHKと受信契約を結ばなくてはならないのだろうかーー。埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)は、ワンセグだけでは受信料の支払い義務がないことを確認するため、NHKを相手取って裁判で争っている。大橋市議によると、ワンセグの受信料をめぐる裁判は珍しい。判決は8月26日、さいたま地裁で言い渡される。 訴状によると、大橋市議の家にはテレビがないが、ワンセグ機能付きのスマートフォンは持っている。大橋市議が受信料についてNHKに尋ねたところ、ワンセグだけでも契約が必要と言われたことから、契約義務がないことを確認するため裁判を決意した。 争点になっているのは、受信料について定めた「放送法64条1項」の解釈だ。この条文では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記されている。大橋市議は、スマホのワンセグは「設置」ではなく、

    NHK受信料「ワンセグ携帯」持ってるだけでも払う必要ある? 8月26日に判決 - 弁護士ドットコムニュース
  • 新元号、少ない画数に…1文字15画上限の方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、皇太子さまの即位に伴う2019年5月1日の改元を巡り、新たな元号は画数ができるだけ少なく、なじみやすい漢字を用いる方針だ。 国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある。新元号は最終的に3案に絞り込んだ上で、有識者や衆参両院議長らの意見を踏まえて決定し、18年中に事前公表する見通しだ。 天皇陛下は特例法に基づき19年4月30日に退位し、皇太子さまが翌5月1日に即位して、元号も同時に改められる。 政府は元号選定にあたり、〈1〉国民の理想としてふさわしい意味を持つ〈2〉漢字2字〈3〉書きやすい〈4〉読みやすい〈5〉これまでに元号やおくり名として用いられていない〈6〉俗用(日常的に使用)されていない――という基準を要領で定めている。 これを踏まえ、1文字15画を上限とし、できる限り画数の少ない漢字を選ぶ方針だ。

    新元号、少ない画数に…1文字15画上限の方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    MTSHで始まるのは多分外されるのだろうな
  • NYT記事「レイプ」「執行猶予付き判決」を誤訳した女性に、池内恵先生が誤訳を指摘したら、他の人達から噛み付かれまくってる

    Yoshiko🇦🇺ボーダーレス転職 @divayoshiko ニューヨークタイムズによって、日はレイプ天国だということが世界に知れ渡った。レイプされた女性の15人に1人しか訴えない、起訴されて罪に問われるのは10人に1人、社会にレイプは犯罪という認識が薄い、日男性は得してるなど、事態をこまめに書いてくれた。 nytimes.com/2017/12/29/wor… 2017-12-30 10:55:15 Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 多分海外在住でSNSでだけ日とつながっていて内なる怒りの感情を亢進させて持て余している人なんだろうけど、英語の読解力が酷すぎる。実際に書かれているのは「日では女性の15人に1人が生涯にレイプの被害を訴える(米国は5人に1人)」だし、「起訴されても10人に1人は執行猶予付き判決を受ける」。 twitter.com/di

    NYT記事「レイプ」「執行猶予付き判決」を誤訳した女性に、池内恵先生が誤訳を指摘したら、他の人達から噛み付かれまくってる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    大差ないってのはずいぶんショッキング
  • 勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/01/03(水) 11:47:23.78 ID:DZcGtniP0 コンビニの「20歳以上ボタン」論争 社会の無機質化の現れか コンビニエンスストアでお酒やたばこを買おうとすると、レジで必ず「私は20歳以上です」の表示にタッチするよう促される。未成年の飲酒・喫煙を防止するために必要な手続きとはわかっていても、これには「煩わしくて仕方ない」という意見が少なくない。 「店員に“こんな禿げ上がって皺だらけの未成年がいるか?”って毒づいてやった」(70歳男性)「“そんなに若く見える? ありがとね”と嫌味で返した」(62歳男性) などという話がそこかしこから聞こえてくる。コラムニストの勝谷誠彦氏(57)も違和感を覚える。 「コンビニで酒を買う機会は多いので、いつ

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/04
    自己申告ではなく年齢証明できる書類をきちんと提示させるべきですよね。アメリカだとパスポート提示した
  • ことしから減反廃止 価格への影響は限定的か | NHKニュース

    コメについて40年以上続いてきた国による生産調整、いわゆる「減反政策」がことしから廃止され、価格への影響が注目されていますが、関係者の間では影響は限定的ではないかという見方が多くなっています。 これを受けて先月、主要産地の北海道が増産の目標を決めるなどの動きも出ていて、生産量が増えコメが値下がりする可能性も指摘されています。 しかし家畜の餌用のコメに対する国の補助制度が続いていることや、ことしの生産量の目安を決めた多くの県が去年並みの水準としていることから、関係者の間では、生産量は大幅には増加せず価格への影響は限られるのではないかという見方が多くなっています。 また外などで需要が拡大して高値が続く業務用米については、農家がより高い価格が見込まれる「ブランド米」の生産を増やしているため、ことしも高値傾向が続くと見られています。 農産物の生産などに詳しい日総合研究所の三輪泰史シニアスペシャ

    ことしから減反廃止 価格への影響は限定的か | NHKニュース