タグ

2018年1月20日のブックマーク (41件)

  • 人を轢いてしまった

    と思ったね 人殺しちゃったかも ああ人殺しだ、この年で人生詰んだ 近頃ようやく日暮れの時間が伸びたなと思ってた 右折で対向車をやり過ごしてからグイっと曲がったら、暗い中、ライトが当たった目の前に歩行者がいた しかしとっさにハンドル切ったから轢かずに済んだ 偉いぞ良く曲がる私の車、偉いぞ私の反射神経、などと思ったが すぐに、もし轢いてたら・・・ゾッとした 当に当たっていないかグルっと一周して来て、元の場所に戻ったら 先の歩行者は普通に歩いていた ついさっき、あなたを殺しそうになったのは私ですよ このヒヤリハット・インシデンスがどなたかのお役に立てばこれ幸い それと、暗くなってから出歩くときは何か光るものを身に着けようと思う

    人を轢いてしまった
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    どこにしまったのだろう
  • 情報の行間を読んで発想力を高める|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    KJ法がちゃんとできる人って少ないよね、という話になった。 川喜田二郎さんの『発想法』って50年も前に書かれたなのに、すごいことが書かれているよねという話の流れのなかで。 実際、KJ法といいつつ、多くの場合、ただの分類で終わってしまっているのではないかと思う。その分類さえ、まともな意味をなさない分類になることだってある。そもそも作業を進めていくなかで、すこしも思考が展開されていかない。いや、情報をどう扱っていいかが分からず、グルーピングしたり標識をつけたりする作業がままならないケースも少なくない。 そもそも発想法としてのKJ法なのだから、実施してみて、何かそこから新たな発想や理解が生まれないなら、それはうまくいっていないということになる。 けれど、ほとんどの場合、そこからなんら新たな発想、理解が生まれなくても平気で終わりにしてしまう。 その程度のことだと思っているなら、はじめからやらなく

    情報の行間を読んで発想力を高める|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    よくやるけどやりすぎると陰謀論か妄想になってしまう
  • 「ソロ当たり前」時代、独身者が備えるべきこと 2035年には半数

    上がり続ける未婚率「何で結婚しないんだろう」 「一人が好き」でも未婚への後ろめたさ ソロで生きる力とは「つながる」こと 男性23.37%、女性14.06%――。50歳まで1回も結婚したことがない人の割合を示す「生涯未婚率」の上昇が止まりません。今年発表された2015年の調査では、平成が始まった頃の1990年と比べて男性が4倍、女性が3倍となりました。2035年に独身者が5割近く、一人暮らしの世帯が4割近くに達するという推計が、現実のものになりつつあります。単身でいることが珍しくない時代に、ソロとして生きることとは。 上がり続ける未婚率「何で結婚しないんだろう」 博報堂・ソロもんLABO(ソロ生活者研究ラボ)リーダー・荒川和久さんが、独身者のデータやライフスタイルを研究するようになったのは、2010年の国勢調査がきっかけでした。調査を基に発表された男女の生涯未婚率は、男性20.14%、女性1

    「ソロ当たり前」時代、独身者が備えるべきこと 2035年には半数
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    いい加減4人家族がロールモデルみたいな発表をするのをやめてほしいがな
  • 人口の半分が独身に!2035年にやってくる「超ソロ社会」とは?

    が「超高齢社会」であることは周知の事実だろう。しかし、実は、高齢者人口より独身人口のほうが多くなるということをご存じだろうか? 国立社会保障・人口問題研究所が2012年に出した配偶関係別人口推計によれば、35年には15歳以上全人口の5割が独身者となる。しかも、高齢者人口約3740万人に対して独身者は約4800万人と、高齢者より独身者の人口のほうが上回ることになるのだ。つまり、日は超高齢国家である以上に、独身者がマジョリティーとなる「超ソロ国家」になってしまうのである。ここで言う独身とは未婚だけを指すのではない。配偶者との離別・死別に伴う独身も含む。結婚した人たちにとってもソロに戻るリスクは常にあるわけである。つまり、結婚しようがしまいが、子どもがいようがいまいが、誰もが「ソロで生きる」ことを考えなければいけない時期にきていると言えるのだ。

    人口の半分が独身に!2035年にやってくる「超ソロ社会」とは?
  • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "<仏大統領>徴兵制復活へ 1カ月間、危機意識高める狙いか https://t.co/1wc3RhVqi7 安倍自民党が「報酬30万円の1ヶ月徴兵制」を「北朝鮮有事に自衛隊・国民が連携対処するため!」と強行する危険あり。9条を不正行為で破壊した権力なら徴兵制など朝飯前だ。"

    <仏大統領>徴兵制復活へ 1カ月間、危機意識高める狙いか https://t.co/1wc3RhVqi7 安倍自民党が「報酬30万円の1ヶ月徴兵制」を「北朝鮮有事に自衛隊・国民が連携対処するため!」と強行する危険あり。9条を不正行為で破壊した権力なら徴兵制など朝飯前だ。

    小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "<仏大統領>徴兵制復活へ 1カ月間、危機意識高める狙いか https://t.co/1wc3RhVqi7 安倍自民党が「報酬30万円の1ヶ月徴兵制」を「北朝鮮有事に自衛隊・国民が連携対処するため!」と強行する危険あり。9条を不正行為で破壊した権力なら徴兵制など朝飯前だ。"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    ほんとうに残念な人だね
  • 民進党の落選議員、いま語る内幕と悔恨。無所属で出たのに「希望の党」対抗馬と共倒れ

    2017年10月の衆院選は、野党第一党だった民進党の候補者が、いくつもの政党に分裂する異例の選挙となった。 静岡3区の現職議員だった小山展弘(こやま・のぶひろ)氏は、民進党の方針に沿って「希望の党」に公認申請を出したが認められず、無所属で出馬した。希望の党が公認したのは、元静岡県磐田市長で元衆院議員の鈴木望氏だった。

    民進党の落選議員、いま語る内幕と悔恨。無所属で出たのに「希望の党」対抗馬と共倒れ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    もう静岡3区に立てる話は進んでたんだろうな。静岡だから細野マターだろ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    咲の世界はほとんど女しかいなさそうだけど麻雀限定の超能力持ってないと住みづらいかな
  • 北朝鮮の平昌冬季五輪参加、最終決定へIOCで会談 スイス

    スイスの国際オリンピック委員会(IOC)部で会談を前に写真撮影に応じる、北朝鮮のオリンピック委員会委員長を務める金日国(キム・イルグク)体育相(前列左から2人目)、トーマス・バッハIOC会長(中央)、韓国の都鍾煥(ド・ジョンファン)文化体育観光相(前列右から2人目)ら(2018年1月20日撮影)。(c)AFP/Fabrice COFFRINI 【1月20日 AFP】開幕まで3週間を切った平昌冬季五輪への北朝鮮の参加をめぐり、韓国北朝鮮が合意し、詳細な内容を詰めるため、国際オリンピック委員会(IOC)の主催で両国のオリンピック委員会と大会組織委員会の4者会談がスイスのローザンヌで始まった。 韓国北朝鮮は、開会式で統一旗を掲げて合同入場するほか、アイスホッケー女子への南北合同チームでの出場、北朝鮮の550人の代表団派遣など、重要事項についてはすでに合意に至っている。 朝鮮半島(Korea

    北朝鮮の平昌冬季五輪参加、最終決定へIOCで会談 スイス
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    茶番
  • 公立小中、独自配置の教員1万人 多忙化解消など図る:朝日新聞デジタル

    全国の公立小中学校で、国が決める教員定数とは別に、都道府県・政令指定市の教育委員会が計約1万人の教員を配置し、7年前と比べて約3割増えていることが文部科学省のまとめで分かった。教員の多忙化が問題となるなか、独自に取り組んでいる結果だ。朝日新聞が各教委を対象に行ったアンケートでも、87%にあたる58教委が「多忙化の解消のためには、教員数の増加が必要」と答えている。 教員定数は毎年、5月1日現在の児童生徒数や、いじめ・不登校といった事情を考慮して国が決定し、人件費も3分の1を国庫で負担している。2017年度は定数が58万1423人で、政府の17年度予算では事務職員らの分を含め給与費として1兆5248億円を盛り込んだ。 ただ、実際には各教委が国の定数では不十分だと判断し、独自の予算で定数を超える教員を配置している。文科省によると、17年度は9997人。全教員の1・7%を占め、10年度と比べ247

    公立小中、独自配置の教員1万人 多忙化解消など図る:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    業務自体の削減には取り組まないのかな。客が減ってんのに増員かけるとかなんかが間違ってるよ
  • 経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、経営が悪化し、教育の質も低下している私立大学・短大を運営する学校法人への補助金(私学助成)を、大幅にカットする仕組みを2018年度から導入する方針を決めた。一方、教育内容が評価された場合は補助金をアップする。18歳人口の減少に伴い、破綻(はたん)する恐れがある法人が増えるなか、経営改善できない大学に「退場」を迫る内容となる。 17年度は地方を中心に私立の大学の4割弱、短大の7割弱が定員割れした。18年度からは18歳人口が再び減少傾向に入り、経営はさらに厳しくなりそうだ。日私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が660法人の16年度時点の財政状況を調べたところ、112法人が「破綻する恐れがある」と分類され、時期は21法人が「19年度末までに」、12法人が「25年度末までに」だった。 国は毎年、私学助成金を3千億円余り支出しているが、こうした状況を受けて政府内からも「経営難の私

    経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    こんなばかすか認可してたのになんで獣医学部だけあんなこだわったのか意味わからん
  • 違法でも女の子を産み分けしたい ※追記しました

    29歳女で、子供が好きで、子供を作ることを考えじめたけど 女の子を産める、という確信がほしくて悩んでる。 日では出生前診断で100%の男女の産み分けをすることは禁止されています。 前にそれをやった産婦人科医は学会から除名されたらしいです。 ※ちなみにパーコール法とかの産み分けは全く確実じゃないので選択肢から除外 弟が自閉症(統合失調症的な症状もある)で知的障害なんだけど 父にも発達障害と思える特徴が強くあって、 遺伝子の影響をやはり感じます。 父方の祖父もかなり変わった人物で、 やはり遺伝的に認知能力が人と違うところがあったんじゃないかと思う。 ちなみに同じ家系でも女性には自閉症スペクトラムはないと思う。 少し調べれば分かることなんだけど 自閉症スペクトラムや統合失調症の割合は、男性の方が多い。 養護学校に行くと、あくまで体感的にだけど重症度も男性のほうが高いと思う。 数字からみても、女

    違法でも女の子を産み分けしたい ※追記しました
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    子供が好きではなく子供が好きという自分が好きっぽい
  • 希望、月内の分党検討=執行部と結党組に溝:時事ドットコム

    希望、月内の分党検討=執行部と結党組に溝 希望の党は月内にも分党する方向で検討に入った。党幹部が19日、明らかにした。玉木雄一郎代表ら執行部と細野豪志元環境相ら結党メンバーの間で基施策をめぐる隔たりが大きいためだ。玉木氏が来週中にも基政策の見解を示し、これに賛同しない議員に分党を提案する方針だ。 統一会派、わずか2日で破談=民・希双方にダメージ 希望内では、先に玉木氏が、民進党との統一会派交渉に反対した松沢成文参院議員団代表に分党を提案。統一会派が白紙となり、分党も見送られたが、執行部は党の結束は難しいと判断した。 希望は、来週にも憲法や安全保障政策について協議する場を設け、玉木氏が党の統一見解の案を示す考えだ。 玉木氏は、憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の提案に反対し、集団的自衛権の一部行使を容認した安保関連法については「容認できる部分とできない部分が混在している」との立場。一

    希望、月内の分党検討=執行部と結党組に溝:時事ドットコム
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    代表決めて勝負して勝った方の言うことを次の選挙まで聞くとかしないと議会で戦えないままだな。歳費もらったら満足なのか?
  • 「交際、不倫、密会などの報道は全部なくなったらいい」現在の報道の在り方、情報を受け取る側の在り方に同感多数の様々な意見

    末次由紀 年末に松屋銀座でちはやふる原画展あるよ! @yuyu2000_0908 もう、誰と誰が交際とか、不倫とか、密会とか、そういう報道全部なくなったらいい。結婚とかおめでたくて公式に発表したいことはいいけれど、それでも「妊娠はしていないということです」という一文など絶対にいらないし、そういうのが不自然だと感じられるくらい価値観が変わったらいい。 2018-01-19 17:39:51 末次由紀 年末に松屋銀座でちはやふる原画展あるよ! @yuyu2000_0908 @mion_kuri ほんとに、わたしたち情報を受け取る側が「ゲスなことが好きなんでしょ」と報道側に思われているとすれば、明確にNOだと言って行かねばと思いました。ワイドショーからはマイナスしか生まない情報が多すぎる。 2018-01-20 05:30:08

    「交際、不倫、密会などの報道は全部なくなったらいい」現在の報道の在り方、情報を受け取る側の在り方に同感多数の様々な意見
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    テレビとかいうの見なければ9割はカットできるのでは。豊洲移転のうざさに比べたら一過性だしどうでもいいレベル
  • 木村拓哉が「帰れま10」で見せた「迎え舌」などに視聴者から指摘続出 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「帰れま10」に出演した木村拓哉についてサイゾーが伝えている 舌を出して寿司を受ける迎え舌や、肘を付いてべる姿が見られたと記者 視聴者からは「マナー悪すぎ」「不快」との指摘が相次いだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    木村拓哉が「帰れま10」で見せた「迎え舌」などに視聴者から指摘続出 - ライブドアニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    マナーとか躾けるような家庭では芸能界入りなんて目指さないのでは。歌舞伎みたいに何代も続いたら違うのかもしれないが
  • 漫画を揃えるなら版もきちんと揃えるべき

    今日知り合いの家に行った。部屋に通されてすぐに俺は棚をつぶさに見た。悪癖と言う人もいるが他人を知るには棚を見るのが一番だと俺は思っているのだ。 予想どおりというか、大体は文庫である。ミーハーな彼らしくベストセラー的なのがほとんどを占める。まあそれは好きにすればいい。 問題は漫画の列だ。全巻揃っているのが大半なのだが、新装版と旧版が交ざっていたり、出版社違いだったり、版型が違ったり、ひどいのは途中から文庫版が並んでいたり。これはいけない。まったく美しくない。揃えるつもりならデザインを合わせる、せめて大きさくらいは合わせるのが当たり前だと思っていたものだから、この光景は衝撃的であった。 細かいところまで指摘しあえるほどの仲ではないから苦言はしなかったけれども、なぜこんな事態になっているのかは気になるから話のついでに触れてみた。そしたら彼曰く「読めればいいじゃん」「中身に没入するんだから見

    漫画を揃えるなら版もきちんと揃えるべき
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    人の家の本棚にケチをつけるのはやめるべき
  • http://twitter.com/i/moments/953776075485560832

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    ひらまさオリンピック消滅したのか
  • ダレノガレ「一眼買ったぜ」でなぜか炎上 - ライブドアニュース

    2018年1月20日 1時59分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ダレノガレ明美が18日に「一眼買ったぜ」とツイートし、炎上した 「使い方わからない人が買うカメラじゃない」などの声が寄せられた ダレノガレは翌日「『一眼買いました』からの炎上とか最強かよ」と投稿した ◆「一眼買ったぜ」のツイートが炎上したダレノガレ明美ダレノガレ『一眼買いました❤️』 からの炎上とか最強かよ私😂👍 だからまた載せちゃう! 炎上した一眼👍👍👍 — ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) モデルでタレントの(27歳)が1月18日、自身のTwitterで、「一眼買ったぜ」とカメラを買ったことを報告。すると、なぜか炎上する事態に……。 ダレノガレはこの日、「一眼買ったぜ 使い方わからないから店員さんにいろいろ教えてもらった ありがたい…」と、購入したキヤノンのデジタル一眼レフカメ

    ダレノガレ「一眼買ったぜ」でなぜか炎上 - ライブドアニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    カメラで撮った写真ではなくカメラの写真を載せていくのか
  • ブコメ民とトラバ民ってわかりあえないよね

    アースノイドとスペースノイドかよ

    ブコメ民とトラバ民ってわかりあえないよね
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    対話も特にしてないし
  • Jアラート訓練「中止を」 藤沢、市民グループが要請 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    31日に神奈川県内全33市町村で予定されている「全国瞬時警報システム」(Jアラート)発動を想定した国民保護サイレン再生訓練について、藤沢市の市民グループが19日、同市に対して訓練の中止などを求める要請書を提出した。 提出したのは「藤沢市のJアラート訓練に抗議する藤沢市民の会」(樋浦敬子代表)。「いたずらに恐怖心をあおる放送、合理的に説明できない行動への協力要請。音声再生に加えて避難行動についても協力を求める市の訓練に強く反対する」と中止を求めている。 Jアラートは緊急情報を市民に伝達するためのシステム。情報には国民保護と自然災害に関する情報の2種類があり、今回は国民保護に関する警報のサイレン音再生を予定するが、放送方法や避難行動訓練実施の有無は各自治体に委ねられている。 藤沢市は昨年11月に同訓練への参加を決定し、市内の保育園、幼稚園、市立小中学校、防災関連団体など約550施設・団体に対し

    Jアラート訓練「中止を」 藤沢、市民グループが要請 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    訓練もしなかったとか一番騒ぎそうなタイプ
  • 【単刀直言】希望の党・前原誠司元外相「合流、全く後悔していません」「共産党には魂売れぬ」(1/2ページ)

    希望の党と民進党の統一会派結成が頓挫したことは残念です。分裂選挙となった先の衆院選の「後遺症」がいまだにあるということなのでしょう。政治は結果責任です。この状況を作ったのは私ですので、民進党の大塚耕平代表にはご苦労をかけて申し訳ないという思いでいっぱいです。 私は昨年9月、大塚さんの前任の民進党代表として希望の党への合流を決断しました。そのこと自体は全く後悔していません。合流せずに衆院選に突っ込んでいったら、どういう結果になったか。惨敗した昨年夏の東京都議選を見れば明らかじゃないですか。 衆院選を経て党が崩壊する光景が私には見えた。もちろん、当時の代表として落選者に申し訳ないという思いは抱いています。しかし、無為無策で突入してよりひどい状況を生むより、共産党に魂を売って惨敗するより、チャレンジしてよかったと思っています。 民進左旋回ひどすぎた合流には「非自民・非共産」の大きなかたまりを作る

    【単刀直言】希望の党・前原誠司元外相「合流、全く後悔していません」「共産党には魂売れぬ」(1/2ページ)
  • 引っ越し大手アートコーポレーションを違法残業で書類送検 | NHKニュース

    引っ越し大手のアートコーポレーションが、3年前、東京の支店で働く5人の従業員に対し、違法な残業をさせていたとして、労働基準監督署は法人と元支店長を労働基準法違反の疑いで書類送検しました。ひと月の残業時間は最も長い人で225時間に上っていたということです。 王子労働基準監督署の調べによりますと、3年前の3月、トラックの運転や家具の運搬などを手がける京北支店の5人の従業員に対し、労使協定で定められた時間外労働の上限時間を超える違法な残業をさせたとして、労働基準法違反の疑いが持たれています。 京北支店では、当時、時間外労働の上限が繁忙期などの特別な事情がある場合、ひと月195時間と定められていましたが、最も長い従業員は月225時間の残業を行っていたということです。 労働基準監督署は京北支店に対し繰り返し是正勧告を行ってきましたが、改善が見られなかったため書類送検したということです。 調べに対して

    引っ越し大手アートコーポレーションを違法残業で書類送検 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    「定時なんであがります」放置される荷物
  • 【悲報】 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」新作の猫娘のキャラデザが酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」新作の娘のキャラデザが酷いと話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2018/01/19(金) 09:28:24.36 ID:2h85okwV0 「ゲゲゲの鬼太郎」6度目アニメ化!目玉おやじは初代鬼太郎の野沢雅子 フジテレビ系アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の新作が9年ぶりに制作されることが18日、分かった。アニメ化は6回目で、4月1日にスタート(日曜前9・0)。 アニメ「ルパン三世」の峰不二子役で知られる人気声優、沢城(さわしろ)みゆきが鬼太郎、初代鬼太郎役のベテラン声優、野沢雅子が目玉おやじを演じる。同作は今年でテレビアニメ化50周年。 鬼太郎の容姿は手足が長くなるなど“現代っ子”にリニューアルされた。 「ゲゲゲの鬼太郎」は2009年以来9年ぶり6度目のアニメ化。原作者で漫画家、水木しげるさんが15年に死去後初の新シリーズだ。 htt

    【悲報】 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」新作の猫娘のキャラデザが酷いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    この服にハイヒールは頭おかしい
  • 韓国は無視して進められた、日米英仏加豪「自国民救出」の極秘協議(歳川 隆雄) @gendai_biz

    「融和一色」の韓国と距離を取る世界の国々 1月16日(日時間17日未明)、カナダのバンクーバーで北朝鮮の核・ミサイル問題に関する20ヵ国外相会合開かれた。 米国のレックス・ティラーソン国務長官とカナダのクリスティア・フリーランド外相が共同議長を務めた(尚、ジェームズ・マティス米国防長官は会合に参加しなかったが歓迎夕会に出席し、スピーチを行った)。 参加20ヵ国は、朝鮮戦争(1950年6月の勃発から1953年7月の休戦協定締結まで)当時の国連軍に部隊を派遣した米国、英国、タイ、カナダ、トルコ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、フランスなど16ヵ国と当事国の韓国に加え、日とインド、スウェーデンである。 2月9日開催の韓国・平昌冬季五輪・パラリンピックを前に、北朝鮮韓国との次官級会談で南北合同チーム結成や開会式の南北合同入場行進で合意するなど「融和攻勢」を強めている。 そんな

    韓国は無視して進められた、日米英仏加豪「自国民救出」の極秘協議(歳川 隆雄) @gendai_biz
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    自分の国が危険で逃げ出すって算段に参加してどうするつもり? 妨害しそうだし
  • 電子レンジでチンが嫌い、ってのわかる

    チン以外、どんな音に変えればいい?

    電子レンジでチンが嫌い、ってのわかる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    ママレンジってぐらいだからママではないか
  • 郵便局「年賀状売上1位の人は非正規なので、海外旅行は2位の正社員に贈呈します。」

    売上1位の人「年賀状の売上全国1位になったぞー(´ ・ ω ・ `)v海外旅行だー!!」 郵便局偉い人「非正規は海外旅行ダメです(乂'ω')ダメー」

    郵便局「年賀状売上1位の人は非正規なので、海外旅行は2位の正社員に贈呈します。」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    そもそもランキングしてる時点でおかしい
  • 「安倍嫌い」を解剖する 古谷経衡氏の解説 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    敗北を重ねても懲りない「反安倍」勢力。安倍嫌いを標榜する人々の病理に、文筆家の古谷経衡氏が迫る。(以下、「新潮45」2018年2月号 【特集「反安倍」病につける薬】「『安倍嫌い』」を解剖する」(古谷経衡)より転載。) *** 2017年10月に行われた衆院選挙は、反安倍勢力にとっては3度目の正直であった。1度目は14年衆院選、2度目は16年参院選である。第2次安倍政権が長期安定政権となって久しい中、政権運営を問う過去2つの国政選挙で、反安倍勢力は無残な敗北に敗北を重ねてきた。ことに16年参院選は、参院選の特性上、多数党が大勝しにくい構造にも拘らず改憲勢力の議席に3分の2超を許すこととなり、もっとも手酷い敗退であった。この16年参院選と17年衆院選の間に起こったのが「モリカケ問題」である。この2つの「事件」にもはや解説の余地はないが、反安倍勢力は「モリカケ問題」が安倍政権失陥の一里塚として極

    「安倍嫌い」を解剖する 古谷経衡氏の解説 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    自分より学歴下のやつが首相なんてたまらんって単なるヒステリー
  • 白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日馬富士暴行事件の影響は絶大だ。今場所は、注射、談合が消えてしまい、土俵は毎日がほぼガチンコだ。モンゴル互助会も、幕内談合連合もなくなった。全力士が激しくぶつかりあっている。 これは、見ていては面白いが、やっているほうはたまらない。 その結果、2連敗した照ノ富士が早々と弱音をはいて、“もういやだ休場”し、白鵬が2連敗後に“ふてくされ休場”してしまった。そして、稀勢の里が4敗を喫して、とうとう毎度おなじみの“仕方ない休場”してしまった。さらに、最年長の安美錦も右膝故障で“無念休場”となった。 このまま、ガチンコによる壮絶な星の潰し合いが続けば、もっと、ケガ人、休場者が出るのは間違いないだろう。誰もが、豪風のように、力を抜くのが上手いわけではない。 それなのに、メディアは根問題にふれない。テレビに出ているコメンテーターの方々も、核心を突くことは言わない。ここまでの流れで形成された「横暴横綱・

    白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    年六場所が多すぎるんだがそのくらい興行しないと成り立たないってのがな
  • タスクにかかった時間をすべて記録・集計・可視化して効率的な時間管理ができる超絶多機能な「Toggl」を使ってみた

    毎日の仕事を効率よくこなすには、自分の時間の使い方を振り返ってみることが大切です。自分が時間を何にどれくらい使ったのかを複数のデバイスから簡単に記録でき、さらに様々な機能を使ってハイスペックな時間管理を可能にするネットサービスが「Toggl」です。 Toggl - Time Tracker & Employee Timesheet Software https://toggl.com/ タスクの記録やプロジェクトへの分類などの基的な使用方法は以下のページを見ると一発で分かります。 無料でPC・スマホで日々の活動を手軽に記録して集計をとれる「Toggl」 - GIGAZINE的な使い方を復習するのも兼ねて、最初から使っていきます。togglのページにアクセスすると、中央下部に「START TRACKING」と表示があるので赤枠内をクリックします。 ログインを促されます。Toggleは

    タスクにかかった時間をすべて記録・集計・可視化して効率的な時間管理ができる超絶多機能な「Toggl」を使ってみた
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    アイドル時間がばれる
  • 日本の世論2017:毎日新聞・埼玉大共同調査 政府不信の深刻さの表れ 宮本太郎氏・中央大教授(福祉政策)の話 | 毎日新聞

    社会保障を充実させるためなら負担増を受け入れる、と考える人が多数を占めた一方、消費増税には反対が多数との結果が出た。一見矛盾しているようだが、これは政府不信の深刻さの表れだ。「納税分がきちんと還元されるならば、増税に応じる」という国民の思いに、政府が応えられていない。 日は世界的にみて税負担が少なく、その分、何でも自己責任とされ将来不安は限界にきている。税で負担を分かち合うことが大事だ。しかし、税と社会保障の一体改革で、増税分は全額を社会保障の充実に使うと決めたのに、いつの間にか増税分の半分が国債の返済に充てられている。税金が社会保障に還元されて…

    日本の世論2017:毎日新聞・埼玉大共同調査 政府不信の深刻さの表れ 宮本太郎氏・中央大教授(福祉政策)の話 | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    社会保障やめよう
  • 脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報

    性別によって脳の神経回路網(ネットワーク構造)に違いがあることを、和歌山県立医科大学の金桶吉起教授らが研究で明らかにした。女性は月経周期によって変化することも分かり「脳に作用する睡眠剤や抗不安薬の使用を含めた神経精神疾患の治療研究には、性別や女性の月経周期を考慮する必要がある」と指摘している。 脳の神経細胞は150億個あり、互いにネットワークを組み、情報を交換しているが、場所によってつながりの程度の強弱が個人差や疾患により違うことが分かっている。 金桶教授らはこの現象が性別でも見られるか、2012年から研究を開始。国内の大学生男女100人ずつの磁気共鳴画像装置(MRI)による画像を基に調査した結果、男性は前頭葉、女性は後頭葉の付近でつながりが強いことが分かった。 また、女性は月経周期によって脳のネットワーク構造が変化することも明らかになった。特に月経前の症状(頭痛や腹痛、イライラ、不安感な

    脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    男女の違いについて猥談
  • シェルスクリプトの代わりにPythonを使う - オープンソースこねこね

    これまで、開発や運用時に使う、ちょっとしたコマンドラインツール、自動化スクリプトは、主にBashのシェルスクリプトで実装していたのですが、最近このような用途にはPythonを使うようにしています。 Bashスクリプトへの不満 スクリプトの実装方針 ポータビリティ重視のための縛りPythonプログラミング Tips __future__モジュールでバージョン2、3両方に対応させる バージョン2、3で異なるモジュールを、同じ名前で読み込む バージョン2、3を判別する関数を用意する よく使うスニペット 文字に色をつける 赤い文字でエラーメッセージを出力して終了する 外部コマンド実行する テキストをファイルに出力する ファイルに実行権限をつける スクリプトの同時、多重起動防止する コマンドライン・オプションの解析 HTTPリクエスト まとめ Bashスクリプトへの不満 Bashのスクリプト実装にお

    シェルスクリプトの代わりにPythonを使う - オープンソースこねこね
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    そもそものやりたいことにシェルスクリプトが向いてないだけで代わりではない
  • 誰が会社を殺すのか? 駄目な経営者と危険な社風「7つの兆候」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    筆者はこれまでに140社以上の企業と付き合ってきた。優秀で日進月歩の企業も多いが、そうでない企業もいくつかある。その中で、企業倒産も何度も見てきた。会社を殺す張人を何度も見てきた。会社を潰す張人、それは「経営者」と経営者がつくった「社風」である。例をあげて検証してみよう。 1. 経営者が景気の話をする 「景気が悪くて」と嘆く経営者はよくいるが、景気のせいにしても仕方がないのだ。フェイスブックのマーク・ザッカーバーグやアマゾンのジェフ・ベゾスが「景気」のせいにした記事など読んだことがない。 昨日出席した会議でも大苦戦中の企業の社長が、「不景気で新規投資が冷え込み、受注が取れない」と述べていた。同じ業界でも成功している企業はいくらでもある。そう、会社経営の不振の要因の殆どは社内にあるのが通常だ。しかし、原因を外部要因に求める駄目経営者は意外にも多い。 その会議で、筆者は「会社の認知度が低い

    誰が会社を殺すのか? 駄目な経営者と危険な社風「7つの兆候」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    クックロビン
  • ご利用方法 | 沖縄の交通ICカード OKICA(オキカ)

    カードのタッチ時間が短い場合や乗車時にカードタッチを忘れた場合など、乗降車が正しく行われていないときは、ディスプレイに異常を示す画面が表示され降車することができません。係員までお申し出ください。

  • SE職「脱ブラック」へ 働き方改革、実は先行 - 日本経済新聞

    かつて労働環境が悪く「ブラック」職種とも言われたシステムエンジニア(SE)の処遇が変わってきた。IT(情報技術)大手を中心に労働時間が減り「ホワイト化」が進む。強みを持つITを活用して働き方改革に率先して取り組んだことで、気が付けばほかの職種を先んじ始めている。かねてSE職は長時間労働が常態化していた。人海戦術でシステムを構築したり、障害に対応したりする必要があり、発注者側の都合で作業日程が決

    SE職「脱ブラック」へ 働き方改革、実は先行 - 日本経済新聞
  • PCは粉々、壁はボコボコ…… 仮想通貨の暴落で絶望する韓国の投資家たち

    韓国では、仮想通貨の取り引きが盛んだ。 だからこそ、韓国政府が打ち出した仮想通貨の取引所の閉鎖方針に 、世界の市場が反応した。 韓国国内では、22万人以上がオンラインの嘆願書に署名し、「夢」を奪うなと訴えている。 「韓国では、自分で家を買うのは難しい。どうすれば買えるのかすら分からない」嘆願書は言う。「どうしたらやりたいことをやりながら生活していけるのか、分からない」 一部で「仮想通貨の大虐殺」とも呼ばれた仮想通貨の暴落の後、韓国のオンライン・コミュニティー「DC Inside」には、ユーザーの過激なコメントや、怒りのあまり破壊した物の画像が投稿されていて、彼らの苛立ちぶりがよく分かる。 こうしたコメントや画像はおもしろい。だが、韓国政府の仮想通貨(特に仮想通貨に多額の投資をしている人たち)に対するアプローチの持つ意味を如実に示してもいる。 韓国では、仮想通貨の取り引きは実入りのいい投資

    PCは粉々、壁はボコボコ…… 仮想通貨の暴落で絶望する韓国の投資家たち
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    その暴れるのも仮想空間でやれば良かったのでは
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    一部が不良債権化。一部?
  • 銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる

    モノ @Monolith_tb @ro_ki_ スタイリッシュを目指してユーザーフレンドリーではなくなってしまうというアレ(売り場を逐一聞かれて店員さんの無駄な雑用が増えるだけという 2018-01-18 18:10:01 ろきお @ro_ki_ @Monolith_tb カレンダー見に行ったんだけど、表示の導線が用意されてないからなのか、ダイアリーのフロアで「カレンダーは6階です」って書いたボードもって店員さんがうろうろしてて気の毒だった…… 2018-01-19 09:55:28

    銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    ザギンならなんでも反対にしときゃいいんじゃないの/ビックカメラなんか簡体字まで書いてあるのにな。ハンズももっと丁寧な感じなような。渋谷とか有楽町のロフトはどうだったかな
  • 信越線立ち往生:JR支社長「判断は誤りだった」と陳謝 | 毎日新聞

    会見で謝罪するJR東日の今井政人・新潟支社長(中央)ら=新潟市中央区で2018年1月19日午前10時59分、井口彩撮影 バス1台提供申し出に「断っていた」ことに 新潟県三条市のJR信越線で、積雪のため乗客約430人乗りの電車が約15時間半立ち往生した問題で、JR東日は19日、三条市から乗客救出用にマイクロバス1台を提供する申し出があったにもかかわらず断っていたと発表した。「全員乗せることができない」との理由といい、今井政人・JR東日新潟支社長は「判断は誤りだった」と陳謝した。 今井支社長らが新潟市内で記者会見した。申し出を提案ではなく情報提供の一つとして受け止めたと説明し、「関係機関との連携不足。自前でやろうとしすぎた」と述べた。

    信越線立ち往生:JR支社長「判断は誤りだった」と陳謝 | 毎日新聞
  • 徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース

    フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。 この中で、「すべての国民を対象にした徴兵制度に向けて取り組み、実現させる」と述べ、2002年に廃止となった徴兵制度を復活させる考えを示しました。 マクロン大統領は、去年の大統領選挙で、相次ぐテロの脅威に備えるためや国民の団結を強めるためだとして18歳から21歳の男女に対し、軍による訓練を中心とした1か月間の兵役の義務化を公約に掲げていました。 今後、この公約に沿った形で導入を目指すと見られますが、徴兵制度の復活には、その効果を疑問視する声や多額の費用がかかるという批判もあり、実現に向けて曲折も予想されます。

    徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    徴兵というより研修だね。自衛隊への体験入隊よりは長そうだが
  • コラム:賃金上昇でもインフレが起きない可能性

    1月16日、世界各国で長期金利が上昇している。インフレの兆候となるジグソーパズルのピースが揃いつつあるからだ。写真は各国紙幣。2017年5月撮影(2018年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ロンドン 16日 ロイター] - 世界各国で長期金利が上昇している。世界的な好景気、高水準でさらに上がり続ける石油価格、企業の活発な設備投資、ここ数年(国によってはここ数十年)で最も低い失業率など、インフレの兆候となるジグソーパズルのピースが揃いつつあるからだ。

    コラム:賃金上昇でもインフレが起きない可能性
  • ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 今年の大学入試センター試験の地理Bで『ムーミン』に関する問題が出題され、物議を醸している。しかしこの問題、よく見るとなかなかの「良問」ではないか Photo:Newspix24/AFLO 「ムーミンの舞台はどこ?」 センター試験は当に出題ミスか 今年の大学入試センター試験の地理

    ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/01/20
    ノルマン人が征服した場所考えたら舞台はノルウェーとかなあ。欧州全域および北アメリカが舞台では