タグ

2011年3月6日のブックマーク (8件)

  • http://researchmap.jp/jo4slsgs2-35021/

  • 初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、ということが自作PCユーザーを中心に言われてきましたが、それではもし初代Windows1.0から最新のWindows7まで順番にアップデートをかけていくといったい何が起こるのでしょうか?ソフトウェアや設定の引継ぎなど、どれくらい互換性が保たれるのか実際に実験してみた人がいました。 実験は古いOSにも対応しているVMWare上で行われました。まずはWindows1.0をインストールするために、MS-DOS5.0をインストール。 ほぼWindows1.0と同等の機能を持っていたそうですが、マルチタスクに対応していなかったためにWindowsファミリーには入らないと考えられています。 アプリケーションの互換性を見るために「Monkey Island」「DOOM II」をインストール。 その後、どんど

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?
    tsysoba
    tsysoba 2011/03/06
  • 京都シネマ

    R15+/Kinds of Kindness/2024/英、米/164分/監督:ヨルゴス・ランティモス/出演:エマ・ストーン、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォー、マーガレット・クアリー、ホン・チャウ、 ママドゥ・アティエ、 ハンター・シェイファー ※一般2000円作品※ 『哀れなるものたち』ヨルゴス・ランティモス監督の集大成!支配と欲望、愛と服従、信仰と盲心のあいだで揺れ動く人間の質を、残酷に、そしてユーモラスに描き切るアンソロジー。 ある屋敷を訪れた男のシャツに「R.M.F」という刺繍を確認したヴィヴィアンは、彼に分厚い封筒を渡した。その夜、ロバートの運転する車が、故意に別の車に追突。ロバートは病院に運ばれるも軽いケガを負っただけだった。その後、ロバートの家に1984年にジョン・マッケンローが壊した貴重なテニスラケットが届く。送り主は上司のレイモンド。彼は、部下であるロバートの行

  • 京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説

    京都市内の公園に24時間コンビニやドッグラン、キッチンカー出店も? 京都市が進める新たな活用策とは 市内

    京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説
  • 富士通も動く、DNPと連携し5月に電子書籍サービスを開始

    左から寺師氏、大谷氏、大日印刷の北島元治常務取締役。北島氏はあいさつの中で「夏以降に外資の参入もうわさされるが」と発言したのは気になるところだ 富士通は3月3日、電子書籍ビジネスへの参入を発表、大日印刷(DNP)との連携による電子書籍配信サービスを5月にサービスインすることを明らかにした。電子書籍ストアの名称などは今後詰める予定。 この日都内で開催された発表会では、「メーカーもハードウェアを売るだけの時代ではない。サービスを組み合わせた取り組みが必要。これからは強みを生かせる連携が増えるだろう」と富士通 執行役員常務 ユビキタスプロダクトビジネスグループ長の大谷信雄氏は富士通の取り組みを説明。2010年8月には健康管理サービス「深体創工房」を発表し、健康サービス市場への参入を発表しているが、そうした取り組みに続く一手として今回の電子書籍市場への参入に踏み切ったと話す。 ユビキタスビジネ

    富士通も動く、DNPと連携し5月に電子書籍サービスを開始
  • そういえば雑誌を買わなくなってどれくらい経つのかすら覚えていない事を踏まえつつ、メディア論の入り口まで:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    そういえば雑誌を買わなくなってどれくらい経つのかすら覚えていない事を踏まえつつ、メディア論の入り口まで 別に読んでいない訳ではありません。でも意識して雑誌を買っていたのはいつごろまでだったのか。週刊誌や月刊誌、季刊誌その他諸々、いわゆる雑誌というカテゴリーに含まれるものを殆ど買わなくなってから何年経つのかすら良く判りません。 ひょっとしたら子供が生まれたころから買う種類が減ってきたかもしれません。でも子供が生まれたから買うのを控えたとかいう訳でもありません。 なんでだろう? 嘗ては定期購読も含めて毎月多い時には10冊くらいは確実に買っていました いわゆるIT系の雑誌については何冊か定期購読していましたし、必要に応じて書店でも買う。それ以外に自動車だったりオーディオだったり旅行関係だったり料理関係だったり。後は…何を考えたのか、わざわざアメリカの雑誌(しかも週刊誌)を数年間定期購読していた時

    そういえば雑誌を買わなくなってどれくらい経つのかすら覚えていない事を踏まえつつ、メディア論の入り口まで:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • 芦屋市立美術博物館:館長に市婦人会会長が就任へ /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「子どもらの芸術意識高めたい」 4月から指定管理者制度に移行する芦屋市立美術博物館を運営する3者(芦屋ミュージアムマネジメント、小学館集英社プロダクション、グローバル・コミュニティ)が4日、市役所で記者会見し、運営体制などを発表した。館長には市婦人会会長などを務める広瀬忠子さん(83)、副館長には元商社社員の直場(ねば)健さん(39)が就任予定。学芸員は公募の結果、他館で勤務経験のある20~30代の女性2人に決まった。 同館の指定管理をめぐっては、市議会に提案された別の事業体が否決されるなど選定が難航したが、当初計画した通り、4月2日から11年度8の展覧会を開催する予定。 広瀬さんは「芦屋の子どもたちの文化芸術への意識を高める、幅の広い活動をしたい」、直場さんは「市民参加型の美術館として、さまざまな世代に気軽に立ち寄ってもらえる館にしたい」と地域密着を強調した。 同館は市の財政難から休

  • 雑誌『談』編集長によるBlog : 『談』最新号「辻井喬と戦後日本の文化創造」3月7日発行!!

    2011年03月05日23:17 カテゴリインフォメーションアート 『談』最新号「辻井喬と戦後日文化創造」3月7日発行!! 『談』最新号 特集「辻井喬と戦後日文化創造 セゾン文化は何を残したか」3月7日に発行になります。 2010年12月6,7日 JTアートホール アフィニスで行われた公開対談の完全収録版。〈対談 1〉セゾン文化の胚胎、虚構の時代の始まり◎大澤真幸×辻井喬〈対談 2〉サブカルチャーとメディアの進展◎香山リカ×辻井喬〈対談 3〉戦後日文化とセゾンの80年代◎北川フラム×辻井喬  ナビゲーター・毛利嘉孝表紙は、セゾン文化にゆかりの深い吉澤美香さんです。差し込みは、セゾン美術館の展覧会を撮影されてきた安斎重男の写真作品。ジョン・ケージ、ジョージ・シーガル、ヨーゼフ・ボイスのポートレイトです。 「インフォメーション」カテゴリの最新記事

    tsysoba
    tsysoba 2011/03/06
    ふむ。これはちょっと気になる。