タグ

2012年8月14日のブックマーク (10件)

  • 「あるべき」ではなく、いま「ある」ことに注目する―歴史学は役に立つのか? 與那覇 潤 第1回(全3回) | 考えた | ジレンマ+

    歴史を学ぶことによって、現代社会が抱える問題に「対案」は出せるのだろうか――? NHK「ニッポンのジレンマ~民主主義の限界?」に出演し、歴史研究の蓄積を実践の場へと導き出した、新世代の歴史学者・與那覇潤。危機の時代だからこそ有用な、未来志向の歴史の学びとは。「使える」歴史学を身につけるための心構えを説く。 過去には異世界もユートピアも存在しない Q,歴史研究者として、現代における歴史学の役割とはどんなことだと思われますか。 A,「歴史的に語ること」の強みは、「なぜ、いまこのような日になっているのか」を、できるかぎり感情を排して説明できるところだと思うんです。 たとえば、「あるべき」もの(当為)を構想する哲学的、思想的な語りは、「このような社会を目指そう!」という積極的なビジョンを提示することに強い反面、「ではなぜそれが実現しないのか」という問い返しには弱いところがある。社会科学の言葉で「

    「あるべき」ではなく、いま「ある」ことに注目する―歴史学は役に立つのか? 與那覇 潤 第1回(全3回) | 考えた | ジレンマ+
  • 東北学院大学

    調査・研究及び専門知識を活かした支援活動 学では東日大震災に関して、学問諸分野における研究調査を継続して行っております。 各学部の教員による災害克服や環境修復に向けた各種調査・研究内容及び専門知識を公開します。 文学部 経済学部 経営学部 法学部 工学部 教養学部 学校法人東北学院 デジタルアーカイブ 東日大震災の記録 Remembering 3.11 被害の状況と復旧に関わる資料をデジタルアーカイブ化。広く社会に提供し、後世の防災・災害対策に活かしてもらうことが、被災地におかれた大学の使命であると考えています。

  • 大雨による宇治市の災害状況について | 宇治市 ~宇治茶と源氏物語のまち~

    宇治白川線、白川10号線、宇治志津川線、白虹橋、南浦西浦線、乙方3番割線、京滋バイパス側道、羽戸山菟道線、大瀬戸熊小路線、府道大津南郷宇治、府道城陽宇治線

  • ともんけんウィークリー

    <関西ランガナタン博士の五法則に学ぶ会さんからの情報です> 図書館情報大学名誉教授の竹内悊先生をお招きして、関西でランガナタンの読書会を下記のとおり行います。ご応募お待ちしております。 主催 関西 ランガナタン博士の五法則に学ぶ会(関西 ランガナタン読書会) 日時 2013年2月15日(金)、3月15日(金)、4月19日(金) いずれも(金)14:00-17:00【全3回】 同書の著者竹内さとる氏が参加予定 会場 豊中市立千里図書館 集会室 参加費(講師交通費・通信費等):4000円(3回分) 定員 15名(先着順) 参加条件 (1)事前に『図書館の歩む道』『「図書館学の五法則」をめぐる188の視点』の2冊の指定部分を読み参加 (2)第1回 竹内さとる氏による五法則の概説 (3)A6(A4の1/4)大の用紙にレポート作成 (4)レポートのまとめを読み、感想や意見を用意して第2・3回の研修に

    ともんけんウィークリー
  • オーストラリア国立図書館で実施されたデジタル保存のためのツール評価プロジェクトの報告書

    オーストラリア国立図書館(NLA)において行われた、デジタル保存活動に活用しうる各種ソフトウェアの評価プロジェクトについて、その取りまとめを行ったMatthew Hutchins氏が、報告書を公表しています(2012年7月30日付け)。 この報告書は内部向けにまとめられたものですが、ファイル形式を特定するツール( File Investigator Engine、Outside-In File ID、FIDO等)や、 メタデータを抽出するツール(File Investigator Engine、Exiftool、MediaInfo等)について、 Govdocs1等のコーパスを用いて評価した内容を報告するものとなっているようです。 Ref. File Characterisation Tools – A Report on a Testing Project Conducted at the

    オーストラリア国立図書館で実施されたデジタル保存のためのツール評価プロジェクトの報告書
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Digital Curation Resource Guide

    Digital Curation Resource Guide Charles W. Bailey, Jr. Houston: Digital Scholarship, 2012 Introduction The Digital Curation Resource Guide presents websites and other documents that are useful in understanding and conducting digital curation. It covers academic programs, discussion lists and groups, file formats and guidelines, glossaries, metadata standards and vocabularies, models, organizations

  • 放影研60年

    放射線影響研究所(放影研、広島市南区)は、被爆者調査という人類史上、前例のない研究を積み上げ、 放射線が人体にもたらす影響を少しずつ明らかにしてきた。その成果は、ヒロシマの財産であると同時に、 被爆者を二度とつくってはならないとの戒めでもある。人類の英知を未来にどう継承していくのか。六十年 を迎える放影研のいまに迫る。

  • コボタッチ日本投入は楽天の勇み足!?

    楽天さんから「コボタッチ」が届いたので少しいじってみた。初めてEインクリーダーを使った人とはまったく違う「すれた」レビューかもしれないが、出版エージェントという供給側の立場から、少し「たられば」論を述べてみたい。 全体としては残念ながら「急いては事をし損じる」の具体例A、という印象で「やっちまったな」感が否めない。もっとも、リリースを急いだ楽天の気持ちも分からないではない。アマゾンのキンドルに先駆けて日で華々しくスタートを切り、世間様の話題もさらって一挙に端末を売ってなるべく多くのユーザーを囲い込んでしまいたい、そんなところだろう。 「7980円」では安すぎた? 意気込みは買うが、以前から楽天の「打倒アマゾン」には、「向いている方向が違うだろ?」という気はしていた。 前から何度も指摘しているとおり、電子書籍はブームや流行りでワッと売れて終わる類のトレンドではないし、企業間の競争の道具に使

  • 日本国は基礎科学を捨てるのか - macroscope

    3月26日に「労働契約法改正の趣旨はもっともだが任期制研究労働者には抜け道が必要」という記事を書いたが、この法律改正案は、このままいくと今週中に成立する見通しだそうだ。 無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立 朝日新聞デジタル 政治>国政>記事 2012年7月31日22時28分 http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201207310598.html これに伴って、科学研究に従事する任期つき雇用労働者が受ける影響にどう対処するか、総合科学技術会議はいくらかの検討をして5月31日に意見書を出している。 総合科学技術会議トップ > 答申・決定・意見具申等一覧 > その他(取りまとめ等 http://www8.cao.go.jp/cstp/output/sonota.html の中に 労働契約法の改正案について(PDF) 平成24年

    日本国は基礎科学を捨てるのか - macroscope