タグ

2018年5月31日のブックマーク (7件)

  • E2026 – 繁華街での文化発信「立誠図書館」

    繁華街での文化発信「立誠図書館」 2018年4月1日から運用を開始した「立誠図書館」(京都市)は,江戸時代初めに角倉了以が開削した高瀬川のほとりにある。この地域はもともと鴨川の河原であったが,高瀬川が通じて以降,流通の拠点として繁栄し多くの人と物が行き交う場となった。 江戸時代初期からこの地に土佐藩が藩邸を置き,明治・大正期には旧京都電燈株式会社が存在し,その後,昭和になって京都市立立誠小学校が建てられた。1993年に統廃合で一旦は学校の役目を終えたが,その後も統合先の京都市立高倉小学校の施設として継続使用されてきた。同時に繁華街の真ん中に存在することもあり,地域活動のほかにも展示会場,コンサートやライブの会場,ミニシアターや小劇場等,多くの人々の文化発信・交流の場として2002年頃から積極的に活用されてきた。しかし,1928年建立の校舎は老朽化と耐震性の問題から新たな活用の方法として複合

    E2026 – 繁華街での文化発信「立誠図書館」
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    交流の場の要素の一つとして図書館を埋め込む感じかな。
  • 竣工以来85年、国の重要文化財に指定された今も“現役”建築の名古屋市役所本庁舎

    故郷、名古屋を離れて38年。帰省する機会も減ったが、テレビの旅番組で名古屋の映像を見ると、懐かしくなる。 名古屋と聞いて、いの一番に思い出すのは、名古屋城と熱田神宮だ。尾張からは織田信長、豊臣秀吉を輩出し、徳川家康が戦国時代に終止符を打った後は、家康によって名古屋城が築かれ、計画的なまちづくりが進められた。今も、かつての城下町に官庁やオフィスビルが林立する。 熱田神宮は、三種の神器のひとつ、草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀る古代からの社だ。ちなみに筆者の名前は、「熱田(あった)さんに相談して決めた」と両親は言い、神宮の参道は子ども達の通学路でもあった。 故郷を代表する2つの名所に次ぐ第3の存在に気づいたのは、意外にも旅先の台湾だった。台湾の南部、「高雄市立歴史博物館」を訪れた時、胸の奥からフツフツと、ある故郷の風景が湧き上がった。名古屋市役所の庁舎とどこか似た建築だったからだ。 高雄市

    竣工以来85年、国の重要文化財に指定された今も“現役”建築の名古屋市役所本庁舎
  • 山形県図書館向かいの古書店人気 「コバンザメ商法」で健闘中 | 河北新報オンラインニュース

    約69万冊の蔵書を誇る山形県図書館(山形市)の向かいに古書店「紅花書房」がオープンし、地元の好きの人気を集めている。「図書館で借りて読んだが欲しくなった」「専門書を読んでみたくなった」など、客のニーズはさまざま。ネット販売の普及で経営環境が厳しさを増す中、大樹の陰に寄った「コバンザメ商法」で健闘している。 「紅花書房」は3月、自宅で古書のインターネット販売を手掛けていた庄子敏夫さん(69)が開店。在庫は店内に約2000冊、県内外3カ所の書庫に10万冊近く保管しているという。 店内は約20平方メートル。山形県ゆかりの作家の作品や各市町村史など地域関連書籍を手厚く取りそろえているほか、客から譲られた教育史や民俗学、美術など専門的なも多く並ぶ。 店を切り盛りする苅谷博さん(37)によると、客の多くは「図書館で借りて読んだが気に入り、返却後も手元に置いておきたい」と言ってを探しに来る人た

    山形県図書館向かいの古書店人気 「コバンザメ商法」で健闘中 | 河北新報オンラインニュース
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    「客の多くは「図書館で借りて読んだ本が気に入り、返却後も手元に置いておきたい」と言って本を探しに来る人たち」とのこと。なるほど。
  • E2028 – 2018年NCC25周年会議・CEAL及びAAS年次大会<報告>

    2018年NCC25周年会議・CEAL及びAAS年次大会<報告> 2018年3月,米国・ワシントンD.C.において,20日に北米日研究資料調整協議会(NCC)創立25周年のプレカンファレンス,21日から22日まで東亜図書館協会(CEAL)年次大会(E1909ほか参照),さらに22日から25日までアジア学会(AAS)の年次大会が開催された。国立国会図書館NDL)からは,筆者を含む3人の職員が参加した。 NCC創立25周年のプレカンファレンスは,「NCC25周年記念―過去,現在,未来」(NCC’s 25th Anniversary Celebration: Past, Present, and Future)と題し,ジョージ・ワシントン大学ゲルマン図書館において開催された。まず,NCCのこれまでの25年を,NCC前事務局長のべスター(Victoria Lyon Bester)氏と,元NCC

    E2028 – 2018年NCC25周年会議・CEAL及びAAS年次大会<報告>
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    日米に分散して所蔵されている日本占領期関係の資料を横断的に利用する仕組み作りについての議論があったのか。重要な論点かと。
  • 米国議会図書館(LC)、コレクターから漫画本や大衆芸術に関する大規模コレクションの寄贈を受けたと発表

    2018年5月30日、米国議会図書館(LC)は、コレクターのStephen A. Geppi氏から漫画や大衆芸術に関する3,000点を超すコレクションの寄贈を受けたと発表しています。 コレクションには漫画以外にも、写真、映画ポスター、新聞、ボタン、ピンバッジ、バッジがあり、ミッキーマウスの絵コンテの原、ビートルズの記念品、漫画政治家の宣伝のために作成された指輪等も含まれています。 同氏は、今後も収集を続け、再度LCに寄贈することを検討していると紹介されています。 今夏には展示会も開催される予定です。 Library Receives Donation of Popular Art Valued in the Millions (LC,2018/5/30) https://www.loc.gov/item/prn-18-072/

    米国議会図書館(LC)、コレクターから漫画本や大衆芸術に関する大規模コレクションの寄贈を受けたと発表
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    ディズニーによる最初期のミッキーマウスのストーリーボードなど。
  • 「殺害」されたロシア人記者は生きていた 「暗殺阻止のため」おとり捜査 - BBCニュース

    画像説明, 殺されたはずのバブチェンコ氏が記者会見の場に登場すると、報道陣は息を呑んだ(30日、キエフ) ウクライナの首都キエフで殺害されたと29日に発表されたロシア人ジャーナリスト、アルカディー・バブチェンコ氏が30日、同じキエフで記者会見の場に姿を現した。驚く記者団を前に、ウクライナ当局とバブチェンコ氏は、ロシアによる暗殺計画を阻止するためのおとり捜査だったと明らかにした。

    「殺害」されたロシア人記者は生きていた 「暗殺阻止のため」おとり捜査 - BBCニュース
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    奇策。ロシアと対峙するにはここまでやらんといかんのですか…
  • 私が柳美里さんの本屋「フルハウス」を手伝うことになった理由

    東日大震災から7年、私自身が横浜から福島県に移住してから4年が経つ。偶然と縁がこれだけ重なると、必然だったのかもしれないとも思う。 いま私は、芥川賞作家の柳美里さんが、福島県南相馬市小高区の自宅をリノベーションして、2018年4月9日に開店した屋「フルハウス」の、主にイベント運営のお手伝いをしている。 [フルハウスの店内風景] 最初のきっかけは、私が2016年に受講していた、福島県の起業家育成支援「ふくしま復興塾」の代表をしている加藤博敏さんの塾生に対しての呼び掛けだった。曰く、「芥川賞作家の柳美里が南相馬市に屋と劇場をつくろうとしている。著名な人が多く関わる一大プロジェクトになる。クリスマスイブにキックオフイベントが開催されるので手伝いを募集する。関わって絶対損はない」。 柳美里さんのことは、もちろん知っていた。そして私自身、中学生の頃小説家になりたかったとか、中学・高校は演劇部だ

    私が柳美里さんの本屋「フルハウス」を手伝うことになった理由
    tsysoba
    tsysoba 2018/05/31
    こちらの記事 https://www.j-cast.com/trend/2018/05/30329903.html との差異について、考えさせられる。