タグ

amazonに関するtsysobaのブックマーク (338)

  • Amazonのアルゴリズムは、こうして「ディストピアな書店」をつくりだす

    tsysoba
    tsysoba 2020/07/11
    「キュレーションアルゴリズムは、善悪をほとんど区別できない。わたしたちが統計的に見たがるであろうものを見せるように設計されているからだ。」利用ベースのリコメンド全てに共通の問題かと。
  • 電子専業出版社が紙出版を始めた理由 (プチ・レトル 谷口 一真) | 版元ドットコム

    弊社は2013年に創業。電子書籍専業出版社から始めて、2017年から紙の書籍に中心を移しました。紙書籍の刊行は、語学書・ビジネス書を中心に、2019年9月に刊行した『TOEIC L&Rテスト 絶対攻略リーディング』で8点目となります。 前回の版元日誌では、「電子専業出版社が紙出版を始めた理由」について書かせていただきました。電子書籍の動向について関心のある版元さんに読んでいただけたらと思って書いた記事でした。今回も、気になっている版元さんがありそうなテーマを選んでみました。 Amazon電子書籍読み放題サービス、Kindle Unlimitedについては、ご存知の方が多いと思います。Kindle Unlimited対象の電子書籍は随時変わりますが、原稿執筆時点では、「文学・評論」ジャンルで3万以上、「人文・思想」ジャンルで3万以上、「ビジネス・経済」ジャンルで1万以上等、多数の書籍がU

    tsysoba
    tsysoba 2020/01/08
    Kindle Unlimitedの効果についての分析。実用書が比較的多いという点はふまえる必要はあるかも。
  • アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円 | 共同通信

    インターネット通販世界最大手アマゾン・コムが、日国内の販売額を日法人の売上高に計上する方針に転換し、2017年と18年12月期の2年間で計300億円弱の法人税を納付していたことが22日、分かった。従来、日の取引先との契約は米国法人が結び、売上高も米国に計上。日での税負担を軽減しているとの批判があった。日事業を拡大するため適切に納税する方が得策と判断した。 複数の関係者が明らかにした。日法人のアマゾンジャパンは以前、米国の親会社から業務委託報酬を受ける形で事業を運営し、収益を抑えていた。しかし外国法人が契約主体では事業展開上の制約が多かった。

    アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円 | 共同通信
    tsysoba
    tsysoba 2019/12/22
    「日本法人のアマゾンジャパンは以前、米国の親会社から業務委託報酬を受ける形で事業を運営し、収益を抑えていた」のか…
  • アマゾンの新本社ビルはニューヨークとバージニアに決定 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 アマゾンが14カ月をかけ、全米中で候補地を探していた第2の社ビルは、5万人もの高給の理系技術者の雇用が見込めることもあり、全米の都市が獲得競争に動いていたが、11月13日(米国時間)にニューヨーク州のロングアイランドシティと、バージニア州の郊外アーリントンに決定した、と複数のメディアが報じた。 この2箇所の他にもテネシー州ナッシュビルに5000人規模のロジスティックスセンターを建設する予定で、総工費50億ドルをかけるという。 アマゾンが新社の計画を発表してから約240の都市がテクノロジー企業による地方再生の機会を求めて法人税の軽減や、自治体の予算を投入してまで誘致を図った。 これに対し、地元州民の反応は冷ややかなものが多く、サンフランシスコでグーグル社拡大のせいで渋滞が起こったり、地域の所得格差が目出つなどの問題も指摘されてい

    アマゾンの新本社ビルはニューヨークとバージニアに決定 | HON.jp News Blog
    tsysoba
    tsysoba 2018/11/15
    5万人の技術者が働く拠点か。周辺の雇用や様々な環境を変えずにはいられないだろうなあ。
  • キンドルの読み放題サービスとヨメヨメ詐欺の攻防は続く | HON.jp News Blog

    《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 今月1日に、米アマゾンのセルフ・パブリッシング・サービスである「キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)」が定額読み放題サービス「キンドル・アンリミテッド」に著作を提供する際のガイドラインを改定し、詐欺行為を予防する動きに出たが、まだまだ取り締まりが甘いとユーザーから指摘されているとフォーブス誌が報じている。 問題となっているのは、過去の作品をいくつも1つのタイトルにまとめて長い作品としたり、ボーナス・コンテンツとして編の後に前作や資料などが長々と付け加えられ、数千ページ分にもなる作品をアップロードし(現在上限は3000ページ)、後ろのページに跳ぶリンクをつける、Book Stuffing と呼ばれる行為。これは、「キンドル・アンリミテッド」サービスでなるべく多くのページ数を読んだと思わせるための行為だ。 現在「キンドル・ア

    キンドルの読み放題サービスとヨメヨメ詐欺の攻防は続く | HON.jp News Blog
    tsysoba
    tsysoba 2018/07/17
    読まれたページ数に応じて支払い→コンテンツ水増や書籍内リンクで判定ロジックをハック、か。不正防止のため、読者が何をどう読んでるか、細かい過程まで詳細に記録する展開は避けてほしいが…
  • アマゾンのレビューが不正に売買されている その仕組みを暴いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 1月下旬のある朝、ジェイクは机に置かれた箱を手に取り、ガムテープをはがした。そして、箱の中からiPhoneケースを取り出すと、写真を撮影し、アマゾンのレビューにアップロードした。レビューにはすでに、iPhoneケースの洗練されたデザインとクールなボリュームボタンに関する一文が書かれていた。ジェイクは、タイトルに賛辞の言葉(「完璧なケース!」)を書き加え、最高評価の星5つを付けた。そして、クリックし、レビューを投稿した。 ジェイクはこのiPhoneケースを一度

    アマゾンのレビューが不正に売買されている その仕組みを暴いた
    tsysoba
    tsysoba 2018/06/26
    海外記事だが、「日本における同様の問題について調査中」とのこと。
  • アマゾンがKindleの読み上げ可否についてメタデータを提供するようになっている | kzakza

    2015年に「メタデータを電子書籍のアクセシビリティの議論の俎上にそろそろのせませんか」というエントリで、アマゾンのKindle Storeが Kindeコンテンツについて、合成音声による読み上げが可能かどうかの情報を、個々のタイトル詳細画面で提供していないと書いたことがありましたが、いつの間にかアマゾンのKindleストアが、それをメタデータとして提供するようになっています。 合成音声による読み上げが可能となっているKindleコンテンツについては、登録情報欄に「Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能): 有効」という情報が掲載されています。 逆に読み上げができないコンテンツについては、「Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能): 有効になっていません。」というメタデータが記載が掲載されています。 PC版のサイトで、「有効」の横にあるリンクをクリックすると「テキス

    アマゾンがKindleの読み上げ可否についてメタデータを提供するようになっている | kzakza
  • 「サザエさん」の新スポンサーがアマゾンなどに決定 「買い物しようと街まで出かけなくなりそう」などの声

    東芝がスポンサーから降板したテレビアニメ「サザエさん」の新スポンサーが、アマゾンジャパンや西松屋チェーン、大和ハウス工業に決定したと共同通信が伝えています。この知らせに、Twitterでは早速「サザエさん」×アマゾンジャパンを題材にした大喜利が行われているもよう。 画像は共同通信から 参考画像:Fire HD 8(画像はAmazon.co.jp) 参考画像:Fire TV Stick(画像はAmazon.co.jp) サザエさんのもはや時代劇じみた古い世界に最先端企業アマゾンががスポンサーとして降臨するということもあり、「買い物しようと街まで出かけなくなったサザエさん」「急にAmazonを使い始めるサザエさん」など主題のイメージをちゃぶ台返しする内容になるのではないかといった声や、Amazonプライムでサザエさんの過去作全配信を期待する声、「仮面ライダーアマゾンズ」と絡めて「サザエさんズ」

    「サザエさん」の新スポンサーがアマゾンなどに決定 「買い物しようと街まで出かけなくなりそう」などの声
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Kindle誕生10周年、そして日本上陸5周年、端末はいかに進化したか ~実機でレスポンスと画面書き換えを比較

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Kindle誕生10周年、そして日本上陸5周年、端末はいかに進化したか ~実機でレスポンスと画面書き換えを比較
  • GMOインターネットから漏えいの個人情報、Amazonの電子書籍として販売される

    2017年11月1日昼ごろ、アマゾンジャパンの電子書籍販売サイト「Kindleストア」に、GMOインターネットから漏えいしたとされる個人情報が販売されていたことがわかった。販売ページは14時ごろ削除され、現在はアクセスできない。

    GMOインターネットから漏えいの個人情報、Amazonの電子書籍として販売される
  • メモ(27) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    アマゾンが「返品可否の確認」と題した何やらとても抽象的な返品依頼を突如としてメールで送りつけてきました。送信日は、よりによって、今般の「バックオーダー中止以後の概況」についての説明会で提示された直取引をめぐる新条件の、有効期限最終日の日没どきです。非常に嫌なタイミングとしか言いようがありません。 1)仕入れた取次へ返品すべき。日販か大阪屋栗田か、返品先が不明瞭では了解できない。 2)返品理由が曖昧。長らく不稼働、の「長らく」の基準が示されておらず、アマゾンの需要予測自体がそもそも疑問になってくる。 3)以上のことを問い合わせようにも、メアドと部署名だけで、担当者名も電話やFAXなどの連絡先も何も書いていないのは非常識。 4)回答期限まで3~4営業日しかないのは一方的過ぎる。 5)バックオーダー中止と同じく、このやり方※は版元には「恫喝」に見えがち。 ※このやり方・・・アマゾンのメール文中に

    メモ(27) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • メモ(26) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    アマゾン・ジャパンが日販や版元に申し立てている「引当率」の根拠がいかに(版元にとっては)ずさんなものかが分かる証言がここ最近改めて出始めています。某版元営業さんのツイートによれば「アマゾンより「貴社欠品状況と日販引当率をお知らせします」というメールがくるようになったけど、100点ばかりあげられている「需要高カート落ち商品リスト」の内容が、すべて旧版やVANでも品切れにしているものなんだが。日販に補充しろといわれてもな」と。 こうしたメールはまだ弊社には届いていませんが、他社さんからも同様の感想を聞いています。メールでお知らせが来るということは、おそらくベンダーセントラルに登録している版元を中心に、順次送っているのだと思われます。アマゾンはバックオーダー発注停止に伴う説明会の折に、数字を羅列しただけでまったく具体的な書名を挙げていない引当率のデータを版元に提示し、混乱した印象しか与えてきませ

    メモ(26) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • メモ(21) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ヤマト運輸と決裂しそうな雲行きによって、アマゾン・ジャパンの周辺では様々な変化が玉突のように連鎖しています。以下に取り上げる個人運送事業者の囲い込みもそうですし、今月で終了予定の日販へのバックオーダーの件も、業界内では連鎖の中に見る向きがあります(アメリカ社へのアピール)。なお、バックオーダーの発注終了および版元直取引の慫慂については、予定では日がアマゾン側の説明会の最終日です。ちなみに昨日は太洋社の債権者集会の第三回目でした。破産債権に対する配当は10月~11月頃の予定と聞いています。12月に計算報告集会が行われ、太洋社の件はようやく終結することになります。 「日経済新聞」2017年6月22日付記事「アマゾン、独自の配送網 個人事業者1万人囲い込み」によれば、「インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)が独自の配送網の構築に乗り出すことが分かった。注文当日に商品を届ける

    メモ(21) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • TechCrunch

    According to a leaked memo, Tumblr’s longterm financial woes have reached a breaking point. Aside from a skeleton crew of essential workers in departments like trust and safety, the majority of

    TechCrunch
  • メモ(16) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    故桑原武夫先生のご遺族が京都市に寄贈した蔵書1万421冊を一昨年、市右京中央図書館副館長だった女性職員(57歳、生涯学習部部長から課長補佐へ降任)が廃棄していた件の無残さは言うまでもありません(毎日新聞、京都新聞その1、その2、読売新聞、日経済新聞、朝日新聞)。おそらく蔵書家の多くはそもそも以前から図書館への寄贈に懐疑的だったはずですが、それを念押しする一例となってしまいました。 目下、出版業界をざわつかせているのは、「7月1日問題」です。版元営業の「記述師文庫堂」さんのツイートや、ひつじ書房のM社長のfacebookでの投稿をご参照ください。アマゾンから日販に日々飛んでいるバックオーダー(既刊書補充発注)の終了予定が6月30日なのです。この件については留意すべきことがドミノ式に増えていくため、まとめるのがしんどいのですが、しいてまとめると以下のようになります。

    メモ(16) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決 - 弁護士ドットコムニュース

    アマゾンの書籍レビュー欄に「中傷コメント」を書き込んだユーザーは誰なのか――。東京都内のNPO法人が発信者情報の開示を求めて、運営会社のアマゾンジャパンを相手取った訴訟で、東京地裁は3月25日、同社に対して、ユーザーのIPアドレスのほか、氏名や住所、メールアドレスの開示を命じる判決を下した。判決は4月8日、確定した。 通常、匿名のユーザーを特定するには、サイト運営会社を相手に、IPアドレス開示を求める仮処分を申請する。裁判所の命令にもとづいてIPアドレス開示を受けたあと、さらに、プロバイダに対して、氏名や住所などの情報を開示するよう求める。このように「2段階」の手続きが必要だったため、中傷を書き込まれた側にとって、発信者を特定するにあたって期間と費用がかさんでいた。 今回は、サイト運営会社に対する1回の手続きで、IPアドレスだけでなく、氏名や住所、メールアドレスが開示されることになった。原

    アマゾン「中傷レビュー」投稿者の発信者情報開示を命じる判決 - 弁護士ドットコムニュース
  • アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる - Garbagenews.com

    直近四半期の総売上1433.13億ドル、営業利益率10.7%、AWSの総売上比17.47%…アマゾンドットコムの売上推移など(最新) 文房具や書籍、各種玩具、さらには飲料料品や大型動物の実物大模型に至るまで、多彩な商品を取り扱い、条件が合えば注文翌日どころか当日に商品を入手できる通販サービス「アマゾン」。その浸透ぶりに「konozama」をはじめ多種多様な造語もごく普通に使われるようになったが、今や多くの人にとって欠かせないインフラの立ち位置にある事実は、誰一人として否定はできない。今回はそのアマゾンに関して、日国内だけではなく世界全体の同社における財務状態の推移を眺めることにした。 累乗的に伸びる売上、営業利益は2002年からようやく黒字に アメリカ合衆国では電子開示システムEDGAR(Electric Data Gathering、Analysis and Retrieval)で、

    アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる - Garbagenews.com
  • アマゾンジャパン、日販非在庫品の取り寄せ発注を終了へ - The Bunka News デジタル

    アマゾンジャパンは4月28日、日出版販売(日販)が非在庫書籍を出版社から取り寄せる「日販バックオーダー発注」を6月30日で終了することを、出版社に通知した。これにより、一時的に売上機会減少のリスクがあるとしながら、出版社に対して同社との直接取引による商品供給を検討するよう求めている。 「日販バックオーダー発注」を終了したあとも、日販への新刊書籍発注や日販の在庫を仕入れる「日販スタンダード発注」、トーハンへのコミックス・雑誌の新刊発注は継続する。出版社に対して日販の在庫を増やすことと、直接取引を検討することを求めている。 通知の中で「日販バックオーダー発注」終了の理由について、アマゾンの発注に対する日販の在庫引当率が、日販非在庫書籍は「弊社が期待する数字を大幅に下回っている」ことから、日販と協議を続けてきたが「建設的な合意には至ることができなかった」とし、「日販バックオーダー発注」の継続が

    アマゾンジャパン、日販非在庫品の取り寄せ発注を終了へ - The Bunka News デジタル
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 アマゾンで電子書籍を出版する流れを体験してみた

    【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 アマゾンで電子書籍を出版する流れを体験してみた
  • キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表

    キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表 Kindleアンリミテッドが始まって、もう8ヶ月になります。 去年の8月から今年の1月まで。6ヶ月分の数字がまとまったので、発表しますね。 アンリミテッドが始まった時、最初に「こりゃだめなんじゃないか」 とツイートしたのが未だに残っていて、「鈴木みそも駄目だと言っている」という書き込みをする人がまだ大勢います。 声を大きく。文字のフォントをぶっとくして言っておきますが、あれは数字を読み違えていた勘違いで、実際はとてもいい数字がでてました。申し訳ない。 キンドル読み放題素晴らしい! これはマイナーな作家を救う、と今は思ってますから! キンドルアンリミテッドとは、月980円で、書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題になる。というしくみです。 アマゾン電子ストアにあるすべてのが読めるわけでは

    キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表