タグ

2024年6月11日のブックマーク (13件)

  • 【新潮流】管理職にならずに築く「スタッフエンジニア」のキャリアとは? 増井雄一郎が説く“生涯技術屋”で生きる新しい選択肢 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 【新潮流】管理職にならずに築く「スタッフエンジニア」のキャリアとは? 増井雄一郎が説く“生涯技術屋”で生きる新しい選択肢 2023.05.09 働き方 増井雄一郎 「給料は上げたいけれど、マネジメントはできるだけやりたくない」という“生涯技術屋”志向のソフトウエアエンジニアに朗報だ。 CTOなどのマネジメント職とは異なり、技術力で付加価値を発揮する「スタッフエンジニア」という上級職の重要性が欧米の先進企業を中心に認識されるようになり、その存在が目立つようになってきた。 マネジメントを主体にせずとも、テクニカルリーダーシップを発揮して昇給していく「スタッフエンジニア」のようなキャリアパスは今後、欧米のみならず日でも開かれる可能性があるのだろうか。 日米で4度の起業経験を持ち、書籍『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシ

    【新潮流】管理職にならずに築く「スタッフエンジニア」のキャリアとは? 増井雄一郎が説く“生涯技術屋”で生きる新しい選択肢 - エンジニアtype | 転職type
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • ZOTACのゲーミングモバイルPC「ZONE」を深掘り、発売時期を聞いてみた、価格は教えてくれなかった (1/2)

    ZOTACは初のゲーミングモバイルPC「ZONE」のプロトタイプをCOMPUTEX TAIPEI 2024のブースで初披露した。3台の実機を展示しており、実際にプレイできる、限りなく製品版に近いと思われるプロトタイプだ。今回製品の実機を触りつつ、詳細を聞いてきたので深堀りレポートをお届けしよう。 視野角が広く、発色も鮮やかな120Hzの7型フルHD AMOLEDを採用 「ZONE」はOSに「Windows 11 Home」、APUに「AMD Ryzen 7 8840U」(8コア、16スレッド、最大5.1GHz、28W)、内蔵GPUに「AMD Radeon 780M」を採用。メモリーは16GB(LPDDR5X-7500)、ストレージは512GB(PCIe Gen4 x4接続)を搭載している。 ディスプレーは7型フルHD AMOLED(1920×1080ドット、リフレッシュレート120Hz、

    ZOTACのゲーミングモバイルPC「ZONE」を深掘り、発売時期を聞いてみた、価格は教えてくれなかった (1/2)
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話|萩原 雅裕|Prodotto代表/経営アドバイザー

    「スケジュールを制する者が仕事を制する」とよく言われますが、私はあえて「タスクを制する者が仕事を制する」と言いたい。 「タスクの書き方」なんて言われても、なんとなくできちゃいますよね。教わるものでもないですし、人と書き方を比べる機会もないですし。 でも、だからこそ、差がつきやすい。知らないうちに、ダメなやり方が染み付いてしまってるかもしれません。これからお伝えするタスクの起こし方をマスターすれば、あなたとチームの生産性は確実に高まります。ぜひ最後まで読んで、試してみてください。 タスクはアクション動詞で書く英語レジュメ(職務経歴書)はとにかく「アクション動詞」で書けとアドバイスされる皆さん、「Action Verb」という言葉をご存知ですか? 日語に訳すと「行動する動詞」という意味になります。英語でレジュメ(職務経歴書)を書く際に、必ず「Action Verb」で書きなさいと、しつこく言

    コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話|萩原 雅裕|Prodotto代表/経営アドバイザー
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • 今さら聞けないブロードコムとVMware、基礎からライセンス問題まで5つの疑問

    【答え1】サーバー仮想化とは、専用のソフトウエアを使ってCPUやメモリー、ディスクなどのハードウエアリソースを物理的な構成にとらわれずに論理的に統合・分割する技術である。 仮想化技術が登場する以前は、Webサーバーやアプリケーションサーバー、メールサーバーなど役割の異なるサーバーを、それぞれ別の物理サーバー上で運用するのが一般的だった。仮想化技術によって1台の物理サーバーを複数の仮想マシンに論理分割することで、1台の物理サーバー上に様々な役割のサーバーを集約できるようになった。 サーバー仮想化を活用することで、サーバーのリソースを有効活用できるほか、新しいサーバーをすぐに用意できるようになるといった運用効率の改善が見込める。日においては、2000年代後半からサーバー仮想化技術の導入が格化した。 仮想マシンはOSよりも下位のレイヤーで稼働するハイパーバイザーがつくり出す。ハイパーバイザー

    今さら聞けないブロードコムとVMware、基礎からライセンス問題まで5つの疑問
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ

    TOKYO MX、スマホ/PCでテレビ番組が見られる「エムキャス」サービス終了へ
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • アップルの「独自開発AI」の誤解。ChatGPTは“おまけ”だと断言できる、深い理由【現地取材】

    アップルが自社製品へのAI組み込みを加速させる。 年次開発者会議「WWDC24」初日(現地時間6月10日)の基調講演で、アップルは「Apple Intelligence」を発表した。 iPhoneMaciPadに搭載されることになるAI機能だが、他社が実現しようとしているものと同じようでありながら、かなり明確に「違う立ち位置」からスタートしている。 現地での取材から、アップルの狙いとApple Intelligenceの価値について考えてみよう。 今回のWWDC・基調講演でAI関連機能が発表されるのは「既定路線」だった。 基調講演のスタート前も、会場にOpenAIのサム・アルトマンCEOが来ていることも確認されていた。「うわさ通りOpenAIと提携するのか」と、アップル社があるApple Park現地会場も少しざわついていた。 確かにアップルはOpenAIと提携した。iOSなどからC

    アップルの「独自開発AI」の誤解。ChatGPTは“おまけ”だと断言できる、深い理由【現地取材】
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • Ubuntu 24.04 LTSの日本語Remixについて | Ubuntu Japanese Team

    2024年6月10日 長年にわたりISOイメージ形式で配布してきた「Ubuntu日語Remix」ですが、Ubuntu 24.04 LTSではリリースしないことに決定しましたのでお知らせします。 理由は以下の通りです。 新しいインストーラー採用に伴うカスタマイズ難易度の増加 Ubuntu 24.04 LTSから新しいインストーラーが導入され、ISOイメージのファイル構成が変更されました。この変更により、ISOイメージをカスタマイズすることが難しくなりました。 多言語ライブ環境の非対応化 Ubuntu 24.04 LTSの公式ISOイメージは英語以外のライブ環境に対応しておらず、日語ライブ環境を実現するためには大きな変更が必要となりました。 Ubuntu日語RemixのISOイメージの主な利点は、日語ライブ環境が使えること、およびインターネット未接続状態でも日語のデスクトップ環境をス

    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    C言語(C++を含む)を習得したい人,ポインタを勉強したい人はgcc-14を使いましょう.難しいところは gcc-14 が丁寧に解説してくれます C言語の難しいところ 例を示します.C言語で記述された,たった6行のソースコードです int main() { int buf[10]; buf[10] = 0; return 0; } このソースコードには問題があります.初見でわかるでしょうか? : : : 問題があるのは buf[10]=0 の部分です.C言語でやりがちなミスですが,これがバグやセキュリティホールの原因になります. C言語が難しい理由は二つあります.この手の問題を見逃しやすい点と,この手の問題を理解することが難しい点の二つです gcc 14 に解説してもらいましょう 上記の6行のソースコードをgcc14を使ってコンパイルしてみます ソースコードのファイル名は test.c と

    C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • 「1円も値引きできない」家電、なぜOK? 値札の「指定価格」とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「1円も値引きできない」家電、なぜOK? 値札の「指定価格」とは:朝日新聞デジタル
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • 遊びながらAWSを学べる公式ゲーム“AWSクエスト”、スコア競うコンテスト開催

    Amazon Web Servicesが2022年にリリースした、遊びながらAWSについて学べるオンラインゲームAWS Cloud Quest」。AWSジャパンは、同作のスコアを競うコンテストを、6月20日から30日にかけて開催する。 20日から21日にかけて幕張メッセで開催するAWS技術展示会「AWS Summit Japan」に際した催しで、詳細は後日案内する。来は組織や友人間でスコアを競うために使う「トーナメントモード」を活用したものになるといい、成績上位者には記念品も出る。 AWS Cloud Questは、架空の街に住むクラウドエンジニアとして、AWSを使ってさまざまなトラブルを解決していくロールプレイングゲーム。例えば街にやってくる高波の情報を適切に発信するとして、ストレージサービス「Amazon S3」を使ってWebサイトをホスティング(公開・維持)する方法を、実際の

    遊びながらAWSを学べる公式ゲーム“AWSクエスト”、スコア競うコンテスト開催
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • ChatGPTプログラミングのすすめ

    ChatGPTなどの大規模言語モデル (Large Language Model; LLM) にプログラミングやリファクタリングをさせる場合、目的に合ったものが作られているかを何らかの方法で検証する必要がある。 プログラムの正しさを完全に保証する方法はないが、ある程度の正しさを継続して担保するための方法を探ってみたので以下にまとめた。 ポイントは、ChatGPTの生成したプログラムの検証にもやはりChatGPTの力を借りることである。 実行可能性と入出力のチェック プログラムを生成するタスクである場合、いつでも「実行できるか?」というチェックが可能である。これは自然言語の生成と大きく異なる点だろう。実行可能性を確かめることは最低限のチェック項目になる。 エラーが出力された場合、自力で修正するか、もしくは、エラーの内容をChatGPTに提示して修正を依頼し、再度実行可能かを確かめる。 入力・

    ChatGPTプログラミングのすすめ
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11
  • 仕事における雑談の大切さと難しさ。

    この春から仕事内容が少し変わり、会社の中でいろいろな人と話す機会が多くなった。 題はもちろん業務に関わる話なのだが、アイスブレイクとして世間話をしたり、何度か話すうちにある程度親しくなり、休憩時間にも雑談するようになったりすることも多い。 いいことだと思う。 ぼくは仕事に関してはかなり合理主義であり、最短時間で効率的に成果を出したいタイプなのだが、最近になってようやく「周囲の人となかよくやることほど合理的なことは他にないな」ということに気づいた。 完全に独立した個人事業主ならともかく、なんらかの組織で働く以上は、誰かが作ったしくみや、みんなで作った秩序や、先人が重ねた知恵の上に、必ず自分自身も立っている。組織にいる時点で一匹狼ではありえない。 ならば、その前提を理解したうえで、活用することこそが最善だ。円滑な人間関係を築き、力を自然に貸し借りできる状況を作っておくことは、成果の面でも効率

    仕事における雑談の大切さと難しさ。
    tt_w54s
    tt_w54s 2024/06/11