アイドル論に関するtubame0604のブックマーク (54)

  • 擬似恋愛派と恋愛容認派 - ザ・サスペンダー

    私は処女性最重視・擬似恋愛派ヲタとして、アイドルの男性関係には非常に厳しいです。 その対極には恋愛容認派がいまして、擬似恋愛派をキモいのなんのとクサしてるのはご存知のとおり。 でも私に言わせれば、容認派のほうがキモいです。 私の場合擬似恋愛派といっても、その対象があくまでブラウン管の中の虚像であることを認識しています。 たとえば鈴木愛理という人物がいたとしても、私が好きなのは、鈴木個人ではなく、あくまで鈴木の姿をした、スタッフが総出でつくりあげた偶像です。 いち中学生である鈴木と、アイドル鈴木は明確に区別しています。 (私がコンサートや握手会などで実物に会うことに興味がないのはそのあたりも関係しています) それだけに、アイドルである鈴木には完璧を期すわけです。生身ではなく架空の人物なんですから。 容認派がいう、「アイドルだって生身の人間なんだから、恋愛したっていいじゃない」という言葉こそ、

    擬似恋愛派と恋愛容認派 - ザ・サスペンダー
    tubame0604
    tubame0604 2008/03/05
    私は容認派の「他の考えは認めない」的な"強要圧力"がきもいと思う。
  • アイドルの固有名詞 - onoya's blog

    アイドルの実存的問題として。 ハロプロのメンバーは基的に名をそのまま使っていると認識している。田中れいなとかアヤカとか、多少の例外はあるにしても、芸名を使っているメンバーはいないと認識しているが、これは正しかったろうか。もともと一般人がアイドルになる過程を見せるハロプロが、芸名を使えないのは致し方のないことであるが、これって結構辛いことなんだろうと思う。 固有名詞としての人名は、通常その存在に貼り付いている。例えば僕が「斧屋」という人名だったとして、それは僕という存在と違和感なくくっついて、それ(「斧屋」)が使われているときには「自分」が指示されているということを自然に即座に受け入れられる。 ところが、アイドルでもあるところの人名は、「存在」として語られるだけでなくて「作品」(虚構)としても語られてしまう。メディアを介し、また様々な商品としてアイドルが遍在していくにつれ、名前と身体が乖

    アイドルの固有名詞 - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2008/01/29
    アイドルの愛称とブロガーのHN、自分の身体から名前がはがされている感覚。
  • 代替可能性に関して(2) - onoya's blog

    代替可能性に関して(http://d.hatena.ne.jp/onoya/20061225/1167012084)も参照のこと。 愛をめぐる二つの形式がある。 『「干渉しないことこそが最高の愛」と「愛とは究極の束縛」という二項』。 言語哲学に突っ込みそうな話だが、型にはめずに対象を認識するとは、常に固有名詞として対象を認識するということだと思うが、それって可能なのかという議論は検討する価値があるか。 まずは「僕の愛(斧屋さんへ私信)」(http://d.hatena.ne.jp/tan_po_po/20071101/1193885337)を引用します。 『まず「愛とは究極の束縛」とは、相手の意思に拘らずこちらの身勝手な愛で束縛するという捉えではなく、『この人に愛されたい』とその相手に思わせる(優しさとか強さとか思いやりとかの)姿勢を示すという捉えです。 (中略) で次に『こんなカゴの中に

    代替可能性に関して(2) - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2007/11/04
    求める愛と手放す愛と執着心と無関心と天使と悪魔。結局、「真実の愛とは何か」の野島伸司問題に帰着するんだよなあ。機会があったら何か書こう。
  • 2007-10-22 崩壊するアイドル声優の処女性、もしくはオタク世界の変容 - くろうのだらオタ日記

    tubame0604
    tubame0604 2007/10/24
    ヲタク文化の多様性による処女文化・童貞文化の希薄化の兆し。
  • 偶像性

    アイドルって偶像性が売り物だったはずだ。う○こもお○らもしない。そう思わせて何ぼのはず。ところが、最近のアイドルと来たらぽこぽこ妊娠しやがる。それもどこの馬の骨とも知れないような男の子種で。 これで偶像性云々を見ろというのが無理。アイドルじゃなく、小娘。しかも近所の小娘より素行が悪い。はてなのトップを見ると、ハロプロの一押しのアイドルたち、それも15歳にも満たないような子の写真が踊っている。「ああ、この子達も3年もしたら出産だ」と身も蓋もないことを考えるのは、きっと俺が悪いのではなく彼女達の先達の行いに負うところ大だ。アイドルの偶像性をじわじわと奪っていったのは週刊誌の暴露記事だが、一方で「等身大」とよばれる小娘達が大量に出回ったために、アイドル自身が偶像性を捨てることになった。悪貨は良貨を駆逐する。 偶像性からすると、アイドル全盛期は多分80年代前半だろう。早見優とか、河合奈保子とか

    偶像性
    tubame0604
    tubame0604 2007/10/04
    時代が時代なだけに、アイドルが全員「偶像性」を保持すべきだ!とは思わなくなった。そういう子が絶滅しなければそれでいい。自分はその子を推せばいいのだから。
  • おいも屋本舗に行って来た。 - onoya's blog

    いつか行こうと思っていたおいも屋舗に行って来た。http://www.oimoya.jp/ U-15専門店である。ホームページに店内の様子があるので、それそのまんまといった雰囲気。 ちなみに、ハロプロ関係では、熊井の写真集が辛うじて売っているのみ。 店内は、U-15の写真と写真集とDVDがこれでもかと置いてある。 ハロヲタとして耐性が出来ている身でも結構な破壊力。「視聴覚室」で、DVDを座って見れるようになっているので、しばらく見る。 さて、慎重に、だけどとりとめもなく語りたい。 まずは、当然の感覚としてやって来る、「いくらなんでもまずいだろう」の印象。十歳にも満たないような子供が水着姿で全身を泡まみれにして洗っている図。Tバック姿、あるいはレオタードでの開脚。しかし、僕は頭ごなしにU-15を非難する気にはなれない。それはハロプロにだってゆるやかにつながる話だから。 [抜けるということ]

    おいも屋本舗に行って来た。 - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/11
    下のid:baka551さんのコメント読んで、「U-15で抜ける」ことに代替不可能性を求めてる人もいるだなと思った。私が求めてるのは「思春期性」という代替不可能性ですが。
  • 梨華ちゃんの靴下って臭いの? - onoya's blog

    8/28のガッタス公開練習のことを今さら書く。 印象に残っているのは、梨華ちゃんが休憩しているときにソックスを履き替えているところを見てしまったこと。 面倒を引き起こす問いを問うてしまった――「梨華ちゃんの下は臭いのか?」 考えてみれば、アイドルが人前で着ているものを無防備に脱ぐ、ということはめったにお目にかかれない。とても不思議だ。アイドルを現象として捉えるなら、着ている物を含めてアイドルと呼ぶのだから、ガッタスと言えど、衣装の一部と言っていいソックスを脱ぐ行為はアイドルという現象に亀裂をもたらす。アイドルの一部としてのソックスはあくまでアイドルなのだから、他のパーツと不可分のものとして、特に対象化されないままアイドルとしてあるのだが、それが脱がれた瞬間に、突如問いが湧き出してきてしまう。ソックスがただのソックスとして立ち現れて初めて、僕は、そのソックスが臭いかどうかという問いを手にす

    梨華ちゃんの靴下って臭いの? - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/09
    不可知であるがゆえの可能性の重要性。だからこそ、ファンには必要以上に知ることを自制する倫理が、アイドルにはそれを知られないようにする警戒心が必要なんだ。
  • NHKラジオ:ふれあいラジオパーティー「アイドル大解剖」(中森明夫,辛酸なめ子)メモ - 死に忘れましたわ

    NHKラジオ第1放送,2007/9/4/20:05〜20:55 司会:青木裕子アナウンサー (中森明夫→中,辛酸なめ子→辛,青木裕子→青) 中「500人くらいは取材したんじゃないかなぁ・・・」 辛「私の場合、雑誌とかCDとかの発言で妄想・・・」 「たまに記者会見で生身のアイドルを遠くから見ていると・・・ 『笑顔』と『笑顔が消えたときの不機嫌な顔』のギャップにドキドキ ふと見せる冷めた目とか・・・」 「顔の表情一つで周りの人の心をコントロールするのがプロのアイドルなんじゃないかなぁと・・・」 青「みなさんにとってのアイドルをファクシミリで送って下さい」←NHKはファックスとは言わんのか 青「お二人にとってのアイドルは誰?」 辛:男闘呼組,特に岡健一,,南野陽子,新田恵利 中:麻丘めぐみ,浅田美代子,トレイシー・ハイド 青「最近のアイドルでは誰が好きですか?」 辛:沢尻エリカ 「自己プロデュ

    NHKラジオ:ふれあいラジオパーティー「アイドル大解剖」(中森明夫,辛酸なめ子)メモ - 死に忘れましたわ
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/08
    携帯を持たない子!すごく的確な表現だと思いました。不純異性交遊が如何こうよりも、俗っぽいのを嫌がる感覚?浮世離れしてて欲しい願望?みたいな。
  • オリーヴ少女は小沢健二の淫夢を見たか? - sekibang 1.0

    こういうアーティストへのラブって人形愛的ないつくしみ方なんじゃねーのかな、と。/拘束された美、生々しさの排除された美。老いない、不変の。一種のフェティッシュなのだと思います*1。 「可愛らしい存在」であるためにこういった戦略をとったのは何もPerfumeばかりではない。というよりも、アイドルアイドルたらしめている要素の根的なところには、このような「生々しさ」の排除が存在する。例えば、アイドルにとってスキャンダルが厳禁なのは、よく言われる「擬似恋愛の対象として存在不可能になってしまう」というよりも、スキャンダル(=ヤッていること)が発覚しまったことによって、崇拝されるステージから現実的な客席へと転落してしまうからではなかろうか。「擬似恋愛の対象として存在不可」、「現実的な存在への転落」。結局、どのように考えてもその商品価値にはキズがついてしまうわけだが。もっとも、「可愛いモノ」がもてはや

    オリーヴ少女は小沢健二の淫夢を見たか? - sekibang 1.0
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/05
    擬似恋愛云々よりも、生々しさ・セックス臭の除去が大切ってのはズバリだと思った。
  • 「女性アイドルイベントの敷居が高いと感じる女性ファン」―女性が女性アイドルを好きになる「後ろめたさ」を解読(解毒)する - ニート☆ポップ教NEO

    いつものようにナタリーさんからPerfumeについてのニュースが届きました。 友人からのメールよりナタリーさんから届くメールの方が多い気がする今日この頃ですw [Perfume] 下北沢インストアライブは女子限定 - 音楽ナタリー 彼女たちにとって初となる完全女子限定イベント。ライブに参加してみたいと思いつつこれまでアイドルのイベントということで敷居が高く感じていた女性ファンにとって、今回の企画は嬉しいニュースといえそうだ。 この動きは面白いと思いました。 なぜならちょうど僕は例の「モーニング娘。学会」の「休憩室」において次のような記事を初投稿していたからです。 http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20070828/1188290225 彼女たち女性ファンは下手すると男性ファンよりも、下手すると疎外されてるのではないか。 しょこたんには女性ファンが多いと聞

    「女性アイドルイベントの敷居が高いと感じる女性ファン」―女性が女性アイドルを好きになる「後ろめたさ」を解読(解毒)する - ニート☆ポップ教NEO
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/02
    女性一般の中にある「男に媚を売ること」を過度の拒絶する風潮が敷居となる。
  • アイドル論とフェミニズム - onoya's blog

    モーニング娘。学会で問題となったことの一つは、アイドルを応援するということにおける搾取である。つまり、我々はアイドルを応援している限り、アイドルを消費するという暴力から逃れられないのではないか、アイドル産業そのものがそうした構造を不可避的にとっているのではないかという問題である。これは我々にとってはどうしようもない問題である。アイドルを応援する限りそうなのだ、ということになれば、開き直って、じゃあ精一杯応援しようじゃないか、などとお茶を濁したくなる。 僕はあまり関係がないのではないか、という気もするのだが、男のヲタ→女のアイドル、という構図がある限り、この問題はフェミニズムとの対峙を避けられない。僕は「萌え」に限って言えば、「萌え」は性欲とは独立しているという立場だから、男女に関わるジェンダー論に巻き込まれるのはおかしいのではないかと思うし、学会でいまむー氏が冗談で言ったように、我々がチン

    アイドル論とフェミニズム - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2007/08/19
    対フェミニズムではなく、ジェンダーの問題(男女の性の非対称性)な気がします。
  • ヲタとヲチャ、または私的マジヲタ論 - Patres Conscripti

    http://d.hatena.ne.jp/helloblog/20070604/p3 確かに、例えば市川由衣がやらかして(人の人気はともかくとして)成海璃子に悪影響があると主張すれば電波扱いでしょうから、女優系は個人主義だと言えるでしょうが、では歌手はというと、例えば倉木麻衣がやらかして上木彩矢に悪影響がありそうな気はしませんし、ジャニーズですらグループが違えばあまり関係なさそうですので、「藤下ろし」で言われた「悪影響うんぬん」はハロプロの(ハロヲタの?)集団主義に由来する特殊事情でしょうね。 「オフでもスターであるべきか」の方は、活動内容に関係なくついて回る問題であり、ハロプロが特にひどいということはないと思われます。 主流派・反主流派といった対比の仕方は俺達アイドルウォッチャーなら重要かもしれないですけど、○○ちゃんオンリーなファンから見たらどうでもいいことですよね。そんなことよ

    ヲタとヲチャ、または私的マジヲタ論 - Patres Conscripti
    tubame0604
    tubame0604 2007/08/06
    マジヲタ視点とヲチャ視点。このギャップは個々の概念差以上に大きいと思う。
  • 歌と物語と吉澤 ; narrativeということ | Dancing Fisherman

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    歌と物語と吉澤 ; narrativeということ | Dancing Fisherman
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/17
    吉澤の歌を聴くというのは、吉澤のつくった「世界」を感じることである。
  • 387「ノン・リアクション」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸

    元モー娘。飯田圭織が妊娠10週目、元7HOUSEのVoと結婚へ (オリコン) 抱く感想は3つだけだ。 「ああそうですか。またですか」、 「これは大変な事になりましたね」 そして、「次は一体誰なんですかね」 これ以上は、もう当に何も言う事はない。 責任感がどうとか、夢売り商売がどうとか、そういう話をくどくどしたところで、 「妊娠第10週」という、圧倒的なリアリズムの前には、 ボクの脆弱なアイドル論など、ひとたまりもないだろうし、 なにより、ボクやボクと同じような思いでいる者たちごときが、 どれだけ否定的にこの話題に対峙したとしても、「ベイビーにまつわるおめでたい話」という 葵の紋所をつきつけられれば、それでもう何も言えなくなってしまう。 辻ちゃんの時にも思ったが、それはなんというか、実に卑怯な作戦で、 結局、こういう話にショックを受けた人間は、誰かに心のモヤモヤを解消してもらえるという事も

    387「ノン・リアクション」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/15
    相応の覚悟がなければ楽しめない、「敷居」が高くなりすぎてるのは同感。
  • アイドルに幸あれ! - onoya's blog

    飯田圭織の結婚アイドルは、アイドルであることが幸せであるような存在のことを言うのである。 だから、アイドル結婚しない。結婚するのは、ただの人間である。 飯田の結婚には祝福ムードが漂う。飯田はアイドルではなくて、人間である、ということだ。 こういうのが、理想的なあり方ではないか、と思ってしまう。 アイドルであることをある程度の年齢で卒業し、熱狂的なヲタが離れて、ほとぼりが冷めたところで結婚。ハッピーエンド、というわけだ。前にも書いたが、僕らが嫌ってアイドルを見捨てるんじゃなくて、アイドルがヲタに嫌わせて(ヲタの心を離れさせて)アイドルを脱する、ということ。例えば、矢口の「結婚宣言」だって、基的にはもう「ファン」「ヲタ」を必要としていないということである。 となると、我々ヲタは、好きなアイドルと「いい別れ方」がなかなかできない、ということでもある。アイドルアイドルであるまま、我々がア

    アイドルに幸あれ! - onoya's blog
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/14
    年下推しは「近々確実に到来する『別れ』が嫌だから」という側面も大きい。
  • スキャンダルにおける女と男の差 - ベジータ の日記風エッセイ

    最近、品川庄司がテレビで出てると必ずミキティのことが触れられる 当事者の庄司のほうはさすがになるべくあまり話さないようにしてる感じだが 相方の品川のほうは完全にそれをネタにしている それによってテレビ出演が増えてるんじゃないかという気配さえある だけどミキティ側はそれをネタにできるわけもないしテレビに出る機会が増えたなんてありえない 辻の場合はそれが顕著だ 杉浦太陽は最近ものすごいテレビにでまくってる これは完全に辻とのことがあったからだ トーク内容もその話が中心 逆にこの件以後辻が出てるのは見たことがない こうゆう事例を見るとやっぱりスキャンダルは女のほうが不利なんだと思う ミキティはモーニング娘を脱退することになった 庄司が品川庄司を脱退するなんてありえない もちろん庄司がアイドルではないからというのもある じゃ逆ならどうか? 例えば女芸人の青木さやかと カトゥーンの亀梨の熱愛が報道さ

    スキャンダルにおける女と男の差 - ベジータ の日記風エッセイ
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/30
    これも男女の性の非対称性の問題。女性アイドルが生き難い世の中なのはたしか。
  • 381「天気予報の恋人」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸

    天気(Wikipediaアイドルとファンとの関係とはつまり、毎日の天気のようなものなのではないかと思うのである。 天気というのは、物理的な何かではなく、あくまでも天の差配のしわざである。 だから、「今日は晴れて欲しい」と思ってもそうはならなかったり、 「そろそろ一雨欲しい」と考えると、日照りが何日も続いたりといった具合に、 こちらの都合通りには、なかなか事は運んでくれない。 理想は、こちらの思うように天気を調節できる事だろうが、そんな事、当り前の話だが誰にも出来っこない。 将来、そんな発明を中松さんあたりがやってのけてしまうかも知れないが、 現状、気まぐれなお天気を、ボクたちの意思でコントロールする事は不可能だ。 天気を調節する事ができない以上、地上にいる我々としては、 「お天気なんてそんなもの」という事を理解し、大前提にした上で、 暑ければ薄着をし、雨ならば傘の準備をし、災害に備えて

    381「天気予報の恋人」 - 週間ハロー!プロジェクト批評。・・・の残骸
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/27
    同意。自分も「天気を人がどうこうできる」という主張のほうが違和感あります。
  • 2007-06-16

    「めちゃイケ」のカマ騒ぎでは、庄司が何を言うのか楽しみなような怖いような感じ でしたが、結局はうやむやになってました。 彼は前の彼女に何をされたのでしょうね? 宮崎あおいが結婚したらしい。まだ21歳だというのに、ずいぶん思い切ったことをするもんだ。 とはいえ、彼女の女優としてのキャリアは長いから、そんなものかなとも思う。 中学生が平気で売春する21世紀の日でも、いまだに清純派というくくりは有効のようだ。 そこまで頑なに女性の処女性を求める男は、生きててけっこうしんどいと思うのだが、宮崎あおいや 長澤まさみや堀北真希の人気があることを考えると、まだまだ清純派には需要があるようである。 その一方で、ビッチ派というか、最初から処女性など求められていない人もいて、沢尻エリカがその 代表だろうか。あとグラビアアイドルもそうだろう。 どちらかというと、ビッチ派の方が芸能界をのびのびと生きているような

    2007-06-16
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/23
    中学生が売春する時代だからこそ、逆に需要が高まってるんだと思う。
  • A Goofball - なぜ男は処女が好きなのか?

    うちの近所では田んぼに水を入れて、そろそろ田植えをするみたいです。 夜になるとカエルがケロケロ鳴いております。 どうかツボカビが広がりませんように。 前回、私が清純派はけっこう辛いのではないか、というような話を書いたところ、コメント欄に TBSラジオのストリームという番組に出演したライムスター宇多丸という人が、アイドルについて 喋っているポッドキャストのアドレスがあったので、さっそく聴いてみた。 彼の主張をまとめると 1.80年代におニャン子クラブや小泉今日子らによって、アイドルは虚構である、というメッセージ が発信された 2.時代が進むと、若い女性の現実とアイドルの虚構が噛み合わなくなる一方で、アイドルの私生 活を暴露するメディアが登場し、事務所は虚構を守れなくなった 3.その結果、アイドルオタクが楽しむものになり、アイドルになろうとする女の子たちは、モデ ルや女優になりたがった 4.

    A Goofball - なぜ男は処女が好きなのか?
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/23
    処女性に価値があって童貞性にはそれがないのは、「男女の性の非対称性」そのものだよなー。アイドル論ではなくジェンダー論の問題。そろそろ、ブクマ界隈の出番だぞw<id:myoda
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/21
    ステージに上がる者の気概・覚悟・真剣味。いいこと書いてる。