タグ

2011年5月15日のブックマーク (4件)

  • 最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整/民主党と厚生労働省:ハムスター速報

    最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整/民主党と厚生労働省 Tweet カテゴリニュース 1:酔っても送ってもらえないφ ★:2011/05/15(日) 16:17:10.58ID:???0 2011年5月15日3時2分 菅政権が検討している新しい年金制度で、新設される最低保障年金は現役時代の平均年収が600万円以下の人を対象にすることになった。 民主党と厚生労働省が最終調整。6月末に菅政権がまとめる消費増税と社会保障の一体改革に盛り込まれる方向だ。 民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」では、月額7万円の満額を支給するのは、現役時代の平均年収が300万円以下と限定。年収がそれを超えると減額し、600万円超で支給額をゼロとする方針を固めた。これを受けて、厚労省は財源の試算を始めた。 最低保障年金は、民主党が2003年のマニフェストから考え方を打ち出しているもので、年金改革

    tuka001
    tuka001 2011/05/15
    最低保障
  • T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ - 明日からがんばる | パブー

    卒業制作で描いたマンガです。 文字が読みづらい場合下記URLからご覧下さい↓ http://www.pixiv.net/member.php?id=247456

    T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ - 明日からがんばる | パブー
    tuka001
    tuka001 2011/05/15
    ひとつしか知らない、純粋さというのは、本当に危ういものだよなぁ
  • 猿の手 - Wikipedia

    「猿の手」(さるのて、原題: The Monkey's Paw)は、イギリスの小説家W・W・ジェイコブズによるホラー短編小説である。 概要[編集] ジェイコブスの短編小説集『遊覧船の貴婦人』(1902年)より、モーリス・グライフフェンハーゲンの「猿の手」のイラスト作は、1902年に短編小説集『遊覧船の貴婦人(英語版)』にて発表された。物語は、「3つの願い」という伝統的なおとぎ話の暗いパロディである。 作は怪奇小説の古典に位置しており、多数のアンソロジーに収録されている。また、さまざまな形で後世の作品に影響を与え続けている。 あらすじ[編集] 老いたホワイト夫とその息子ハーバートの一家は、夕に招いたインド帰りの友人モリス曹長の持つ「猿の手のミイラ」について聞く。これには行者のまじないがかけられており、願いを3つ叶える魔力があるが、運命を曲げようとする者には災厄をもたらすという。自

  • 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found

    2011年09月20日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ これが、真の魔法か。 魔法少女まどか☆マギカ (DVD/BD全6巻) [初出2011.04.24] 「最高」の「魔作」にして「最悪」の「法作」。その時視聴者は、かつてないほど大量の感動を手に入れるだろう。ボトムラインとして、今後は物語というものを、作品というものを、作を観ずにして語れない。 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど。 作「魔法少女まどか☆マギカ」が示したのは、魔の真の姿であり、法の実の姿である。 魔とは、何か。 「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとを

    奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found