タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (6)

  • JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ | 乗りものニュース

    かつて「am/pm」も運営してましたね~。 10年以上前から JR九州グループのJR九州リテールが2021年9月1日(水)、コンビニエンス事業で東京へ初進出すると発表しました。 九州新幹線800系「つばめ」(恵 知仁撮影)。 JR九州リテールは、前身の「am/pm」を経て、2010(平成22)年から10年以上、ファミリーマートを運営。そのノウハウを元に、現在は(株)ファミリーマート直営店である「ファミマ虎ノ門ヒルズ店」を引継ぎ、運営するといいます。 運営開始は9月6日(月)の朝7時で、営業時間は7時から23時まで。虎ノ門ヒルズ森タワー3Fにあり、売場面積は84.01坪です(イートイン15席、売場を含む)。 【了】

    JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2021/09/02
    エブリワンを復活させて東京に持ってきてほしい
  • 新宿発の激レア最長路線バス・よみうりランド行きに乗る みな遊園地へ? 運転士の粋な計らい | 乗りものニュース

    電車を使えば約25分で到着する新宿~よみうりランド間ですが、6月の日曜・祝日に1往復のみ、同区間を小田急バスが走ります。IC運賃は220円と電車より安いこの路線はどのような様子なのか、実際に乗車してみました。 年間5往復のみ 長~い距離でもIC運賃220円 東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがる遊園地「よみうりランド」へは、新宿駅から京王電鉄京王線と相模原線で京王よみうりランド駅(約21分、IC運賃283円)、または小田急小田原線で読売ランド前駅(約25分、IC運賃283円)のアクセスが一般的ですが、6月だけ、別のアクセス手段が登場します。 それは新宿駅西口~よみうりランド間を走る小田急の路線バスです。毎年6月の日曜日と祝日のみ1往復運行されています。もっとも6月は祝日がないことから、実質日曜限定の運行であり、年間最大でも5往復しか走りません。どのようなバスなのか、6月の最終日曜日に実際に

    新宿発の激レア最長路線バス・よみうりランド行きに乗る みな遊園地へ? 運転士の粋な計らい | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2021/07/11
  • 昭和の鉄道旅を支えた「列車用冷水器と紙コップ」の秘密 新幹線や寝台特急などに搭載 | 乗りものニュース

    新幹線や寝台特急など、かつてデッキ周辺に冷水器を設置していた列車がありました。ボタンを押すと冷たい飲料水が出るというシンプルな機械でしたが、そこには列車ならではの工夫が。いまはペットボトル飲料などの普及で、ほとんど見られません。 新幹線 在来線 客車 3種類が開発された列車用冷水器 2020年現在、すっかり目にすることのなくなった鉄道車両のアイテムのひとつに、「冷水器」があります。 日の鉄道車両では、大正時代には車内用の使い捨てコップが設置されたという記録が残っています。これは衛生上のサービスというよりは、限られた水を節約するためでした。それまでは、金属製のコップが備え付けられていましたが、きれい好きの乗客がコップをゆすぐのにジャブジャブ水を使ってしまい、すぐに水タンクが空になってしまったのだそうです。 拡大画像 寝台特急には、「WR61」と呼ばれる在来線用の冷水器が設置されていた(画像

    昭和の鉄道旅を支えた「列車用冷水器と紙コップ」の秘密 新幹線や寝台特急などに搭載 | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2020/04/01
    韓国の空港とかデパート行くとあのタイプの紙コップと冷水器置いてある
  • 「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース

    埼京線で実施予定です。 実証実験のイメージ(画像:JR東日)。 JR東日は2020年2月4日(火)、痴漢対策の一環として、スマートフォンの専用アプリによる車掌通報システムの実証実験を行うと発表しました。 乗客が列車内で痴漢行為を受けたときにアプリのボタンを押すと、車掌が携帯しているタブレット端末に通報されます。車掌は、通知内容に基づき「○号車のお客さまより、痴漢の通報がありました」といった内容などの車内放送を実施。注意喚起するとともに、周囲の乗客にも気付いてもらうことで痴漢行為の抑制を図ります。 実証実験は2ステップに分けて行われます。第1ステップは、2月下旬から3月中旬の平日朝、埼京線の大宮~新宿間で、JR東日社員とモニターを対象に実施。あらかじめ決めたタイミングで通報し、車掌は試験であることを示したうえで車内放送を行い、アプリの技術的な検証や、アンケートを通じて乗客の反応を調査し

    「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2020/02/04
  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

    高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2019/09/08
    地味にバス停移動してたりもするし、普段から乗ってないと気軽に乗れない
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/12/17
    歩くほうの部品だけ弱くなったりして、壊れやすいんじゃないかなといつも思う
  • 1