タグ

ネットに関するtweakkのブックマーク (322)

  • 【特集】 m9(^Д^) 40代なんだからもういい! ヘンに若者ぶらないで、懐かしいもんは素直に懐かしむ! 逆ギレ気味に味わうインターネット流行史2024(またの名をインターネット老人会)

    【特集】 m9(^Д^) 40代なんだからもういい! ヘンに若者ぶらないで、懐かしいもんは素直に懐かしむ! 逆ギレ気味に味わうインターネット流行史2024(またの名をインターネット老人会)
  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは共有する自身のコンテンツに対する所有権と権利を留保する」とハッキリ記されており、元の投稿者の権利をXも認めています。 ちなみに「留保」は「保留」というニュアンスも含まれることから、留保だから「権利を保留する(行使しない)」じゃないの?と思うかもしれませんが、留保には「保持する」という意味もあります。現に英語版の

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
    tweakk
    tweakk 2024/04/27
    よく調べたなあ!
  • 上級国民の性犯罪を晒した滝沢ガレソ、ツイッターを日本限定BANされる

    2023年1月に、炎上まとめツイッタラーの滝沢ガレソがタレコミを受けて痴漢動画を公開 電車内で座っている男が、そしらぬ顔で隣の眠っている女性の胸を揉んでいるというもの https://twitter.com/takigare3/status/1613164994899881985 https://twitter.com/takigare3/status/1616663095446994947 顔がハッキリと映っている動画のため、大企業住友商事に務めるエリートだと特定される https://twitter.com/takigare3/status/1775425373297344552 そして昨日の4月3日、そのガレソのもとにエリートからの訴状が届いた 日4月4日、ガレソのアカウントが日国内からは閲覧できなくなるという処置が取られる 国内からは「表示が制限されています」と表示される VP

    上級国民の性犯罪を晒した滝沢ガレソ、ツイッターを日本限定BANされる
  • ツイートはバズらない方がいい - バイブログ

    該当のツイートは削除したのですがどこまで拡散されたかもはや把握できていないので一応一連の流れなどを書いておきます。 別に釈明がしたいとかそういう訳ではなくフォロワー向けの読み物程度のものであることはご承知おきください。 はじまり ツイートの拡散、ねじ曲がる文脈 けど結局自分が悪くない? それはそれとして はじまり 2024年3月7日、自分はバーチャルYouTuberさん(迷惑がかかっても嫌なのでここでは名前は伏せます)のイベントに参加するため川崎のラチッタデッラに来ており、同時に開催されていたコラボカフェでランチべていました。 そこでコラボカフェをべながら母親とLINEをしていた時のやり取りがまさしくこれです。 前後の流れとしては今日は有給取って川崎来てるんだよね(ラチッタデッラの画像を見せる)→おしゃれな場所じゃん→パンケーキべてるよ(スクショ部分)→美味しそうだね〜→今度東京遊

    ツイートはバズらない方がいい - バイブログ
    tweakk
    tweakk 2024/03/12
    元ツイート普通に微笑ましいと思ったし、こんなことになるの予想つかなすぎる。あなたは悪くない。
  • 「Evolution(進化)」とだけ題されたこの画像、分かる人にだけわかる歴戦の戦士たちだった「これは秀逸」

    リンク Wikipedia ギコ ギコ(ぎこねこ)は、匿名掲示板2ちゃんねるなどの電子掲示板で用いられるアスキーアート (AA) によるキャラクターの一種である。正式名称は「ギコ・ハニャーン」。通称ギコ。 1999年(平成11年)頃から使われ始めたAAによるキャラクター。掲示板上の文脈や表現したい内容に応じ、様々な表情・ポーズ・セリフが与えられる。好きな芸能人は木村拓哉である。 あやしいわーるど等UG掲示板の常連であるコブラが利用していた「ギコハハハ」という笑い声が語源(さらに辿ればもとはコブラの友人が使っていたもので、1994年(平成 12 users 1 リンク Wikipedia やる夫 やる夫(やるお)は2ちゃんねるやインターネット上に広まった、アスキーアートのキャラクター。 この項目ではやる夫を始めとするアスキーアートを用い、インターネット掲示板上でストーリー仕立ての作品を展

    「Evolution(進化)」とだけ題されたこの画像、分かる人にだけわかる歴戦の戦士たちだった「これは秀逸」
    tweakk
    tweakk 2024/02/17
    へー知らんかった “2020年代になると、音声合成などの先端技術の検証の際にはずんだもんの声を利用する戦略がとられるようになり”
  • 分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。

    2016年にMastodonってのが出た。なんでも自由にサーバを建てられるから巨大資に言論統制されないらしい。ちょうど真新しさに飢えていた人々はさっそくこれに群がった。かくいう僕もその一人だ。学生が建てたサーバがパンクして企業が支援を申し出たり、政治家がお忍びでアカウントを作ったりなんかして、しばらくお祭り騒ぎになった。 しかし分散型SNSが負の側面を露呈せしめるのは割と早かった。自由にサーバを建てられると言っても結局、ほとんどのユーザは人がたくさんいる場所、安定していそうな場所に行きたがる。やがてインフラコストに耐えられなくなった運営者は次々とサーバを手放し、安住の地から放逐されたユーザたちはそそくさと古巣に戻っていった。第一次Mastodonブームの終焉である。以降、Twitterがなにかやらかすたびに分散型SNSは潮の満ち引きを繰り返してきた。 現在、度重なる譲渡の末に国内二強サー

    分散できないのはどう考えても僕たちが悪い - 点と接線。
    tweakk
    tweakk 2024/02/12
    "実装が邪悪なのだとしたら、邪悪たらしめているのは分散できない僕たちだ" ほんと文章好き。
  • 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」

    記事やイベントで抜群の存在感を誇る一方で、運営が赤字続きだったことは周知の事実。独立後も赤字が続く見通しだという。新会社は林さんの“1人会社”でオフィスもないため、屋根や壁もなくなる。 それって大丈夫なのだろうか? そもそもなぜ今独立したの? サイトは当に維持できるの? 赤裸々な実情から収支構造、サーバやCMSの詳細まで、林さんにぶっちゃけてもらった。 自分でやれば、「やめろ」って言われないから ――2002年から21年間、大手企業の傘下で運営されてきたサイトが独立とは驚きました。 「自分でやりたいな」という気持ちはずっとあったんです。そうすれば「やめろ」って言われないから。雇われている限り、サイトをやめろって、いつか言われるんじゃないかと。 続けるかやめるかの判断を、自分じゃない人が握っているのは嫌だなあと思っていて。仮に黒字化したとしても、次の年は5%成長とかを期待されますよね。何の

    「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
  • 追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ

    デイリーポータルZが独立会社になると言うニュースが出ている。現状で月百万の赤字ということだから、単純計算で月1000円の「励ます会」(有料会員)を新たに1000人獲得する必要がある。見たところ、有料会員を得るための効果的な打ち手はなさそうだ。これは「励ます会の会員が増えるかも」という希望に基づいた特攻であり、残念ながら失敗すると思う。半年か一年後ぐらいにサーバー代が払えなくなって運営が終了するのだと思う。サイト運営に関しては林さんはいつもこんな感じの印象だ。ものを書いたり企画を立てる時の独創的な感覚とは裏腹に、収益化というところには常に無頓着で策がない。定期的にサイト運営が赤字であること自体をネタにするが、一向に問題は改善していない。そして、今回はそれが行くところまで行き着いてしまうのだと思う。そうならないことを願うし、裏切られたいと思うが、たぶん無理かなという予感しかしない。 私はデイリ

    追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ
  • Flashゲーム『人生オワタの大冒険』など3作品が再公開。トラップ満載の死にゲーが、再びブラウザ上からプレイ可能に - AUTOMATON

    国内のクリエイターであるキング氏は11月19日、『人生オワタの大冒険』などを再公開した。再公開されたのは、『人生オワタの大冒険』『ロッコちゃん(Rokko Chan)』『人生オワタの大冒険2』の3作品。同氏のサイト内にて、再びブラウザ上から無料でプレイ可能なっている。 再公開された作品の一つ『人生オワタの大冒険』は、即死ギミックばかりのステージを攻略していく、いわゆる「死にゲー」の2Dアクションゲームである。同作でプレイヤーはアスキーアートのキャラクター人生オワタを操作し、ゲームの攻略に挑む。主人公のアクションとしては、ジャンプや遠距離攻撃のオワタバスター、自爆などが使用可能。そうしたアクションを駆使して、アスキーアート風のグラフィックで構成されたステージを進んでいくのだ。 ただし同作のステージ内には多数の罠が仕掛けられている。見えているトゲや敵はもちろん、動作するまで見えないギミックも多

    Flashゲーム『人生オワタの大冒険』など3作品が再公開。トラップ満載の死にゲーが、再びブラウザ上からプレイ可能に - AUTOMATON
  • インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar

    これはインターネット老人会2023年アドベントカレンダーです。俺とお前とインターネット。お前とインターネットとのなれそめを聞かせてくれ!!

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar
  • (追記)インターネットが変わったから結婚した

    インターネットが大好きだった。現在アラサーだけど小学校低学年の頃からネットに入り浸ってた。 人付き合いが苦手でリアルでは周りに合わせてニコニコしてるだけ、家に帰ってきたら疲れすぎて寝ちゃうみたいな私にとってはネットは天国だった。好きな人とだけ好きな話が好きなだけできるし、ニコニコ動画で「www」って書き込むだけだけどなんだかみんなで仲良く楽しんでる感じがして楽しかった。こう書くと笑われるだろうけど。 大学生になっても社会人になってもネットとSNSに入り浸り続けてたけど、コロナあたりから何かが変わった気がする。 うまく言えないけど、ネットが変わってしまった。 「それ匿名掲示板でも叩かれるんじゃないか」と私でも引くレベルの暴言や悪口や冷笑を普通の人が普通につぶやくのが増えた気がするし いわゆる「釣り耐性」がない人が、アフィカスや政治的扇動に釣られまくって踊らされている。 特に前者は深刻だと思う

    (追記)インターネットが変わったから結婚した
  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」

    これは「Maidcore(メイドコア)」と呼ばれる音楽ジャンルで、近年YouTubeなどネットで徐々に注目を集めています。 これらの音楽は一体どのようなもので、どのようにして生まれたのでしょうか。 この記事では「メイドコア」について、下記の順番で説明していきます。 始まりは日だった 1. メイドコア誕生の歴史 「メイドコア」のメイドの起源は、日の「ふたば☆ちゃんねる」まで遡ります。 2001年に掲示板2ちゃんねる」の閉鎖騒動が起きた時、その避難所として作られた画像掲示板が「ふたば☆ちゃんねる」です。 元々は避難所だったのが、独自の文化を形成し、発展していきます。 ここでは複数の掲示板が存在し、特に人気なのが「二次元裏@ふたば」、通称「虹裏」。 その虹裏で、2004年に「メドイさん」と書かれたメイドの絵が貼られます。 全てはここから始まった やがて彼女は「めどいさん」として、「面倒くさ

    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
    tweakk
    tweakk 2023/09/04
    そうだったのか。“麻薬密売が盛んなロシアの都市「オムスク」”
  • twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2

    Twitterが公共インフラとして使えなくなれば、情報は公式lineとそして細かいことはnoteを見て!となるんでしょうね…。noteには、地域行政にまつわる公式noteという分類があり、他のブログサービス(というかはてな)と比べて公共機関がそこで情報を発信していくときにアクセスしてもらいやすいというメリットがありますし、『自治体の方へ』というメッセージがあり、自治体がそこで記事を書きやすいような仕組みになっています。他、情報発信の連携イベントなどをやっていて、当にうまい。 note.com Twitterが使えなくなった後の地方自治体の情報発信の場として、noteは一つ抜きんでています。こういうジャンルごとに分けて、記事やサービスにアクセスしやすくする仕組みがはてなは弱い。 大多数の人やサービスがnoteを選ぶようになれば、そのまま雪崩的にnoteに人が流れてきて、当にTwitter

    twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2
    tweakk
    tweakk 2023/07/23
    こわくないよ〜(ぎこちない笑み)
  • おれたちはTwitterでなにがしたかったのか?

    ネットが乱れている! ネットが乱世だ。言い過ぎかもしれない。 しかし、日でとくにユーザーの多いTwitterが大混乱している。閲覧制限、API制限。 そこに、Metaのスレッズが殴り込みをかけてきた。殴り込みといえるかどうかは後で考える。 そして、日のインターネットの古典である5chもおかしくなった。APIを握っていたJaneが、接続先をTalkという2ch様の新しい掲示板に切り替えた。切り替えたが、5chAPI開放して、ほかの専用ブラウザで見られるように戻った。 なにが起こったのか、どんな反乱だったのか、今のところわからない。専用ブラウザJaneStyleユーザー以外もTalkに切り替えるのか、5chが巻き返して存続するのか。今、これを書いている段階ではわからない。 ちなみに、おれは「あめぞうリンク」の崩壊から2chの誕生に立ち会った「アングラ私書箱」の出だが、2chに書き込んだこ

    おれたちはTwitterでなにがしたかったのか?
  • 5ch.net のサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ | 株式会社ジェーン

    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。株式会社ジェーンの山下です。 この度は弊社が提供しております「JaneStyle」につきまして、2023年7月10日をもちまして 5ch.net のサポート終了し、Talk掲示板に対応した件についてご説明いたします。 まずはじめに、弊社及び山下が代表をしておりますティーケーテクノロジー社(以下、TK社)は、5ch.net の運営会社であるLoki Technology社(以下、Loki社)の代表であるJim Watkins氏とビジネス上の協力関係にありました。 弊社は、5ch.net の有料会員サービスである浪人の国内販売代理店として、また 5ch API を利用した専用ブラウザの開発者の管理を受託していました。 また、TK社は 5ch.net の広告全般を取り扱う一次広告代理店として協力関係にありました。 しかし5ch.net のサポートを

    tweakk
    tweakk 2023/07/13
    “Jim氏が構築中のデータセンターにおいて、8kun(前8chan)という名称の、Qアノンと呼ばれる過激派が集まる海外掲示板サービスを、5ch.net と同じデータセンターで管理、運営する予定との話を受けておりました”
  • ヤフーで"クソコメ"する人は半減したが…居場所を失いつつある「誹謗中傷したい人」の避難先 悪質ユーザーとの「イタチごっこ」を終わらせる方法

    ネット上の誹謗中傷に対する規制が強まっている。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「悪質な書き込みへの対策として、ヤフーのように人確認を導入するのが一番効果的だ。しかし、主要プラットフォームの足並みがそろっていないと、対策の行き届いていないところに悪質なユーザーが流れることになる」という――。 ヤフコメ赤文字の記事はヒットか炎上か 「ヤフコメは無法地帯でひどいコメントばかり」 Yahoo!ニュースの公式コメンテーターを務めていることもあり、公式コメントの下に表示される匿名コメント欄(通称ヤフコメ)について、こんな声をたびたび耳にする。ヤフコメには、建設的な良いコメントも少なくないのだが、炎上した時は確かにひどい。 Yahoo!ニュースは、新聞・通信社やウェブメディアなどが配信した記事を掲載するポータルサイトであり、ここに記事が転載されると驚くほど読まれる。特にトップページ上部にある「Yaho

    ヤフーで"クソコメ"する人は半減したが…居場所を失いつつある「誹謗中傷したい人」の避難先 悪質ユーザーとの「イタチごっこ」を終わらせる方法
  • 宿泊施設の人が「旅先で予定してたものが見られなくてイライラする人が最近増えてる」と言ってた→確認作業になってきてる?

    副主席 @SEI__jou 自動車地図とかロンプラとか日人宿の情報ノートとかで旅してた頃、ほんと楽しかったよな。そこでしか見聞きできないものへのワクワク感に溢れていた。 もし生まれるのが十年遅くて、何でもスマホで見聞きできるのが当たり前世代になっていたら、こんなに旅好きになっていただろうか…、と思う。

    宿泊施設の人が「旅先で予定してたものが見られなくてイライラする人が最近増えてる」と言ってた→確認作業になってきてる?
    tweakk
    tweakk 2023/03/01
    昔からある旅の前の調べ疲れ・調べたことを消化するだけの旅の味気なさにスマホSNSが拍車をかけているという感じか
  • コトバンク - Wikipedia

    この節の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。 出典検索?: "コトバンク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年10月) 2008年6月、朝日新聞社と株式会社ECナビが、かつて発刊されていた現代用語事典『知恵蔵』をオンライン化した「みんなの知恵蔵」のサービスを開始したところ、「情報の網羅性を高めてほしい」という意見が集まり、各出版社の参加を仰いでさまざまな企業が参加できる辞書プラットフォームとしての再構築が進められた[2]。2009年4月23日に朝日新聞社と株式会社ECナビが運営を行う形で「kotobank」のサービスがスタートした[4]。発足時、講談社、小学館、朝日新聞出版の各社が

    コトバンク - Wikipedia
    tweakk
    tweakk 2023/02/24
    知恵蔵発祥だったのか“国立国会図書館収集書誌部は、コトバンク掲載の項目のうち「百科事典マイペディア』等、冊子体が存在する…ものは…普通件名新設時に作業の参考として利用してよいとしている”
  • 株式会社VOYAGE GROUP - 無料事典サイト「コトバンク」、小学館「日本大百科全書(ニッポニカ)」を追加し、収録用語数は176万語に

    株式会社朝日新聞社(社:大阪市北区、代表取締役社長:木村 伊量、以下朝日新聞社)と株式会社VOYAGE GROUP(社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:宇佐美 進典、以下VOYAGE GROUP)が運営する無料事典サイト「コトバンク」( https://kotobank.jp/ )は、新たに株式会社小学館(東京都千代田区、代表取締役社長:相賀 昌宏)の百科事典「日大百科全書(ニッポニカ)」を収録し、コトバンクの収録用語数は176万語を超えました。コトバンクはこのほか、「ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典」※1と「世界大百科事典 第2版」※2「百科事典マイペディア」※2を収録しており、「日大百科全書」を加えた日の主要百科事典4種を収録する唯一の事典サイトになります。 小学館の「日大百科全書」は、社会科学、自然科学、人文科学、レジャーからライフスタイルに至るまで、主題の範囲は幅広

  • ネット以前のワクワク感

    もう四半世紀ほど昔の田舎の中高生の頃の記憶。 たとえば、夜中にひとりラジオ番組を聴いていた時なんかの、あたかも「番組と自分」だけのクローズドな世界のような幸せな時間。どんなに感動しても、翌朝きのうの新聞のラジオ欄で時刻を頼りに番組名を調べることくらいしかできない、何ならパーソナリティがどんな人かも分からない。けれど、そうした断片的な情報しかないことに独特のミステリアスさがあったように思う。 たとえば、発売日にワクワクしながら買った漫画雑誌を毎日隅々まで読み返しては恍惚に浸るような時間。事前知識ゼロのまっさらな状態で読み込み、特に誰とも感想を共有することなく、ただひたすらに自分だけの中で好きな作品をゆっくりと「消化」していたような感覚。 多分に10代補正が効いていただろうことは想像できるけど、ネットやSNSが当たり前の今の10代も、かつて自分が感じたようなワクワク感をまた違った形で体験してる

    ネット以前のワクワク感
    tweakk
    tweakk 2023/02/07
    40over世代もラジオやテレビがなかった時代のワクワク感を知らないけど別な形でワクワクしていたように今の10代もきっとあるんだろうなとは思う。