タグ

2008年2月4日のブックマーク (24件)

  • MSY、「モンスターハンターポータブル 2nd G」と同日にPSP-2000用グリップ「MONSTER HUNTING GRIP」を発売

    【10月2日】 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 佐藤カフジの「PCゲーミングデバイス道場」 ゲーミングマウスのセンサー優劣抗争に終止符を打つ レーザーとオプティカルはどっちが優秀なのか!? モバイルゲームレビュー 防御を主体にした新感覚のシミュレーション 試行錯誤を繰り返し、己の限界にチャレンジせよ! 「クリスタル ガーディアンズ」 マイクロソフト、Xbox 360「Fable II」 12月18日発売決定。「リミテッドエディション」も同時発売 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 独自要素を盛り込んだ体験版を公開 スクエニ、「FF XI」ファン感謝祭「ヴァ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • お願い - jkondoの日記

    昨晩のTGIFでは、お願いから仕事が始まる、お願いがうまくできるようになろうという話をした。 仕事をしていると、ついつい「あー、これどうしよっかなー」と思うような困難に突き当たる時がある。そういう時に「うーん、難しいから今度話してみよう」と考えることを先延ばしにしてしまいたくなることがある。今度というのは、定例のミーティングとか、なんとか部会とかそういうものだ。でもミーティングというのは、どちらかというとお願いをする場所で、身の上相談に乗ってもらう場所ではない。ブレストのように難しいことを一緒に考えるミーティングがあってももちろん良いが、それはなるべく少人数で目的を決めてやるべきだし、通常の、特に人数の多いミーティングでは避けるべきだろう。 ミーティングでは、「この問題で困ってるんですけど…」という話ではなくて、「○○さん、××をやってくれませんか?」とか、「△△の方法でやりたいと思うので

    お願い - jkondoの日記
  • Web::Scraper を XML::LibXML で爆速にする hack! - woremacxの日記

    id:miyagawa さんの Web::Scraper で、HTML::TreeBuilder::XPath の代わりに XML::LibXML を使うととても幸せになれそうなので実験してます。XML::LibXML に手を出す前に IRC で「tinyxpath とか htmlcxx とか使って xpath 周りを高速にしたい」とかボヤいてことがありました。そのときに、id:vkgtaro さんや id:tomyhero さんに激しく libxml や XML::LibXML をオススメされました。libxml をオススメしてもらえてなかったら、確実に路頭に迷ってました。以下が、変更したファイルと差分です。http://pub.woremacx.com/Web-Scraper/Scraper.pmhttp://pub.woremacx.com/Web-Scraper/Web-Scrap

  • フォン・ジャパンとライブドアが提携--FONユーザーがlivedoor WirelessのAPを利用可能に

    無線LANアクセスポイントの共有プロジェクト「FON」を提供するフォン・ジャパンとライブドアは2月4日、業務提携を発表した。これにより、ライブドアが運営する公衆無線LAN接続サービス「livedoor Wireless」のアクセスポイント(AP)がFON対応となる。 FONのAPである「FONスポット」は、2月3日現在、都心部の住宅地を中心に全国約3万1000個所。一方livedoor Wirelessは、東京都23区の屋外エリアを中心に約2200個所のAPを保有、JR山手線圏内の約80%のエリアを網羅している。 また、両社は今後、livedoor WirelessユーザーがFON スポットへ接続できる相互ローミ ングや、MAC IDを活用したWiFi端末単位での認証の実現に向けても検討していく。 FON_livedoorの利用料金は8月4日まで無料となっており、その後についても無料でのサ

    フォン・ジャパンとライブドアが提携--FONユーザーがlivedoor WirelessのAPを利用可能に
  • 開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi

    なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。 前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Terminal.app タブ機能が実装されたりssh-agentがKeychainと統合されたりと、Leopardで驚異的なアップデートが行われたターミナル周りですが、まだまだ改善できる余地があります。問題は以下の3点。 HomeキーとEndキーが使えない 色が見にくい ショートカットキーが使いにくい まずHomeキーやEndキーですが、これは環境設定で変更できます。Terminal.appの環境設定の

    開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • Flashでインタラクティブアート勉強したい人におすすめの書籍まとめ | fladdict

    最近のFlashって、絵描く人とコードコードした人が分離しすぎちゃって詰まらないなぁと思ったので、両側やってみたい人向けのとっかかりになるとかまとめてみた。Flashでモニョモニョ動いたり、ビュワビュワ多量情報をビジュアライズした人向けの資料集。自分が実際に読んだ/持ってるからピックアップ。 ストックエントリベースだから、最新のとかは抜けもあるかも。 ■ActionScript 1 & 2編 Flash Math Creativity 初等数学と工夫でいかにイメージや動きをジェネレートするか?という。洋書のみ。数行のシンプルなコードによる習作から徐々に作品を発展させていくスタイルはインタラクティブなコーディングの初心者には大変勉強になる。ActionScript1によるフレーム直書のスタイルの為AS3から入った人はちょっとビックリするかも。サイトから掲載習作の全動作サンプルが見れ

  • GUIで管理できるSubversion·VisualSVN Server MOONGIFT

    開発に際してSubversionを利用しているという方も多いだろう。一度立ててしまえばごく簡単に運用でき、それでいていざというときに役立つソフトウェアだ。さらにクライアントはGUIフロントエンドも多数存在するのが良い。 ではサーバはどうだろうか。CUIでインストール、管理するのが当たり前になっている。だがWindowsであればGUIの方が便利そうだ。 今回紹介するフリーウェアはVisualSVN Server、SubversionのGUI管理ソフトウェアだ。 VisualSVN Serverの便利な点は、HTTPSのHTTPサーバと、Subversionがインストーラーで手軽に利用できるようになる点だ。また、その管理はWindows標準のコンピュータの管理で行える。 ユーザの作成はもちろん、グループの作成もできる。リポジトリの作成もGUIベースで完結するのでごく簡単だ。ファイル単位にアク

    GUIで管理できるSubversion·VisualSVN Server MOONGIFT
  • シグマ、デジ一眼と同じサイズの撮像素子を搭載したコンパクトデジカメ

    シグマは2月1日、有効画素数1400万画素で、普及機クラスのデジタル一眼レフカメラのセンサーのサイズに近い20.7mm×13.8mmの「FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー」を搭載したコンパクトデジタルカメラ「DP1」を今春に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は10万円前後の見込み。 「DP1」は、デジタル一眼レフカメラ用の20.7mm×13.8mmの大型イメージセンサーを搭載するコンパクトデジカメ。センサーサイズは一般的なコンパクトデジタルカメラに比べて約7-12倍にもなり、被写界深度が浅く、近距離や解放絞りでの撮影で、一眼レフカメラのような自然なボケ味を楽しめる。 RGB(赤、緑、青)の3色を3層で取り込めるフルカラーイメージセンサーと、3層構造のダイレクトイメージセンサーに初めて対応した画像処理エンジン「TRUE」も搭載。独自の画像処理アルゴリズムを盛り込み、最高

    シグマ、デジ一眼と同じサイズの撮像素子を搭載したコンパクトデジカメ
  • Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者
  • おっぱい揺れシミュレータの作り方

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    おっぱい揺れシミュレータの作り方
    typester
    typester 2008/02/04
  • akihiro kamijo: Adobe BlazeDS release candidate 公開

    « Flash Player アンインストーラ情報 | Main | Adobe AIR 1.0 リリース » February 04, 2008 Adobe BlazeDS release candidate 公開 BlazeDS のリリースキャンディデート (重要なバグフィックス以外はほぼそのままリリースされる予定のバージョン) が公開されました。(BlazeDS@Labs) Flash 用のクライアントライブラリが提供されないようなのがちょっと残念ですが、Flex 3 と Ajax からは直ぐに使えるようになっています。コード、サンプル、およびドキュメントのダウンロードはこちらから。(Adobe ID が必要です) Posted by ackie at February 4, 2008 06:28 PM Comments Post a comment

  • enbug diary(2008-02-02)

    _ 日常 当は朝のうちに行くつもりだったのに、 結局夕方になってから、 No Country for Old Men を観に行った。 原作の評判は聞いていたのだが、映画も割と評判良さそうだったので、 見に行く気になった。 少々オーソドックスなストーリーと言えなくもないが、 映画の世界にどっぷり浸かれて、かなり良かったー。 ハリウッドじゃ、最近はゲームやコミックの映画化が多くて、 どうしても勧善懲悪な内容になりがちで、 少々傷気味だっただけに、 こういう善対悪にならない構図は非常によろしい。 一応善に限りなく近い存在であるシェリフは常に事件から一歩退いた位置にいるし、 観客の多くが一見善と捉えがちな主役は所詮こそ泥だ。 どっちの方がより恐ろしい存在か程度の違いしかないと言っていい。 たぶん、この映画で最も重要なテーマは自分の運命の決め方なんだと思う。 われわれは常に何かを選択しながら生き

  • 渡米します

    自分でもびっくりな話なのですが、Life is beautifulの中島さんのサポートをいただき、今年3月に渡米&起業をする事になりました。 場所はシアトル近郊の予定ですが、MS関係じゃーありませんw 元々、昨年4月に渡米を前提としてワイズノットに入社したのですが、夏ぐらいから実現が困難な事に気がつき、別の方法を探していました。 そんな中、中島さんと知り合う事ができ、自分で起業して渡米するという、予想外の道を辿る事になりました。 この辺はいろいろは話があるので、そのうちどっかに書きます。 渡米で起業と言っても「アメリカで一山当てるぜ!」とか、「今までやってきた事を世界展開」いうテンションはなく、特にはじめのうちは、現在日で行っているRailsでの開発や、新サービス立ち上げのお手伝いなどを、そのまま行っていこうと思っています。 生活に慣れたら、独自サービスの構築などを考えて行こうかなと、ま

  • 最速廃人研究会

    youpy: tsuda: via blog44.fc2.com

    最速廃人研究会
  • 「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(前編)

    カシオ計算機は2008年3月,デジタル・カメラ「EX-F1」を発売する(図1)。特徴はシャッター・チャンスを逃しにくく,H.264形式のフルHD(1080/60i)動画も撮れること。シャッター・チャンスを逃しにくいのは,連写速度が60フレーム/秒と速いため(1フレームは600万画素)。これまでは10フレーム/秒ほどが最速だった。 さらにEX-F1は,肉眼ではとらえられない画像も撮れる(サンプル動画集)。1フレームを336×96画素にすれば,フレーム速度は1200フレーム/秒に達する。高価な工業用カメラでしか成し得なかったフレーム速度である。 カシオ計算機は何を意図してEX-F1を作ったのか,商品企画を担当した中山仁氏(羽村技術センター 開発部 QV統轄部 商品企画部 兼 第一開発部 部長)に聞いた。中山氏はカメラ業界を代表するトレンド・セッターで,「QV-10」から一貫して同社の商品企画

    「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(前編)
  • これは便利! CSSのコピペはこのコンテンツで - SitePoint CSS Reference | ネット | マイコミジャーナル

    SitePoint CSS Reference SitePointは31日(米国時間)、CSSのリファレンスサイトSitePoint CSS Referenceを公開した。同サイトはTommy Olsson氏およびPaul O'Brien氏という著名な2人のCSSエキスパートによって執筆されたもの。そのままコピー&ペーストして使えるようなCSSのコードと説明がまとめられたサイトで、CSSを編集するWebデザイナはぜひともブックマークしておきたいサイトだ。 SitePoint CSS Referenceは公開以前となるプライベートベータテストの状態で、すでにSitePointコミュニティからのフィードバックを受けて改善が実施されている。いわば現状でのCSSベストプラクティスがまとまっているコンテンツだ。 SitePoint CSS Reference - そのまま使えるサンプルとブラウザでの

    typester
    typester 2008/02/04
    コピペ
  • Dragon Quest X | NVIDIA

    NVIDIA 創業者/ CEO のジェンスン フアンが、AI の時代がいかに世界中で新たな産業革命を推進しているかをご紹介する、ライブの基調講演をご覧ください。

    Dragon Quest X | NVIDIA
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 5年後に“GPUスパコン”の時代がやってくる!?

    ●業界の最先端もGPUの汎用化を予測 GPUが汎用プロセッサへ向かうという認識は、Microsoftだけのものではない。グラフィックス業界の一部からも、似たような意見が聞こえ始めている。例えば、7月に開催されたCGカンファレンス「SIGGRAPH 2003」では、GPU上でのコンピューティングについての論文発表のコーナー「Computation on GPUs」が設けられた。 ここでは、GPUを使って、シミュレーションやイメージベースモデリングなどを行なう論文が発表された。また、昨年のSIGGRAPH 2002では、レイトレーシングをGPU上で行なう論文も発表された。いずれも、従来はCPUで行なわれていた処理を、GPU上で行なうことで処理を高速化するという方向の研究だ。 さらに、GPU業界のビジョナリ達からも似たような声が聞こえて来た。例えば、ATI TechnologiesのDavid

  • vhost.ibiblio.org

    Redirecting to http://www.ibiblio.org

    vhost.ibiblio.org
  • 【レポート】「CUDA」技術の全貌 - GeForce 8800を汎用ベクタプロセッサとして活用!? (1) GPGPUでは制約が多すぎる | パソコン | マイコミジャーナル

    CPU並のプログラマビリティを身につけたDirect X10世代プログラマブルシェーダ4.0仕様(SM4.0:Shader Model4.0)対応GPUの活躍の場を広げる意味合いから、NVIDIAはGPUにグラフィックス以外の汎用アプリケーションを走らせる「CUDA」構想を発表した。 命令指向コンピューティングとデータ指向コンピューティング コンピューティングには2タイプがあるとNVIDIAは分析する。1つは「命令指向」(Instruction Centric)、そしてもうひとつは「データ指向」(Data Centric)だ。 「命令指向」(Instruction Centric)コンピューティング CPUの進化の方向性 「データ指向」(Data Centric)コンピューティング GPUの進化の方向性 CPUが取り扱うテーマはまさしく「命令指向」であり、複雑な構造を持ったタスクがシーケ

  • FCGI::Engine

    typester
    typester 2008/02/04
    なんぞこれ
  • Lynch Consulting Blog: OS X Leopard and Ubuntu Screen sharing - HOWTO

    typester
    typester 2008/02/04
    xtightvncviewerならleopardデフォルトのVNCサーバーにつなげられる
  • Web 2.0 Tutorials Round-Up | Tutorials | Smashing Magazine

    Usability and the utility, not the visual design, determine the success or failure of a website. Since the visitor of the page is the only person who clicks the mouse and therefore decides everything, user-centric design has established as a standard approach for successful and profit-oriented web design. After all, if users can’t use a feature, it might as well not exist. This article has been ki

    Web 2.0 Tutorials Round-Up | Tutorials | Smashing Magazine