タグ

2006年4月15日のブックマーク (5件)

  • Webにまつわる大騒ぎは見当違い

    マスコミで過熱する話題やブームは、ウェブサイトの運営にはさほど重要ではない。顧客に奉仕するには、巷の大騒ぎを気にするよりも、質の向上と、簡単で使いやすいウェブサイトの実現に力を注ぐことの方がずっと重要である。 Hyped Web Stories Are Irrelevant by Jakob Nielsen on April 3, 2006 Web Bubble 2.0時代の渦中にいる。Bubble1.0時代に書いたコラムを掘り起こして、現状に即して一新してみようと思い立った。 1997年に“典型的でないウェブ事例からくる勘違い”と題するAlertboxを書いた。その中で、代表的とは言えない際だった少数事例への過度の注目を批判した。大規模で、知名度の高いこれらの事例を模倣することに対して注意も呼びかけた。 補足記事“Stories From 1997 Revisited”では、最近のWeb

    Webにまつわる大騒ぎは見当違い
    u--san
    u--san 2006/04/15
    さわぐまえのことは、ちゃんとやっているのかって事やね。
  • ITmedia News:ブログ読者、多いのは「35?49歳」

    ブログに注目しているのは35~49歳──ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)が調べたブログサイトのアクセス状況から、こんな結果が出た。 昨年10月から今年3月の半年間、55のブログサイトを対象に家庭からのアクセス数を調べた。 期間中にネットを利用したユーザーのうち、67.8%がブログにアクセスしていた。ブログの月間ユニークユーザーは、昨年10月は1369万人だったが、今年3月には約90万人増えて1456万人に。平均閲覧ページ数も昨年10月の85.7ページから、今年3月には97.2ページに伸びている。 ユニークユーザーを性・年齢別に分類すると、最も多かったのは35~49歳の男性(21%)で、次が35~49歳の女性(15%)と、男女ともこの年代の注目が高かった。

    ITmedia News:ブログ読者、多いのは「35?49歳」
  • イノベーション (11) コダックの CTO - My Life with Cornell

    ゲストスピーカーとして、Kodak の 前 CTO である James Stoffel 氏が登場。Kodak のように歴史の長い established company がデジタル化の変化に直面して事業内容を変革していくのは大変だったと思われるが、その中でどのように成長戦略を描いていったかを話してくれた。ワールドワイドなブランドや画像処理などのテクノロジーといったコア・コンピテンスを核として、その変形型・隣接型のビジネスに領域を拡大しながら、オフィス・コンシューマー・医療・ディスプレイといった重点市場に注力している。コンシューマー向けではデッキ付きデジタルカメラの EasyShare などによりユーザビリティの強化を図っている。未来的なテーマとしては、画像認識などの技術にも強みを持っているらしい。 以前 Xerox に在籍していた Stoffel 氏は、80 年代頃、CCD の技術を元に、

  • M's voice SNS参加者が予想よりハイペースで急増

    SNSの勢いが増しています。 BLOG及びSNSの登録者数(2006年3月末現在)(参照:総務省) http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060413_2.html ■総務省発表 BLOG登録者数:868万人 SNS登録者数:716万人 前回の発表では、2006年3月末には約500万人予想だったのですが、 フタを空けてみると約700万人の獲得。 当初予想よりも200万人も多いことになります。 mixiが1日に1万5千人獲得しており、早々と350万人突破してること。 大手が参入していること(Yahoo楽天)。 各社が日々新しいSNSを開始していること。 無料でSNSを構築できる会社もでてきていること。 SNSの知名度があがったこと。 などなど、要因は数知れません。 SNSは顧客囲い込み的要素が高いですから、各社も我先ととなっています。 遅れるということは、客

  • ついにきた!「Google Calendar」 | heavy monologue