タグ

また産経かに関するu-chanのブックマーク (163)

  • MRJ開発遅れ、大型客船撤退…「空」も「海」も失態続き 日本代表「三菱重工業」に何が起きているのか (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱重工業が、巨額の損失を出していた大型客船の建造から撤退することを決めた。同社は開発中のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」でも5度目の納入延期がささやかれるなど、他にもさまざまなトラブルに直面している。日のものづくりをリードしてきた「機械の総合デパート」は、まさに満身創痍(そうい)の状態だ。 「大変大きな損失を出してしまった。深く反省しないといけない」。三菱重工が大型客船から撤退すると発表した10月18日。東京都港区の社で会見した宮永俊一社長は、険しい表情で語った。 同社が米カーニバル傘下の独アイーダ・クルーズから、総トン数が10万トンを超える大型客船2隻を受注したのは2011年。15年3月には1隻目を引き渡す予定だったが、顧客の要望を満たせず、何度も設計図を書き直させられたうえ、工事のやり直しが頻発。納入は1年後にずれ込んだ。 現在までに計上した損失は約24

    u-chan
    u-chan 2016/11/04
    産経ちゃんらしくない記事だと思ったら、見事に後半グダグダ。現場の造船所の問題でなく、100%トップマネジメントの問題だろ。
  • 【技能実習制度に盲点】消えた中国人 5年間で1万人超 昨年の失踪外国人が最多 治安に影響も(1/3ページ)

    働きながら技術を学ぶ「技能実習制度」で来日した外国人の失踪が昨年5800人を超え、過去最多に上ったことが30日、法務省への取材で分かった。全体の約半分が中国人で、現行制度成立後の統計によると、平成23年からの5年間で計1万人超が失踪している。多くが不法滞在となっているとみられ、国内の治安にも影響を与えかねないことから、捜査当局は警戒を強めている。 法務省によると、昨年失踪した技能実習生は5803人で、これまで最も多かった一昨年の4847人を約千人上回った。失踪者数は23年に1534人だったが年々増加しており、5年間で4倍弱となった。 昨年の失踪者を国別にみると、中国が3116人で最も多く、ベトナム(1705人)、ミャンマー(336人)と続いた。中国人実習生の失踪は26年には3065人で、2年連続で3千人を突破。23年から5年間の累計は1万580人となった。 技能実習生の摘発も絶えず、26年

    【技能実習制度に盲点】消えた中国人 5年間で1万人超 昨年の失踪外国人が最多 治安に影響も(1/3ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/10/31
    この制度が不法滞在者の温床?? だってゴールがこれだろ。観光ビザで行方不明になられるよりは遙かに捜しやすいし。チョットはモノ考えて記事書いたら?
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    u-chan
    u-chan 2016/10/04
    見事なブーメラン。だから出生地主義の国がある以上、この問題はどうしようもないんだからと小一時間言ったのに...。
  • 【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが…(1/3ページ)

    【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが… 9月30日の衆院予算委員会でがっかりしたことが2つ。稲田朋美防衛相の涙と、細野豪志代表代行の「スタンディングオベーション(起立しての拍手)」質問だ。 1つ目は稲田防衛相が民進党の辻元清美氏から追及を受け、思わず涙ぐんだ場面だ。辻元氏は、稲田氏が自衛隊の活動視察でアフリカ東部ジブチを訪れたため、8月15日の全国戦没者追悼式を欠席、例年行っている靖国神社への参拝を見送ったことを問題視して追及。 辻元氏は「あなたは『自国のために命をささげた方に感謝の心を表すことのできない国家であっては防衛は成り立ちません』と言っている。言行不一致ではないか」と迫り、「その程度だったのかと思われかねない」とたたみかけた際に稲田氏は、涙をためて言葉を詰まらせてしまった。 野党議員の追及にいと

    【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが…(1/3ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    防衛相の涙にもがっかり--産経ちゃんに言われてたら終わりだな。
  • 【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)

    バングラデシュのテロで、政府は犠牲者の氏名や年齢といった重要な「事実」を国民に公表していない。報じられているのは、全て報道機関の独自取材によるものだ。 非道なテロで命を奪われたわれわれの同胞は、発表された「男性5人、女性2人」という数字だけの存在ではない。身元が伏せられたままでは、誰がなぜ惨劇の犠牲になったのかという経緯はおろか、当に日人が殺されたのかということさえ検証できない。国民全体が危機感を共有すべき事態に、全てを政府に任せろということだろうか。 例えば、岡村誠さん(32)には婚約者がいた。結婚に向け慎重に行動していたはずだ。トルコやインドネシアで海外業務の経験も積んでいた。それでもテロに巻き込まれたのはなぜなのか。「事実」を積み重ねることで、国全体で共有すべき教訓も見つかるのではないか。 こうしたことは今回に限らない。平成17年に全面施行された個人情報保護法の影響で、近年、公的

    【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/07/04
    近年、公的機関が重要情報を発表しない事案があまりに目立つ--誰だ? 両手を挙げて特定秘密保護法賛成してたのは(名目的非開示理由はこっちだろ)。あと、個人情報保護法にすり替えるとかも下劣。
  • 若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)

    政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。 これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった。しかし、1月の家計調査(2人以上世帯)では、34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と大幅なマイナスで、全世帯平均の3.1%減と比べても落ち込みが目立った。 政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰め

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/03/24
    若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい--国を思う気持ちがあれば、老人・若者にバラマキするのを叱責するのが真の愛国者では無いのか? 素直にアベノミクスは失敗だったって言えよ。
  • 【野口裕之の軍事情勢】安保法反対デモに見る若者の政治利用を憂う ナチス青少年部や紅衛兵にソックリではないか…(1/5ページ) - 産経ニュース

    東京・渋谷の繁華街で安全保障関連法反対を叫びデモ行進する女子高生の制服が、《ヒトラー・ユーゲント》の若者が誇らしげに身を包んだ茶色の開襟シャツと重なった。ヒトラー・ユーゲントは1920年代にナチス・ドイツが「製造」したナチ党青少年部(後に国家機関)で、最後は国防軍や武装親衛隊に編入され、戦場の露と消えた。ナチズムの熱狂に引きずられた犠牲者だ。民主/共産/維新/社民など安保関連法廃止を目指す野党が、学生団体《SEALDs(シールズ)》の若さを利用して今夏の参議院選挙で党勢拡大を謀る手口は、ナチ党に通じる。安保関連法に反対する高校生組織《T-nsSOWL(ティーンズソウル)》が21日夕、多くの中高年に混じり「戦争反対!」などとラップ調で音頭を取り、参加者がシュプレヒコールを連呼する様を観てそう感じた。 先導する街宣車上でマイクを握り、若者らを扇動するのは法政大学の山口二郎教授(57)。「安倍(

    【野口裕之の軍事情勢】安保法反対デモに見る若者の政治利用を憂う ナチス青少年部や紅衛兵にソックリではないか…(1/5ページ) - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2016/02/29
    紅衛兵はないだろ。あれは、上からの白色大衆煽動運動だったんだから。ホント、若者嫌いだよな-。
  • 【大阪ダブル選】「おおさか維新」初登場、いきなり支持第1党27.5% 世論調査

    産経新聞社などが14、15両日、大阪府内の有権者を対象に電話で行った合同世論調査。府内全体の支持する政党・政治団体では、11月2日に設立したばかりで、今回調査で初めて対象となった新党「おおさか維新の会」がトップとなった。政党交付金などをめぐる維新の党との分裂騒動の影響が注目されたが、いきなり自民党などを上回る支持を集め、勢いをみせた形だ。 おおさか維新の支持率は、全体では27・5%で、23・8%の自民を4ポイント近くリード。とくに男性に限ると、32・5%にのぼり、25・2%の自民を7ポイント以上引き離した。一方、女性では22・9%で自民の22・5%と拮抗(きっこう)した。 年代別でみると、20~30代では21・9%で24・6%の自民を下回ったが、40~50代で26・8%、60代以上で32・8%と年齢層が上がるにつれ、支持率が上昇。自民はどの年代でもほぼ同水準で、60代以上ではおおさか維新よ

    【大阪ダブル選】「おおさか維新」初登場、いきなり支持第1党27.5% 世論調査
    u-chan
    u-chan 2015/11/16
    橋下氏が掲げる大阪都構想には90・1%が賛成しており、“橋下氏ありき”の新党を強く印象づけた--じゃ、なんで住民投票で僅差とはいえ負けたのかを検証しないと記事が成立しないよ。
  • 【東京五輪】「みんなが責任取れとか言うから…」 森会長が頭をバッサリ

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(78)が26日、都内で開かれたアスリート委員会の会合に頭髪を短く刈り込んだ姿で登場した。 開始時間にやや遅れて会場に現れた森会長は帽子に眼鏡姿だった。冒頭のあいさつでは帽子を取り「いずれわかること」と多くを語らなかったが、会議後、「みんなが(五輪準備の不手際の)責任取れとか何とか言うから、いっぺん坊主にしたほうが楽だから。それだけだ」と説明した。

    【東京五輪】「みんなが責任取れとか言うから…」 森会長が頭をバッサリ
    u-chan
    u-chan 2015/10/27
    「このまま棺桶入らせてくれ!(by 蜃気楼)」「このまま最後の花道飾らせてあげようよ。ウチの大事なOBだし(by 産経ちゃん)」ということなんだろうが、「神の国発言」と時と同じで、まわりくどすぎて誤解されるだけ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    u-chan
    u-chan 2015/10/15
    産経ちゃんの「日本マンセー主義」記事だから、割り引いて読む必要あるけど、品質より利益は本当だろうね。しかし、悪貨は良貨を駆逐するもの。将来マズいものしか飲めなくなっても不思議はない。
  • 【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報(1)】「阿比留さんだからと逃げることはない」(2/8ページ) - 産経ニュース

    朝日新聞の初期の慰安婦報道に関わった植村隆元記者(北星学園大非常勤講師)が、初めて産経新聞のインタビューに応じた。インタビューは7月30日午後に札幌市内のホテルで行われた。インタビューを担当したのは政治部の阿比留瑠比編集委員と外信部の原川貴郎記者。約2時間にわたってやりとりが続いた。 インタビューの詳報を10回にわたり紹介します。 「(インタビューを)産経新聞がやってくれるの想定していなかった」植村 どうも初めまして植村です。いろいろご質問があるということなので、順次やろうと思うんですが、その前にちょっと、今回わざわざ東京から来られて、ちょっと取材経緯といいますか、意図といいますかですね、その辺のところを教えていただいて…と思うんですけど。いいですか。 阿比留 どうぞ。まず今回は、当初は植村さんに特に焦点をあてる意味ではなくして、朝日新聞による慰安婦検証記事からちょうど1年になりますの

    【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報(1)】「阿比留さんだからと逃げることはない」(2/8ページ) - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/09/02
    なんだ、アカヒのみならず、産経ちゃんもデマに荷担してたわけか。この問題の全体像について、単に不勉強で論張ってたってことね。
  • 【主張】世界遺産登録 喜びに水さす歴史介入だ(1/2ページ)

    「軍艦島」として知られる端島(はしま)炭坑(長崎市)など「明治日の産業革命遺産」の世界文化遺産登録が決まった。 登録は、非西洋の国で初めて近代化を達成した日の歩みを伝える意義がある。8県23施設の関係者の喜びは大きい。 だが、決定をめぐり大きな禍根を残したと指摘せざるを得ない。遺産の意義とは無関係な朝鮮半島出身者の「徴用工」をめぐり、政府が、「一部の施設で強制労働させられた」という韓国側の主張への配慮を示したためだ。 安倍晋三政権として、韓国政府の史実を踏まえない要求に譲歩したことは否めない。歴史への不当な介入を許してはならない。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の委員会で、日大使は、一部の施設について「1940年代に朝鮮半島などから多くの人々が意思に反して連れてこられ、厳しい環境で労働を強いられた」と述べた。「被害者を記憶にとどめる情報センター」を設置することも表明した。 だが、韓

    【主張】世界遺産登録 喜びに水さす歴史介入だ(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/07/07
    今回怒るべき相手は韓国政府でなく外務省。これぐらいの嫌がらせは充分想定できた上に訳のわからん妥協をした訳で、詰めが甘すぎた役人を追求すべき。
  • 民主議員「書いた記者を外せ!」 政権担当時にも報道圧力(1/2ページ)

    自民党の若手議員が開催した勉強会「文化芸術懇話会」における発言が、「報道機関への圧力」だとして批判されている。新聞各紙は「自民の傲慢は度し難い」(朝日)、「言論統制の危険な風潮」(毎日)などと怒りの拳を振り上げ、紙も連日、この問題を詳しく報じているが、そのたびに4年半前の悲しい体験を思い出す。 当時、私は政治部の「与党キャップ」という立場で永田町にいた。民主党が政権の座に就き、1年ちょっとたった時期だ。 ある日、民主党の某議員から議員会館の自室に来るよう言われた。こうした場合は大抵、記事への抗議だ。重い足取りで部屋に向かったことを覚えている。 以下、密室での話なのでA議員と記す。案の定、A議員には、その日の政治面の記事が「事実と異なる」と訴えられた。詳しく話を聞くと、確かに取材が甘かったことは否めない。私は素直に謝罪した。「訂正文の掲載かな」と覚悟していたところ、A議員は意外なことを言い

    民主議員「書いた記者を外せ!」 政権担当時にも報道圧力(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/06/30
    デスクが実名で書いてるのは当然だが、圧力かけた議員は実名出すべき。まぁ、政治家なんてそんなもん、いちいちブルってる状況自体がおかしい訳で。
  • 【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)

    ドイツでは2011年7月まで、徴兵制が敷かれていた。ドイツ在住の永冶(ながや)ベックマン啓子さんの息子も9カ月間、陸軍の歩兵部隊で訓練を受けた経験を持つ。 ▼ひ弱で太り気味だった18歳の男の子は、生まれ変わったように壮健な19歳の青年となって帰ってきた。「息子の体験は大いに日の若者教育の参考になる」と啓子さんはいう(『息子がドイツの徴兵制から学んだこと』祥伝社新書)。 ▼集団的自衛権をめぐって、民主党が徴兵制と結びつけた議論を執拗(しつよう)にふっかけている。政府見解では、徴兵制は、憲法18条が禁じた「意に反する苦役」にあたる。ただ、石破茂地方創生担当相は、国民みんなで民主主義国家を守るという立場から、苦役とする発想に違和感を覚えるという。 ▼それでも著書のなかで、はっきり徴兵制に反対と、言い切っている。現代の軍隊は、高性能の兵器を使いこなす、超プロフェッショナルの集団でなければならない

    【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/06/24
    こういうこと書く人に限って、いざとなったら、自分の子供が入隊するの全力で阻止すんだよね。戦時中とかも役人の娘とかはほとんど挺身隊に取られなかったと言うし。
  • 【日本の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」(1/2ページ)

    【日の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」 パネリストはすべて女性という珍しい国際シンポジウムが5月19日、東京・六木の政策研究大学院大学で開かれた。しかもテーマは、世論が二分し、ともすればイデオロギー論争に巻き込まれがちな「これからの原子力問題」。原発の必要性や安全性、どうしたら国民に理解してもらえるかなど、女性ならではの視点で活発な議論が展開された。 世界10カ国以上から集う主催は、日エネルギー経済研究所や米国のブレイクスルー研究所など。正式な題名は「女性が語る原子力-なぜ必要か、なぜ安全か、なぜ他にないのか」で、10カ国以上から、プラント技術者や放射線医学者など、主に原子力の専門家が集まった。 日からは、50年以上の歴史を持つ原子力学会で、昨年初めての女性会長となった藤田玲子さんらが参加した。 「原子力はなぜ必要

    【日本の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/06/03
    あれ? 日頃あれだけ中国政府を批判していながら、中国の原発の第一人者のコメントを大きく取り上げるとは。
  • 【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)

    【日の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 「そんなことはするべきではない」-。省庁や国の補助金を受ける団体に対して、ムダ遣いを厳しく指摘する会計検査院。しかし、逆に検査院が疑問視したのは、東京電力がやろうとしたコストカット策だった。ほめられるはずの節約なのに、なぜ…。それは、東電が当初、サポートの終了したコンピューターの基ソフト(OS、オペレーションシステム)を使い続けようというプランを立てていたからだった。検査院はテロの脅威なども挙げながら、苦言を呈した。 「XP」のままでもいける 会計検査院は国会や内閣、裁判所から独立し、税金などが正しく使われているかどうかをチェックする機関。検査対象は各省庁や国が出資する政府関係機関、独立行政法人などの法人、国が補助金や貸付金など、財政援助を与えている都道府県、市町村、各種団体。検査院の

    【日本の議論】東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」 (1/3ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/04/21
    たまにすばらしい「正論」提唱するよね。が、「想定内」のはずのことが、「想定外」であってはならないこと、それを思い知っているのが、東電自身のはず--最後の一言でぶち壊し。まさに、「おまえが言うな」。
  • 首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は15日午前、韓国による出国禁止措置が解除された産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長と首相官邸で面会した。加藤氏は面会後、記者団に「安倍首相から『ご苦労様でした。裁判が続くようなので体に気をつけて』という話があった」と述べた。 加藤氏からは首相に、日政府から韓国政府へ出国禁止措置の解除を求める発信があったことへの謝辞を述べたという。 加藤氏は、記事で朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして、在宅起訴された。法務当局は捜査段階の昨年8月から出国を禁じ、その期間を再三延長してきたが、今月14日になって約8カ月ぶりに措置を解いた。

    首相、産経前ソウル支局長と面会 「ご苦労様でした」:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/04/15
    もし、これがアカヒのソウル支局長だったら、同じ応対してたのかな??
  • 【手帖】出版社存続のために「図書館は貸し出し猶予を」 - 産経ニュース

    文芸家協会主催のシンポジウム「公共図書館はほんとうにの敵?」が2月2日、都内で開かれ、作家の佐藤優氏や林真理子氏、東大大学院の根彰教授(図書館情報学)、新潮社の石井昂常務ら6人がパネリストとして登壇した。 石井氏は、出版社が刊行するの多くは初版部数の9割が売れれば採算が取れる価格設定をしているが、たいてい赤字になるという実情を説明。それでも出版社が存続できるのは、増刷される一部ので利益を得ているからだと解説した。しかし近年、公立図書館のサービスが向上して「がタダで読める」という認識が広がっていると指摘し、「増刷されそうなについては6カ月、図書館での貸し出しを猶予してもらえないか」と訴えた。 これに対し根氏は「図書館が貸し出しのために同じを大量に並べるような状況は一時期よりは改善されている」と発言。行政による図書館の評価が貸し出し冊数などで計られることに問題があると指摘し

    【手帖】出版社存続のために「図書館は貸し出し猶予を」 - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/03/09
    初版部数の9割が売れれば採算が取れる価格設定をしているが、たいてい赤字になる--?? 売れない本の過半は全国の図書館で買ってもらえるから出版できるんじゃ? 半年も経ったら、賞味期限切れで買ってもらえないだろ。
  • 【ビジネス解読】ピケティも驚く韓国の「経済格差」…中小の給料は大企業の4割、10人に1人が最低賃金未満

    全世界で話題になっているフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏が著した「21世紀の資」。資主義経済では、格差社会が拡大していることをデータで示し、経済書としては異例の150万部を超えるベストセラーになっているが、ピケティ氏もびっくりするかもしれない格差のデータが、お隣・韓国から発表された。 それによると、大企業と中小企業との平均賃金の格差が最大10対4に拡大。さらに、10人に1人が法律で定められた最低賃金未満で働いているというのだ。先進国で最低賃金未満で働く人の割合が1~3%にとどまることを考慮に入れると、いかに格差が大きいかがうかがえる。国際通貨基金(IMF)は昨年発表した調査報告で、所得格差が大きいと経済成長を鈍らせる恐れがあると指摘している。韓国は昨年10月に追加利下げを実施するなど、景気浮揚に躍起になっているが、賃金格差を野放しにしておけば、手痛いしっぺ返しをらう可能性がある。

    【ビジネス解読】ピケティも驚く韓国の「経済格差」…中小の給料は大企業の4割、10人に1人が最低賃金未満
    u-chan
    u-chan 2015/03/02
    なんだ、ピケティが言った訳じゃないのか--最低賃金を受け取れない労働者は全国で170万人(労働者全体の9.6%)--これは、ちょっとひどいな。日本で働いてる人が多いのがよく分かる。
  • 【主張】校長ブログ 神話や伝承から学びたい(1/3ページ)

    学校教育で神話や伝承を取り上げることに、依然として反発があるようだ。神武天皇の即位など日の建国の由来を取り上げた愛知県の市立中学校長のブログが一部から批判され削除された。 校長が伝えようとした神話・伝承は、古事記や日書紀などに書かれ、先人の国造りの思いなどを伝える貴重な遺産である。未来を担う若者や子供たちに大いに語り継ぎ、教えたい。 校長のブログは、2月11日の「建国記念の日」が神武天皇の即位の日にちなむことや、仁徳天皇が人々が煮炊きするかまどの煙を見てその生活を思った「民のかまど」の物語などを紹介していた。そして長い歴史、伝統を持つ日に誇りを持ち「世界の人々に貢献できるよう、一生懸命勉強に励んでほしい」と結んでいる。

    【主張】校長ブログ 神話や伝承から学びたい(1/3ページ)
    u-chan
    u-chan 2015/02/25
    記紀神話を教えるのは大賛成なんだけど、この手の右側通行の人々は「武烈天皇」とかは、教えたくないんだよね(つ~か、そもそも知らなかったりする)。