タグ

acts_as_taggableに関するu-ichiのブックマーク (2)

  • acts_as_taggable_on_steroidsとacts_as_taggable_reduxの(用途)比較 - cys b

    どっちが良い悪いは無しです。 acts_as_taggable_on_steroidsとacts_as_taggable_reduxのどっちを使うかについて検索するといくつかのブログが出てくるが、最初自分も選び方わからなかった。タグクラウドが簡単に作れるとかで選んでためしに使ってみたという記事が多いみたい。で、実際それだけの差じゃないと思う(や、昨日気がついたんだけどw)ので、以下、どっちを使うか決めかねているときの参考にしてください。 そのまんまだけど、その差は、Tagモデルのtaggings_countとTaggingモデルのuser_idぐらいです。migrationファイルだけ見てると「ふーん」と思ってわかった気になりがちです。でも、ER図にすれば一目瞭然なんで図も起こしました。大きな違いは、user_idだけです。結果、この2つのプラグインは、用途が変わってしまうように思います。

    acts_as_taggable_on_steroidsとacts_as_taggable_reduxの(用途)比較 - cys b
  • acts_as_taggable_on_steroidsのnamed_scope - I am Cruby!

    Rails named_scope :tagged_with, lambda{|tags| find_options_for_find_tagged_with(tags) } とこんな感じ.  class Reminder ActiveRecord::Base acts_as_taggable named_scope :user, lambda{|user_id| {:conditions => ["#{table_name}.user_id = ?", user_id]} } named_scope :tagged_with, lambda{|tags| find_options_for_find_tagged_with(tags) } end こんな定義であれば,  Reminder.user(1).tagged_with("hoge") という感じでできる.おお,何かかっこいい.

  • 1