タグ

2009年3月10日のブックマーク (16件)

  • 神速(´・ω・)VIP:リアルで言ったことのあるくさいセリフ

    1 以下、VIPがお送りします 2009/03/02(月) 00:44:18.73 ID:YMTnUUYG0

  • 売却・撤退事業 | 面白法人カヤック

    カヤックが事業を売却する理由「つくる人を増やす」という経営理念を掲げるカヤックは、0から1をつくることが得意な企業です。 自分たちでサービスの運営を続けていくこともたくさんありますが、いいものを生み出して、いい得意先に売ることも業のひとつだと考えています。その年につくったサービスを売りに出す年末セールも恒例行事です。 失敗するなら最速でカヤックは、今までに数えきれないほどのサービスをリリースしてきました。その中には、斬新すぎるがゆえにユーザーが集まらなかったり、収益面で苦戦を強いられたりしたために、撤退したサービスもたくさんあります。 しかし、それこそがカヤックのよさだと考えます。とにかく数を打つこと。ダメならすぐに撤退して、次のサービスの開発にトライすること。このスピード感が、カヤックにおいては重要なのです。 サービス売却ニュース一覧を見る

    売却・撤退事業 | 面白法人カヤック
  • ロゴデザイナーのためのフリーフォント104

    You have some honest ideas here. I done a research on the issue and discovered most peoples will agree with your blog. After that early period, the Beatles evolved considerably over the years. This is getting a bit more subjective, but I much prefer the Zune Marketplace. The interface is colorful, has more flair, and some cool features like 'Mixview' that let you quickly see related albums, songs,

    ロゴデザイナーのためのフリーフォント104
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    もふもふ
  • Japanese Memoscapes

    Japanese lined paper Currently, 'Japanese Memoscapes' consist of 11 different patterns of lined paper - with more to come: Once you started looking at your environment in this way, you will discover new ‘memoscapes’ everywhere… Move the mouse over the thumbnails to see the entire pages. 'Japanese Memoscapes' is a project by Bianca Beuttel. All rights reserved.

    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    めもちょう
  • 写真共有・保存サービス 30days Album™

    なくしたくない思い出。 全部、 お預かりします。オンラインアルバム + フォトストレージサービス・30days Album™

    写真共有・保存サービス 30days Album™
  • いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない育児のヒント:アルファルファモザイク

    いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない。 別にどうでもいいことだし、他人にとっては役立つ事じゃないかもしれない でも聞いてくれ〜 というようなことをつぶやきませんか。 なかには当に役立つ情報もあるかもしれませんね。 http://www39.atwiki.jp/192chie/

  • 物欲を満たしてくれるオシャレ眼鏡ブランド色々|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ

    分不相応にもSTARCK EYES(スタルク・アイズ)のメガネを手に入れた。 などといっても、興味のない人にはさっぱり通じない。もしかすると、alain mikli(アラン・ミクリ)さえ知らない方が普通なんじゃないかと思う。ファッションにさして興味がなくてもシャネルやヴィトンを知らない人はそういない。一方で、ミクリみたいなオシャレ眼鏡の代名詞といっていいアイウェアブランドでさえ世間的な知名度はまだまだ低いらしい。もちろん、メガネに凝るなんて自己満足以外の何ものでもない。けれども、愉しむとはそういうことだろう。そして、愉しむネタは少ないより多い方がいい。せっかく眼が悪いならメガネだって愉しんで選べばいいと思う。 日で人気のメガネ専門ブランドといえば、先にも挙げたアラン・ミクリだと思う。やたらぶっといテンプル(つる)が存在を主張しているのを見たら、およそこのブランドのメガネだと思って間違いな

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    わーい
  • 夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません… – Technobahn

    2009/03/11 天文学 夜空で一番明るい星は「明けの明星」や「宵の明星」として知られている金星となるが今月中にも金星を上回る明るさの物体が夜空に登場することとなった。 国際宇宙ステーション(ISS)となる。 11日打上げのスペースシャトル「ディスカバリー」には「S6トラス・セグメント(S6 truss segment)」と呼ばれる伸張すると70メートル超にも達する巨大なソーラーパネルが搭載されており、ISSまで運ばれて設置作業が行われる予定。 これまでに設置済みのソーラーパネルに加えて、この新しいソーラーパネルが太陽光に反射することによってISS全体の光の反射率が増大し、肉眼ではやや明るい星のようにしか見えなかったISSも、今月以降は、金星の明るさを上回り、夜空で最も明るい星となる見通しだ。 夜空を眺めた際に、一際明るく輝きながら比較的高速で動く変な星を見かけたら、それはISSだと思

    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    それはもう星ではありません
  • 子供用家具3 - superficialchildren

    完成です。 思った以上に、くいつきがよく、いつも遊んでくれています。まさに収納家具とおもちゃの間のようになっています。また入れ物が変わるとおもちゃの遊び方も変わり、今まであまり人気の無かったおもちゃが復活したりします。ただこれは建物が変われば家具の見え方や使い方が変わるのと同じですが、、、 完成した後におもちゃ屋さん等に調べに行きましたが、今の所同じ様なものは無く新しい種類のデザインだと思います。 また電車や車や飛行機などのように「似た様な形態でカラー等のバリエーションが豊富なもの」を無条件に子供は好きなので、子供受けはいいと思いますw。半分冗談で始めましたが、結構よくできていると思うので、どなたか、商品化しないでしょうか? 遊べて、使い勝手もよく、自然と教育にもなる、今までにない全く新しいコンセプト!のおもちゃですw。ご連絡お待ちしております。

    子供用家具3 - superficialchildren
    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    かんせいー
  • 子供用家具2 - superficialchildren

    子供用家具の続きです。 子供が使いやすいようにサイズは全体で30センチの立方体にしました。そして分割は、まず一番小さな箱は10センチの立方体にし、次がその2倍の直方体。その次が3倍。で次は4倍で、最後は8倍(2³)の立方体になります。3³の立方体を直方体で分割すると種類はこれが最大のはずです。 今回はつぶしの塗装にするので、材料はシナベニヤの5.5ミリにします。 あとは図面を書いてハンズに持って行きます。無駄が少なくなるように900×1200の中に入るように図面を書きます。40分程で正確にカットしてくれます。 カットできました。 接着剤と隠し釘で組み立てます。塗装の為にパテをし、子供用の家具なので角も大きめに面取りします。 今回は先に塗る色を決めていたので、紙コップで十分掻き混ぜて色を作ります。この調色が一番難しく、例えば黄色と青を混ぜても絵の具のようにきれいな緑にはなりません。まぜると色

    子供用家具2 - superficialchildren
    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    そのに
  • 子供用家具1 - superficialchildren

    休みなので、子供用の家具を造っています。 どんぐりを拾って来たり、なにかと人からもらったりとおもちゃは増える一方なのでおもちゃを収納できる家具を造ります。しかしただ造るだけではつまらないので、おもしろいものができないか考えてみます。 まず現在おもちゃは40センチぐらいの箱に入っているのですが、これだと小さいものは底に沈みどこにあるのか分からなくなるし、子供が自分で取ることは困難です。またおもちゃを子供自身が探すにも、深くてどこにあるのか分かりません。 そこで大きな箱をさまざまなおもちゃの大きさに合わせて分解してみます。すると小さいものは小さい箱に、大きいものは大きい箱に入れられるようなり、これなら子供が自分で使えるようになります。またそれらを積木のように重ねて積むことで全体でひとつのおもちゃにもなるようにすれば、自然と子供が自分でかたづけが出来るようになるかも、と甘い期待をしています。 こ

    子供用家具1 - superficialchildren
    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    かわいー
  • ノベルティ ブログ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び記事執筆会社に提供されます。

    ノベルティ ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「○ストラップ/携帯電話用品」カテゴリーの投稿:ノベルティ ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    どうも、Ziddyちゃんです!(嘘です……) こんばんは、4代目ノベルティゲッター「おのだおなが」のおながです。 アイティメディアはこの7月にオフィスを移転しました。 赤坂(最寄駅は青山一丁目)という...

    uca_co
    uca_co 2009/03/10
    ノベルティあれこれ