タグ

ITmediaに関するuca_coのブックマーク (7)

  • 伊藤直也氏、はてなを退職

    はてなCTOの伊藤直也さんが8月31日付けで同社を退職したとブログで公表した。「様々な理由があって」退職を決めたという。「引き続き環境を変え、Webサービスの開発に携わっていきたい」としている。 伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス「ココログ」を開発した。04年にはてな転職。「はてなブックマーク」などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。 ブログでは退職の理由について、「これといって“これが退職の理由”という主だったものはありません。(中略)。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです」としている。 また「明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢

    伊藤直也氏、はてなを退職
    uca_co
    uca_co 2010/09/01
    ニュースになってる…
  • 「空飛ぶ自動車」が初飛行

    米航空機会社Terrafugiaは3月18日、同社の空飛ぶ自動車「Transition Roadable Aircraft Proof of Concept」が初飛行に成功したと発表した。 Transitionは2シーターの陸空両用車両で、空港で離着陸でき、道路も走れるように設計されている。飛行機から自動車への切り替えにパイロットが要する時間は30秒という。時速115マイル(185キロ)で450マイル(724キロ)まで飛べ、地上走行時は高速道路の速度で走行できる。標準的な住宅用ガレージに収まるサイズで、飛行モードでも走行モードでも、一般的なガソリンスタンドで給油できる無鉛ガソリンが燃料となる。 Transitionは軽量スポーツ用航空機に分類され、操縦にはスポーツパイロットの免許が必要となる。 初飛行は米ニューヨーク州のプラッツバーグ国際空港で行い、引退した元米空軍予備役のフィル・メテア氏

    「空飛ぶ自動車」が初飛行
    uca_co
    uca_co 2010/07/05
    「想像していたよりもずっと未来は現実的だね、車もしばらく空を走る予定もなさそうさ」って歌ってたのに!!とんでる!!!
  • 「インタフェースとしての初音ミク」と、ニコ動“祭り”の進化論

    2007年8月31日の「初音ミク」発売から2年半あまり。ミクの“N次創作”は脈々と続いている。創作のサイクルを支えるのは、発表の場としての「ニコニコ動画」の人気や、「ピアプロ」など共有を前提としたコンテンツプラットフォーム、日独特のITオタク文化だ。 3月10日、東京大学で開かれた情報処理学会に、ミクやニコ動のキーパーソンが集まり、人気の背景や、N次創作に関わる著作権問題への取り組み、世界展開の可能性などについて語った。 インタフェースとしての初音ミク 初音ミクはキャラクターでありながら、創作者誰もが使える「インタフェース」であり、著作権法の概念とは矛盾すると、クリプトン・フューチャー・メディア社長の伊藤博之さんは話す。 著作物は、作られたその時から著作権法で保護され、一部を除いては無断で利用できない。だがそれを、誰もが使える「インタフェース」として提供しようと考えると矛盾が噴出。「ど

    「インタフェースとしての初音ミク」と、ニコ動“祭り”の進化論
  • ビジネスパーソンが「ツイッター」でつぶやくビジネス術:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    日経産業新聞(2010.3.5)の記事「つぶやくビジネス術」で私のツイッターでのビジネス活用をとりあげていただき、氏名と所属する会社名も掲載されました。 記事の中では、ソフトバンクの「次の30年ビジョン」でのツイッター活用や、価格比較サイトの「ECナビ」でツイッターを使って2011年春の新卒学生採用をしている事例等が紹介されています。 私の場合は、あるセミナーで講演をさせていただくことになり、宣伝としてつぶやいたところ、約800名の応募者が集まったという事例が紹介されています(※つぶやいただけで人が集まったわけではなく、主催者側の積極的な宣伝があったのが大前提です)。また、原口総務相とのツイッターでのやりとりといったように、著名人とのコメントのやりとりなども紹介されています。 原口総務相とのやりとりは以下のとおりです。 情報通信政策の1年間をまとめてみました。 http://bit.ly

    ビジネスパーソンが「ツイッター」でつぶやくビジネス術:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 京大の折田先生像、今年はあのキャラに……

    京都大学に根付く「自由の学風」。その学風を築くために多大な功績を残した折田先生の像は、“季節の風物詩”として知られるようになりました。果たして折田先生像2010はどのようなものだったのでしょうか。 国公立大入試の二次試験前期日程が全国の大学で開始される2月下旬。この時期、一部で話題となっているのが、京都大学にある折田先生像です。 折田先生像といえば、“季節の風物詩”としてここ数年メディアで取り上げられることも多くなっている京都大学の珍事。折田先生が何者なのかについては、折田彦市先生入門ガイドとして知られる「前略 折田彦市先生」が詳しいのですが、かいつまんで説明すれば、京都大学の前身である大阪(大坂)専門学校、さらに同校が改称を重ねていった大阪(大坂)中学校、大学分校、第三高等中学校、第三高等学校(通称『三高』)で30年にわたって校長を勤め上げた人物です。 京大の創設に尽力し、京大に自由の学

    京大の折田先生像、今年はあのキャラに……
    uca_co
    uca_co 2010/03/04
    ぱすたくん
  • 「原君、どこ行ってもうたんや……」 町工場の求人ページが話題

    「5年前に入社した原君は、全然仕事をしません」――こんな文章で始まる、ちょっぴりドラマチックな内容の求人ページが、「はてなブックマーク」で話題になっている。兵庫県伊丹市の町工場・加藤電機製作所が、転職サイト「リクナビNEXT」に載せたページだ。 見出しは「原君、どこ行ってもうたんや……」。白髪に作業服を着た社長が、きつく目を閉じ悩んでいる姿の写真が載っている。原君は、履歴書は立派だったものの、「タバコを吸いに行ったらいつまでも戻ってこないし、お願いした図面を一カ月かかっても描き上げられない」というくらい「困ったもん」だが、「もう50を過ぎる」年齢のため、先行きを考えてクビにできないという。 だが社長は最近、原君が「ハードはまるっきりだめでも、ソフトを任せたらピカイチ」だと気付いたそうだ。「うちはエリートの集まりではありません。公募で採用しても原君のような人しか来ません。すごい人は望んでいま

    「原君、どこ行ってもうたんや……」 町工場の求人ページが話題
    uca_co
    uca_co 2009/12/03
    今日会社でこの話が出たw懐かしいw
  • 「はてなブックマークニュース」オープン

    はてなは2月26日、「はてなブックマーク」で話題になった記事などを紹介する「はてなブックマークニュース」をオープンした。 旬の話題を紹介する記事やコラムのほか、特定の話題についてQ&Aサイト「人力検索はてな」のユーザー100人に聞くアンケートなどを実施。「ユーザーから集めたコンテンツを元に、ネットの今を切り取ったニュースを配信する」としている。 関連記事 「原君、どこ行ってもうたんや……」 町工場の求人ページが話題 「5年前に入社した原君は、全然仕事をしません」――こんな文章で始まる、ちょっぴりドラマチックな内容の求人ページが、「はてなブックマーク」で話題になっている。 ランカコスで「キラッ☆」 長島☆自演乙選手、「K-1 MAX」1回戦はKO勝ち ランカ・リーのコスプレで、「K-1 MAX」に臨んだ長島☆自演乙☆雄一郎選手。当に強くてびっくり。 「ライバルは両津さん」 葛飾署所属のヒー

    「はてなブックマークニュース」オープン
  • 1