タグ

2007年2月7日のブックマーク (14件)

  • TRANS - alt=""を越えて。

    集中的にアクセシビリティやユーザビリティを最近になってやっと学び始めました。JIS X 8341やWCAG1.0を読み進める中で、もっと自分自身勉強したいと思うようになってきました。そこで、JISやWCAGを学ぶ中で、自分がシニアや障害を持つ人との現場で、またそういった現場で働いている人たちの意見を踏まえた上で、疑問に思うことを列挙しておこうと思います。いずれは、こういうことをちゃんと実装レベルで解決できるようになりたいなと思いを込めて。 alt=""は空文字なのか、半角スペースなのか、それとも全角スペースなのか? 少し前に「ブロガーのためのアクセシビリティガイドライン」を書きました。この際に、はじめはalt=""と空文字を打つと書いていたのですが、よくよく調べてみると、空文字だと音声ブラウザによっては「画像」と読み上げてしまうことがあるようです。また、全角スペースの場合は、日語環境以外

    TRANS - alt=""を越えて。
  • letter-spacingをマークアップする際の注意点 - Trans

    body要素にletter-spacingを入れる際の注意点が分かったので、自分の備忘録としても書いておきます。 今までは、 /*\*/ letter-spacing: 0.1em; /**/というふうにbody要素に書いており、MacIEの「letter-spacingを指定した要素内の表示が崩れる」というバグをホーリーハックで防いでいました。 基的にはこれさえ守っておけば、うまく表示されるはずなのですが、最近作ったブログではコードによっては、うまく表示されませんでした。改行しているはずの箇所が、全く改行されていない。それもWinIE6のみ。てっきり、MacIEさえ気をつけておけばOKというわけではなくて、WinIEにも配慮しなければならないよう。 では、何が問題だったのかと言いますと、br要素による改行なんですね。WinIEには「letter-spacingを指定した要素内で連続した

    letter-spacingをマークアップする際の注意点 - Trans
  • 2xupで実装されているエラスティックレイアウトを調べてみた。 - Trans

    2xupさんのところで実装されているエラステックレイアウト(Elastic Layout)、もしくはエラステックデザイン、はたまたエラスティックレイアウトというのが気になってしょうがない。今年、アックゼロヨンでグランプリを受賞したみずほ証券でも、似たようなレイアウトが施されている。というわけで、またもや調べてみた。 と、調べてみたはいいものの、うまい具合に実装方法について解説されているサイトが見つからなかった。要は、widthやpadding、marginなどにem指定をして、フォントサイズを変更しても、それに応じてレイアウト幅が変更されるレイアウトのことを言うらしい。A List Apart: Articles: Elastic Designで発表されたのがどうも初めてのようだ。ちなみに、作者が作ったサンプルサイトもある。 でも、456 Berea Streetでよい感じに、自分のサイト

    2xupで実装されているエラスティックレイアウトを調べてみた。 - Trans
  • ページ内リンクはどう実装すべきかについて考えてみた。

    ナビゲーションスキップは主に音声ブラウザ向けに、グローバルナビゲーションなどをスキップするために実装されるものだが、前々からずっとナビゲーションスキップをどのように書けば最適なのか、についてはずっと疑問に思ってきた。というわけで、調べてみた。 前提:まずは最適なHTML(XHTML)を書くこと。 これが大前提。音声ブラウザによっては、heading要素(h1とかh2)を順にスクロールすることができるから。というわけで、XHTMLCSSによるWeb標準での実装は大前提。というより、これをしっかりと書いておけば、ナビゲーションスキップを埋め込まなくても、音声ブラウザにとってはテーブルレイアウトに比べて、かなり便利になるようだ。 検討事項その1:そもそもナビゲーションスキップは見えるようにすべきか否か。 ナビゲーションスキップを見えるようにするべきか、しないべきかについて、まず考えておく必要が

    ページ内リンクはどう実装すべきかについて考えてみた。
  • posiotion: absolute;で絶対配置に固定したli属性は、IE6もしくはIE7において、display: block;が効かない? - Trans

    既に、どこかで公表されているバグなのかもしれないけれど、自分がハマリにハマリ、今日一日をこれだけのために使ったと言っても過言ではないので。 こんなコードを書いていた。まず、HTML。 <div id="navi"> <ul> <li><a href="#">ああああ</a></li> <li><a href="#">いいいい</a></li> <li><a href="#">うううう</a></li> </ul> </div>簡単なulとliで書いたナビゲーション用のコード。次はCSS。 #navi { position: absolute; width: 240px; left: 21px; top: 411px; margin: 0; padding: 0; } #navi ul { list-style-type: none; margin: 0; padding: 0; } #na

    posiotion: absolute;で絶対配置に固定したli属性は、IE6もしくはIE7において、display: block;が効かない? - Trans
  • slides.js

    Web標準の人たちがS5を使っているのを見て、自分も使ってみたいと思い、色々と実験。ただ、日語ドキュメントがほとんど見つからなかったので、備忘録としてもメモしておく。参考にどうぞ。 そもそも、S5って何だ? 単純に言うと、インターネット上でマイクロソフトのパワーポイントを表現するようなもの。例えば、2xupさんとかがプレゼンの資料として公開している。でも、「それだけなら、パワーポイントをダウンロードするなり、PDF化すればいいんじゃないの?」と思われるかもしれないが、S5はXHTMLCSSのWeb標準で実装されたパワーポイントのツールのようなものなので、検索エンジンにも引っ掛かるし、アクセシビリティにも対応できる。このへんが便利かなと思っている。 S5を使うために必要な技術 まず、HTMLなり、XHTMLが読み書きできること。デザインを自由自在に変えたいのなら、CSSも必要。S5自体は

    slides.js
  • Google Page Creatorのテンプレートがすごすぎる件 - Trans

    ちょっと昔の話題になってしまうが、そういやGoogle Page Creatorなんてものがリリースされて、すぐに使ってみようと思っていたのだが、なかなか登録できてなくて、ほったらかしにしていた。 で、それを使ってみた。 正直、吐き出すソースが一流すぎる。HTML自体は、4.01のTransitionalながら、CSSのhacksまでがほぼ完全に適用されている。ソースは、例えば、 /* * IE5/Win-specific CSS -ensures #container wraps all content on window resize */ @media tty { i{content:"\";/*" "*/}} * html #container { height: 1%; } /*";} }/* */ /* Styling for editable elements. Eventu

    Google Page Creatorのテンプレートがすごすぎる件 - Trans
  • CSSレイアウトが崩れている時に試す10の処方箋::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    お探しのページは「すでに削除されている」、「アクセスしたアドレスが異なっている」などの理由で見つかりませんでした。以下でキーワードやカテゴリーから記事を探すことができます。

    CSSレイアウトが崩れている時に試す10の処方箋::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::
  • APOD: 2007 February 5 - Comet Between Fireworks and Lightning

    Astronomy Picture of the Day Discover the cosmos! Each day a different image or photograph of our fascinating universe is featured, along with a brief explanation written by a professional astronomer. 2007 February 5 Explanation: Sometimes the sky itself is the best show in town. On January 26, people from Perth, Australia gathered on a local beach to watch a sky light up with delights near and fa

  • 蕾 コブクロ 歌詞情報 - goo 音楽

    作詩:小渕健太郎 作曲:小渕健太郎 涙 こぼしても 汗にまみれた笑顔の中じゃ 誰も気付いてはくれない だから あなたの涙を僕は知らない 絶やす事無く 僕の心に 灯されていた 優しい明かりは あなたがくれた 理由なき愛のあかし 柔らかな日だまりが包む 背中に ポツリ 話しかけながら いつかこんな日が来る事も きっと きっと きっと わかってたはずなのに 消えそうに 咲きそうな 蕾が 今年も僕を待ってる 掌じゃ 掴めない 風に踊る花びら 立ち止まる肩にヒラリ 上手に乗せて 笑って見せた あなたを思い出す 一人 ビルの谷間に 埋もれた夢も いつか芽吹いて 花を咲かすだろう 信じた夢は 咲く場所を選ばない 僕等この街に落とされた影法師 みんな 光を探して 重なり合う時の流れも きっと きっと きっと 追い越せる日が来るさ 風のない 線路道 五月の美空は 青く寂しく

  • 歌詞情報 - goo 音楽

    偶然の確率 / GIRL NEXT DOOR  話題の男女三人組ユニット、GIRL NEXT DOORのデビューシングル。カラオケにもぴったりなポップでキャッチーな楽曲。“偶然の出会いから生まれる素敵な恋愛”を期待させる、恋愛応援ソング。 キセキ / GReeeeN  TBS系ドラマ「ROOKIES」主題歌のために書き下ろされた7作目のシングル。愛する人と巡り合えた『奇跡』、手をつなぎ歩み続ける愛の『軌跡』の2つの意味がタイトルに込められている。 検索 - 歌詞情報

  • HTMLのコメントの書き方 - capsctrldays (2007-01-19)

    1 HTMLのコメントの書き方 デザイナさんにより書き方はいろいろあるかもしれないが、 <!-- hoge start --> <div id="hoge"> // 中身 </div> <!-- hoge end --> こうじゃなくて、 こうしてほしい。 <div id="hoge"> // 中身 <!-- /hoge --> </div> startのコメントは不要(それはdivでいいから) divの中に終了を示すコメント入れなくてどーする!(構造を考えてみれば分かることですよね?) いちいち「hoge end」とか書くのはダルいので「/hoge」でいいんじゃね?(これは別にどっちでもいいんだけども) いろいろと考えてくれるデザイナさんは少ないのだ。

  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
  • Ajaxian » Animation with Continuations

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Ajaxian » Animation with Continuations