タグ

2007年7月8日のブックマーク (7件)

  • ショートカットキーまとめ - 萌え理論Blog

    ショートカットキーを使いこなすと、作業効率がグンと上がります。キーボードからマウスへ手を移す隙がなくなるので、慣れると早くなります。以下はWindowsを中心に、様々なアプリで便利操作を実現する、50個のリンクを一つ一つまとめあげました。*1 Windows系 公式 キーボードショートカットキーの一覧 情報 便利なWindowsの機能 windowsを10倍便利にするキーボードショートカット集 MS-IME2002・キー操作一覧:Maniac-IME マウスを使わないキーボードテクニック ITmedia Biz.ID:第1回 キーボードショートカットを活用するホームポジション uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) 表ワザ大全スレ(初代) 【2ch】ニュー速クオリティ:目から鱗が落ちるようなお前らが知ってるWindowsの小技教えろ TIPS FPN-かな漢字

    ショートカットキーまとめ - 萌え理論Blog
  • C++文字列 - C++のstring型について調べるも… (凍結)

    文字列にはC言語の文字列charと、C++で定義されているstringクラスがある。 char型文字列は配列と同じ性質を持つ。文字定数のラベルは文字列のアドレスとなり、関数の引数にはポインタを使用する。 例: #include <stdio.h> #include <string.h> out(char *p){ printf("%s\n",p); } main(){ char *a="JSA"; out(a); } stringクラスを使用する場合は #include <string> を指定する。ラベルはオブジェクトであるからchar型のようにポインタに注意する必要がない。 例1: /* cc -lstdc++ b.cpp */ #include <iostream> #include <string> out(string p){ cout << p << endl; } main(

  • C++編(標準ライブラリ) 第1章 string

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • mecab-gree-20060411.ppt

    MeCab 汎用日形態素解析エンジン 工藤 拓 アジェンダ 形態素解析技術 辞書引きのアルゴリズム、データ構造 曖昧性の解消 MeCab の開発裏話 歴史 設計方針 汎用テキスト変換ツールとしての MeCab 恐ろしく汎用的! 「意外な」使い方 これから 形態素解析 文を単語に区切り、品詞を同定する処理 全文検索 Spam フィルタリング 人工無能... 以下の3つの処理 単語への分かち書き(tokenization) 活用語処理(stemming, lemmatization) 品詞同定(part-of-speech tagging) すもも 名詞,一般,*,*,*,*,すもも,スモモ,スモモ も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ もも 名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ もも 名詞,一般,*,*,*,*

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/07/08
    MeCabの意外な使い方
  • http://diary.trashsuite.org/20060817.html

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-12-13) - DRY化チェックリスト

    ● [Rails] DRY化チェックリスト DRYにする方がいいのはわかる。でも実際どういう手順でやるのかに関する情報は意外と見つからない。それは「重複を避ける」という人間の感覚に訴えるものだから詳細は不要、という考え方もありえるが、そのままでは余りに概念的すぎて手が動かず、どう修正するかの方向性(ヒント)さえもない状況はやはり辛い。ということで、DRY化の手順を考えてみた。まだ自分でも探り探りな叩き台なので、意見はウェルカムである。 [DRY化チェックリスト2006冬] 定義は1ヵ所で行なう 無意味を排除する 繰り返しは共通化する 規約と関連付ける 責務を疑う 言語を拡張する 最後のは、手順というより、やるとしても一番最後にやれ、ぐらいの意味で。6番目というより999番目と表記してもいい。 ● 絶対DRY感 私はプログラマは来怠け者であり、自分が楽をするためにコンピュータを駆使する生き

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/07/08
    MigrationのDRY化プラグイン
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-07-06)

    ● [Rails] レイアウトファイルのネスト おっはよーございまーす!あ、願います!願います!なぬぅ?そこの丸顔のお嬢さん、願います!なーに?そこの丸顔のオジサン♪一瞬、このレイアウトファイルをネストさせてもらってもよろしいですかねぇ?あ・・・、DHHに聞いてくる。あー、あっ、願います!なーにー?もう漏れそうで、仕事が・・・。もー、しょうがないなぁ。みんなにバレないように、こっそり使うんだよ。てことで、トイレを我慢するかのようにネストを我慢すること2年。そろそろ成就させてもよいだろう。 選択肢 まずは現状の確認。今のところ Rails の実装的には以下の2つがあるようだ。 nested layout plugin RailsでレイアウトをNestさせる方法 (瀧内@ドリコム) 要件 設定フリーで気楽に使える ネストの多段制限はなし この観点から上記の2実装を見てみる。