タグ

ブックマーク / www.kanasansoft.com (6)

  • 『JavaScript:The Good Parts』にツッコミ (Kanasansoft Web Lab.)

    前エントリで、『JavaScript:The Good Parts 「良いパーツ」によるベストプラクティス』が万人向けでないことを書きました。 自分の実力を顧みず、こののベストでない部分をつっこんでいこうと思います。ゴリアテどころかゴリアテの集団に挑んでいくような状態ですね。 さて、全エントリで書いた通り、このは悪いではなく良であり、読む人が読むと良い刺激になるに違いないと思っています。これを契機によりよいJavaScriptの書き方について論議が進むのではないかと期待しています。しかし、対象と思われる層が中級者以上で、初級者が読むと逆に悪になりかねない部分を持っています。勘違いしそうな部分、気になった部分を中心に記述していきます。このため、否定的な内容は沢山出てきますが、上記のような前提ですので、書籍全体がこのような内容が散見されるわけではありません。そして、これを読んでの内

  • TwitterのDM機能を拡張するGreasemonkey (Kanasansoft Web Lab.)

    timelineにDirect Messagesを投稿するためのリンクが追加されます。 Twitの最後に[DM]と書かれた画像が追加されます。 [DM]をクリックすると、Twitした人が送信先の初期値として設定されたDirect Messages投稿画面に遷移します。 AutoPagerizeによって追加されるTwitにも対応しています。

  • Kanasan.JS無事終了しました (Kanasansoft Web Lab.)

    参加した皆様お疲れさまです。初回としては成功したと思います。参加後に実施したアンケートの内容からも、その様子が伺えます。 アンケートには「あなたのJavaScriptの熟練度は?(自己申告で構いません)」という項目があったのですが、中級者・初級者がほとんど、初心者が少しという結果でした(時間があれば、アンケート結果についてまとめたいと思います)。その割には、非常に高度な内容で、中身の濃いイベントになったと思います。以前、Blogに井の中の蛙について書いたのですが、再度実感した次第です。 私自身のハンドルネームがついている事、内容と一致しない事、今後の展開への影響を考えると、この名称では必ず問題が発生します。この為、名称変更の提案をしましたが、変更に賛成されたのは数名でした。多数の方が名称の変更は望んでいなかったようです。この為、「Prototype.JSのCodeReadigをしているうち

  • Emacsのコマンド入力を練習するタイピングゲーム (Kanasansoft Web Lab.)

    Emacsのコマンドが覚えきれない。 他のアプリケーションなら無理してでも使っていればそのうち覚える。 作業効率が多少犠牲になるが...。 だが、Emacsの場合コピペさえも独自のコマンドなため使い続けることができない。 効率が犠牲になるなんてものじゃない。 作業できない。 作業とEmacsの練習、どちらも立たない。 じゃあ、タイピングゲームはないのか? ない。 文字入力のタイピングゲームはあるが、コンビーネーションキーのものが見つからない。 盲点だった。 探すのをあきらめ、自分で作成することにした。 #存在しないものは創造するのがプログラマである。 とりあえず、動くことが目的だったので飾り気のない作りになっている。 javascriptで作成している。 はじめは主要ブラウザに全て対応する予定だったが、ブラウザから取得できるkeycodeが違いすぎる。 今バージョンでは諦め、Firefox

  • http://www.kanasansoft.com/Kanasansoft/SourceViewer/SourceViewer.html

  • 関西でJavaScriptの小さい勉強会を開くことになった (Kanasansoft Web Lab.)

    来は、プレイベントのようなものから始め、主催者も経験を積みながら大きくしていけたらなと考えていたが、みんな同じ気持ちなのかイベント開催の勢いである。しかし、経験不足は否めないし、急な開催なので時間もない。 読書会にした場合、今回のためにを購入する人が出てくると思う。読書会が失敗した場合、を購入した人に申し訳ない。とりあえず、準備期間のいらなさそうなCodeReadingにした。 CodeReadingなら主催者も参加者も痛手は少ない。それに、Codeを各々で持ち寄れば、費用は会場費とお菓子代位しか発生しない。 上記の通り、CodeReadingを甘く考えていたが、現実は違うのかもしれない。運の良い事に、ミラクル・リナックスのCTOである吉岡氏に直接お会いする機会があったので、CodeReadingについて少しお伺いした。要約すると、「JavaScriptのことはよくわからないけど、

  • 1