タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (6)

  • コピペで使える!マテリアルデザインなUIアニメーション | UX MILK

    近年、UIにおけるアニメーションやインタラクションの重要度が増していますが、それらをデザインしたり実装する際、様々なものを参考にすると思います。 実在するアプリもさることながら、DribbbleやBehanceなどのポートフォリオサイトではデザインコンセプトとしてアップロードされているものも多く、参考になるものはたくさんあります。 中には独創的なものもあって、実用性に欠けると感じるようなものもあるかもしれませんが、それでも固定概念を覆す機会になったり、断片的にインスピレーションを得たりもできますし、何よりも、見ていて楽しいものです。 今回は海外UIコンセプトをたくさんストックしているMaterialUpからいくつかの作品をピックアップしてご紹介していきます。MaterialUpはその名のとおりマテリアルデザインの文脈を組んだ作品を多くそろえているサイトです。 そして多くのGIFだけのサイ

    コピペで使える!マテリアルデザインなUIアニメーション | UX MILK
  • マテリアルデザインに見る機能的なアニメーションの6つの法則

    機能的なアニメーションとは、演出のみのアニメーションと違い、その意図が明確かつ論理的に校正された、控えめなアニメーションのことです。それはUIにおける認知的負荷を軽減させ、変化の見落としを防ぎ、そしてよりその空間の記憶を呼び起こしやすくさせ、何よりもUIに命を吹き込みます。 その動きは、増えたり、分かれたり、その形やサイズが変わることで、画面をさらに生き生きと見せることができます。機能的なアニメーションは、ナビゲーション上でユーザーをスムーズに移動させ、スクリーン上の要素の配置の変化を説明し、要素の階層を明確にするために使用するものです。 成功する機能的なアニメーションには、以下の6つの特徴があります。 1. レスポンスがよい UIデザインにおいてビジュアル・フィードバックはとても重要です。なぜなら、ユーザーの認知に対するごく自然な要求に訴えかけるからです。現実世界ではボタンやコントロール

    マテリアルデザインに見る機能的なアニメーションの6つの法則
  • 思わず熱中してしまうゲーム風プログラミング学習サイトまとめ

    近年ではプログラミングをゲーム風に楽しく学べるサービスが増えていますが、中には「ゲームっぽい」だけでフタを開けてみたらただのプログラミング講座だった…というものも多いです。 もちろん、コードを書く部分はただのプログラミング講座にはなってしまうのですが、いわゆるゲーミフィケーションとよばれる報酬制度や世界観の演出は大事です。 そこで今回はゲーム好きな筆者が試して、実際記事執筆を忘れて遊んでしまいそうになったサービスを厳選してご紹介します。 海外のものも多く、ローカライズされているものを極力選びましたが、されていないものも、頑張れば読める程度の英語のものに絞っています。 CODECOMBAT 言語:PythonJavaScript、CoffeeScript、Lua キャラを選んでダンジョンを進める、格的なブラウザゲーム風の学習サービスです。キャラをコードで動かしてミッション達成を目指します

    思わず熱中してしまうゲーム風プログラミング学習サイトまとめ
  • Facebookのプロトタイピングツール、Origami Studio発表

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / Twitter。 近年アプリ制作者の間では、UIだけでなくアプリのUXを検証すべく、プロトタイピングツールの需要が年々高まっています。国内ではPrott、国外ではInvisionやPixate、Flintoなどがありますが、最近だとAdobeもAdobe XDというツールを発表するなど、大手も積極的に業界に参戦しています。 そんな中、Facebookの開発者向けイベント「F8」にてFacebookのプロトタイピングツール「Origami Studio」についてのプレゼンテーションがありました。FacebookやFacebook Messengerのみならず、Instagramやその関連アプリなど、多数

    Facebookのプロトタイピングツール、Origami Studio発表
  • Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選

    みなさんはChrome拡張機能を活用していますか? 拡張機能を使えば面倒な作業でも効率良くこなすことができます。今回はWebデザインのときに使うと仕事が圧倒的に捗るChrome拡張機能を紹介します。 1. FireShot ダウンロードURL:FireShot ページのキャプチャを撮影できる拡張機能です。ページ全体をキャプチャ、目に見える部分をキャプチャ、選択してキャプチャすることができます。ランディングページなど縦長のページのスクリーンショットを撮影するときに便利です。 2. PerfectPixel by WellDoneCode ダウンロードURL:PerfectPixel by WellDoneCode ページ内に任意の画像を重ねることができる拡張機能です。画像を動かしたり、透過させたり、サイズを変更したりしてレイアウトすることができます。ボタンやロゴの配置を迷っているときにコ

    Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選
  • 環境構築は必要なし!すぐにプログラミングが始められるWebサービス10選

    コードを試したい場合だったり、プログラミングの学習をしたりするときに、開発環境を整えるのが面倒なことはありませんか?今回は面倒なアカウント登録も不要で、ブラウザだけですぐにプログラミングができるWebサービスをご紹介します。 Runstant http://phi-jp.github.io/runstant/release/alpha/ 対応言語:HTML, CSS, JavaScript Web系のコードを試すときに便利なサービスです。エディタがSublime Text風のハイライトで見やすく動作もサクサクなので非常に使いやすいです。saveボタンを押すことでコードの情報が入ったURLが自動的に生成され、簡単に他の人にシェアすることができます。また、上のshareボタンを押した後にembed codeの内容を記事内に埋め込むとコードと開発環境自体も埋め込むことができます。Webデザイナー

    環境構築は必要なし!すぐにプログラミングが始められるWebサービス10選
  • 1