Ehime.js #2の資料です。 https://ehimejs.connpass.com/event/153511/
追記: 2019/04/24 本日リリースされたNode v12でESM周りの仕様が大幅に変更されました。 この記事の内容は既に古くなっているため、最新の情報は以下の公式ブログを参考にしてください。 Announcing a new — experimental-modules – Node.js Foundation – Medium 追記終了 この話を今日のNode学園で話すので、ご興味あればどうぞ。 nodejs.connpass.com (今日いくつか加筆修正しました) ECMAScript 2015で待望のES Modules(ESM)の仕様が策定されたものの実装がなかなか進まない、という話を1年前に発表した。 その後、ブラウザでのES Modules仕様が策定完了し、フラグ付きながら全主要モダンブラウザで初期実装が揃った (caniuse)。(dynamitterさん、kijt
npm publishをする前の前提を確認してみます。 npm publish前に確認すること 1. git status gitにコミットしてないファイルがないか。 npm publishはgitの結果ではなく現在のファイルを公開するので、commitにファイルを変更していたらそれが公開されてしまいます。 2. git fetch リモートレポジトリの方が進んでいないか。 3. node_modulesを削除しnpm installを実行 最新の依存関係で動作するか。 4. npm test テストが通るか 5. バージョンを上げ、git tagを作成 npm versionを実行すると、タグ付けとコミットを自動で行います。 基本的にセマンティックバージョニングに従います。 いきなりメジャーバージョンを付加することは稀なので、はじめはnpm version minorを実行しましょう。
npmにモジュールを公開することは多くなってると思いますが、今までのnpmだと名前は早い者勝ちでした。 最近npm Private Modulesというprivateで扱えるモジュールを有料でサポートしましたが、これはscoped modulesをprivateで扱う時だけ有料でpublicで公開する時は無料で行えます。 scoped modulesというのは、@username/project-name という感じで、@ユーザー名がパッケージ名に入るので異なるユーザー間では重複しません。 The npm Blog — solving npm’s hard problem: naming packages 公開手順 実際にscoped modulesをpublicに公開する手順としては、 npm init --scope=<npmユーザ名> パッケージの名前が@<npmユーザ名>/パッケー
gulp なしの Web フロントエンド開発から 1 年あまり。その間、特に問題もなく npm-scripts で Web フロントエンド開発を管理できているので、この間に得られた運用知見や所感などをまとめてみる。 npm-scrips とは? 最近の Web フロントエンド開発では AltJS/AltCSSのビルドやリリース用イメージ作成などに Node.js + npm を利用することが一般化してきた。そのためプロジェクトは package.json で管理することになる。package.json の提供する代表的な機能として プロジェクト情報の定義 プロジェクトの成果物を npm として配布するための情報 プロジェクト名、バージョン、作者などのメタデータを定義する 依存モジュール管理 プロジェクトが依存する npm とバージョンを管理する この情報へ基づき npm install コ
なんか最近Twitterとか職場でも「npmの機能でそんなのあったんだ」って言われること多いので、説明していきます。 ちなみにタイトルにとりあえず10選って書いたけど、あんまりたくさん思いついてないのに、10選って書いてしまったので最後の方は微妙かもしれません。 1. npm installは npm i でも同じことができる まぁ単純なショートカットですね。isntallとかtypoしてても空気読んでくれるんですが、短いほうがいいよねってことで。 # npm installって書くのも $ npm install socket.io #npm i って書くのも同じ $ npm i socket.io # ちなみに --saveは -S, --save-devは -D にできる $ npm i socket.io -S $ npm i mocha -Dショートカット小ネタ。 2. npm
Version Badge provides a consistent way for the community to learn about the package associated with a particular Github repository and other documentation pages. Once the package owner adds this badge to their README file, it will inform and link all visitors to the latest version of that package. If you have any questions, problems, or suggestions please don't hesitate to let us know.
はじめに どうもみなさんnpm xmas!(気が早い) みなさんnpmライブラリのバージョンのアップデートどうしてますか? 方法としてはnpm-check-updatesなどが有名なのではないかと思うのですが、逐一手動でアップデートするのは面倒ですよね? そこで、自動でアップデートしてプルリク投げてくれるというgreenkeeperというのを使ってみたら非常に便利だったので紹介したいと思います! 公式サイト・リポジトリ 公式サイト: http://greenkeeper.io Github: https://github.com/greenkeeperio/greenkeeper お値段 publicリポジトリなら無制限、privateリポジトリなら1リポジトリまで無料で、それ以上は料金がかかります。 また、このの3つ以外にも$5/月のsupporterプランがあります 使い方 使い方は非
でできるやつだ。 これをNode.jsでやりたい。 なんかライブラリあるだろ、と思ってnpmレポジトリを2分ほど探したが良いのが見つからず。 いや多分よく探せば絶対あるんだけど探すのめんどくさい。 作るか。 ファイルコピーを実装する まずは一つのファイルをコピーする関数を作る。 fsモジュールの.createReadStream()と.createWriteStream()を使えば一瞬だ。 var r = fs.createReadStream(src), w = fs.createWriteStream(dest); r.pip(w); function _copySingle(src, dest, callback) { var aborted = false; var r = fs.createReadStream(src), w = fs.createWriteStream(des
こんにちは!ブログチームの id:amagitakayosi です。 今回は、業務で書いた小さなReactコンポーネントをnpmパッケージとして分離した話をします。 今回公開するパッケージ 実装方針 なぜnpmパッケージにするのか 他のコンポーネントの影響で壊れることを防げる アドホックな修正の積み重ねで複雑になることを防げる 本体プロジェクトのコードを削減できる デメリット Babelなパッケージのディレクトリ構成 実装 npmの注意点 reactはpeerDependenciesに入れる npm link を用いてローカル開発する場合、npmはpeerDependenciesを解決できない browserify-shimを利用する場合 npm publish 次回予告 追記 今回公開するパッケージ www.npmjs.com 今回は「無限スクロール」のためのReactコンポーネントを作
ESLintがv2にアップデートしてからけっこう変わって、だましだましv1系の設定をいじりながら使い続きてたけどだいぶカオスになってきたので気合入れて書き直した。 せっかく気合入れて書いたのでプロジェクトを横断して設定を共有できるようにしたい。 ESLintの設定を使い回すのはいくつか方法が考えられる。 プロジェクトごとにコピペする npmモジュールにしてextendする さらにnpmモジュールとして利用するのはいくつか方法があって、 eslint-config-hokacchaみたいにグローバルな名前でnpmにpublishして使う scoped packageとして@hokaccha/eslint-configみたいな名前でnpmにpublishして使う githubに置いといてnpm install hokaccha/eslint-configみたいにして使う たぶん1が一番メジャー
ひそかに悩んでいた、パッケージのバージョン管理。 --save-dev オプションをつけてインストール後に微調整はしていたものの、最新版にアップデートできないことがままありました。 package.json の書き方が悪いのかも?と改めて調べていたところ、気になる話題を発見。 How do I update each dependency in package.json to the latest version? - Stack Overflow: http://stackoverflow.com/questions/16073603/how-do-i-update-each-dependency-in-package-json-to-the-latest-version 早速、npm-check-updates を導入することにしました。 やったことはじめに、npm-check-upd
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く