タグ

2024年1月27日のブックマーク (14件)

  • 宇宙戦艦ヤマトとホワイトベースってどっちが強いの?

    モビルスーツ無しって条件で コスモタイガーとコアブースターのドッグファイトとか見れるのかな ホワイトベースの後ろに小ワープして波動砲撃てば終わる気もするけど エネルギー充填している間に逃げられる気もする

    宇宙戦艦ヤマトとホワイトベースってどっちが強いの?
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    比較するなら起動戦艦ナデシコの方がまだ可能性がありそう
  • ミッキーが初めて登場したあの「蒸気船ウィリー」の音声の不完全性を修正するとこうなる

    初めてサウンドトラック方式を採用した短編アニメーション「蒸気船ウィリー」にフラッターエコー(音響障害)があることに目を付けたソフトウェア開発者が、フラッターエコーを取り除く処理を行い、その結果を共有しました。 absorptions: Smoother sailing: Studying audio imperfections in Steamboat Willie https://www.windytan.com/2024/01/smoother-sailing-steamboat-willie-flutter.html 「蒸気船ウィリー」は初めてミッキーマウスが登場した公開作品として知られており、コミカルな動きと効果音、軽快な音楽が特長です。2024年にはついにパブリックドメインになるとの観点から一時期話題になりました。 Steamboat Willie (1928 Film) - 4

    ミッキーが初めて登場したあの「蒸気船ウィリー」の音声の不完全性を修正するとこうなる
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    スマホで聞いたからか違いが全然わからなかった
  • 電通に入ると、奉仕するべき5〜6個の家族を叩き込まれる「どこの家族の系列にある資本か」

    田中泰延 @hironobutnk 【報道について】 日発売の週刊誌で、154年前から93年前にかけて、私が配偶者ではない二十数名の女性に五十数名の婚外子を妊娠させ出産させたという報道がありました。当時傷つけてしまったA子さんB子さんC子さんD子さんE子さんF子さんG子さんH子さんI子さんJ子さんK子さんL子さんM子さんN子さんO子さんP子さんQ子さんR子さんS子さんT子さんU子さんV子さんW子さんX子さんY子さんZ子さんにとても申し訳なく思います。記事には事実と異なる部分もありますが、自分の未熟さを深く反省しています。A子さんB子さんC子さんD子さんE子さんF子さんG子さんH子さんI子さんJ子さんK子さんL子さんM子さんN子さんO子さんP子さんQ子さんR子さんS子さんT子さんU子さんV子さんW子さんX子さんY子さんZ子さんには何の落ち度もありません。私に対する様々なご意見は真摯に受け止

    電通に入ると、奉仕するべき5〜6個の家族を叩き込まれる「どこの家族の系列にある資本か」
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    まあこういうのは人間社会ならどこにでもある話。資本主義だろうが共産主義だろうがね。ホモサピの習性だから仕方ない。
  • 【教研集会】タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判

    教職員組合(日教組)が開催している教育研究全国集会(教研集会)の保健・体育分科会で、小中学生に1人1台配られたタブレット端末などが発する電磁波の危険性を訴えるリポートが発表された。世界保健機関(WHO)は因果関係に科学的根拠はないとの見解を出しており、学校のデジタル化に支障が生じないか懸念される。 リポートは福岡県の中学養護教員が発表。電磁界(電磁気による力が作用する空間)にさらされることで頭痛などの症状が生じるとされる「電磁波過敏症」を問題視し、教員仲間らとの勉強会などの内容を報告した。 勉強会参加者は体調不良を訴えて保健室を訪れる子供に対し、電磁波の影響を念頭に「タブレットを使っていたか」「先生はプロジェクタを使っていたか」などと質問していると説明した。 来年度からは一部教科でクラウド配信によるデジタル教科書の使用が始まる。この教員は分科会で「(一度に送受信するデータ量が増える)ダ

    【教研集会】タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    耐久性とかの面でタブレットには思うところがあるけど電磁波とか何言ってるんだろ?
  • 日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由

    JAC Digital主催のイベント「リスキリングは当に仕事に生かせるのか? VUCA時代、可能性を広げるためのキャリアの育て方」の模様をお届けします。元・日マイクロソフト業務執行役員でJAC Digitalアドバイザーの澤円氏が登壇し、これからの時代のキャリアについて深掘りしました。記事では、仕事に直結しない学びの重要性や、リスキリングにおすすめの学習法について語りました。 日人は“勉強をしていない人”の割合がダントツ 澤円氏:そして、あえてここで、「日」という非常に大きい主語を使いたいと思います。日が残念な状態になった理由を、今からお話ししていきます。 これは、僕のにも書かせてもらいましたが、(スライドに出ているグラフは)データとして出ているんですよね。日は、「社外の学習・自己啓発を『とくに何も行っていない』人の割合」が、ダントツ(1位)です。 グローバル調査をして、こ

    日本企業は社員を「子ども扱い」し、学ばない大人が増える 自発性が低い日本人にとって「リスキリング」が必要な理由
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    業界にもよりそう。職人系は試行錯誤とかを合わせれば大半の方が常にやってると思うけど
  • 「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発:時事ドットコム

    「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発 2024年01月27日11時05分配信 スリランカの紅茶(EPA時事) 【ワシントン時事】「紅茶に塩を入れるとおいしい」と米国の大学教授が提案したところ、緊密な同盟関係にある紅茶の国・英国で激しい反発を招き、米政府が火消しに走る事態に発展した。ただ、その後も正しい紅茶の入れ方を巡り、両国の論争が続いている。 釉薬がカテキンの酸化促す 「茶器で味が変わる」実証―名古屋工業大 騒動の発端は、24日に出版された米ブリンマー大学のミシェル・フランクル教授(化学)の著書。紅茶に一つまみの塩を加えることで、苦味を減らすことができると主張した。これに英国民が敏感に反応。英紙デーリー・メール(電子版)のコメント欄には「絶対に嫌だ」「米国人はまともな紅茶を入れられない」などの意見が並んだ。 在英米大使館は声明を出し、「(フランクル教授の主張で)英国との特別な関係が

    「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発:時事ドットコム
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    紅茶で英米がじゃれ合うのは定番ネタ
  • 相沢友子脚本作品を振り返ろう

    ■ドラマ「セクシー田中さん」 原作者ブログ参照 ■ドラマ「ミステリと言う勿れ」 記憶に新しい炎上ドラマ。風呂光というサブキャラをメインキャラにして恋愛要素を加え、さらに作品の持つ思想を踏みにじるストーリーで毎話不評。でもキャストなどの人気で一定のファンはいる様子。原作通りなのはKing Gnuだけ。 ■ドラマ「トレース〜科捜研の男〜」 原作と全然違いすぎて船越が炎上した。いまだになんで船越をキャスティングしたのか理解に苦しむが、他のキャラも典型的な嫌味なキャラに変更されていた記憶。 ■ドラマ「人は見た目が100パーセント」 タイトルとキャスティングの時点で炎上していたが、ドラマ自体も不評だった。 ■ドラマ「失恋ショコラティエ」 石原さとみのぶりっこ演技が好評でアンチを増やしたのだが、原作では同情できる部分があるのにドラマでは女の敵のような雰囲気になってる。さとみまじ可哀想 ■ドラマ「ビブリ

    相沢友子脚本作品を振り返ろう
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    最初からスピンオフで依頼した方が原作ファンや原作者も怒るほどではない成果物ができそう
  • 中国と日本の経済は「逆転」した?3年ぶりに上海を訪れた私が見た“驚きの光景”

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 先日、3年ぶりに中国を訪れて驚いた。以前とはまったく異なる光景が広がっていたのだ。街に人がいない。景気が悪い。社会に活気がない……そんな中国から見ると、現在の日は「中国よりもはるかに活気

    中国と日本の経済は「逆転」した?3年ぶりに上海を訪れた私が見た“驚きの光景”
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    まぁ規模を考えれば内戦でも起きない限り中国と日本が逆転することないけどな。ここ100年ほどは単に内戦の影響で中国経済が落ち込んでただけだし
  • 『セクシー田中さん』ドラマ化「必ず漫画に忠実に」条件守られず…原作者が経緯説明、謝罪と感謝も

    テレビ系で昨年10月クールに放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』の原作者・芦原妃名子氏が26日、自身のX(旧ツイッター)を通じ、「今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った」経緯を伝えた。 芦原氏は「この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、文章の内容も小学館と確認して書いています」とし、長文を投稿。また、ドラマが放送終了するまで、脚家と会うことはなく、監督らスタッフとも内容について直接会話をしていないとし、「ですから、この文章の内容は私達の側で起こった事実ということになります」と前置きした。 その上で「『セクシー田中さん』は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く寄り添える様な作品にしたいという思いが強くあり、ベリーダンスに纏わる方々の思い

    『セクシー田中さん』ドラマ化「必ず漫画に忠実に」条件守られず…原作者が経緯説明、謝罪と感謝も
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    最初からオリジナル作品でいいのでは?
  • スズメバチの巣駆除用 火炎放射ドローンが完全に兵器で恐ろしい。中国製。

    製造業24時 @industryJapan もちろん中国。 ちなみに中国製のドローンは世界シェア8割。中国政府はドローンの輸出を規制中。国産ドローンはよ‼️ Flamethrowing drone used to torch wasp nests in China news.sky.com/story/flamethr… 2024-01-24 21:33:41 リンク Sky News Flamethrowing drone used to torch wasp nests in China The device is used as part of a campaign to eradicate more than 100 wasp nests near the city of Chongqing. 16473

    スズメバチの巣駆除用 火炎放射ドローンが完全に兵器で恐ろしい。中国製。
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    たしかに「危険な作業を遠隔機械でやらせる」という意味では正しい使い方なんだけどちょっとこわい
  • ホンダとGM 次世代燃料電池システム量産開始 生産コスト3分の1 | NHK

    自動車メーカーのホンダとアメリカのGM=ゼネラル・モーターズは、ことし日アメリカで発売する予定の燃料電池車に搭載する次世代の燃料電池システムの量産を始めたと発表しました。 生産コストを従来の3分の1におさえているのが特徴で、ほかの企業にも販売していく方針です。 ホンダとGMは25日、アメリカ中西部ミシガン州デトロイト近郊にある合弁会社の工場で次世代の燃料電池システムの量産を始めたと発表しました。 新たな燃料電池システムは、材料の見直しなどで生産コストを従来の3分の1まで大幅に削減したほか耐久性も2倍に高め、マイナス30度という寒さが厳しい地域でも稼働できるのが特徴だということです。 ホンダは脱炭素に向けてEV=電気自動車とともに水素事業に力を入れています。 ホンダはこのシステムを搭載したSUV=多目的スポーツ車タイプの燃料電池車を、ことし日アメリカで発売する予定です。 また、このシ

    ホンダとGM 次世代燃料電池システム量産開始 生産コスト3分の1 | NHK
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    こっちは燃料である水素のタンクと給油(でいいかな?)方法が一番の課題だよね
  • 床に散らばった荷物を「とりあえず」収納! ズボラにも優しい、山崎実業の手荷物収納ボックス #ソレドコ - ソレドコ

    著者:カヌレっ子 百貨店と甘味が好きな30代会社員。 SNS:@canelepan_18 ブログ:明日なにべよう、なに着よう 平日は仕事で疲れてもう何もしたくない……土日もゴロゴロしたい……でも部屋が荒れているのも嫌だ…… こんな「社会人あるある」の悩みを解決する収納アイテムが、山崎実業の手荷物収納ボックスです。 山崎実業 手荷物収納ボックス 楽天で見る Amazonで見る 飲店でもよく見かける荷物置きのような収納ボックスです。 床に脱ぎ捨てられた服やバッグ。それぞれ定位置へ戻すのが理想だけど、それは面倒くさいから、一時的に置き場所を作ってとりあえずまとめたい、ということはよくありますよね? そんな時、散らかっている荷物をこの収納ボックスにガサっと入れるだけで、お部屋のスッキリ感が保てます。 私はつねに片付いた状態をキープしたいタイプなのですが、一緒に住んでいる相手は特に収納のこだわり

    床に散らばった荷物を「とりあえず」収納! ズボラにも優しい、山崎実業の手荷物収納ボックス #ソレドコ - ソレドコ
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    「見つけたものゴミはすぐに捨てる」「物の置き場を決めておいて床や机にあればそこに置く」ってのをやれば無思考で片付くから汚部屋になりにくい。片付けを始める場合はこれを決めてからやるといい
  • 一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNSの思想家気取りの反AI勢に思う事

    前書き「害悪でしかないからマジでやめろ」俺は所謂反AI思想だ、ラッダイト的と批判されても「そうだ」と言い返す。それぐらいに反AIだ だがSNSやらnoteでワイワイ反AI論じてる奴らに頭に来てる、はっきり言って害悪だ 当に害悪だ、誰のためにもなってない、いい加減にしろと思う 具体的には「自分のことを倫理的にも、法律認識も、そしてクリエイターに対する道徳性も一般人よりは優れてる」と思ってるプロのイラストレーターたち こいつらがどうしようもない無謀な発言を繰り返し、そして「プロ」だから盲目的な信者たちが沸いて・・・あぁクソが、思い出すだけで冷静じゃなくなる これは苦情だ 自分の事を「一般人よりは、イラストについて一家言持ってる」と傲慢に思い込み 愚かな風説をまき散らし、自分のファンたちを先導し、結果今の状況を招いた「バカなプロたち」への苦情だ noteにしょうもない幼稚な反AI論書いてたやつ

    一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNSの思想家気取りの反AI勢に思う事
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    反AIではないけどなるほどな。つまり「自分達から著作権無視の絵描きマシーンになり下がったのにそのマシーンがAIに変わることに反対するのは同意が得られないよ」ということか
  • 桐島聡容疑者ってこれもう半分はてな民だろ

    「反日亡国論」 反日亡国論(はんにちぼうこくろん)は、日の新左翼が1970年代に主張した思想。 単に「明治以降の日帝国主義が為した悪行」を批判するのでもなく、 歴史をはるかに遡って日国の建国や日民族による歴史そのものを否定し、 「反日」の立場から、「日を滅亡させる」べきと主張し、その絶滅を主張した。 いわゆる「日人」は、 己が「抑圧者・犯罪民族」たる日帝国人であることを充分自覚し、 自己否定していかなくてはならない。 日は償いきれない犯罪を積み重ねてきた反革命国家であり、 醜悪な恥晒し国家・民族であるので、 日を「祖国」と思うこと自体が最大の反革命思想であり、 積極的に民族意識・国民意識を捨て去って「非国民」になれと説く。 そして反日亡国論を全面的に受け入れて反日闘争の闘士となることで、 初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

    桐島聡容疑者ってこれもう半分はてな民だろ
    udukishin
    udukishin 2024/01/27
    今の時代は反人亡文明論ですよ