タグ

2007年7月24日のブックマーク (23件)

  • Open Design Community - Download Free Web Design Templates - OpenDesigns.org

    1. Style & Functionality Artistic Blog Business Gallery Magazine Portal Portfolio

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介

    技術者にとって、デザインは鬼門だ。システムはどんどん作れても、デザインが乏しいと急速にやる気をなくしたり、プロジェクト自体が頓挫してしまう。 そこで私自身はデザインは極力外部から持ってくる事にした(または手伝ってもらう)。そうした時に役立つのがこのサイトだ。 今回紹介するのはOpen Designs、オープンソースのデザインテンプレート配布サイトだ。 Open Designsでは600種類を越えるWebページデザインがアップロードされている。ライセンスはCreative Commons、GPL、Public Domainになる。非常に様々なクールなデザインテンプレートが数多く存在している。 特にブログ向けなどのカテゴライズはないので、Webサイト全般で利用できるだろう。カラム数や色合い、バリデーションを指定しての検索も可能だ。 システムがいくら素晴らしくとも、デザインがさえないサイトはそれ

    MOONGIFT: » デザインもオープンソース化「Open Designs」:オープンソースを毎日紹介
  • 匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと - シナトラ千代子

    わたしは積極的に参加していないものの、さまざまな議論が出てなかなか興味深いものがあります。 今のところかなりかみ合っていない部分もありますが。 「実名化」は現実的な話なのだろうか どうもあまり具体的な話が見えてこないのが気になります。 小倉先生はこう書かれています。 私は、各分野の専門家によるレベルの高いエントリーがブログにアップロードされ、そこでその分野に興味を持った素人との交流や同じ分野を専門とする人々との高度な議論がなされるのをむしろ読みたい反面、匿名でなければ言いたいことが言えない人々が匿名であるが故に傍若無人にブログ主を中傷しブログ主を困惑させる様子は特に見たくはありません。 「多少のコストを覚悟」させたら優秀な書き手は逃げてしまう: la_causette ネットの現状を「匿名でなければ言いたいことが言えない人々が匿名であるが故に傍若無人にブログ主を中傷しブログ主を困惑させる」

    匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと - シナトラ千代子
  • ★初心者のためのやさしいマンガ入門★

    このページは、 「マンガを描いたことがない」、もしくは「描いたことはあるけどイマイチこれでいいのか自信がない」 そんな方々のために作られた初心者向けマンガ教室です。 でもマンガの書き方に正解はありません。 10人いたら10通りのやり方があり、どれも正解です。 ですから、必ずしもここに書いてあるままに真似する必要は全くありません。 ちょっと参考になったら嬉しいなぁ、という軽い気持ちで作ったページですから、 気軽に読んでみて下さいね。 最近はフルデジタルでマンガを作成される方も増えて来ましたが、 ここではあくまで初心者向け、ということで 「紙に描く、商業誌投稿用原稿の作り方」をご説明いたします。 コンセプトは「実用的」かつ「技術寄り」。 心構えや精神論は置いておいて、とにかく「やれば身に付く」ことを優先的に書いていきます。

    udy
    udy 2007/07/24
    いや多分描かないけど。
  • 今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 今週は投資特集に連動して、筆者の職でもある投資戦略について書いてみたい。 ここで取り上げる企業は「GABA(証券コード:2133)」と「NOVA(証券コード:4655)」。どちらも英会話スクールを展開する企業である。 英会話スクールビジネスの“キモ”とは? 今のGABAとNOVAは、規模こそ違うが時価総額はともに50億円前後であり、市場の評価はほぼ同じなのが面

    今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決
    udy
    udy 2007/07/24
    これは面白い視点
  • 京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい

    先日行ってきた駒井邸の写真です。京大の理学博士・駒井卓の旧邸で、昭和2年に建てられたスパニッシュ建築。琵琶湖疎水沿いに埋もれるように建っています。 今はナショナルトラストが管理しているので入館料も保存費ということで千円と高めですし、金土日しか見学できませんが、綺麗に管理されています。 ボランティアのお姉さんにお茶を出していただいて案内もしてもらえます。収納やスペースの工夫についても逐一説明していただけるので、家を建てる予定のある方にもおすすめ。 一階リビングの千鳥ライト。 目玉はやはりこのアメジストのドアノブでしょうか。こんなものはもう製造できないらしいです…ドア一つでここまで勝ち組感が伝わってくるとは…。 訪れるなら午後がいいんじゃないかと思います。階段脇の窓から西日が差し込んでイリュージョンな感じになるからです。 この家はヴォーリズという建築家の設計によるもので、有名なところでは四条大

    京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい
    udy
    udy 2007/07/24
    これはファンタスティック
  • 第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば | WIRED VISION

    第10回 乗数効果なんて、幻なんだってば 2007年7月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) (小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」第9回より続く) 前回は、ケインズ理論の「乗数効果」についての標準的な説明を紹介した。「乗数効果」とは、財の需要が供給可能量まで達しない状態で均衡しているとき(つまり不完全均衡のとき)、政府が税金を徴収してそれと同額の公共事業を実施すれば、総生産が同額だけ増加し、その分追加的雇用が発生して失業が解消し、所得が増加し景気がよくなる、そういうものだった。重要なのは、このメカニズムでは「公共事業の内容は問われていない」、という点である。それこそケインズのいう「穴を掘ってはまた埋める」ような公共事業さえ同額の効果があるように見える。だが、そんな「魔法のようなこと」が世の中に当にあるのか、とまっさきに疑うのが科学的な態度というものではないか。

    udy
    udy 2007/07/24
    ケインズ理論の「乗数効果」は粉飾決算と同様
  • stillwantto.be

  • 各種プログラムコードの整形ツール集:phpspot開発日誌

    Time-Savers: Code Beautifier And Formatter 各種プログラムコードの整形ツール集。 ブラウザ上でコードを自動で美しく整形してくれるツールなどがまとまっていました。 コードが綺麗だとメンテナンスしやすくて多くのメンバーでも作業しやすくなりますね。 Quick Highlighter - コードをハイライト化したHTMLCSSを吐き出せる PrettyPrinter - PHP, Java, C++, C, Perl, JavaScript, CSSコードを整形 PHP Code Beautifier - PEARのコーディング規約に沿った形にPHPコード整形 Ruby Script Beautifier - Rubyスクリプト整形 Tabifier - インデントツール CSS Beautifier - CSS整形ツール Highlight.js -

  • Second Lifeにゲーム「クーロンズゲート」を再現したSIM

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    udy
    udy 2007/07/24
    なつかしい・・・これは行ってみたいな。
  • "Capistrano 2.0"リリース - サーバ管理業務を自動化へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    22日(米国時間)、Capistranoの最新版となる「Capistrano 2.0」が公開された。CapistranoはRubyで開発されたリモートサーバ管理アプリケーション。SSHを経由してソフトウェアインストール、アプリケーションデプロイ、設定ファイル管理、サーバモニタリングなどの操作を提供する。日々手動で実施しているサーバ管理業務を自動化することを目的に開発されている。 Capistrano 2.0はRubyGem経由で「gem install capistrano」のようにしてインストール可能。Rubyモジュールを追加することで簡単に機能が拡張できるという特徴もある。 Capistrano 2.0はひとつ前のリリースとなる1.4.1から4つのプレビューリリースを経て公開されたもので、大きな変更が実施されている。このため1.4.1から2.0へのアップグレードを実施する場合にはCap

  • ハイクオリティーな壁紙が手に入るベストサイト50+ | Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • http://www.marinoa.net/2007/07/post_35.html

  • ついに実稼働が始まったオープンソースERP

    Compiereの日商習慣対応版を公開しているアルマス 代表取締役 ジリムト氏。モンゴル出身で日起業した [画像のクリックで拡大表示] 「同業他社での事例の半額。非常に安くできた。オーダーカーテンは特殊な要件の多い複雑な業務だが,うまくカスタマイズできた」---日恵装飾 営業企画室長 山口健氏は,7月1日から実稼働を始めた,オープンソースERPの「Compiere(コンピエール)」を採用した新基幹システムをこう評価する。OSなどの基ソフトからミドルウエア,アプリケーションと上位のレイヤーに拡大してきたオープンソースの波が,ついに業務アプリケーションの“最高峰”であるERPへと到達した。 JavaベースのオープンソースERP「Compiere」 日恵装飾は,オーダーカーテンや内装リフォームを手がける企業。日だけでなくヨーロッパなど38カ国にカーテンを輸出しているほか,マルイが販売す

    ついに実稼働が始まったオープンソースERP
    udy
    udy 2007/07/24
  • Googleデスクトップを薦める10の理由 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleデスクトップを薦める10の理由 管理人 @ 7月 23日 05:50pm Google デスクトップ Google Operating Systemより、Googleデスクトップの10の便利な使い方の紹介です。 ちょっと古い記事ですが、筆者の勉強がてら紹介します。 プログラムを起動 プログラムのショートカットがスタートメニューにある場合、プログラムの最初の名前を入力して起動することができる。 例えば、「fi」と入力して、Firefoxを起動することができます。 コントロールパネル置換 同じように、「mause」や「network」と入力して、設定画面を呼び出せます。 (と、Google Operating Systemには書いてありますが、筆者のVista環境では試せませんでした。このことについて、知っている人がいればコメントお願いします。) アドレスバー 直接アドレスを入力し

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「バクダッドとガザと」

  • 格差社会って何だろう - 内田樹の研究室

    「格差社会」という言葉が繰り返し紙面に登場する。 格差がどんどん拡大しているから、これを何とかしなければならないという現実的な(あるいは非現実的な)さまざまの提言がなされている。 どなたも「格差がある」ということについてはご異論がないようである。 だが、私はこういう全員が当然のような顔をして採用している前提については一度疑ってみることを思考上の習慣にしている。 「格差」とは何のことなのか? メディアの論を徴する限りでは、これは「金」のことである。 平たく言えば年収のことである。 年収数億の人もいるし、数十万の人もいる。 とくに年収が低い階層のヴォリュームがこのところ急増している。 パラサイトシングルというのも、フリーター・ニートというのも、ネットカフェ難民というのも、過労死寸前サラリーマンも、要すれば「金がない」せいでそういう生活様態の選択を余儀なくされている。 そういう説明がなされている

    udy
    udy 2007/07/24
    その価値観は素直に良いものだと思うけれど、そういう前提で社会の制度設計をやるとデストピアが待っている、気がする。
  • 【ハウツー】"何でも屋さん"なブログサービス「nowa」で脳力を鍛える (1) nowaってどんなサービス? | ネット | マイコミジャーナル

    4月からライブドアの新ブログサービス「nowa」が提供されている。"シンプルな操作で安心してブログを楽しめる"を売りにしているサービスだが、ブログとSNS、はたまたTwitterのような機能を組み合わせた、言わば"何でも屋さん"のようなサービスだ。 ライトユーザー向けのブログサービスnowa ご存知の通り、「livedoor ブログ」は国内最大級のブログサービスだ。4月現在、ブログ開設者は約180万人、ユニークユーザーは80万人/日、14万件の投稿数/日と7,700万の総記事数を誇る。そしてlivedoor ブログは、高機能で自由なカスタマイズが可能な上級者向けのサービスでもある。 今回紹介するnowaは、ライトユーザーやブログ初心者を対象に提供されているサービスだ。操作の手軽さはもとより、画面のカラーやデザイン、アイコンなどもかわいらしいので、女性ウケもしそう。今まで「機械音痴だから」と

    udy
    udy 2007/07/24
  • ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP

    よくある類のツールではありますが、知っておくと便利かなということでご紹介。 ブラウザだけで画像の伸縮、切り取りから枠線をつけたり、テキストを入れ込んだり、ということができます。フィルターや枠線の種類が豊富でなかなか楽しげです。 ちょこっとだけ画像の加工をしたい、というときに便利そうですね。 以下に詳しくご紹介。 ↑ サイズ変更も直感的に行えます。四隅の四角をドラッグするだけです。 ↑ 指定した部分だけを切り抜くことが可能。これもマウスだけで操作できますよ。 ↑ 枠線も追加可能。左側のメニューを見ればわかりますが、かなりの種類があります。 ↑ フィルターも種類が豊富。 すっかりオンラインでいろいろなことができるようになりましたね・・・。フィルターと枠線は種類が豊富なので眺めていると新しいデザインのアイディアが浮かんできそうですね。 ご利用は無料です。よろしければ以下からどうぞ。 » Make

    ブラウザだけでプロっぽい高度な写真加工ができる『pikifx』 | POP*POP
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    ビジネスリサーチの心得
  • iPhoneアプリに見る「ネットに繋がった端末向けのアプリのあるべき姿」:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    私の新しいブログ「英語うんちく」でも紹介したのだが、AppleiPhone用のアプリケーションの開発環境として「ブラウザー上のAjaxのみ」としたことに関して賛否両論が飛び交っている。 普段から「すべてのアプリケーションはウェブ・アプリケーションであるべき」と主張している私としては、Appleがこうした理由は良く理解できる。 「アプリケーションはインストールしてから使う」のがあたりまえな(もしくはあたりまえだった)パソコンにおいては、Windows APIに代表されるリッチ・クライアント用のAPIを提供して、その上にサードパーティのアプリケーションを作ってもらうというのはプラットフォーム戦略としては当然のことであった。 しかし、携帯電話に代表されるモバイル端末になると事情は変わってくる。良い証拠が、SymbianとWindows Mobileだ。それなりのリッチ・クライアント用のAPI

    udy
    udy 2007/07/24
  • 効果的なネット広告とは | Web担当者Forum

    ウェブ検索の世界にいると、インターネット上の広告なんてうんざりで、広告を買うなんて考えるだけで嫌だと感じることが多い。また、ウェブ起業家や検索マーケティング担当者からも、バナー広告、オーバーレイ広告、ポップアップ広告など、従来のウェブ広告は役に立たないという話をしょっちゅう耳にする。でも、ウェブ広告にも効果的なやり方というのはあって、今回はその具体例を披露しようと思う。僕の個人的なお気に入りなのだけど、有料広告として効果的なだけでなく、コンテンツ提供者がお金を稼ぐ方法としても優れている。この両方が成り立つことはなかなかない。 Techmemeのスポンサー投稿 Gabe Rivera氏がTechmemeでやっている広告手法はすごく良い。サイトの読者にとっても広告主にとっても、通常のバナー広告や退屈なGoogleアドセンスなんかよりずっと価値がある。何を隠そう、僕も毎週スポンサーの投稿をいくつ

    効果的なネット広告とは | Web担当者Forum
    udy
    udy 2007/07/24