タグ

2009年3月6日のブックマーク (8件)

  • G-CANSとGEO-SITEがスパムサイトになっていた件について

    2004年、首都圏外郭放水路で、その存在意義をPRするための企画「G-CANS PROJECT」が発足しました。発足時に掲げられた文言によると、引用:G-CANS PROJECTは「外郭放水路できっと何かができる」という可能性の名称です。世界最大級の巨大洪水防御施設がある町の人々と、それを作った国の人たちがいっしょにその「新しい何か」を考えていこうというプロジェクトチームです。 とのこと。国土交通省がとあるPR会社に企画を発注し、そのPR会社が地元住民と作り上げた企画です。当時、私自身、一般市民としてこのG-CANS PROJECTを援護する形で何度となくブログで取り上げてきました。・見学に行ってきた。 : 首都圏外郭放水路にいってきた(前編)・見学に行ってきた。 : 首都圏外郭放水路に行ってきた(後編)・見学に行ってきた。 : G-CANS PROJECTの取材に同行してきた。・見学に行

    udy
    udy 2009/03/06
    あちゃー…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2009/03/06
    オウムが小林よしのり訴えた時にマンガの内容を取り上げて「裁判は弁護士の多数決で決めるものではない!」と主張していたのを思い出した>"あと"間違いない!!"なんて書いてないですね。"
  • 「なぜできない?」と怒る上司に「こ、こいつできるぞ!」と思わせる返答とは

    上司として、部下として、相手に一目置かれるようなビジネス会話を考える2009年3月の総務特集。初回では、どんな立場の時にでも使えるオールマイティな会話術を紹介した。今回は、年下の部下の立場から、年上の上司への接し方を、オフィスで実際によくあるシチュエーションに沿って考えてみよう。 上司の「なぜできない?」には「こうすればできます!」で答えよう ケース1:上司から厳しいスケジュールで仕事を任されてしまった場合 手いっぱいの仕事を抱えている状況で、突然上司に「○○くん、明日のA社への提案だけど、君が企画書をまとめておいてくれるかな?」と言われてしまった。今抱えている仕事量から考えて、明日までに企画書を仕上げるのはかなり厳しそう……。 「仕事を任されるのはいいけれど、よりによってこんなタイミングで……」という今回のようなケース。毎回どう受け答えすればいいのか悩んでいるビジネスパーソンも多いのでは

    「なぜできない?」と怒る上司に「こ、こいつできるぞ!」と思わせる返答とは
  • 2009-03-06 - Economics Lovers Live [経済]定額給付金で買いたい経済本ガイド(おつり466円コース)

    さてさんざん日のメディアは、定額給付金に国民の大半は反対、といいながら同時に定額給付金をもらうと国民は大喜び、という自己欺瞞的報道を繰返してきましたが(苦笑)、昨日は日で最初に定額給付金がもらえた人たちの嬉しそうな報道を嬉しそうにメディアも報道していて、なんだかな感がメディアに対してまたもやあるわけです。しかしここはそういうことはこちらにおいておいて、そこの君。で、その定額給付金でたまにはちゃんとして経済学でも買わないか? ○1万2千円コース まずなんといってもこの世界的金融危機を理解するでしょう。そして僕は同じ著者の著作をなるべく一貫して読むことが、まずはこの世界的な事件をみる上でのしっかりした基盤になると思う。その意味では岩田先生の著作を読むのが一番手っ取り早い。 入門的な位置にあるのは、finalventさんもおススメのこの。これ以上わかりやすい日経済論はあまりない。

    2009-03-06 - Economics Lovers Live [経済]定額給付金で買いたい経済本ガイド(おつり466円コース)
    udy
    udy 2009/03/06
    素敵な企画だ。とりあえず岩田さんの本は買う。
  • パワー・トラベラーのためのチェックリスト Part2:旅行当日 | ライフハッカー・ジャパン

    もう「パワー・トラベラーのためのチェックリスト Part1:フライト前」で掲げた項目すべてをチェックし終え、格安の航空券も手に入れたとしましょう。 さあ、今回は旅行当日のお話です。すでに比較的ストレスが少ない旅程になるようセットアップは完了しているはずですが、さらにライフハッカー推薦するパワー・トラベラーになるべくための「To-Doリスト」は続きますよ。あなたの旅行がスムースに進行するように、そして心地よくスタイリッシュになるように! 詳細は、以下にてご確認を。 ■ 旅行に出かける直前に 家あるいはオフィスを出る前に、これからあげるいくつかのことをやっておくようにしましょう。 オンラインでチェックイン、搭乗券もプリント: 空港へ出発する前にチェックインを済ませて搭乗券をプリントしておけば、ものすごい時間の節約になります。自分のフライトの詳細が変更されていないかどうかを確かめられるだけでなく

    パワー・トラベラーのためのチェックリスト Part2:旅行当日 | ライフハッカー・ジャパン
  • 第61回:若者に見捨てられた新聞に未来はないのか?:日経ビジネスオンライン

    新聞の落ち込みが止まりません。1997年に発行部数がピークアウトして以来、微減が続いていましたが、ここにきて、新聞はマスメディアの凋落(ちょうらく)に拍車をかけているように見えます。片翼を担っていた新聞広告費の落ち込みは止まらず、2008年は前年比12.5%減(電通「日の広告費」)。インターネットの広告費に追い抜かれるのは、時間の問題となりました。 またもう一つの凋落の担い手が、20代の若者。過去10年間で、世代別の定期購読率が20代前半で約30ポイント減と言われていますが、ここにきてその数字はとんでもなく大きくなっているかもしれません。何しろ、麻生首相までが“新聞はしばしば偏っている記事が多い”などと言って、あんまり読まないとまで発言するのですから。 私は、IT関連などの若い社員の多い会社に行ったときに、新聞について必ず聞くのですが、30人いても定期購読している若者は、わずか一人か二人

    udy
    udy 2009/03/06
    新聞の価値を「社会との共通言語」としてる時点で、後段の「なんだか私の気持ちに合っている」と思わせるブランディングには無理が出てくるんじゃないの?少なくともそこでネットより優位に立つのは厳しいと思われ。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|メディアの未来

    インターネットは、だれでも作り手や送り手になれる可能性を広げた。彼らの活躍の場はすでにネットの枠を飛び越え、これまでは個人では手が出せなかったテレビ番組やCMの制作にも広がりつつある。 芸者東京エンターテインメント(社・東京)は、コンピューターやアニメーションの技術を使い、ゲームソフトなどを開発するベンチャー企業だ。その芸者東京が、フラッシュアニメで来年1月からテレビに進出する。彼らのつくったアニメ「さくらんBOY DT」が、フジテレビ系列のさくらんぼテレビジョン(山形市)で放送されるのだ。1月14日の深夜1時5分から5分間、全11話。「全国初のご当地フラッシュアニメ」(同局関係者)である。 もちかけたのは、芸者東京社長の田中泰生(32)だった。やり方さえ変えれば、地方はもっと独自色を出せる。ネットでのインタラクティブ(双方向)技術があり、小回りの利くベンチャー企業なら、そんなチャンスを

  • 彼らは有名人と出くわすなり、サインをね... in 英語 - On Encountering The Celebrity, They A... - Smart.fm

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    udy
    udy 2009/03/06
    ikow改め。