タグ

voipに関するudyのブックマーク (9)

  • スカイプ、iPhone向けアプリを3G回線対応へ

    スカイプが、同社のiPhone向けアプリ『Skype 』を、3G回線での通話に対応させるアップデートを準備していることを明らかにしています。[soruce: Skype Blogs] 先週アップルが、これまでiPhone向けのVoIPアプリに課していた3G回線での通話に対する制限を緩和したことを受けたもので、次回のアップデート対応するようです。 VoIP(Voice Over IP)は、一般の電話回線ではなく、データ通信網(インターネット)を利用して音声・映像による通話を可能にする技術で、通話料を大幅に削減、または無料にすることができます。 なかでもスカイプは、世界最大のユーザを擁するサービスプロバイダで、日でも個人での利用、企業への導入が広がっています。 Skype Blogs によると、iPhone向けアプリのアップデートは、3G回線で制限を外すだけでなく、スカイプユーザー間の通話を

    スカイプ、iPhone向けアプリを3G回線対応へ
    udy
    udy 2010/02/04
    スカイプ待ち受け早く可能になれ!
  • MOONGIFT: » Skypeキラーになるか「VoxOx」:オープンソースを毎日紹介

    仕事の連絡やミーティングでSkypeをよく使っている。もはやなくては困るほどなのだが、プラットフォームが限定されるなど、面倒な面もある。友人などであればもっとオープンなプロトコルの方が良いと思う。 アイコンが並んだすっきりとしたデザイン 他のユーザが使う様々なプロトコルに対応したIMがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVoxOx、マルチプロトコル対応のIMだ。 VoxOxはGoogle TalkやJabber、MSN、Yahoo!など様々なプロトコルに対応している。さらに外部の電話(携帯電話にも!)に通話することもできる。なお、携帯電話にかけた時に表示される番号は090からはじまる番号だった(かけ直してもつながらない)。 コンタクトリスト。ここからチャット、ビデオチャットが可能 チャット機能はもちろん、ビデオチャット機能、テキストメッセージ、ソーシャルネットワーク(fac

    MOONGIFT: » Skypeキラーになるか「VoxOx」:オープンソースを毎日紹介
    udy
    udy 2008/11/05
  • ついにケータイキャリアがIP電話を採用--イー・モバイル、JAJAHと提携

    イー・モバイルは、アメリカを拠点に全世界に向けて低価格IP電話を提供する米JAJAHと提携し、携帯電話事業者として国内で初めてモバイルIP電話を公式に採用すると10月4日、発表した。「EM・ONE α(アルファ)」に搭載する。 イー・モバイルHSDPA規格に準拠した受信最大通信速度3.6Mbps、送信最大通信速度384kbpsの高速モバイルデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を提供している。これまで音声通話に対応していなかったが、今回JAJAHがEM・ONE α向けに開発したIP電話ソフト「JAJAH Phone」を搭載することにより、世界各国の固定電話や携帯電話に発信できる格安料金の通話を可能とした。 通話料金は国内固定電話向けが1分2.4円、国内携帯電話向けが同15.99円、米国固定電話向けが同2.14円で、月額利用料は無料。利用開始時には、300円分の無料通話がプレゼント

    ついにケータイキャリアがIP電話を採用--イー・モバイル、JAJAHと提携
    udy
    udy 2007/10/05
    携帯からアメリカに1時間電話して120円くらい、って考えると結構すごい気がする。
  • スウェーデンの電話会社が通話料無料のP2P携帯電話サービスを実験開始

    スウェーデンの携帯電話会社が、P2P方式を用いた携帯電話サービスの実験を開始したそうです。 基地局を利用せずに携帯電話同士で通信を行うことで、基地局を敷設できないところでも携帯電話を利用できるようになるとのこと。しかも通話料は無料。 詳細は以下の通り。 BBC NEWS | Technology | Mobile system promises free calls この記事によると、スウェーデンの携帯電話会社TerraNetが、基地局の敷設が不可能である辺地や砂漠などの遠隔地域において携帯電話を利用できるようにするために開発した技術の実験を、タンザニアとエクアドルで開始したそうです。 これはTerraNetの携帯電話端末同士をP2Pで通信させることで、基地局が無くとも通話が可能になるというもので、基地局を用いない場合の通話料金は無料。なお、TerraNetの携帯電話端末同士が通信できる距

    スウェーデンの電話会社が通話料無料のP2P携帯電話サービスを実験開始
  • ブラウザから使える格安電話サービス「JAJAH」、モバイル版を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • IP電話やIMを便利に使いたい

    手軽に知人や友人とのコミュニケーションを図る手段として,IP電話やインスタント・メッセージ(IM)はとても便利である。ここでは,フリーのIP電話やIM関連サービスのうち,とくにお薦めのサービスを紹介していこう。 世界中のSIPサービスと連携可能 まず紹介するサービスは「Gizmo PROJECT」である(図1)。その便利さと将来性から“Skypeキラー”と評する人もいるほど。今大きな注目を集めているサービスだ。 Gizmo PROJECTの正体は,呼制御プロトコルとしてSIPを採用したインターネット上のIP電話サービスである。ユーザー同士は無料で通話でき,専用クライアントを使えば音声通話以外に相手のプレゼンス(在席状態)を確認したり,チャット・メッセージを送ったりもできる。 ただ,これだけならSkypeなどほかのIP電話サービスもほとんど同じ。Gizmo PROJECTが優れているのは,呼

    IP電話やIMを便利に使いたい
    udy
    udy 2006/12/19
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002736.shtml

    udy
    udy 2006/07/29
  • Gizmo 無料電話

    Gizmoはコンピューターのための無料電話です。 簡易メッセージを送るように簡単に通話が楽しめます。 インターネット電話。簡易メッセージと同じぐらい簡単。さあ、あなたも通話してみましょう。 あなたのデスクトップのコンフォートから電話が出来ます。Gizmoならスイッチを入れてクリック、通話。勿論無料です。 高い電話にサヨナラを言って、地球上のそこでも誰にでもオンラインで“こんにちは”と言ってみましょう。 なぜGizmoなの? 無料! Gizmoユーザーと無料で通話出来る. 無料ボイスメールと電話会議。 超高音質な通話。 携帯電話と地上回線からの送着信を可能にする低価格のアドオン(add-ons)。

    udy
    udy 2006/07/25
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Gizmo、既存のVOIPビジネスモデルに大打撃

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gizmo、既存のVOIPビジネスモデルに大打撃
    udy
    udy 2006/07/21
  • 1