タグ

2015年12月9日のブックマーク (6件)

  • 『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』

    こんにちは!サイバーエジェント アドテクスタジオ新卒の黒崎 (@kuro_m88) と申します。 Dynalystというチームに配属され、一人前のサーバサイドエンジニアになるべく修行をしています(`・ω・´)最近はScalaを書くことが多くて、Sparkで大量のログを集計するバッチの開発をしています。ほぼ100%AWSで構成されているプロダクトなので業務でネットワークの運用もしませんし、構成の事を意識する事はあまりありません。 そんな中でネットワークの事が知りたくなったのは、広告の配信に関わる開発をしてみて、広告の配信の仕組み自体も技術的にめちゃくちゃ面白いんですが、それと同時に自分たちのサーバから広告が表示される端末までの間がどうなってるのか気になってしまったのがきっかけです。学んでいくにはやはり手を動かすのが一番ですよねo(((^^)))o

    『ネットワーク初心者の新卒がDockerでネットワークの勉強をしてみた』
    udzura
    udzura 2015/12/09
    ヴィオーエスの練習出来るの便利そう
  • gdbを使ったrubyのデバッグ - クックパッド開発者ブログ

    技術部の国分 (@k0kubun) です。 先日byebugの高速化を行っていた最中、変更を加えたbyebugを使っていると一定の確率でrubyがSEGVするバグを発見しました。 私はC言語のコードのデバッグの経験はなかったのですが、デバッガの使い方を調べながらSEGVの原因調査を行いパッチを送ったところ無事取り込まれ、最新の高速なbyebugが安全に使えるようになりました。 その際、ruby自体をデバッグするために必要な情報が分散していて大変だったので、まだrubyのデバッグをしたことがないけれどやってみたいという人を対象に、gdbというデバッガを使ったrubyのデバッグの方法を紹介します。 デバッグ用にrubyをビルドする デバッグ時に変数名やソースコードなどの情報を見るためには、最適化オプションをオフにしてデバッグ用にrubyをビルドしておく必要があります。 rubyのデバッグ用ビル

    udzura
    udzura 2015/12/09
    benrisou
  • アメッシュをターミナルに表示して、ついでに雨降ってたらSlackでおしえてくれるところまで、Goでやったことのまとめ - DRYな備忘録

    このエントリはGo その2 Advent Calendar 2015 - Qiitaの8日目です。 7日目のS_Shiomtoriさんの記事もコマンドラインツールの話でした。 % go get github.com/otiai10/amesh/amesh % amesh -g 思ったことや詰まったこと書きます Goでコマンドラインツールをつくりはじめるとき なんでわざわざGoでコマンドラインツールつくるか コンパイルが非常に早いので、ほぼスクリプト言語のようにソースファイルをWrite&Runして開発することができるから クロスコンパイルが容易なので、Goのコンパイル環境を要求せず、実行可能ファイルを納品できるから 並行処理を書きやすく、わりとデカめのことをさくっとやってのけたりするから Goでコマンドラインツールつくるときいつもハマること flagパッケージわりと使いにくい flag.A

    アメッシュをターミナルに表示して、ついでに雨降ってたらSlackでおしえてくれるところまで、Goでやったことのまとめ - DRYな備忘録
    udzura
    udzura 2015/12/09
    これ福岡市対応したいんだった
  • こんな僕でもニューヨークでエンジニアしてる ~ 株式会社ヌーラボ 山本竜三 編 ~ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    「ニューヨークへ行きたいかぁー!」 アメリカ横断ウルトラクイズ、子供のころ見てました。懐しいですね、古いですね、すみません。 Nulab ニューヨークオフィスで働きだして4ヶ月が経ち、少しずつ生活も落ち着きつつあることもあり、今の状況や気持ちを書きたいと思います。 なぜニューヨークにいるのか? 今年2015年2月のことでした。 ニューヨークオフィスの田端より、「ニューヨークに来んですか」という話をもらいました。そもそも自分からニューヨーク勤務を希望していたわけではなく、子供も3人おり、家もあり(住宅ローンもあり)、もう一生福岡だろうと思っていたので、「エ、マジで」という思いでした。 Nulab のサービスは世界中で使われていますし、特に Cacoo は 86% / 150万人 以上のユーザが日以外にいます。そして Cacoo は現在、北・中・南米でのユーザが非常に増えており、ニューヨーク

    こんな僕でもニューヨークでエンジニアしてる ~ 株式会社ヌーラボ 山本竜三 編 ~ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    udzura
    udzura 2015/12/09
    お元気そうで何より〜
  • OSのRubyと違うバージョンでPuppetを動かす方法 - Qiita

    Puppet Advent Calendar 2015の9日目です。後日投稿するベンチマークの準備でつまった内容を、Tipsぽくまとめました。ベンチマークの投稿は、読みづらいくなりそうなので。。。もっと簡単にバージョン変更できる方法があれば、教えていただけるとうれしいです。 これは何 CentOS6とかだと、普通に入るRubyが1.8.7だったりしますが、もっと新しいRubyでPuppetを動かしたいとかあったりします。なので、他ツールに影響与えずに、Puppetが使うRubyだけ変える方法の紹介です。 方法① puppet-agent 新しいpuppet-agentを入れる。以前からのpuppetパッケージとは別物ぽいです。リポジトリ設定に使うrpmも違うので、旧puppetインストールと微妙にコマンドが違います。 puppet-agentをインストールすると、専用のRubyがセットで入

    OSのRubyと違うバージョンでPuppetを動かす方法 - Qiita
    udzura
    udzura 2015/12/09
    やっぱりきょうびはPC使うのがナウいですよね〜(ご支援ありがとうございます
  • ショートケーキの再現度の高さに驚く「ポテトチップス 苺のショートケーキ味」を一足先に試食レビュー

    「ポテノミクスで"ケーキ"対策を実行」というまさかのキャッチコピーとともに、コイケヤからポテトチップスの新味「ポテトチップス 苺のショートケーキ味」が12月14日(月)に登場します。ケーキの王様「苺のショートケーキ」とお菓子のド王道を行く「ポテトチップス」がコラボするという、奇跡の中の奇跡ともいえるポテチがどんな味になっているのか、今回は一足早くサンプルを手に入れることができたのでべてみることにしました。 ポテノミクスで“ケーキ”対策を実行 「ポテトチップス 苺のショートケーキ味」 クリスマス(にも合う)ケーキ(味)予約も受付 http://koikeya.co.jp/news/detail/679.html 「ポテトチップス 苺のショートケーキ味」のパッケージ。心なしか、普通よりも強調された感のある「苺のショートケーキ味」という文字に思いの強さを感じてしまいそう。 パッケージにはショー

    ショートケーキの再現度の高さに驚く「ポテトチップス 苺のショートケーキ味」を一足先に試食レビュー
    udzura
    udzura 2015/12/09