タグ

2023年12月6日のブックマーク (5件)

  • 高速UTF-8バリデーションの世界 - Qiita

    参照: http://www.unicode.org/versions/Unicode6.0.0/ch03.pdf の "Table 3-7. Well-Formed UTF-8 Byte Sequences" アルゴリズムを理解する上で重要なUTF-8の特徴について述べます。 1コードポイントは1-4バイトのシーケンスで表現される 上位ニブル(1バイト8ビットのうち、上位4ビット)を確認することでシーケンスの情報が得られる そのバイトがシーケンス先頭バイトかどうかわかる もしそれがシーケンス先頭バイトだったなら、何バイトのシーケンスかわかる 先頭でないバイトは基的に0x80..0xBFの範囲が許容されているが、何箇所か例外があるのでそれもバリデーションしなければならない 例外の箇所は表では太字で示した 例えば、表を見て分かるように、先頭バイトが0xE0のとき2バイト目は0xA0..0x

    高速UTF-8バリデーションの世界 - Qiita
    udzura
    udzura 2023/12/06
  • ぶらり組込みRustライブラリ探索の旅 atat編 -ATコマンドクライアント- - Nature Engineering Blog

    ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。大好評の組込みRustで使えるライブラリをゆるく紹介していく「ぶらり組込みRustライブラリ探索の旅」シリーズ、第2弾はATコマンドクライアントライブラリのatatです。 私ごとですが、拙著「基礎から学ぶ組込みRust」ではネットワーク接続して遊ぶ、という内容が書けておらず、ずっとリベンジの機会を伺っています。atatは組込みRustでネットワーク接続して遊ぶ上で有力な選択肢になりそうなcrateです。 atat エントリ内で紹介する使い方や内部実装は、v0.16.1をもとにしています*1。 github.com https://docs.rs/atat/0.16.1/atat/index.html 特徴 atatはno_std環境で使用できるATコマンドクライアントライブラリです。embedde

    ぶらり組込みRustライブラリ探索の旅 atat編 -ATコマンドクライアント- - Nature Engineering Blog
    udzura
    udzura 2023/12/06
  • Goメモ-162 (crypto/tls/generate_cert.go を使ってオレオレ証明書作成) - いろいろ備忘録日記

    概要 cert.pemとkey.pemを生成 httpsサーバを起動 サンプルのHTML 起動 参考資料 概要 知らなかったので、忘れないうちにメモメモ。 Goの標準ライブラリの中に crypto/tls/generate_cert.go というファイルがあります。 これを go run で起動してやると、https サーバに必要な pem ファイルを生成してくれます。 当然、正規の証明書ではないので、ブラウザで開くと警告出るのですが、画面は表示できます。 WebRTCとかの開発をやっていたり、スマホ側でPC側のWebアプリを開いたりする際に https じゃないと見れない状況とかがあるので、何気にとても便利ですねーこれ。 やり方はすごく簡単です。 cert.pemとkey.pemを生成 以下のコマンドを実行すると、カレントディレクトリに cert.pem と key.pem が生成されま

    Goメモ-162 (crypto/tls/generate_cert.go を使ってオレオレ証明書作成) - いろいろ備忘録日記
    udzura
    udzura 2023/12/06
  • Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した - かねこにっき

    こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうはいないでしょう。 この記事を読んでいる皆さんは構文解析、なかでも特にLR parserを理解するためにいろいろな教科書や記事を読んできたと思います。 一方でどんなに調べてもどこか腑に落ちない部分が残っているのではないでしょうか。 LR構文解析を勉強すると構文解析表に出会うとおもいます。 構文解析表を作る方法そのものは教科書に説明が載っており、その通りに手を動かせばこのような表を作ることはできるでしょう。 また出来上がった構文解析表をもとに実際に構文解析する手順も理解で

    Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した - かねこにっき
    udzura
    udzura 2023/12/06
    いい話
  • MOTHWINGブランドサイトを支えるCloudflareの技術

    自己紹介 こんにちは。株式会社DELTA代表の丹です。 この記事は Cloudfalre Advent Calendar 2023 の5日目の記事となります。 弊社はAWSコスト削減代行をはじめとして、主にベンチャー・スタートアップのCTOを中心に技術支援を行っている会社です。 普段は技術支援の内容について発信していますが、今回は趣向を変えて、私が運営している別の事業においてCloudflare技術を活用した事例について紹介します。 エンジニア向け分割キーボードMOTHWINGについて DELTA社が所属しているSEVENRICH GROUPからリリースした分割キーボードD2Cのブランドのブランドサイトの事例について紹介します。 その前に、簡単にMOTHWINGとは何かを紹介しておくと、44キーの国産分割キーボード(既製品)です。 mothwing.tokyo 肩が開くということと、手の

    MOTHWINGブランドサイトを支えるCloudflareの技術
    udzura
    udzura 2023/12/06