タグ

2016年7月1日のブックマーク (6件)

  • 『サーモンとアボカドのわさびマヨサラダ♪』 - さなログ

    毎日蒸し暑いですね~ さっぱりとしたべ物が美味しい時期になりました♪ 10年以上、人事採用関係で働いていた、 バリバリ仕事が出来る派遣社員のMちゃんが、 おめでた♡で会社を辞めてしまうので6/29は部署の送別会でした(T_T) これを書いているだけで泣けてくる(T_T) 私は総務、彼女は人事でお隣の部署なのですごく仲良くさせていただきました。 おめでたで嬉しいのと同時に、毎日会えなくなるから寂しいという複雑な状態です。 実は今も。。。すぐにあの楽しかった時間を忘れられませんよ(T_T) そして送別会でべた、超美味しいべものも忘れられません! 当に美味しいお店でした♡ 今の季節にピッタリのサラダをちょっと真似して作ってみました♪ サーモンとアボカドのわさびマヨサラダです!! 【材料】 レタス プチトマト アボカド サーモン マヨネーズ/ヨーグルト/わさび 【作り方】 ① レタスを皿全

    『サーモンとアボカドのわさびマヨサラダ♪』 - さなログ
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    夏にピッタリですね。
  • 美味しい日本酒の銘柄選び!基礎知識をミス日本酒が伝授 - ぐるなび みんなのごはん

    この表から自分が求めている味がどの分類に当てはまるかを大まかに把握しつつ、さまざまな銘柄を飲んでみると、自分にぴったりの日酒がきっと見つかるはずです。 自分に合った日酒がわかり、料理によって飲み分けたりできるようになると世界が変わります。事がもっと楽しくなります! 日人の舌に合うのは、やはり日酒 みなさんは、『日酒』に対してどんなイメージがありますか? すぐ酔っぱらっちゃう、分類が複雑でよくわからない、料亭とか小料理屋で飲むもの、敷居が高い……う〜ん、やっぱり日酒って、なんだか難しいイメージがどうしても拭えないですよね。 しかし、瀬川さんはこう語ります。 「日酒の主成分はお米です。お米を主としている私たち日人の舌に合わないはずがないと思いませんか?もっと日酒を身近に感じてもらえたら…!」 と。 冒頭から日酒愛が止まらないこちらの美女が、『2016 ミス日酒』北海道

    美味しい日本酒の銘柄選び!基礎知識をミス日本酒が伝授 - ぐるなび みんなのごはん
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    いいな~日本酒飲み放題。
  • 仕事を楽にするためにした5つのこと - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 人間たるもの、放っておけば楽をしたくなるものです。 仕事をするにもなるべく楽にしたいものです。 労力を掛けても掛けなくても貰える給料は一緒ですから、なるべく楽にしたいですよね。 そんな怠け者の僕が楽に仕事をするためにしたことをまとめました。 http://goodluckjapan.com/raku-sigoto/ 1.クロスバイクを導入 www.sugatareiji.com 記事を見てもらえればわかるのですが、12年乗ったシティサイクルが漕いでも漕いでも全然進まず、毎朝非力なJKやJC に追い越されて惨めな思いをしていました。 〜出勤時〜 通勤ワイ 今日も元気に出勤ンゴね彡(^)(^)(ゼンリョクシャカシャカシャカシャカ 非力女子高生 スイースイー( ゚,_ゝ゚) 通勤ワイ ンゴゴゴゴゴゴゴ・・・彡()() そんな日もありましたが、クロスバイクにしてからとい

    仕事を楽にするためにした5つのこと - 涙拭けよ
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    形から入るひと?
  • 自動ブレーキ:ベビーカーに装着 中学生の発明が特許 | 毎日新聞

    今春の第74回全日学生児童発明くふう展(発明協会主催、毎日新聞社など後援)で、第2位となる内閣総理大臣賞に選ばれた愛知県刈谷市立朝日中学3年、太田匠郎さん(14)の作品「ママも安心、自動ブレーキ付きベビーカー」の制御方法が特許を得た。ベビーカー事故の防止に役立ち、親たちも安心して使えるという理由だ。太田さんは商品化したい考え。【安間教雄】 創作のきっかけは、ブレーキを掛けていなかったベビーカーが、駅のホームから転落するケースがあると聞いたこと。ベビーカーを動かさない時は、自動的にブレーキが掛かる仕組みにすれば良いと考えた。

    自動ブレーキ:ベビーカーに装着 中学生の発明が特許 | 毎日新聞
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    若い人のひらめきってすごいです。
  • “介護殺人”当事者たちの告白 - Yahoo!ニュース

    いま、日では2週間に一度、「介護殺人」が起きている。配偶者を手にかけてしまう「老老介護」のケースに加え、介護を担っていた娘や息子が親を殺害する事件もある。こうした「介護殺人」は、しばしばニュースで報じられる一方で、正確な統計はなく、全体を把握することは難しかった。NHKは2010年以降の6年間の事件を調査。半年間で11人の当事者に直接話を聞いた。なぜ一線を越えてしまったのか。悲劇を防ぐことはできないのか。当事者の告白から見えてくるものとは。(取材・文=NHKスペシャル “介護殺人”取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    “介護殺人”当事者たちの告白 - Yahoo!ニュース
    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    精神的に追い詰められてしまうんでしょうね。
  • not found

    ueno541130
    ueno541130 2016/07/01
    色んなプログラミング言語があり、本も沢山あるのでプログラム勉強するならどれを勉強すればいいんだろと悩んでました。