タグ

地図に関するujigislabのブックマーク (151)

  • 第53回国土地理院報告会 令和6年(2024年)6月6日 | 国土地理院

    OUTLINE開催概要 「第53回国土地理院報告会」は終了いたしました。 令和6年(2024年)6月6日(木)、日経ホール(東京:大手町)において、「第53回国土地理院報告会」を開催しました。また、6月13日(木)から6月28日(金)までの期間で、講演をオンデマンド配信しました。 『これからの地図と測量-新たな「基測量長期計画」と国土地理院の災害対応-』をメインテーマに、国土地理院からの取組報告のほか、外部講師による特別講演を行いました。 ご参加いただきましたみなさまに厚く御礼申し上げます。 以下に一般講演の発表資料(PDFファイル)を掲載しております(課題概要下にリンクがございます)。 PROGRAM講演プログラム

    ujigislab
    ujigislab 2024/04/24
    「第53回国土地理院報告会」令和6年(2024年)6月6日(木)日経ホール:事前登録制、参加費無料、先着順  オンデマンド配信期間:令和6年(2024年)6月13日(木)~6月28日(金)
  • https://geoten2024.peatix.com/

    ujigislab
    ujigislab 2024/04/19
    本日はジオ展2024に急げ!【参加費無料】ジオ展2024・地図位置情報関連の企業やサービスが一堂に会する共同展示会 日時:2024年4月19日(金) 10:00-17:00 :浅草橋ヒューリックホール
  • 『はじめての地理院地図』

    GISってよくわからない。地理院地図は難しそう…と感じている教師のために、地図学習・防災学習で地理院地図を使う際のヒントやアイディアをまとめました。地理院地図はいまの地形図を見るだけではもったいない。空中写真や土地利用図などを「すぐに」閲覧でき、地形断面図やルートマップも「かんたんに」作れます。どうすれば「すぐに」「かんたんに」できるの? 書のヒントを参考にして下さい。土地の成り立ちから災害リスクを調べたり、過去の災害状況や災害時の避難場所、災害伝承碑などの情報を合わせて表示する方法など防災学習に役立つアイディアも満載。GISに興味のある人は豆知識と最新トピックをご覧下さい。 第1章 地理院地図をさわってみよう 1-1. 地理院地図とは 1-2. 地理院地図の表示 1-3. 印刷・共有・画像保存 1-4. 地図の検索、緯度経度、標高の表示 1-5. 距離計測・作図 1-6. 地理院地図ヘ

    ujigislab
    ujigislab 2023/07/13
    はじめての地理院地図 地図学習・防災学習に使おう 青木和人 古今書院 2500円 地理院地図は難しそう…と感じている教師のために、地図学習・防災学習で地理院地図を使う際のヒントやアイディアをまとめました。
  • 地形図のある学校図書館の創設プロジェクト モニタリング学校図書館の募集 | 日本地図センター

    概要 全国学校図書館に政府刊行基図(地形図)を備え置くことを目標に、2023年4月からパイロット事業を開始しました。 モニタリング調査にご協力いただける、紙地図の利活用にご興味のある学校を募集いたします。 応募いただいた学校の中から全国約70校を選定図書館に約10万円相当の地形図等セットを無償で提供させていただきます。(※) ※地形図等セットの利便性に関する意見や感想、児童・生徒の利活用状況に関するアンケート調査や、専門家によるヒヤリング調査にご協力いただけることなどが条件となります。 応募方法 応募の受付は終了しました。 募集要項(PDF) 応募用紙(xlsx) 募集チラシ(PDF) 応募先 「地形図のある学校図書館の創設」実行委員会事務局 (一社)地図協会(事務局:内外地図(株)(地図協会会員)) hanbai@naigai-map.co.jp または (一財)日地図センター ch

    ujigislab
    ujigislab 2023/06/15
    地形図のある学校図書館の創設プロジェクト モニタリング学校図書館の募集 全国から約70校の学校図書館に、約10万円相当の地形図等のセットを無償で提供 (締切り:6月30日(金)まで)
  • 地理系ブックカフェ空想地図

    都内でもめずらしい地理系に特化したブックカフェです。1400冊以上のをご用意しております。購入可能な書籍もございます。お好みのドリンクやお料理と一緒に色々な楽しみ方をしてください。

    地理系ブックカフェ空想地図
    ujigislab
    ujigislab 2023/04/30
    地理系に特化したブックカフェです。1200冊以上の本をご用意しております。購入可能な書籍もございます。お好みのドリンクやお料理と一緒に色々な楽しみ方をしてください。
  • 第8回みやじまん祭 #ジオトーーク 『地図と地理』

    OPEN 18:30 / START 19:00 [配信チケット] ¥1,500 ツイキャスにて販売。アーカイブは11月11日まで購入&視聴可能 購入はこちらから! ※配信中の投げ銭(お茶爆50/100/500)も可能です!! ぜひご協力ください!! [会場チケット] 予約¥2,000 / 当日¥2,500(共に飲代別) 当日ご来場いただいた方には、無料でインターネット観覧できるURLをイベント終了後にお送りします!! ↓ご予約はこちらから! このイベントの予約は締めきりました。 【ゲスト】 羽田康祐(GISエンジニア) 【司会】 宮路秀作(地理講師&コラムニスト) 大栗麻未(フリーアナウンサー) みやじまん祭、今回は地理とは切っても切れない「地図」がテーマです。 飲んだりべたりしながら、わいわい楽しみましょう。 (お酒を飲めなくてももちろんOKです!) <会場へお越しの方へ(必ずお読

    第8回みやじまん祭 #ジオトーーク 『地図と地理』
    ujigislab
    ujigislab 2022/10/12
    第8回みやじまん祭 #ジオトーーク 『地図と地理』2022年10月28(金)19:00[配信]¥1,500[会場]予約¥2,000 / 当日¥2,500【ゲスト】羽田康祐(GISエンジニア)【司会】 宮路秀作(地理講師&コラムニスト)
  • 全国Q地図

    新着情報 2024.3.10 2024.1.30に更新された基盤地図情報5mメッシュDEMを標高タイルに加工し全国Q地図MapLibre版で公開しました。 2024.2.24 全国Q地図MapLibre版で傾斜量図を表示できるようになりました。基盤地図情報1mメッシュDEMを標高タイルに加工し全国Q地図MapLibre版で公開しました。 2024.2.12 1:2,500八女市都市計画基図、1:5,000八女市基図、1:2,500小竹町基図、1:10,000小竹町全図の公開を開始しました。 2024.2.5 全国Q地図MapLibre版で段彩図を表示できるようになりました。 2024.1.28 2023年9月 地理院地図(標準タイル)の公開を開始しました。 2024.1.21 令和6年能登半島地震の被災地域の地震前の様子が詳細に確認できるよう、2020、2022年の空中写真(簡易オル

    ujigislab
    ujigislab 2022/09/09
    橋梁、ため池、バス停留所などの施設の閲覧、過去と現在の地理院地図の比較ができるカスタム地理院地図サイト。地理院地図のソースコードを利用して個人が作成
  • Map Projection Transitions

    Smoothly animated map projections.

    Map Projection Transitions
    ujigislab
    ujigislab 2022/07/04
    わかりやすい!地理の授業にも!数十の地図投影法で、地球を表示した各投影図をアニメーションで滑らかに遷移させてさせるWebページ
  • https://peatix.com/event/3217523?fbclid=IwAR3odBHlANLMFLSf1Gc9R-A7Q9nTY0340sdMo4Ny_6B9NdF2TbKjlAJ-L0A

    ujigislab
    ujigislab 2022/04/08
    4月定例会を4月9日(土)20時オンライン開催 地理院地図話題のふりかえり、地理院地図の更新、高校地理必修化と地理院地図、ファンクラブ会報発刊について
  • 日本の人口の半分が色の塗られた場所に住んでいます…人口密度で色分けされた地図が話題「こんなに偏っていたとは」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    の人口密度の偏りがSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのはなのわにさん(@naniwa_osaka9)が制作した一枚の地図。 【写真】首都圏をクローズアップしてみると…東京都を中心に人口が密集しているのが一目瞭然! なのわにさんが「人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら。」と、この地図を紹介したところ、SNSユーザー達からは 「そらツアー東京、名古屋、大阪、福岡になるわけだ」 「意外と那覇市が大都市並みの人口密度」 「豊橋入るの?!田舎じゃなかったんだ!」 「日の地方が衰退する理由 地方は減税して住みやすい制度に変えよう」 などさまざまな感想や意見が寄せられている。 なのわにさんにお話を聞いた。 ーーこのテーマで地図を制作されようと思ったきっかけをお聞かせください。 なのわに:以前から地理や交通を趣味にしていて、都市の過密問題、

    日本の人口の半分が色の塗られた場所に住んでいます…人口密度で色分けされた地図が話題「こんなに偏っていたとは」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/15
    広大な山間部を持つところはイメージよりも人口密度が低く、大都市周辺で合併をしなかった市町の人口密度は高いのが印象的でした。
  • 温暖化で海面上昇するとどこが水没するか一発で分かる地図「Flood Maps」レビュー、未来の日本の海岸線はどうなっているのか?

    近年の研究により、地球温暖化がもたらす海面上昇の深刻さは従来の想定の4倍以上だということが判明していることから、特に沿岸部の都市や島国では対策がこれまでより一層急務だとされています。温暖化で海面上昇するとどこが水没するか分かる地図である「Flood Maps」を見ると、地球温暖化で真っ先に海の底に沈んでしまう都市や、自分が住んでいる地域に海面上昇の影響が直撃するのかどうかを一目で知ることが可能とのことなので、実際に使ってみました。 Flood Maps http://flood.firetree.net/ 上記のURLにアクセスするとこんな感じ。上下左右にドラッグすると地図を移動できるほか、右上の「China & Japan」をクリックすると一発で日までジャンプすることができます。 これが、海面が7m上昇した未来の日の姿です。例えば、グリーンランド氷床がすべて融解すると海面は7m上昇す

    温暖化で海面上昇するとどこが水没するか一発で分かる地図「Flood Maps」レビュー、未来の日本の海岸線はどうなっているのか?
  • 都県にまたがる境界未定地域 | japonyol.net ブログ

    富士の山頂は山梨か静岡か、という論争はつねに蒸し返される。 国土地理院に全国都道府県市区町村別面積調があり、その中に「都県にまたがる境界未定地域」が出ているので、ひととおり調べてみた。 こればかりは、やはり正確性や信頼性という点で、国土地理院の地図でなければならない。以下の箇所で、紫色の境界線 (破線) が切れている。 蔵王連峰、御釜の北西で約200mほど境界未確定 新潟と山形にまたがる飯豊朝日連峰、2kmあまり境界未確定 同じく朝日山地で300mほど 三郷市と葛飾区にまたがる水元公園。1897年の地勢図と比べると川の形が違う。当時は北側が「北葛飾郡」南側が「南葛飾郡」となっている 市川市と江戸川区の間、行徳可動堰あたりはさらに地勢が変貌している。水門の所管など行政上の問題か ディズニーリゾートも葛西臨海公園も元々は埋立だが、その経緯で画定されなかったのは怠慢か 小谷村と糸魚川、この戸倉山

    都県にまたがる境界未定地域 | japonyol.net ブログ
    ujigislab
    ujigislab 2021/06/11
    都県にまたがる境界未定地域 国土地理院に全国都道府県市区町村別面積調があり、その中に「都県にまたがる境界未定地域」が出ているので、ひととおり調べてみた。
  • 4千年前の石板に「欧州最古の地図」 考古学者が研究結果―仏:時事ドットコム

    4千年前の石板に「欧州最古の地図」 考古学者が研究結果―仏 2021年04月09日15時01分 1900年に発見され、このほど「欧州最古の地図」だとする研究結果が発表された、青銅器時代の石板に刻まれた模様=西部フィニステール県が7日公表した資料より(AFP時事) 【ブレスト(仏)AFP時事】約120年前にフランス西部で発見された4000年前の青銅器時代の石板に刻まれた模様が、「一つの地域を指す欧州最古の地図」だとする研究結果が今週公表された。考古学者が学術誌に発表した。 2千年前の聖書断片発掘 60年ぶりの大発見 イスラエル 石板は1900年、当時の学者が仏西部フィニステール県の地中から発見し、保管していた。幅1.5メートル、長さ2.2メートルで、重さ1トン。2017年に研究者らが調査を開始した。 研究によれば、石板の模様は仏西部の山岳地帯を指し示している。複数の線によって30キロ×21キ

    4千年前の石板に「欧州最古の地図」 考古学者が研究結果―仏:時事ドットコム
    ujigislab
    ujigislab 2021/04/09
    約120年前にフランス西部で発見された4000年前の青銅器時代の石板に刻まれた模様が、「一つの地域を指す欧州最古の地図」だとする研究結果が今週公表
  • webp 標高タイルを作った話 - Qiita

    国土地理院の dem10b png 標高タイルを Mapbox Terrain-RGB 互換の webp 標高タイルにした話です。 デモサイト 次の場所にあります。日全国どこでも大丈夫です。 https://optgeo.github.io/10b256/#10.95/32.8211/131.1339/-64.7/58 自然地名を重ねあわせたものもあります。 https://optgeo.github.io/shizen/#12.58/35.66726/138.19146/42.9/62 作り方 次の場所にレポジトリがあります。 https://github.com/optgeo/10b256 Rakefile と transcode.rb をみていただけると、ほぼ全てカバーされると思います。概要は、次の通りです。 mokuroku.csv.gz を使って、タイルを一枚一枚ダウンロードす

    webp 標高タイルを作った話 - Qiita
    ujigislab
    ujigislab 2021/04/05
    国土地理院の dem10b png 標高タイルを Mapbox Terrain-RGB 互換の webp 標高タイルにした話
  • ジオ展 (じおてん, Geo-ten)

    ujigislab
    ujigislab 2021/04/04
    日時:2021/4/23(金) 10:00-15:30 会場:オンライン 基調講演 国土地理院 地理空間情報部 企画調査課長 藤村 英範 氏
  • 官製地図を求めて-トップページ In Search of National Maps

    このホームページは、官製地図(政府機関が作成する地図)のうち地形図 topographic map を中心に、各国の制作状況と入手方法、閲覧サイトなどを紹介するものです。 This site is written in Japanese only.

    ujigislab
    ujigislab 2021/01/31
    官製地図(政府機関が作成する地図)のうち地形図 topographic map を中心に、各国の制作状況と入手方法、閲覧サイトなどを紹介”
  • COVID-19地理空間情報・地図化プロジェクトまとめ - HackMD

  • COVID-19地理空間情報・地図化プロジェクトまとめ - HackMD

  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    ujigislab
    ujigislab 2020/03/15
    オープンソースなのでもちろん使うこと自体は問題ないのですが、営利企業としてこれらをただ利用するだけでなく、貢献していくこともとても大切だと考えています。
  • ブラウザだけでジオリファレンス - Qiita

    これは FOSS4G Advent Calendar 2019 の13日目の記事です。 はじめに ブラウザの地図上で直接画像を変形させてジオリファレンス~地図タイル生成ができるツールを GitHub 上に公開しました。HTMLJavascript ですべてをやってしまうので、特別なサーバは不要です。 Aplication https://frogcat.github.io/petaviron/ GitHub https://github.com/frogcat/petaviron 使い方 1. 準備 とりあえず地図の上にのせてみたい画像ファイルをどこかから持ってきて保存しておきましょう。以下の例では 二子玉川小学校付近空撮2.jpg をダウンロードして使っています。 2. 画像のオーバーレイ まずブラウザで https://frogcat.github.io/petaviron/ を

    ブラウザだけでジオリファレンス - Qiita
    ujigislab
    ujigislab 2019/12/14
    ブラウザの地図上で直接画像を変形させてジオリファレンス~地図タイル生成ができるツールを GitHub 上に公開。HTML と Javascript ですべてをやってしまうので、特別なサーバは不要