タグ

ブックマーク / cfk.connpass.com (6)

  • 「NPO・ボランティア活動とICTシステム」 CfK Civic Hack Night Vol.71 (2022/02/08 19:00〜)

    お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。

    「NPO・ボランティア活動とICTシステム」 CfK Civic Hack Night Vol.71 (2022/02/08 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2022/01/14
    2022/02/11(金) 19:00〜20:30:オンライン:NPO・ボランティア活動の現場で、どのようなICTシステムの導入・運用の工夫・支援制度・インフラ整備が行われているのか、現場のお話をお伺いしましょう。
  • オンライン Code for Kanazawa Civic Hack Night Vol. 57 (2020/07/16 19:00〜)

    オンライン Civic Hack Night Kanazawa 初めての方も大歓迎です。 解決して欲しい地域課題をお持ちの方、技術を用いて課題解決したいエンジニアの方、そういったことに興味がある企業の方々、自治体、大学、どなたでも参加できますよ! 今回のテーマ テーマは「新型コロナウイルス感染症対策」ですが、もう少し内容を絞って、 緊急事態宣言解除後と第2波に備えた地域経済復帰をテーマ にしたいと考えています。 ご意見ある方、力を貸すよ!という方、お待ちしています。 ご参加をご希望の方! 19時00分を目処に、zoomで行います。URLは同時間ごろ、登録者にメールにて通知します。 Q&A これまでに質問されたことが Q&A にまとまっています。ぜひ一読ください。ツッコミ、さらなる議論お待ちしております。 FAQ · codeforkanazawa-org/chn Wiki 費用 無料 申込

    オンライン Code for Kanazawa Civic Hack Night Vol. 57 (2020/07/16 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2020/07/12
    2020/07/16(木)19:00 〜 21:00
  • 野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ (2018/07/08 13:30〜)

    【概要】 来年完成予定の市民活動センターがどのように使用できたらいいかを実際に利用するだろう市民で考えるワークショップです。話し合った内容や提案は今後のセンター作りに活かされることになります。 野々市市外の方もご参加可能ですので、野々市市に市民活動センターができるならこうなって欲しいと思う方、ぜひご参加ください。 ▼野々市市地域中心交流拠点施設(新中央公民館等複合施設)整備 https://www.city.nonoichi.lg.jp/central/chiikityushinkouryuukyoten.html 【内容】 日時:2018年7月8日(日) 13:30-17:00 (13:00開場) 場所:野々市市情報交流館カメリア(ホール椿1・2) 参加費:無料 ※市外の方もご参加可能です! 主催:野々市市 共催:一般社団法人コード・フォー・カナザワ タイムスケジュール:※時間配分などの

    野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ (2018/07/08 13:30〜)
    ujigislab
    ujigislab 2018/06/11
    来年完成予定の市民活動センターがどのように使用できたらいいかを実際に利用するだろう市民で考えるワークショップです。2018/07/08(日) 13:30 〜 18:00
  • インターナショナル・オープンデータ・デイ2018 in ISHIKAWA (2018/03/03 13:00〜)

    【年に一度のオープンデータの祭典!今年は大雪災害がテーマ!】 インターナショナル・オープンデータ・デイ2018 in ISHIKAWA 今冬は石川や北陸で何度も大雪による被害が出ています。この大変だった大雪の経験を忘れないうちに、今、何ができるかを考えてみたいと思います。 オープンデータとテクノロジーの力で、一緒に考えてみましょう! 除雪のテクノロジー化や地域コミュニティの在り方、自治体の考え、こういったときの働き方など分岐するテーマもいっぱいありそうです。 インターナショナル・オープンデータ・デイ(IODD)とは、世界中の国や都市などの公共機関が取り組んでいるオープンデータ政策をサポートして、その利用を啓蒙啓発・促進するための世界的なイベントです。 2018年の石川は3月3日(土)に開催します。 過去の石川県の模様 ○2017年 https://www.facebook.com/even

    インターナショナル・オープンデータ・デイ2018 in ISHIKAWA (2018/03/03 13:00〜)
  • シビックテックにおける創造的社会活動の研究会 第2回 (2018/02/15 18:00〜)

    【開催概要】 一般社団法人コード・フォー・カナザワ(Code for Kanazawa)は、日で最初に始まった「シビックテック」です。シビックテックは、ITエンジニアをはじめ、多様な市民と行政が協働し、テクノロジーを用いて社会づくりに貢献します。金沢の活動の中で彼らが開発したアプリ「"5374(ゴミナシ).jp" (http://5374.jp/ )」 は、日の100都市以上に普及しました。 研究会では、このシビックテックの活動をIT技術者などの単純な社会参加と狭義に捉えず、IoTやAI時代におけるエンジニアの社会的役割や新たなライフスタイルの可能性として考察します。そして、専門性を職場以外の社会全体でも活かすことのできるという、専門性を社会システムに組み込んでいくスタイルについても考察していきます。 どうしてシビックテック活動をしているのか?金銭的な対価を得られない中でのモチベーシ

    シビックテックにおける創造的社会活動の研究会 第2回 (2018/02/15 18:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2018/01/25
    第2回は「社会学」の視点から議論します。パネリストに、日本各地のシビックテック活動に詳しい鈴木まなみ氏、社会学者の鈴木謙介氏
  • Code for Kanazawa Civic Hack Night Vol.21 (2017/05/11 19:00〜)

    Civic Hack Night Kanazawa 初めての方も大歓迎です。 解決して欲しい地域課題をお持ちの方、技術を用いて課題解決したいエンジニアの方、そういったことに興味がある企業の方々、自治体、大学、どなたでも参加できますよ! イベント概要 会は、原則毎月第2木曜日に開催される誰でも参加可能な無料イベントで、エンジニアやデザイナーはもちろん、行政職員の方、地域課題に興味がある方、主婦、学生など、広く市民の方が集まって地域課題やシビックテックについての議論やものづくりを行う場です。 基的に特定のテーマはなく、集まった人たちが自由にそこで議論しあうミートアップの場として考えています。 とにかくここに来れば、シビックテックを知ることができる、地域課題について一緒に考えることができる、Code for Kanazawaやそのメンバーに出会うことができる、というような場を定期的に用意する

    Code for Kanazawa Civic Hack Night Vol.21 (2017/05/11 19:00〜)
  • 1