最近、IE7 on Vistaの調子が悪いので、デフォルトブラウザをFireFoxに変更しようと思います。 そこで、FireFoxの設定変更メモです。 FireFoxのソース表示には、ブラウザに組み込まれているビューアが利用されていますが、どうもこれに馴染めません。 これを変更する方法がForty4Lifeさんにありましたので、利用させていただきました。 FireFoxのurl入力欄に[about:config]と入力するフィルタ欄に[view_source.editor]と入力する[view_source.editor.external]値を[true]に変更する[view_source.editor.path]値に利用したいエディタのパスを入力するこれだけだそうです。 Netscapeのころから気になっていたのですが、こんなに簡単に変更できるんだったらもっと早くからFireFoxにしと
![FireFoxのソース表示を愛用のテキストエディタに変更する方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/126e9c63960837b5815901e11e1f6c1303c17f2b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimg%2Fogp_logo.png)