タグ

2012年6月20日のブックマーク (12件)

  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • Hudsonの萌え化、もしくは痛Hudson化 - almost nearly dead

    moemotional-hudsonプラグイン(hud美バージョン)を公開します。*1 メイドのhud子さんはビルドの状態を色だけで表していたので少し寂しい感じがしていましたが、表情が変化する頼れる秘書 hud美さんのデビューです。 hud子の時と同様に完全萌え化ではなく、Emotional-hudsonプラグインと同様にジョブ単位の設定なので、会社で大変利用しやすくなっています(笑) moemotional-hudsonプラグイン(hud美バージョン)について hud美さんが出てくるのは基的にEmotional-Hudsonでの影響範囲と同じでJob単位で設定します。 全てを差し替えているわけではないので、job関連でもhud美さんが出てこないところがありますがご了承ください。 頼れる秘書hud美のダウンロード 解凍して出てきたfileをhudsonの管理画面からインストールしてくださ

    Hudsonの萌え化、もしくは痛Hudson化 - almost nearly dead
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • RedmineのAgile開発用プラグイン「Backlogs」をインストール « 株式会社イリンクス

    BacklogsはRedmineのプラグインで、RedmineでAgile開発を行うための 様々な機能(ストーリーやタスクボード、バーンダウンチャートなど)が 追加されます。 RedmineのBacklogsプラグインを使ってみた ただし、インストールするにはかなりの手順が必要です。 そこで、備忘録も兼ねて全行程を記載しました。 ※CentOS 5.4にインストールしました また、今回のインストールは@akipiiさんのコチラの記事を大変参考にさせて頂きました。 ■Backlogsの必要システム Backlogsの公式サイトでは以下のバージョンを推奨してます redmine 1.1.2 rails 2.3.5 rubygems 1.3.7 rack 1.0.1 rmagick i18n 0.4.2 icalendar prawn holidays 上記を順番にインストールします 1.事前準

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • 新人マーケターにありがちなマズローの欲求段階に関する間違い | お土産屋さんブログ

    マズローの欲求段階は人の欲求を5段階のピラミッド形式で表しています。 少し前までマズローの欲求段階は心理学用語の一つだったのですが、今では社会人なら誰でも知っているビジネス用語になっているかと思います。 だけど、新人マーケターの人たちは、マズローの欲求段階を勘違いして使っていることが多いです。 マズローの欲求段階説を間違えて使っている事例 7,8年前の昔話。 知人の会社で高齢者向けの新しいサービスを開始するとのことで「ちょっと話を聞いてみる?」という状況になった。 知人「高齢者向けのサービスを始めるんだよね」 自分「へーそうなんですか」 知人「ちょっと話聞いてみる?」 自分「じゃあちょっとだけ」 知人「担当呼んでくるよ」 サービス担当者のプレゼン練習に付き合ってくれという感じの軽いノリの話。 そして出てきたのが新人マーケターの山田君(仮名)だった。 山田君は、主にマーケティングを担当してい

    新人マーケターにありがちなマズローの欲求段階に関する間違い | お土産屋さんブログ
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • Gitでリモートリポジトリを巻き戻す - tmtms のメモ

    Gitで間違ったコミットをリモートリポジトリに push してしまった後に、それを無かったことにするには、リモート側での作業が必要だと思っていたのですが、ローカルからの操作でもできることがわかったので備忘録的に書いておきます。 次の状態にあるとします。アルファベットはコミットだと思ってください。 リモート: A-B-C master ローカル: A-B-C-D masterローカルで変更を加えてDの状態になっています。 git push すると次のようになるのですが、 リモート: A-B-C-D master ローカル: A-B-C-D masterここで、D は間違いだったと気づきました。 リモートリポジトリの master のバックアップ用のブランチを作ります。これは必須ではありませんが、念のため。 % git push origin master:master_bakこれで次の状態に

    Gitでリモートリポジトリを巻き戻す - tmtms のメモ
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • 「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional

    GitHubのイベントである「The GitHub poweredby Agile渋谷 〜日のSOCIAL CODINGの今を見る〜」の懇親会を受付始めました@HIROCASTERでございませう。 イベント参加者以外でも参加可能のため、イベントは補欠だったけど、どういうふうにGitHubを使っているのか聞きたい人は、ご参加ください。(イベント参加者優先で、空気読んで登録してください) イベントではGitHubの話をするので、Gitが使えることが前提になっています。 そこで、Gitの基操作方法を学べる「githug」を紹介します。 githug Gazler/githug「githug」はgitの基操作を実践的に学ぶための良いソフトウェアです。 特に他のバージョン管理システムを使ったことのある人がgitの基操作だけを学ぶだけならちょうど良い。 インストールgemで公開されているのでイ

    「githug」でgitの基本操作を算数ドリルみたいに学ぼう! | Act as Professional
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • 醸す女。(一部ブクマにお返事を追記) - kananaka's blog

    今週のお題:好きな調味料 ひとり暮らしを始めて以来、味噌仕込みは長く我が家の年中行事だった。昔から味噌作りは「寒仕込み」と言って、雑菌が繁殖しにくい1〜2月、つまり今がちょうど仕込みの時期に当たる*1。待ちに待った仕込みの日には、朝から豆の炊ける香りが家じゅうに立込める。足許に目を落とせば、この日に備えて、よく洗い乾かしておいた年代物の仕込桶や重石が、持ち主ともども期待に満ち満ちて、塩や麹を丹念にまぶされたタネが叩きこまれるのを待ち構えている。手仕込みの味噌は「美味しくて黴ないお味噌」と友人の間でも評判で、たっぷりのお出汁に溶いて頂く味噌汁は「手前味噌」のことばを返上する程に、とびきりの出来栄えであった。 そういえば、生まれて初めて手に入れたキッチンは、ひどく狭かった。ガスコンロは小さな口がひとつあるきりで火力も弱く、電子レンジはもちろん、電気釜さえない。流しは鍋ひとつ洗うにも苦労するほど

    醸す女。(一部ブクマにお返事を追記) - kananaka's blog
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • jQuery でフォームの2重送信を禁止する方法

    連続送信はサーバーサイド側でワンタイムトークンなどで禁止すれば良いと思いますが、クライアントサイドで複数のステップをしっかりと設けていないフォームでは誤って2回エンターキーを押してしまったりすると、データが送信されたのに関わらず、されたことがユーザーに分からなくなってしまうので、JavaScript 側で保険として2重送信を防止すると良さそうです。 $('form').submit(function() { $(this).submit(function () { alert('フォームからのデータ送信は一度ずつ行なって下さい。'); return false; }); });

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して

    あなたは,下記のコードを理解できない。 p f /g+h/i これはRubyのコードである。「p」は,コンソールに出力する関数である。 問: だいたい,何をやっているコードですか? ※例えば,四則演算など。 構文をおおまかに説明して下さい。 どれが変数で,どれが関数で,どれが演算子か? ↓回答 回答: 一意に決定できない。 下記に, このコードの複数の解釈方法と, この件が引き起こす問題 について述べる。 ※なお,この問題が起きるのは動的言語に限らず,静的言語でも同様に発生しうることを前もって述べておく。 (1)分数の計算とみなすパターン 先行するコードを下記のように書いた場合: test1.rb # 変数に数値を代入 f = 2 g = 1 h = 2 i = 1 # 演算結果をpで出力する p f /g+h/i 実行結果: >ruby test1.rb 4 「分数の計算」とみなされる。

    あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • わいせつイラスト3枚 1500円 販売容疑 神戸の男を逮捕 - MSN産経west

    岡山県警は18日、インターネットを通じてわいせつなイラストを販売したとして、わいせつ図画頒布容疑で神戸市長田区の自営業の男(40)を逮捕した。 逮捕容疑は4月9日、作成したホームページから購入を申し込んだ岡山県の30代男性に、わいせつなイラスト3枚を計1500円で販売した疑い。 県警によると、男は「金がほしかった」と容疑を認めている。

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • すごい Haskell たのしく学ぼう!は本当にすごいのか? - ぐるぐる~

    すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 552回この商品を含むブログ (36件) を見る 今話題の、すごい Haskell たのしく学ぼう!を読んだのですが、ちょっと思ったことがあるので書評と合わせて書いておきます。 思ったこと 関数型言語がこれほど話題になるのはとても嬉しいことです。 しかし、一方で懸念点もあります。 ノリで「すごい」とだけ言う人たちがいる その人たちに乗せられて (自分には合わないのに) 買ってしまって、挫折してしまう人が出てきそう このは、いいです。 翻訳の質も素晴らしく、読んでいて「読みにくいな」と思った部分はありません。 それに加え、訳注と Appendix も素晴らしい。 しかし、誰にで

    すごい Haskell たのしく学ぼう!は本当にすごいのか? - ぐるぐる~
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20
  • 縦や横に長いサイト「高級ペライチ」1度は見ておきたいスクロール演出のまとめ32個!

    HTML+CSS+JavaScriptでつくるサイトの定番演出「高級ペライチ」! HTMLファイ部の「HTML5の鬼」ことほんだです。 カヤック社内では「高級ペライチ」という愛称で呼んでいる縦や横に長い1ページサイト。 スクロールに合わせたパララックスやアニメーションの演出が印象的ですよね。 今回は「高級ペライチ」とググると1位に表示される、 僕のはてブ「高級ペライチ」タグから厳選32サイトを紹介します! まずは王道!縦に長い高級ペライチ

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/20