タグ

ナタリーに関するukimewomiruのブックマーク (7)

  • 「ナタリーってこうなってたのか」と勤労とサービス残業の肯定|dk4

    ※この文章は、自分のブログで昨日公開したものを何も考えずにコピペで転載しています。 大山卓也著「ナタリーってこうなってたのか」を読みました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575307009/replicalove-22/ref=nosim の中にあったタクヤさんと津田さんがやってたネットラジオ番組「MOK Radio」って、俺も一緒にやってたんですよ実は……。タクヤさんも津田さんもこんな風に毎週テレビで顔を見るようになるほど有名人になると当時は思ってませんでしたけども。友人がすごいとまるで自分もすごい人になったみたいで誇らしいですね。 自分はメディアとかマスコミとかジャーナリズムとかについては門外漢だし、そんなに興味もないのでこので書かれていることがどんだけ凄い、稀有なことなのかは正直なところよくわかりません。BARKSの記事とナ

    「ナタリーってこうなってたのか」と勤労とサービス残業の肯定|dk4
  • 青田典子「blue's」特集|ベッド・インが“神様”と初対面!バブル時代の熱狂から夫婦関係まで突撃インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - 青田典子 ベッド・インが“神様”と初対面! バブル時代の熱狂から夫婦関係まで突撃インタビュー 青田典子がデビュー25周年を記念してソロアルバム「blue's」(ブルーズ)をリリースした。2006年にバブル青田名義で発表した「ジーザス」以来、彼女にとって10年ぶりの新作となるこのアルバム。青田自身が全曲の作詞、彼女の夫である玉置浩二が作曲を手がけ「究極の愛」を表現している。 今回の特集ではベッド・インが聞き手を務め、アルバムを完成させた青田へのインタビューを実施。青田からの強い影響を公言し、彼女を神と崇めるベッド・インの2人に、人へ思いの丈をぶつけてもらった。 取材 / ベッド・イン 文 / 橋尚平 撮影 / 山田薫 見た目はエレガント、心はパンク 中尊寺まい(ベッド・イン) 日はシクヨロお願いいたします……お会いできてマンモスうれPです!!!!

    青田典子「blue's」特集|ベッド・インが“神様”と初対面!バブル時代の熱狂から夫婦関係まで突撃インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2

    お前の目玉は節穴か season 2 2012.12.15 公開 ツイート 第40回 「プリキュア」シリーズ、「Road」の歌手、池田彩さんインタビュー 後編 勉強したって東大に行けへん! でも、歌うのは好きだからいける アライユキコ/加藤レイズナ 観てるアニメほとんど一緒の同年代 まるで呼吸するかのように歌をうたうことが自然。天性の歌手、池田彩誕生の秘密に迫る後編。そして運命の「プリキュア」。この少女アニメとの出会いがもたらしたものの大きさ、果てしなさ。『プリキュア シンドローム!』を上梓した加藤レイズナも、その思いに深く感応していきます。「節穴」最終回! 池田彩(いけだ・あや) 池田彩(いけだ・あや)PROFILE 8月23日生。大阪府出身。ユニオンミュージックジャパン所属。ダンスボーカルユニットC-ZONEでの活動を経て、2010年「ハートキャッチプリキュア!」オープニング「Alri

    Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2
  • 大山卓也が語る、ナタリー創業から社長退任までの10年間 | CINRA

    のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。今回お招きしたのは、2月1日に10周年を迎えたニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの取締役会長・大山卓也。 雑誌の編集者時代に個人で始めたニュースサイト「ミュージックマシーン」を経て、2007年に音楽ニュースサイトとしてスタートした「ナタリー」は、その後、マンガ、お笑い、映画、舞台・演劇と取り扱う分野を拡張し、今では日最大のポップカルチャーサイトとしての地位を確かなものとしている。 今回の取材では、「ナタリー」の10年の歩みを振り返ってもらうと同時に、「WELQ問題」によって信頼度の揺らいだウェブメディアの現状についても、たっぷりと話を伺った。そして、既報の通り、大山は2月1日付でナターシャの代表取締役を退き、取締役会長に就任することを発表。その理由についても、テキストの中でいち早く言

    大山卓也が語る、ナタリー創業から社長退任までの10年間 | CINRA
  • ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ

    Archive ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 2013.8.29 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 ――このタイトルそのものが今日話すことのレジュメになっています 田端 ホスト役をやらせてもらってるLINE株式会社の田端信太郎です。第5回となる日は、コミックナタリー編集長の唐木元さんをお招きしています。唐木さんとは学生時代からの付き合いになるんですが、今日は思い出話は封印して、なるべく皆さんにとって実のある話にしようと、さっき打ち合わせしてたところです(笑)。 唐木 はい、唐木元と申します。ナタリーというニュースサイトを運営している会社で取締役というのをやってるんですが、自分では一応、職能としては編集者だと思っています。ナタリーには音楽・マンガ・お笑いの3ジャンルと、物販をやってるナタリーストアというのがあって、コミックナタリ

    ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理由、唐木元さんに全部聞きました。 : 東京編集キュレーターズ
  • BeEP!

    TOP CONTENTS その他のコンテンツ 音楽×WEBのお仕事 第7回 CONTENTS 第7回 「淡々としているのに、どこかキモいんです(笑)」 音楽を中心に、お笑いやコミックなどポップカルチャー全般を扱うニュースサイトとして、絶大な人気と信頼を得る「ナタリー」。大ヒット映画『モテキ』でもフィーチャーされ、さらに注目度は増しています。そして、今回お話を聞いたのが、そのナタリーで記者として働く鳴田さんです。 若くして(弱冠21歳!)取材やアーティストインタビュー、ニュース記事の作成などのお仕事をバリバリとこなす鳴田さん。何と中学生の頃からライターを目指していたというからビックリです。その夢が叶った今、どんな思いで日々の業務に取り組み、そして次に何を目指すのか。お話を伺いました。 中学生の頃から目指していた夢~この仕事を目指すきっかけ~ ――まず、このお仕事に就いたきっかけや経緯を教えて

  • 働きたくないけど、自分にしかできない仕事は誇らしい | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

    1983年6月28日、千葉県生まれ。通信制高校に通いながらインターネットを開始。日記やコラムをメインにした個人サイトを運営し、文章の下地を築く。20歳まで高校1年生を繰り返したところで自主退学。23歳のとき実家が自己破産したため、強制的に自立を迫られる。インターネットで知り合った友人とルームシェアを開始するが、無職3人では8万円の家賃も分担できず、滞納を繰り返したあげくルームシェアを解消。親もとに舞い戻り、うだつのあがらぬ日々を過ごす。その後、ナタリーに就職した元ルームシェア相手の紹介により、アルバイトとしてコミックナタリーの立ち上げに参加。2010年、正社員に昇格。 留年に次ぐ留年でハタチまで高校1年生 —先にいただいたプロフィールの突っ込みどころが満載すぎて…、生い立ちから聞いてもいいですか? 淵上:それでもだいぶ削ったんですけどね(笑)。子供の頃の話をすると、僕が小学校に上がる頃にお

    働きたくないけど、自分にしかできない仕事は誇らしい | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
  • 1