タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

論文に関するukimewomiruのブックマーク (3)

  • 引用文献の書き方

    引用文献の並び順 2行以上にわたるとき 雑誌論文 巻・号の扱い 外国雑誌の論文 書 籍 外国の書籍 編集書の場合 書籍の中の一部を引用するとき 翻訳書 修士論文 【引用文献の書き方へ】 引用文献の並び順 引用文献は,著者の姓のアルファベット順に配列する。 ・共著のときは筆頭著者の姓の順 筆頭著者が同一なら第2著者の姓…というふうに続いていく。 ・同一著者の文献は出版年順に配列する 同じ出版年のものが複数あるときは,1980a,1980b のようにアルファベットをつけて区別する。文中の引用部分でも同一のアルファベットを用いて出典を区別する。 ・同じ筆頭著者の単著と共著は,単著が優先される ・共著の中では共著者数の少ないものが先

  • 【Mendeley】卒論書くなら文献管理ソフトMendeleyで論文管理して効率的に書こう!

    卒論書いていて、一番困るのは、「あれ、この言葉って誰が言ってたんだっけ?」とか、「あれ、この論文のどこにこの言葉書いてあったんだっけ」とか探し始めて、めっちゃくちゃ無駄な時間を過ごす瞬間です。そんなことに時間使いたくない!

    【Mendeley】卒論書くなら文献管理ソフトMendeleyで論文管理して効率的に書こう!
  • Wordで文献引用をするなら、Mendeleyを使えよ。修論とか色々捗るぞ。 - もっと早く知っていれば良かった

    文献管理ソフトMendeley Mendeleyは言わずとしれた文献管理ソフトです。 以下のサイト等で詳しく紹介されています。 authority-site.com - このウェブサイトは販売用です! -&nbspauthority-site リソースおよび情報 落とした論文はほぼ自動で文献情報を集約してくれ、勝手にデータベースを作ってくれます。 Mendeley MS Word Pluginのインストール そんなわけで読みもしない論文を大量にDLし、Mendeleyに突っ込むというアホくさい文献充な 毎日を送っていたのですが、私にもいよいよ修論を書く時期がやってまいりました。 修論では引用文献を普段のレジュメでは考えられない量の文献引用をするはずです。 私の場合、多分100以上になると思う。なので、効率よく処理していかないと身体が壊れます。 latexにはbibtex等の強力な文献管理機

  • 1