タグ

品田英雄に関するukimewomiruのブックマーク (2)

  • IPG | G-PRESS インタビュー 品田英雄さん

    いま、「テレビ番組情報」の価値があらためて問われようとしている。かつて、テレビ番組情報誌が一世を風靡した時代があった一方、インターネットの普及、情報チャネルの多様化、さらには「テレビ離れ」という現象がおきつつある今、テレビ番組情報のあり方や意義を、もう一度見直す時期に来ている。創刊から11年間、テレビ番組情報をはじめとするエンタテインメント・コンテンツを独自のスタイルで編集してきた『日経エンタテインメント!』。マスコミ出演等さまざまなフィールドで活躍する当誌編集長、品田英雄様にインタビューさせていただきました。 多チャンネルという時代になれば、必然的に、ナビゲーションメディアやレコメンデーションメディアのニーズが高まります。BS、CSだけではなく、世界のコンテンツが流通するようになった現在、情報量は、もはや新聞のラテ面ではすまなくなりましたし、生活者は膨大なコンテンツの中から自分が求めるコ

    ukimewomiru
    ukimewomiru 2018/01/05
    “webメディアの場合、膨大なコンテンツ量を掲載することができます。しかし、それらをすべてフラットに見せてしまうと受け手側は混乱します。一方、レコメンデーションから入っていくと、そこには感動がありません”
  • プレスリリース配信サービス | valuepress

    エンタテインメントビジネスの専門家として、テレビやラジオでコメンテーターやパーソナリティーを務め、インターネット、新聞、雑誌でも幅広く活躍する『日経エンタテインメント!』編集委員の品田英雄氏に、ご自身のバックグラウンドについてお話を伺いました。 アイドル時代の幕開けにラジオ業界へ Q大学卒業後に、ラジオ局で働いていますね。なぜラジオ局に? とにかく音楽が好きだったんです。中学時代は全国大会常連のブラスバンド、高校の時はフォークソングのサークル、大学時代は軽音楽同好会。サークル内に山下達郎さんのバックもやっている難波弘之さんや『恋におちて』をヒットさせた小林明子さんがいて刺激を受けました。それで就職するならレコード会社かラジオ局に行きたいと思っていたのです。 大学のゼミでハワイのラナイ島でひと月過ごした体験も大きいですね。現地で見た高校生たちが、工作の授業中もラジオで音楽を聴きながら作業して

    プレスリリース配信サービス | valuepress
    ukimewomiru
    ukimewomiru 2018/01/05
    “僕が役に立てるとしたら、「今は自分の好きな事だけやっていてもそこそこ楽しい時代だけど、脇道にそれて新しいことに出会って経験や体験を積むと、人生もっと楽しくなるよ」と、伝えていくことだと思っています”
  • 1