タグ

2008年8月29日のブックマーク (9件)

  • Dokan >> SSHFS

    PTP: Accessing Photos, videos and camera data as a disk mount iOS automatically presents modern devices as cameras when they're connected over USB. This uses Picture Transfer Protocol (PTP) which is a fairly limited system allowing you to copy photos back and forth. You'll probably recognise the DCIM folders that photos tend to appear in. PTP has a number of drawbacks: most obviously, you can't ac

    Dokan >> SSHFS
  • ファイルシステムでHello World

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ファイルシステムでHello World
  • YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように

    Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表した。 2007年末、Googleは、無許可のビデオを追跡する「Video ID」と呼ばれる著作権識別システムを導入した。これにより著作権所有者は、クリップを遮断するか、そのままにするか、YouTubeがその素材に対する広告を販売するかを選択できる。 Googleは8月27日の同社ブログで、無許可のクリップのうち90%に相当する著作権所有者たちは、広告収入を得ることを選択していると述べた。 「(300以上の)Video IDパートナーにとって、著作権所有者が彼らの大ファンの人たちの創造性を認めるような枠組みが、Googleのテクノロジによって作られたことは明らかである。これらのパートナーはこれまでにない方法で、コンテンツをオンライ

    YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように
  • NTTデータとの決闘シリーズ第二幕 - ひがやすを技術ブログ

    昨日は、NTTデータとの決闘シリーズ第二幕。戦闘服には、かりゆしウェアを選びました。 今回は、データの顧客であるユーザ企業からも参加していただきました。この人はKさんと呼ぶことにします。Kさんは、現在Seasar2(SAStruts, S2JDBC)を使って、プログラミングファースト開発を実践されている先進的なユーザです。BtoCのサイトを作っていると考えてください。 プログラミングファースト開発の詳細はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080501/1209636051 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080721/1216607451 最初のテーマは「品質」。データとしては、 テストコードのカバレッジやバグ密度などで品質を確保しようとしている。 でも、品質に問題があるプロジェクトも残念ながら存在する。 品質

    NTTデータとの決闘シリーズ第二幕 - ひがやすを技術ブログ
    ultraist
    ultraist 2008/08/29
  • 2008-08-28

    はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップできるようになりました 日、はてなフォトライフにアニメーションGIFをアップロードできるようになりました。 これまで、システム内部の画像変換処理に問題があり、アニメーションGIFには非対応とさせていただいておりましたが、日システム上の問題を解決し、対応いたしました。なお、引き続きシステムの制限上、透過GIFの場合はサムネイル画像が崩れることがございますがご了承いただければと思います。 写真だけでなくブログやホームページの素材置き場としてもご活用いただければと思います。ご要望いただいたユーザーの皆さまありがとうございました。 どうぞご利用ください。 日の検討アイデア 日、以下の1000株達成アイデアを検討いたしました。ご要望、ご指摘いただいたユーザー様、ありがとうございました。 はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 検

    2008-08-28
  • 香川は雨ごいの踊りをおどった!→徳島に大雨洪水警報→東海・関東で記録的大雨→そして東北へ…

  • マルチコア環境でのコンパイル速度改善 - やや温め納豆

    Faith and Brave - C++で遊ぼう - 並列コンパイルを見て。 clに/MPオプションを渡すと、CPU数を活かした並列ビルドを行う。すばらしい。このエントリー見つけた瞬間、VS2008の有償版を買おうかと思い悩んだが、VS2005 SP1で試したところ問題なく機能することがわかった。 以下は、オプションを変えてtclockをフルコンパイルしたときのCPU使用状況。 左が並列プロジェクト数=4、/MPなし 右が並列プロジェクト数=4、/MP 手動でサンプリングを開始/停止しているので若干不正確だったり、依存関係の設定のために一部で待ち時間が発生したりもしているが、平均CPU使用率が20%→56%、所要時間が40秒→20秒、と劇的に変化している。すばらしい。 MSはこの機能をもっとプッシュすべきだと思うですよ。むしろ標準動作でも良いです。 そういえばVS2008 SP1にはC+

    マルチコア環境でのコンパイル速度改善 - やや温め納豆
    ultraist
    ultraist 2008/08/29
  • ZERO WIDTH SPACE を使って Unicode ステガノグラフィ - kazuhoのメモ置き場

    inspired by Yappo id:T​​​​​​K​​​​​S​​​​​​K​​​ かっこいい 上のテキスト、一見 id:TKSK を褒めているいるようですが、実は別の人をほめています。下線のリンクが無いでしょ? ちなみに、以下の perl スクリプトを通すと、誰をほめているのかわかります。 perl -Mutf8 -MEncode -we 'undef $/; $s = decode_utf8(<STDIN>); $s =~ s!([\x{200b}|\x{feff}]+)!pack("B*", join("", map { $_ eq "\x{200b}" ? 0 : 1 } split("", $1)))!eg; print encode_utf8($s)'この隠しデータを作るには、以下のようにします。 echo "you can see here (

    ZERO WIDTH SPACE を使って Unicode ステガノグラフィ - kazuhoのメモ置き場
  • やたーはてなダイアリーファイルシステムできたよ\(^o^)/ - 川o・-・)<2nd life

    はてなダイアリーが AtomPub で編集できるようになったので、早速 fuse を使ってファイルシステムを作ってみました。こんな感じに使えます。 http://rails2u.com/tmp/diary_fuse/fuse.htm (動画) /create に保存すると現在時刻で作成 /20080820101010 など、エントリーを編集可能。保存で更新。 rm するとエントリーを削除 /\d{14} 的なファイル名で保存すると、その時刻のエントリーを作成 などなど。Ruby の FuseFS を初めて使ってみましたが、結構簡単にファイルシステムをいじれて便利ですね。ちなみに文の改行周りがおかしくなるというアレな挙動をして、全然実用できませんが、AtomPub 使うとこんな事もできるよーという例として見ていただければ。 ソースコードは以下です。

    やたーはてなダイアリーファイルシステムできたよ\(^o^)/ - 川o・-・)<2nd life