タグ

2008年3月27日のブックマーク (20件)

  • プロジェクトは、計画通りに進まなくて当然

    簡単なはずのプロジェクト管理が難しいのはなぜ? 前回「プロジェクト管理は『簡単なことを、確実に』」では、プロジェクトマネジメントとは次の3つを行うことだと説明しました。 成果の設定 仕事の設計 PDCAサイクルを回すを回す 実際に行うべきタスクは、下図の通りです(図1)。これも、前回お話しした通りです。 これも前回の繰り返しになりますが、プロジェクトマネジメントそのものは、簡単なことを確実に行うだけなのです。 それでは、なぜプロジェクトで問題が続発するのでしょうか? なぜ思った通りの成果が上がらないのでしょうか? 今回は、「なぜプロジェクト管理が難しいのか」を考えることで、プロジェクト質とは何か、そしてプロジェクトで発生した問題をどのように解決すればいいのかについてお話ししたいと思います。 プロジェクト管理が難しい当の理由 プロジェクトマネジメントがなぜ難しいか、その理由は2つありま

    プロジェクトは、計画通りに進まなくて当然
    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    これらの施策を講じても、それでも予期しない変化は起こるってことか。読みかけてたアジャイルプラクティスをもっかい読み直そっと。
  • 米国防総省、コンタクトレンズ型のディスプレイを開発中?

    最近部分的に軍に導入されはじめているヘルメット内蔵型のディスプレイは、かさばるのと外見が半端なく大げさなことになるのが問題です。インターフェイスも制限が多すぎるとか。 そこで今ペンタゴンが考えているのが、コンタクトレンズ型のディスプレイ。正確にはシューティングゲーム的なグラフィックを兵士のつけるコンタクトレンズに投影したらいいんじゃないかということみたいです。 現在はまだ必要な技術情報を集めている最中だそうですが、3年~5年以内に実現したいとのこと。それまではHaloでもやって脳内シミュレーションしていたらいいと思います。 [Federal Business Opportunities via Danger Room] matt buchanan(MAKI/いちる) 【関連記事】 電子回路とLEDを埋め込んだコンタクトレンズ、開発中 【関連記事】 ハローキティのコンタクトレンズ 【関連記事

  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News

    「ネットの時代が来るとクリエイターもコンテンツホルダーもハッピーになれると言われた。だがそんな経験は1度もない」――ホリプロの堀義貴社長は、3月25日に開かれた、日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」でこう話した。 左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「コンテンツ立国」が叫ばれ、テレビのコンテンツのネット流通を推進すべきという圧力が、ネット業界や経済界からテレビコンテンツホルダーにかかっている。 だがコンテンツホルダーとしては「テレビ番組をネットに出してもメリットがない」というのが音。堀社長は「ネット事業者は、作ったインフラにのせるものがないから、テレビ番組が欲しいだけだろう」と批判。「コンテンツが欲

    「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News
    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    「ネット事業者は、作ったインフラにのせるものがないから、テレビ番組が欲しいだけだろう」/この姿勢だと次のビジネスモデルも当分現れないんだろうなぁと悲しくなる。
  • バイオテクノロジーを使った切手サイズで1TBの超大容量メモリを松下電器が開発へ

    松下電器産業などがバイオテクノロジーを用いることで、超微細な構造の半導体を製造できる技術を開発しました。 これにより切手サイズで1TB(約1000GB)の記憶容量を持つ、とんでもないメモリを開発することが可能になるそうです。つまり将来的にはデスクトップ向けHDD並みの大容量メモリを搭載した携帯電話やノートパソコンなどが登場するということでしょうか。 詳細は以下から。 バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発 | プレスリリース | ニュース | 松下電器産業株式会社 このリリースによると、松下電器産業は東北大学や東京工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学と共同で、従来の半導体プロセスでは困難だった1桁台のナノメートルレベルの超微細構造の半導体を形成する技術を開発したそうです。 これは哺乳類のもっている内径7ナノメートルほどの大きさの「フェリチンタンパク質(フェリチン)」に

    バイオテクノロジーを使った切手サイズで1TBの超大容量メモリを松下電器が開発へ
  • 304 Not Modified: 「とりあえずググる」を卒業するための2つの方法

    Tech総研の「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術の記事を読んで思ったこと。 4人中3人が、検索対象をインターネット上というよりも過去の自分においているのが、実におもしろいですね。おそらく人が情報を探すときの大半は「忘れたこと」なのではないでしょうか。正確には「かつてインプットしたことのある情報」でしょうか。 学生時代に詰め込み教育を受けてきた私にとって、国社数理英どれをとっても覚えるものばかり。テストの直前になるとテスト範囲だけ一気に暗記するけれど「あれなんだっけー」と半分くらい出てきているのに思い出せないようなジレンマを何度も味わいました。 しかし、社会に出ると頭ですべて覚えきるということは不可能になります。2~3ヶ月に覚えたことのテスト範囲ですらなかなか覚えられないのですから、社会に出て定年までのおよそ40年間で身に付けたことすべてを覚えておくなんてとうてい無理です。

    304 Not Modified: 「とりあえずググる」を卒業するための2つの方法
    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    信頼できる情報をChangeLogメモに自分の言葉を付与して記録も捨てがたい。セキュリティ縛りのきつい職場でも使えるし。問題はいろんな環境に分散しちゃった情報を安全にどう統合するか。。
  • 関係が変化した相互に依存する組織と知識労働者|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

    上田惇生(立命館大学客員教授 ドラッカー学会代表) 【第46回】 2008年03月25日 関係が変化した相互に依存する組織と知識労働者 「知識社会では、従業員すなわち知識労働者が生産手段を所有する」(『未来への決断』) 働く者と組織の関係が変わった。われわれはまだ、この関係を表現するための適切な言葉を持たない。 両者の関係は、一方において知識労働者が組織のニーズを学び、他方において組織が知識労働者のニーズ、期待を学ぶという相互依存関係である。 組織は知識労働者を必要とする。それは、知識労働者が組織を必要とするよりも、はるかに必要とする。 ドラッカーは、卓越した知識労働者を必要な数だけ確保するために、知識労働についてマーケティングを行なわなければならないのは、組織のほうだという。 組織と知識労働者は互いを必要とする。この新しい関係、新しい緊張関係の存在は、もはや忠誠心は報酬だけでは

    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    これを体現したのがGoogleなんだろね
  • 楽天ぐるなび - 三十五段屋 (渋谷/和食)

    情報【電話番号】03-3770-9835【営業時間】月~日【エリア】渋谷【アクセス】JR渋谷駅ハチ公出口 徒歩8分【ジャンル】和情報をすべて見る口コミ鳥肉の一夜干し:絶品でした!エビス ワンサード:ワンサードで琥珀色がきれいに輝いていました。あまり置いてある店がないのでうれしかったです。近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索渋谷原宿表参道・青山神泉駅×和神泉駅×ランチ渋谷×和渋谷×ランチ渋谷×個室あり和×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索枚方 居酒屋原宿 ランチ新橋 焼肉梅田 焼肉西宮 イタリアン新橋 グルメ表参道 洋屋渋谷 居酒屋国立 フレンチ越谷 レストラン

    楽天ぐるなび - 三十五段屋 (渋谷/和食)
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • 炙家 風土 青山店 お知らせ | ウイル・インターナショナル

    40万部の部数を誇る英国の権威ある日刊紙「The guardian(ガーディアン)」が2月26日付で掲載した記事「Top 10 izakaya in TOKYO」が飲業界で話題になっている。書いたのはKate Graham記者で、「東京の居酒屋は美味しくて財布にもやさしい」と評し、「ミシュラン美家は東京の高級店に星を付けたが、東京の人々は敷居の低い居酒屋を支持している」と皮肉、自らべ歩いて取材し“トップ10”を選んで発表したもの。 【フードスタジアム文より抜粋】 http://www.food-stadium.com 内容は↓ http://www.guardian.co.uk/travel/2008/feb/26/tokyo.food この内容に恥じぬ様にリニューアルした今、更に頑張っていきたいと思います!!! 3月25日(火)のリニューアルに伴いランチメニューもパワーアップし

  • 【2022年決定版】オンラインスロットランキング!特徴や選び方まで徹底解説!

    オンカジ初心者でも、楽しく遊びやすいのがオンラインスロット! 初めて遊んだゲームがスロットという人もいるのでは? オンラインスロットは種類が豊富で、台によって勝ちやすさも変わってきます。 当サイトでは、オススメのオンラインスロットについて、初心者でもわかりやすいように紹介しています。 スロットだけではなくカジノゲーム全般的に遊びたい方はこちら ↓ ↓ ↓ オンカジおすすめランキング オンラインスロットのオススメランキング オンラインスロットって種類が多いので、どれで遊ぼうか悩んでしまいますよね。 ですのでオススメのオンラインスロットをランキング形式でまとめてみました。 1位:Hawaian Dream(ハワイアンドリーム) Hawaian Dream(ハワイアンドリーム)は日のパチスロのような雰囲気で、日人に人気のあるオンラインスロットです。 3✕3のシンプルなスロットで、初めての人で

  • てやん亭"渋谷

    てやん亭゛・ジョウモン・ミートマン・バードマン・ごりょんさん・成吉思男(ジンギスマン)・oh 釜 barの株式会社ベイシックス オフィシャルサイト

    てやん亭"渋谷
  • http://www.teshigotoya.net/seigetsu/index.html

  • ゼスト キャンティーナ

    [et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.0.6″ custom_margin=”||||false|false” custom_padding=”25px||25px||true|false” hover_enabled=”0″ global_module=”12930″ saved_tabs=”all”][et_pb_row _builder_version=”3.29.3″][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”3.29.3″][et_pb_text _builder_version=”4.0.6″ header_text_align=”center” header_2_text_align=”center” header_5_text_align=”center”] 会場 [/et

  • ガラエンタープライズ | Gala E

    ガラエンタープライスでは『まじめに優しく、ユーモアのある仲間』を募集しております。 店舗コンセプト、メニュー開発等、どんどん企画に参加していただきます。 ■スタッフ募集 勤務地  がらり2号店千駄ヶ谷 勤務時間 10時から24時 アルバイト相談に応じます。 ガラエンタープライスはプロデュース・コンサルティング業務も行っております。 新規のご開業、既存店のリニューアル等をお考えの方、内装デザイン・店舗設計からお店の運営、管理までお気軽にご相談下さい。 5月20日オープンの2号店に向けスタッフ大募集! 勤務地 原宿・千駄ヶ谷より徒歩5分 勤務時間 10時30分~24時 アルバイトの場合は時間相談 詳しくは採用情報ページへ→ 『讃岐うどん大使 東京麺通団』大ブレイク! 当社がプロデュースに参加した『讃岐うどん大使 東京麺通団』(平成15年9月24日、西新宿にオープン。)が大反響!香川の味をそ

  • akhk Logbook | 英紙「The guardian(ガーディアン)」が選ぶ東京の居酒屋 TOP10

    イギリスの新聞「The guardian(ガーディアン)」にて、東京の居酒屋 TOP10 が選ばれていた。 この記事の執筆者 Kate Graham 氏が自らべて選んだみたいだけど、ちゃんとよさげな店が並んでいる。曰く、「ミシュランは東京の高級レストランに星を付けたが、市民は敷居の低い居酒屋を支持している」とのこと。 よく分かってんじゃないですか!! ということで、The guardian に選ばれた東京の居酒屋TOP10 をご紹介。 (気が向いたら店の紹介文も付け加えていきます) 1位 ■ てやん亭”おも屋 西麻布店 東京都港区西麻布2-20-1 2位 ■ 立喰酒場 buri 恵比寿店 東京都渋谷区恵比寿1-14-1 3位 ■ 炙家 風土 青山店 東京都港区南青山3-12-4 4位 ■ ビストロ 三十五段屋 東京都渋谷区円

  • 「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット

    チベット暴動の夜、なぜかGoogleが沈黙した 3月16日夜7時半ごろ「突然、Googleが使えなくなった」という報告がいくつかのブログや「Twitter」にポツポツと現れだした。「2ちゃんねる」の掲示板にもスレッドもいくつか立てられた。通信障害はそれから2時間ほど続いた。 その2日前の14日にも「Google」で障害の前兆はあったが、16日の夜が深刻だった。何が起きたのか。特定プロバイダーのユーザーだけが「Google」に接続できないのか(結果的にはそうだった)。「Google」のサーバーに問題が起きたのか。DNSと呼ばれるアドレス管理の仕組みに障害が発生したのか。ネットにいろいろ状況報告が上げられ、はっきりとした原因は究明できていないものの、特定のDNSに障害が起きたのではないかということになった。 が、同時にもう1つ、別の角度から疑問が発生した。なぜ、この時期にそんな障害が起きたのか

    「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    かぁっけーーー!!!
  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

    ページが見つかりません | 日本HP
    umiyosh
    umiyosh 2008/03/27
    なんとなくブクマ