タグ

2008年7月5日のブックマーク (32件)

  • 生でゴム! 「おっくせんまん」のアノ人が来た ニコニコ大会議2008に行ってきた(中編)

    前編に引き続き、4日に行なわれた「ニコニコ大会議2008」の様子をお伝えしよう。新製品発表会でありながら、このイベントの主役は「ニコ動ユーザー」という見せ方も面白い。 主役は「ニコ動ユーザー」 会場で目を引いたのは、ステージ左右にある、ライブ中継に書き込まれたコメントを映し出す大画面スクリーン。観客がリアルタイムでの書き込みに反応して笑い、それにステージが突っ込むという、ニコ動のコメントの流れをリアル化したような雰囲気が醸し出されていた。 会場のJCBホールは、1階のアリーナ席に加えて、3階層のバルコニー席がある。このうち記者席として割り当てられたのは1階バルコニー席で、ステージ正面のアリーナ中央には有料会員のプレミアムユーザーを配置していた。報道陣は上から、観客の盛り上がりを見られるようになっている。

    生でゴム! 「おっくせんまん」のアノ人が来た ニコニコ大会議2008に行ってきた(中編)
    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    ゴムいけめんだなあ
  • 火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表

    米火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」のロボットアームのシャベルが採取した粒子の細かい土(2008年6月20日撮影、NASA提供)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/University of Arizona/Max Planck Institute 【6月27日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)の火星探査プロジェクトチームは26日、火星探査機「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」から送信されてきた分析結果として、火星の土壌はアスパラガスの栽培が十分できるレベルだとみられると発表した。 探査プロジェクトの科学チームを率いるアリゾナ大学(University of Arizona)のSamuel Kounaves教授は、「火星の土壌に生命の発生を妨げるような特徴はない。むしろ非常

    火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080607dde041040057000c.html

  • ニコニコ動画まとめwiki - ニコニコ動画まとめwiki

    Home Product Sakti123 : Barudak Slot Judi Online Bet Receh Depo 25k Di Zeus X1000 Sakti123 : Barudak Slot Judi Online Bet Receh Depo 25k Di Zeus X1000 Situs judi online dengan permainan bet receh depo 25k paling gacor hanya di SAKTI123. Banyak manfaat yang pasti kalian dapatkan bermain di Sakti123, contohnya mendapatkan uang kaget dengan nominal sangat banyak anda hanya perlu merogoh kocek sebesar

    ニコニコ動画まとめwiki - ニコニコ動画まとめwiki
  • カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」 | WIRED VISION

    カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」 2008年7月 3日 環境 コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso (私もそうなのだが、)あなたがもし変わり者でときどき憂になり、快晴の日でも衝動的にカーテンを閉めたくなるなら、新開発の太陽光発電を新しい言い訳に使えそうだ。環境保護に役立ち、電気代節約できる可能性があるのだから。 マサチューセッツ工科大学(MIT)デザイン学科で講師を務めるSheila Kennedy氏は、光起電性の新しい布地を開発した。そしてこの布を使い、持続的にエネルギーを生む世界初のカーテンを作った。 このカーテンは、ドイツにあるVitra Design Museumなどによって開催された『オープンハウス――知的生活のための建築と技術(日語版記事)』展のために開発された。 最も素晴らしいのは、1時間あたり最大1万6000ワットの電

  • オリンパス、「HAL9000の視界が可能な」全方位動画用カメラを発表 | WIRED VISION

    オリンパス、「HAL9000の視界が可能な」全方位動画用カメラを発表 2008年7月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso オリンパスの未来創造研究所がこのまま突き進めば、私たちは近いうちに全方位カメラで写真を撮るようになるかもしれない。 それは、周囲の世界の見方を一変させるようなパノラマ写真の創造につながるかもしれないが、一方で、写真を不必要なまでに複雑にし、視覚を惑わすばかりで実用性に欠けるものになる可能性もある世界だ。 オリンパスの未来創造研究所は6月30日、全方位を撮影可能なレンズを搭載したCCD(電荷結合素子)カメラの試作品を発表した。このカメラを使用すれば、360度のパノラマ画像を撮影できる。 この試作品に搭載された「軸対称自由曲面レンズ」は、同社が昨年発表した同レンズの改良版で、直径は約3センチだ。[リリースによると、こ

  • ほぼ完璧に近い球を製作(動画)

    人類の限りない探究心は、ミクロの世界から宇宙船までさまざまなものを作り出しました。が、製作は不可能とされているものもあります。 そのうちのひとつは「完璧な球を作ること」。まあイデアが現実世界に再現できないのは当たり前といえば当たり前ですが、それでも限りなく近づくことはできるし、それを目指している人々もいます。 上の写真に写っているのは、その「限りなく完璧に近づいた球」です。国際キログラム原器の再定義の試みの一環として企画されたもので、オーストラリアの光学エンジニアAchim Leistnerさんが、なんと手作業で作ったものです。彼は退職を前にして、2つのほとんど完璧な球を作ったのだとか。表面のスムーズさはどのくらいかというと、なんと凸凹がたった0.3ナノメートルしかないとのことです。 以下に製作過程を紹介したビデオを置いておきますね。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000108-jij-ent

    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
  • http://www.news.janjan.jp/government/0806/0806230403/1.php

  • 自殺は止められなかったんだ

    自分がメンヘラになってわかった。自殺は人には止められなかった。 医者は役に立つ事もある。薬も効くことがある。家族や友人もありがたい。 でも、自殺衝動はホントに「衝動」で来るんだ。急に死にたくなるんだ。 しかも、その時は判断力がそうとう鈍ってるんだ。人が自覚してる以上に。 今でも何人も電車に飛び込むだろ。「電車に飛び込むと損害賠償が大変なのに何考えてんの?」ってよく聞く。 逆に考えてほしい。それを知ってても飛び込む人が減らないのはなぜなのか。ホームにたつと急に死にたくなるからなんだよ。 自殺は止められなかった。 だから、自殺した人の家族や友人は、自殺を止められなかった、といって悔やむ必要は全くない。罪悪感を感じる必要は全くない。 自殺を止めることなんて神様にも不可能だから。 自分がメンヘラになって、自殺の止め方はわからなかったけど、自殺の救いがたさだけはわかった。 日は毎年3万人が自殺し

    自殺は止められなかったんだ
  • 【6/30】居酒屋タクシーと奴隷の話 (The 男爵ディーノBLOG)

    管理人:かがみ

    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    「奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める」
  • MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト

    Mix clipsは『はてなブックマーク』『del.icio.us』『@nifty クリップ』『livedoor clip』『buzzurl』といったソーシャルブックマークを横断的に表示するリミックスサイトです。 ベータ版につき、ご意見・ご要望を募集しております!

  • はてなブラックスター - ぼくはまちちゃん!

    はてなブラックスターつくってみました! (追記) 2009年修正版があります! → はてなブラックスター (2009年修正版) ★ これはなに? ★ はてなブックマークのコメントに、黒い星をつけられます! かわいいですね! ★ どうやって使うの? ★ (Firefoxでつかう) Greasemonkeyをインストール! hatena_black_star.user.jsをインストール! (Firefoxバージョン3.0とかそれ以前の人は → ) hatena_black_star_f3.user.jsをインストール! (Sleipnirでつかう) SeaHorseをインストール! Sleipnir オプション → クライアント → 全般 → 「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」 にチェック! hatena_black_star.user.js を右クリック保存! 保存したファイ

  • 軽量で使いやすいパケットキャプチャ「SocketSniff」 :教えて君.net

    ブラウザやメーラーなどのツールが実際に行っている通信の内容を監視するパケットキャプチャツールは数多いが、リリースされたばかりの「SocketSniff」は非常に使いやすい。初心者はもちろん、中級以上ユーザーにも手軽な解析用ツールとしてオススメだ。 パケットキャプチャツールは、パスワード盗聴などグレー~ブラック用途で紹介されるケースも多いが、ネットを普通と違った方法で楽しみたい人にとって非常に有用なツールだ。例えば、ブラウザが実際にどのような通信を行っているのか分かるため、歌詞をコピペすることができない歌詞サイトから歌詞データを抜く方法を探る目的でも利用できる。実際にどのような通信が行われているのかを解析できれば、あとは誌連載を参考にマッチングスキルを使ってProxomitron経由でダウンロードを行ったって良いし、プログラムを書ける人なら自分でダウンロードツールを書いたって良い……とい

    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    わかりやすい
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080705-OYT1T00019.htm

  • perl - tie()って何をtieするの? : 404 Blog Not Found

    2008年07月05日01:30 カテゴリLightweight Languages perl - tie()って何をtieするの? 私はタイをまとうのがだいっきらいですが、Perl 5の中で一番好きな関数がtie()だったりします。 tie関数とは - 燈明日記 すると、裏で処理が動き、オブジェクトをコンストラクトしたり、とある処理結果が参照できたり、代入したものに対応したものを格納出来たりする。 というわけで、tie()について語っておくことにしましょう。 tie()とはなにか? ずばり、「オブジェクトではない、perlの組み込みデータタイプを裏でオブジェクト化する仕組み」のことです。それがなぜtieと呼ばれるかと言えば、変数を指定されたクラスに結びつけるから、です。 論より証拠、実際に見てみましょう。 use strict; use warnings; { package MySca

    perl - tie()って何をtieするの? : 404 Blog Not Found
  • ニコ動「MAD」削除 ひろゆき氏「問題ない」、小林社長「現時点での妥協点」

    アニメなどの映像にユーザーが別のコンテンツを加えて編集したいわゆる「MAD動画」を「ニコニコ動画」から削除する方針について、ドワンゴの小林宏社長と、同社子会社ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏がそれぞれ、7月4日に都内で開いたイベントでコメントした(「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ) 小林社長は「MAD削除は現時点の妥協点だ。MAD自体は、権利者にとってマイナスではなく、プラスになる面が大きい。MADは日の秀でた1つの新しい文化と考えている」と話す。 MAD文化を広げていくために同社は、コンテンツホルダーに対して、自由にMADに利用していい“公認素材”を提供してもらえるよう交渉しているという。 ひろゆき氏は「MADは消してくれと言われた以上消すしかない。だが消すことがそれほど問題とは思っていない。米国ではハリウッドセレブのMADが多いが、日でタレントを使っ

    ニコ動「MAD」削除 ひろゆき氏「問題ない」、小林社長「現時点での妥協点」
  • あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー

    ニュースを見ていた。犯人がいかにイカレた人間で、イカレたNET上でおかしな事を発言し、アニメやネットオタクは危ないだの、ナイフを規制しろだのと言っている。犯人の生い立ちや最近の言動なども紹介され、キチガイ青年だと言わんばかりに不安を煽る。 一通りのニュースを見て、一緒に見ていたお袋とカミさんがどちらともなく言った。「なんか別に、フツーの人っぽいね」「とんでもない人物のように言われているけど、殺したりした事を除けば、他はそこらへんにいる人と同じじゃない?」びっくりした。 実は、自分も同じように考えていた。自分はあの犯人とは今でこそ違うが、犯人と同じ年齢の頃は、考え方や言動などはほとんど同じだ(自分は今34歳)しかし、その思いをクチに出す事はしなかったが、自分を見てきたお袋やカミさんは同じ臭いを嗅ぎ取ったのかもしれない。 ワープア状態だったのも同じ、趣味嗜好もきっと同じ、派遣で全国転々としてた

    あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー
  • モバゲータウン、PCに進出--iPhoneにも対応

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月2日、モバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」をパソコンからも利用できるようにしたと発表した。また、アップルのiPhoneにも対応するという。 具体的には、日記や掲示板の投稿、閲覧、アバターアイテムの購入や着せ替え、質問広場への投稿といったSNS機能をパソコンから利用できるようにする。また、占い、診断コーナーや投稿小説音楽コーナーなども利用可能だ。当初はクローズドベータサービスとして、ランダムに選出された一部ユーザーにのみ開放する。 パソコン用サイトのURLはhttp://mbga.jp/.pc/。デザインは現行のモバイルサイトとほぼ同じ。閲覧するにはユーザーが個別に設定したログインIDとパスワードが必要となる。ログインIDはモバゲータウンに登録した携帯電話のメールアドレスだ。 DeNAによれば、20代以上の会員が増えたこ

    モバゲータウン、PCに進出--iPhoneにも対応
  • YappoLogs: Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね

    Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね なんだか知らないがTwitterAPI制限が一時間に20回までになってしまったようだ。 3分に一回しかtimelineを拾えない。 ただでさえ取りこぼしまくってるのに、もうこの制限じゃマトモにTwitter APIが使えなくなってしまったと言わざるを得ない。 この調子だとWebとかでスクレイピングとかするのにも制限はいるんじゃ無いか。 そんな皆さんにおすすめなのがwassrです! wassrにはAPI制限なんてありませんし、followとかとは別に個別のテーマのルームが作れたりします! しかも@で言及されたらメールでおしらせしてくれたり、secondlifeから書き込めたりとtwitterより凄いサイトなんです! wassr専用クライアントってのは凄くマイナーで数少ないけど、Twitter APIと同等なので

  • フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる - 情報考学 Passion For The Future

    ・フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる 脳神経外科医が現代人の脳に起きている異変を語る。 「それが良いことなのか悪いことなのかはともかくとして、私たちはインターネットをあまりにも便利に使うことによって、日常生活の中で、知識を得るまでのプロセスに多様性や複雑さをなくし、思い出す手がかりのない記憶をどんどん増やしてしまっているようなところがないでしょうか。そのために「知っているけど思い出せない」ということが増えた。」という著者の指摘に考えさせられる。 パソコン任せ、インターネット任せの生活は、私たちをさまざまな面倒から解放した。検索すれば容易に情報が見つかる。気になるページはブックマークしておけばよい。わざわざ記憶しなくなった。人にURLを送りつければ自ら説明する手間が省ける。だから内容を深く理解しておく必要もない。脳の負担が減って楽になる=ITを使いこなしている=良いことと考えがちだ。

    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    [脳:]PCばっかつかってると記憶力というか思い出す能力がほんとひどくなる。
  • 絵文字変換機能 | サービス・機能 | NTTドコモ

    au、ソフトバンク、ディズニー・モバイル、イー・モバイル、ウィルコム、Yahoo!メール、Gmail、au oneメールに絵文字入りのiモードメールを送ると、自動的に他社の類似した絵文字に変換されます。ウィルコム、Yahoo!メール、Gmail、au oneメールへは、ドコモの絵文字がそのまま表示されます。 お申込みや設定は不要です。 受信する携帯電話・PHSの機能、機種やブラウザの種類により、正しく表示されない場合やイメージが異なる場合があります。 送信先に該当する絵文字がない場合は、文字または「〓」に変換されます。 Yahoo!メール宛のメールの件名に含まれる絵文字は「・」などに変換されます。 送信先の絵文字はイメージです。

  • Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    永らく「Wassr」をご利用頂きましてありがとうございました。 誠に勝手ながら、このたび都合により2012年10月1日をもちまして「Wassr」のすべてのサービスの提供を終了させていただきました。 長きに渡りご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。 2012年10月1日 株式会社モバイルファクトリー

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000955-san-soci

  • 情報大洪水時代を生き抜くために大事な2つのこと - Thoughts and Notes from CA

    過去2回のエントリーでNich Carrの“Is Google Making Us Stupid?”を取り上げたが、私なりの考えも混ぜながら要点をまとめ直すと下記のような感じになる。 モノを読み、考えるという行為・能力は後天的に形作られるものであり、神経学・生物学的レベルで脳の有り様に影響を及ぼす 発明以来、紙や活版印刷のような技術は、人間の読み、考えるという行為・能力に影響を及ぼし続けてきてきたが、インターネットという新しい技術も同等、もしくはそれ以上の変化を我々の行為・能力に与える 具体的には、インターネットのもたらす情報の大洪水、そしてメディアや技術による情報洪水の区画整理というものは、特定の情報を深く読み込み、それに対して深く思索をめぐらすという我々の能力を退化させる 情報の大洪水、メディア・技術に対して受動的であると、サマリーされた情報だけを拾い読みするだけになり、アンテナは広い

    情報大洪水時代を生き抜くために大事な2つのこと - Thoughts and Notes from CA
    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    「差別化」と「時間の使い方への徹底的なこだわり」
  • ドリコムブログが一時アクセス不能に、原因はDBの過負荷

    ドリコムグループが運営する無料ブログサイト「ドリコムブログ」がアクセスしづらい状態になっている。2008年7月2日16時現在はアクセス可能だが、14時頃はアクセスできない状態になっていた。 運営主体のドリコムジェネレーティッドメディアによると、データベースの過負荷が原因だという。きっかけは7月1日に実施したデータベースシステム(PostgreSQL)のメジャーバージョンアップ。システム更新によりデータベースの処理能力が落ち、過負荷に陥った。これによるドリコムブログへのアクセス困難な状況は、現在まで続いているという。 現在、データベースのチューニングを行うことで負荷を軽減すべく作業中だ。ただし、作業終了の見通しは立っていないという。作業の区切りが付き次第、ドリコムの運営者ブログで今後の予定を公開する。

    ドリコムブログが一時アクセス不能に、原因はDBの過負荷
  • とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日16:30 カテゴリArt とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 というわけで、そんな忍耐力がないオレが来ましたよ。 ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が幸せだよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 まず己を変えよ 以下、理由。 小さなものほど変えやすい コップ一杯の湯を沸かすのと、風呂一杯の湯を沸かすのとどちらが楽か。ちなみにシャワーの水使用量は10L/分だそうなので、一人頭5分としてちょうど一人分の体重ぐらい。100万人を「湧かす」というのは、5万トンの湯沸かしに相当する。貨物船一杯分。日人全部ならおよそ600万トン、東京ドーム4杯分。まずは自分を沸かせろ。

    とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found
  • ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう

    肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が面白いよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 君が理不尽とおもうことには他にも理由がある。憤る前に背景や経緯を調べてみよう。 みんな立場があるけど、立場を守るだけじゃなく理想や正義感を持っていることもある。きっとこう考えているだろうとか決め付ける前に、会って話してみよう。 どうすれば世の中が変わるのか道筋をつけよう。人々の意識を変えるのか、国かどこかで予算をつけるのか、法律を変えるのか、等。物理的に無理なことを頑張っても報われない。行動する前に、現実的な計画を立てよう。 味方を増やさないと世の中は動かない。共感を持ってもらえる理想を持とう。全ての利害が一致する相手よりは、一部の利害が一致する相手の方がずっと多い。優先順位と順

    ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう
  • Google,Webアプリ用試験ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開

    Googleは米国時間2008年7月1日,Webアプリケーションの安全性を確認できるツール「ratproxy」をオープンソースとして公開した。同社のWebサイトから無償ダウンロード提供している。 同ツールは,これまで同社が社内でWebアプリケーションを試験する際に使っていた。プロキシ・サーバーとして作動し,クロスサイト・スクリプティングに悪用される恐れのあるコードや,情報漏えいにつながる問題などを調べられる。従来のセキュリティ・ツールと違い,意識することなく利用でき,オーバヘッドも小さいという。 ソフトウエア・ライセンスはApache License 2.0。現在のバージョンは「1.51ベータ」。Linux/FreeBSD/Mac OS Xと,Windows向け疑似UNIX環境Cygwin用に開発した。 [GoogleのMichal Zalewski氏によるブログ投稿記事]

    Google,Webアプリ用試験ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開
  • Perl + Win32::OLE で Skype に発信 - 酒日記 はてな支店

    ほんのとっかかりだけ。 use strict; use warnings; use Win32::OLE; my $user_name = shift || die; my $skype = Win32::OLE->new('Skype4COM.Skype'); unless ( $skype->Client->IsRunning ) { $skype->Client->Start(); } my $user = $skype->User($user_name); my $call = $skype->PlaceCall($user->Handle); ユーザ名を +81***** と電話番号にすれば、Skype Out で普通の電話にも発信できた。 あとは音声を流し込めば (APIドキュメントによれば wav を流せるらしい)、サーバの障害通知に使えるなあ…… Linux版 Skype

    Perl + Win32::OLE で Skype に発信 - 酒日記 はてな支店
  • 「世界に出られるコンテンツは他にない」--元ドコモ夏野氏が語るニコニコ動画参画への思い

    「これ以外、世界に出られるコンテンツは日にない」――7月4日にドワンゴ顧問として就任した、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏が、同日開催されたニコニコ動画の新機能発表会に登場。自ら「ニコニコ動画の黒字化担当」と宣言し、参画にこめた思いを語った。 夏野氏はかつてNTTドコモでiモードが海外展開を狙ったがうまくいかなかったことを挙げ、「ドコモは国内の通信免許しか持っていないなどの課題があった。インターネットには国境がないし、どこに出て行ったっていい」とネットサービスの制限のなさを利点として指摘。さらに、「IT業界を見ると、どの企業も世界に出られる力がない。でも、ニコニコ動画にはその力がある。会社の体制がやや整っていない感じはあるが」とし、海外でも通じる魅力あるサービスだとした。 夏野氏とドワンゴの関係は古く、「1999年10月に『釣りバカ気分』という、iモードで初めての格的なゲームをドワンゴ

    「世界に出られるコンテンツは他にない」--元ドコモ夏野氏が語るニコニコ動画参画への思い
  • QA と QC とテストエンジニアリングの違い [google]

    Google Testing Blog より,QA と QC とテストエンジニアリングの違いについて. Google Testing Blog: The difference between QA, QC, and Test Engineering コミュニケーションを円滑に進める為に「用語の定義」は非常に大切だが,重要なのは世間一般の定義よりも,その組織 (や関連組織間) で定義が統一され,役割が明確になることだと思う. ということで,これはあくまでも Google Testing Team の見解に過ぎないが,まあなにかの参考にはなるかな,と. まず QC (Quality Control) はというと… In the classic definition QC is short for Quality Control, a process of verifying predefine

    umiyosh
    umiyosh 2008/07/05
    すばらしい