タグ

2008年8月24日のブックマーク (29件)

  • 24 hours Telehodai Campaign

    24時間テレホーダイ運動 24時間テレホーダイ運動は テレホーダイ時間の選択などによる負荷の分散、 (電気、PHS&携帯、電話、有線放送、衛星、その他)での 安価なインターネット通信の環境作りを願う草の根運動です。 子供, 主婦, 一般の人が健康的な時間帯に安価に利用出来る為に! 多くの人が関心を持っているインターネット。職場から、学校から、家庭からと、メールの交換や世界のホームページを見たり、資料の閲覧など世界の巨大なデータベースを使用できる、この大いなる発明は私たちの生活に無くてはならない物になりつつあります。インターネットの発祥地アメリカでのパソコン通信文化の興隆は、市内電話料金の固定制に依るとこが大きいようです。このことは、24時間いつでもインターネットを固定料金内で使えることを意味します。日国内においても、急ピッチで新しい通信環境を政府を初め、企業、市民が研究しております。その

    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | 残業ばっかりしている社員が残業する本当の理由集

    2008年05月13日 残業ばっかりしている社員が残業する当の理由集 ネコも杓子も日は残業文化で、何処の会社に行っても何故か残業をしまくっている社員がいるわけですが、なぜそこまで残業するのか。残業せず、早めに上がり次の日の力をセーブしておけばいいと思うのですが、残業すべき理由が色々あるようです。 ◆残業代を稼ぎたい為 深夜手当てが高いというシステム自体、残業を推進しているとしか思えない。まあ大きな企業になると、残業した理由などを述べなければいけないわけですが。 ◆仕事しているオーラを出す為 仕事忙しいオーラを出す事により、同レベルの社員からはなめられなくなる。 また、上司からも一目置かれる。 ◆次の日仕事をふられない為 仕事忙しいオーラを出せば、つまらない仕事を振られなくなるという利点がある。つまり、雑用が減るということだ。 ◆人が居ないほうが集中できる為 後ろで人がバタバタ通り抜け

  • 2カ月間休まず勤務 キヤノン社員自殺を労災認定 - MSN産経ニュース

    沼津労働基準監督署(静岡県)は13日までに、自宅に仕事を持ち帰り長時間残業を続けたキヤノンの男性社員=当時(37)=の自殺について、過重な業務で精神疾患を発症したのが原因として労災と認定した。 労災を申請したの代理人の弁護士によると、男性はキヤノンの富士裾野リサーチパーク(静岡県裾野市)に研究職として勤務。平成18年11月30日、電車に飛び込み自殺した。 職場は午後10時までしか残業できない決まりだったが、男性は帰宅後や休日も深夜までパソコンを使って仕事をしていた。同年8月末から10月下旬まで54日間休まずに働いており、社内での勤務時間と合わせると、自殺前1カ月の残業は263時間に上った。 また研究成果を発表する「成果展」の準備で長時間残業。当日は慣れない研究分野の発表で質問にうまく答えられず大きな精神的ストレスを受けたという。

  • 喪男のまとめ切れない事。―なんで日本って労働時間長すぎワロスなのに誰も文句言わないのの詳細表示

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/17(木) 15:37:22.90 ID:6Iv1clAk0 海外では大型休暇とか社会人になってもあるのに 日はないじゃん 常に働きっぱなしで 生きてて何が楽しいのって思う若者が増えるのは必然だろうが 9 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/17(木) 15:39:33.33 ID:XYELh3Z6O だからこそ日は発展したんじゃねえの もっと自信をもてよ 10 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/17(木) 15:39:56.87 ID:LLPYstbE0 日のシステムで残業減らして休暇とか取らせてたら国家が崩壊します 15 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:霞ヶ関の国家公務員のほとんど「働きすぎて死にそう、助けて〜」

    1 麦当勞(アラバマ州)2008/07/17(木) 19:54:19.16 ID:xC3YT7aN0 ?PLT(13184) ポイント特典 霞が関の中央省庁で働く国家公務員の2割近くが過労死と隣り合わせの長時間労働をしていることが、 霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公、笠原洋一議長)などが実施した「残業実態アンケート」で明らかになった。 肉体的疲労や精神的ストレスを感じている職員も3人に2人に上っており、 霞国公では「慢性的長時間残業の解消や過労死、過労自殺を出さない取り組みを進める」などとしている。 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17180.html

  • ページが見つかりません |下野新聞「SOON」ニュース

    下野新聞SOONの記事掲載は約1カ月間です。申し訳ございませんが、掲載期間を過ぎた記事については閲覧することができません。 下野新聞に2001年1月1日以降掲載された記事(事件・事故は見出しのみ)は、インターネット会員制データベースサービス「ジー・サーチ」「日経テレコン21」「ニューズウォッチ」が提供しております。いずれも有料となります。 申し込みは直接、各サービスにお願いいたします。 ジー・サーチ 日経テレコン21 ニューズウォッチ

  • パーティーでキス三昧、保守的なチリ社会に衝撃与える「ポケモンズ」

    チリ・サンティアゴ(Santiago)の、「ポケモンズ(Pokemons)」が集まるナイトクラブにやってきた若者たち(2008年8月9日撮影)。(c)AFP/Claudio Santana 【8月23日 AFP】スパイキーヘアーに中性的なファッションという格好で、アルコールなしのパーティーを好む、「ポケモンズ(Pokemons)」と呼ばれるチリの若者たちが、保守的なチリ社会に衝撃を与えている。 しかし、過去にもあった若者による運動とは異なり、12-18歳までの社会に不満を抱いているこの少年少女たちは、政治や世界の変化にはまったく興味がない。さらに、日のアニメ「ポケット・モンスター(Pocket Monster)」とも関係ない。 そんな「ポケモンズ」の特徴は、ジェルやアイロンでストレートに伸ばし、一部を緑、紫、ピンク色に染めた髪。プラスチックのブレスレットやネックレスに大きめのイヤリング、

    パーティーでキス三昧、保守的なチリ社会に衝撃与える「ポケモンズ」
  • 年を取るとともに食べ過ぎて太る理由が判明

    ゼーン・アンドリュース博士(モナッシュ大学の生理学部門と神経内分泌学者)がネイチャー誌で発表したところによると、人間の脳の中にある欲をコントロールする細胞が時間とともに劣化し、結果として飢えを増加させ、私たちが年を取るとともに体重が増える潜在的原因になっているそうです。 さらなる詳細は以下から。 Killer Carbs: Scientist Finds Key To Overeating As We Age アンドリュース博士の研究結果によると、べた後にフリーラジカル(遊離基)によって欲を抑える細胞が攻撃されることを発見。この減退作用は炭水化物と砂糖の豊富な事ではより顕著だったとのこと。 つまり、炭水化物と砂糖をより多く摂取することによって、欲をコントロールする細胞が傷ついてより多くべるようになってしまう、と。そして、欲を抑える細胞が攻撃されて傷つくことによって、事を必要

    年を取るとともに食べ過ぎて太る理由が判明
    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
    「炭水化物と砂糖の過剰摂取は良くない」
  • About a Girl - 1987年夏の女の子たち

    1987年のキョンシーの流行ぶりは、異常極まりないものだった。私はその頃小学5年生だったのだが、「キョンシーなんて低俗な!」などとといってミニ四駆を走らせつつ、テンテンに幼くも淡い感情を抱いていた。自らの、どちらかというスイカ頭的なキャラクタを改善したいと思いながら。 思えばあのクラスはなにかに熱中すると、一丸となって極端にそれ一辺倒になる傾向があった。ある時などは、なぜか紙飛行機が流行り、休み時間になるとクラス全員が紙飛行機を作成、飛行させるものだから、あらゆる紙状のものが飛行機へと織り尽くされ、教室がそれで埋まったりしたものだった。イナゴの大群で埋め尽くされた空もかくやという密度で。 その夏、ごく一部の女子(小学生という文脈なので、あえてこの言葉を使う)3人程度が、キョンシーの真似をしながら数珠繋ぎになってピョンピョンとびまわり始めた。彼女らははね回りながら、そのうち、クラスメートを追

    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
  • 堀江貴文『夢精の話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『夢精の話』
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000022-yom-pol

  • ブラック会社2年目の25歳です。:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 担任教師を殴った中3男子逮捕 音楽プレーヤーで音楽を響かせて教室に入ってきたのを注意され逆ギレ…宇都宮

  • 新人が一人で客先常駐って時点で、完全に終わってることを自覚しなさい。 - @katzchang.contexts

    http://anond.hatelabo.jp/20080823023553という記事について。 すぐに客先常駐を中止して、社内勤務に変更しろ。これ以外の対処はない。残念ながら。 医師や専門家のカウンセリングも悪くはないけど、彼の状態の原因は勤務環境にある。その勤務環境を変えてあげない限り、長い薬物療法に入るか、退職するしかない。ただし、彼は自己評価が出来ない状態だから、彼自身は退職なんて手も打ちづらい。 とにかく個人的なことで会社に不満を持っていると感じた。 まったく勉強してなくて、理解出来てないことでも、"自分は出来る"と自信だけは異常なくらい持っていたり、不思議な感じもした。 (話だけを聞くとデキル人間のように感じるけど、ちょっと突っ込むとすぐにボロが出る。) http://anond.hatelabo.jp/20080823023553 個人的なことって(笑) 想像してみなよ。

    新人が一人で客先常駐って時点で、完全に終わってることを自覚しなさい。 - @katzchang.contexts
  • 「事件起こせば警察が何とかしてくれる」 渋谷通り魔事件で女が供述 - MSN産経ニュース

    東京都渋谷区渋谷の東急百貨店東横店前の通り魔事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された自称・住所不定、無職、北川初子容疑者(79)は、警視庁渋谷署の調べに「所持金もなく、事件を起こせば生活は警察が何とかしてくれると思った」と供述した。逮捕時の所持金は約6500円だった。大阪府出身とも話している。 調べでは、北川容疑者は都内のホームレス支援施設で暮らしていたが、今月18日前後に施設を飛び出したという。

  • 【コピペ】独裁国家がオリンピックを開催すると約9年後から崩壊していく法則: 【時事とコピペ】

    時事ニュース及びコピペの感想を中心としたブログです。取り上げるニュースやコピペには偏りがあります。コピペの真偽は保証されません。暇すぎて他にやることが無いときにお読み下さい。

    【コピペ】独裁国家がオリンピックを開催すると約9年後から崩壊していく法則: 【時事とコピペ】
  • asahi.com(朝日新聞社):正解率99% ネット認証技術、書籍のデジタル化に威力 - サイエンス

  • もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに

    どうも日の学校って、何かと精神論になりがちなところがある気がする。 少なくとも俺の通ってたとこはそんな感じで。 例えば小学生の時。絵を描きましょう、なんて時間になったとき。先生は、何も言わない。ただ、校庭に出て、好きな物を見つけて、それを一生懸命描きなさい、心をこめて描きなさい、って言うだけ。 んなさ。心こめて描けっていってもさ。 あと、先生は、「課題物を描けなんて小学生には荷が重いだろうから、なんでもいいから自由に描くようにさせてみよう」って思ったのかもしれないけど、寧ろ、「自由にやれ」なんてほど難しいもんってない。 分からないままに、なんか適当に木を選んで、描き方もよくわからないから、なんか適当に色塗ったりした。 自分でもなんかよくわからんから、ってスタンスで描いてるから、できた絵も当然、別に気に入らない。ド下手とは感じなかったけど、もっとうまく、写実的に描けないものかな(写実的なん

    もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
    これはキューンとくるね
  • 砂漠に乗り上げた宇宙人の母艦…みたいなRAK「Gateway」プロジェクト

    アラブ首長国連邦(UAE)がまたまた砂漠のド真ん中に、こんな『ブレードランナー』な街をつくるようです。 ホテル・会議場・展示場がひとつになった複合ビル「Gateway」は総面積約27万㎡。立地はドバイの東150kmの首長国ラスアルハイマ(RAK)です。UAEの首長国の中ではドバイ、アブダビの影に隠れて知名度は今ひとつなRAKですが、今度UAEの新首都になるそうで、このビルはそこの玄関口として計画されました。 「砂漠そのものの中からインスピレーションを得た」と、デザインコンペで勝ったノルウェー人建築家Snøhettaは話してます。 その未来的なギャラリーは簡単な解説と一緒に以下でごゆっくりどうぞ。 私たちの提案する建築表現は、その砂漠の周辺環境、山の風景にインスパイアされています。このコンセプトでは、自然の影や、親密な守られた空間を無限のバラエティで実現しており、開発に絡む様々な用途がその周

  • アップル元社員、奴隷扱いされたとアップルを訴える

    なぜ今ごろ? 1995年から2007年までアップルのネットワークエンジニアを務めた元社員David Walshさんが、カリフォルニア州労働基準法違反で同社に損害賠償を求めておるようです。 [原告側の主張の主なポイント]1. 週40時間(1日8時間)を超える労働を求められた! 2. アップルは時間外手当てを逃れるため、名目だけの職務レベルを何個か設けてる! 3. 6週間おきに7日間ぶっ通しのオンコール・デューティー(深夜も呼び出しでスタンバイ)が回ってきた! しかも手当てナシ! うーん…、これってシリコンバレーでは極めて普通にみんなやってることなんですけど…日はどうでしょ? もっとすごくないですか? みなさん、ちゃんとお盆休み取れてます? 「MobileMeローンチの失態を見れば分かるように、アップルのネットワークエンジニア仕事が増えることはあっても減ることはないわ~」と、Gizmodo

  • ポニョが出てきそうな「崖の上の家」

    リアル「崖の上の家」ですよ。 宮崎駿監督映画『崖の上のポニョ』では主人公・宗介とリサが「崖の上の家」に住んでますけど、その家そっくりです。アメリカのNarragansett Bayにあるこの「崖の上の家」は約築103年、昔はポータブル自家発電でトイレも海に直接投棄していたのですが、最近は風力発電、ソーラーパネルで温水を作り、雨水を集めて飲み水にして、トイレも最新の堆肥化トイレに置き換えるなどかなりエコ入ってます。 宗介とリサの家と大きく違うのはとにかくでかいです。3階建てで部屋数は23もあって、何十人も住めるってところがやっぱりアメリカンですねえ。 ここを舞台にハリウッドでポニョを実写リメイクすると…ホラーかパニック映画になりそうなのでやっぱりいいです。アニメ最高ですよ。 [The Old House and the Sea、崖の上のポニョ] (野間恒毅)

    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
  • 未来から来た高級車「Lexus Nuaero」にはペダルがない

    この世のものならぬ車ですね。 こんな車に横付けされたら、カメラが先か襲撃が先か。 レクサスのコンセプト「Lexus Nuaero」です。Jon R&dbrinkのデザインは信じられないほどクールで高速、ヒューチャリスティック…。それはいいんですけど、なんだかさっきから後ろが気になって気になって…今にもフォークリフトに乗ったシガニー・ウィーバーが壁破って出てきて一戦交えそうな威圧感に満ちています。 デザインは双胴船(カタマラン)にインスパイアされたもの。「重量は軽く、プレゼンスは大きい」車作りこそが、未来の高級車の方向性だとR&dbrinkは話してます。 もちろん外観だけでなく、ハイテク装備もぬかりはありません。運転は全電子制御化(drive-by-wire)のステアリング専用パッドと、完全カスタマイズ可能なマルチポイントタッチスクリーンを使って行います。「足よりは手の方が正確に運転できる」

  • フェンシングのヘルメットがLEDピカピカで格好良すぎる理由

    北京五輪のフェンシングの武具は、ガジェット心をくすぐりまくりでヤバかったです。 まるで宇宙飛行士のような服、そしてピカピカ点灯するヘルメット。 まるでダフトパンクのプロモーションビデオのようです。このヘルメットかぶってみたいなあ。でもなぜライトがつくようになっているんでしょうか? フェンシングのルールについて全く無知だったので調べてみました。 どうやら、有効な突きを判定するために、ワイヤレスの電気判定機が導入されているんですね。金属素材でできたジャケットに剣先が触れるとわずかな電流が流れて有効だと判断され、判定機とヘルメットのランプがつきます。ヘルメットのライトが点灯することで、競技者にとっても、審判にとってもいまの攻撃が有効だったかどうかすぐにわかって便利ということのようです。 少し前まではこの電気判定機を使うために、剣の後ろに長いケーブルがずるずるしていたようですが、最近はワイヤレス。

  • 宇宙人的な意味で美しいアルプスの建物

    地球外生物の基地がアルプスに登場した模様です。 というのは嘘で、これはSarah Schneiderがデザインしたリハビリ用メディカルセンターのコンセプトだそうで。 なんという美しい建物でしょうか。これが普通のアパートだったらいいのに。以下に写真ギャラリーを置いておくのでぜひご覧ください。

  • USB 3.0初見

    27GBのファイルもたったの70秒で転送できる! 現行規格USB 2.0の10倍のスピードを誇る“SuperSpeed USB”こと「USB 3.0」がやってきますねー。 上の写真は、MaximumPCの新型コネクタ。次世代規格USB 3.0のもの見るのはこれが初めてです。 USB 3.0って、ひとつのコネクタにデータ送信用の“レーン(lane)”が複数あるって知ってました? そのため情報の送受信が両方同時にできてしまうんです。「それが?」と思われるかもしれませんけど、これ、現行のUSBではできません。 上の1枚目の写真ではUSBコネクタのAとBの各サイドが写ってます(普通のUSBと、太い方はプリンタ用によく使うものですね)。以下の2枚目は新しいmini USBの写真です。: そうですよね、ちっちゃなHDMIケーブルみたいですよね…。 USB 3.0最大のメリットは、新しい電源管理オプショ

  • ドバイの超高層ビル「ブルジュドバイ(Burj Dubai)」を空中から撮影

    何度もお伝えしてきた超高層ビル、ブルジュドバイ(Burj Dubai)。 建設がもう少しで終わり完成間近だとのこと。これを祝うためにDavid Hobcoteが上空から素晴らしい写真を高解像度でとってくれました。 このビルの息を飲むようなすごい迫力が少しでも伝わりますでしょうか? David曰く、 この写真は先週、息子と一緒にこの素晴らしい建物を見に旅行にいった時、ヘリコプターから撮影したものです。ヘリが45度の角度で傾いている時にキヤノンのデジカメで撮りました。高所恐怖症の人にはおすすめできませんね。 だそうです。 以下に、さらに写真ギャラリーがありますので、ぜひご覧ください。

    umiyosh
    umiyosh 2008/08/24
    {写真]
  • 怠惰な Linux: 管理者に必須の 10 の秘訣

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    怠惰な Linux: 管理者に必須の 10 の秘訣
  • 日本のソフトウェアはなぜだめなのか - 池田信夫 blog

    最近、ブログのイジメ屋といわれている池田ですが、また小姑モードで・・・ 小飼弾さん経由で、渡辺千賀さんのブログの記事を読んだ。「日の自動車産業が世界に冠たるものになったのは、日政府が自動車産業を守らなかったから」というのも疑問があるが、「日のソフトウエアは自動車同様、ほとんど保護を受けなかった産業の一つだが、そのグローバル競争力は地を這っている」というのは明白な間違いである。 日のソフトウェア産業は、初期から政府の手厚い保護と指導のもとに置かれてきた。1960年代には、通産省はIBMの参入を遅らせ、その国産メーカーへのライセンス供与の交渉を政府が行なった。70年代には、通産省はIPA(情報処理振興協会)を設立し、電機メーカーを糾合してIBM互換(大型)機をつくらせ、「国産ソフトウェア」を開発する官民プロジェクトに多額の補助金を投入し、すべて失敗した。その代表が、シグマ計画やTR